たけうち日記

トップページ
日記テーブル
2016 年
101112
2015 年
101112
2014 年
101112
2013 年
101112
2012 年
101112
2011 年
101112
2010 年
101112
2009 年
101112
2008 年
101112
2007 年
101112
2006 年
101112
2005 年
101112
2004 年
101112
2003 年
101112
2002 年
101112
2001 年
101112
2000 年
101112
1999 年
101112
1998 年
101112
1997 年
101112
1996 年
101112
1995 年
101112
1994 年
101112
1993 年
101112
1992 年
101112
1991 年
101112
1990 年
101112
1989 年
101112
1988 年
101112
1987 年
101112
2767733 (本日 12 / 昨日 112 )
2013年05月03日(金) 曇
640x480 東北地方へ
 大型連休の後半は東北方面にドライブに行きます。天気が悪いのでいつもみたいに場所と時間を決めていくと言うよりは行く場所は決めておいて晴れの地方を探しながらの行動になります。夜中に出発したのに東北道はすでに渋滞しているので常磐道から北上して行ったら渋滞は回避出来ました。

640x480 喜多方へ
 まずは、すでに東北でキャンプをしている、えぼらぁ〜さんとまこと食堂で合流です。

640x480 まこと食堂へ
 自分はそんなに量は食べないんだけど、えぼらぁ〜さんは滅茶苦茶食べてハシゴするというので一番少なそうなラーメンを注文。

640x480 あべ食堂へ
 そして、次に向かったのは坂内食堂に向かったら物凄い行列が…。諦めて他の場所のあべ食堂へ。こっちは少し待つだけで入れました。ただ、注文してからなかなか出て来なかったけど…。ここで、えぼらぁ〜さんと別れて、自分は晴れの予報が出ている磐梯吾妻スカイラインに向かいます。

640x427 磐梯吾妻スカイライン
 土湯料金所に着いたら何やら係の人が向かってきて冬タイヤじゃないと通れないらしい…。でも、高湯料金所側からなら浄土平まで行けるらしいので、山を降りてから向かうことに。

640x480 高湯料金所へ
 山を降りたら物凄くいい天気に。福島でも喜多方と二本松じゃ全然天気が違うじゃないか…。恐ろしい。

640x427 つばくろ谷へ
 そして、磐梯吾妻スカイラインにある、つばくろ谷へ。いい天気で素晴らしい。

640x427 天狗の庭へ
 その後、途中で眺めがいい場所があったら止まって撮影。

720x480 毒ガス地帯
 そして、浄土平手前の毒ガス地帯。ここは、いつ来ても素晴らしい景色だ。

640x427 浄土平
 そして、浄土平に到着。晴れているのに滅茶苦茶寒い!しかも、雪が舞ってる!でも、天気がいいのでもったいないので、吾妻小富士に登ります。

640x427 吾妻小富士
 一応、山頂までは行けましたが、風が物凄く強くて危なくてお鉢巡りはできません。TMRごっこができそうなくらいに強風です。

640x480 仙台方面へ
 明日は、青森の太平洋側の天気がいいみたいなので、仙台方面に向けて出発です。そして、河北にある道の駅「上品の郷」でお風呂に入って車中泊。

2013年05月04日(土) 晴
640x480 宮古へ
 まだ、暗い内から三陸海岸を北上します。すると、急にある地点から建物が無くなります。陸前高田市に入った時でした。ここは国道が海岸線ギリギリを通っているので普通に通過するだけでも津波の被害を目の当たりにできます。ここを通った時にはなんだか悔しいやら恐ろしいやらで涙が出てきてしまいました。写真を撮っていい場所なのかいけないのか考えている間に通過してしまいました。そして、車中泊をしたことがある道の駅「みやこ」へ。以前来た時にあった建物は跡形もなくなって、食堂が仮店舗で復活していました。

640x427 龍泉洞へ(1)
 今日は一日中、天気が良くなさそうなので、天候に左右されない観光場所を探してみたいと思ってたので、まずは龍泉洞へ。ここら辺は山の中で龍泉洞くらいしか見る場所がないのでなかなか来る機会がなかったのでこのタイミングで来られてよかったです。

427x640 龍泉洞へ(2)
 洞窟の中は案外広くて、足元はコンクリートで埋められていて歩きやすくなっています。個人的には整備し過ぎじゃないの?って感じもします。光の演出もわざとらしすぎて、もっと岩の色がどういう色なのかとかちゃんと分かる照明にして欲しかったかも。

427x640 龍泉洞へ(3)
 そして、クライマックスの一番深い湖へ。滅茶苦茶暗くて水滴が滴り落ちるもんだから、コンデジとかだとまともに撮れなさそうな感じでいいです(笑)。まぁ、一眼レフでも高感度ノイズとの戦いなんだけど。

640x427 八食センターへ(1)
 その後、お腹が空いたので八戸まで北上。一回行ってみたかった八戸八食センターへ。魚介類がたくさん売ってる市場みたいな場所です。でも、思っていたより安い!ってお店は無くってちょっとガッカリでした。その割りには人があまりにも多くて嫌になっちゃうんですが。

640x427 八食センターへ(2)
 食堂もどこも滅茶苦茶混んでてやっとの思いでありつきました。なので、ちょっと贅沢して「うに丼」で。

640x480 小岩井農場へ(1)
 その後は、明日予定を考えていたのですが、大間は最初の予定よりも天気が悪いみたいなので、天気が回復しそうな場所へ南下します。どっちにしても、今日は天気が悪いので食い倒れることだけを考えてたので、小岩井農場のジェラートを目指します。17時で入場が終わり(閉園は18時)なのに、17時過ぎに到着。アトラクションとかは終わってしまったみたいですが(まぁ、雨が降ってるのでやってなかったかもしれないですが)、お土産屋さんとジェラート屋さんはやってるみたいなので、入場します。

640x480 小岩井農場へ(2)
 うんまいジェラートをゲット。急いで来た甲斐がありましたよ。この日は、近くの道の駅「にしね」に車中泊。

2013年05月05日(日) 晴
640x427 岩手山
 天気予報を見ると、八幡平は雪が降ってるみたいなので早々に諦めて天気の回復しそうな鳥海山へ向かいます。途中で、岩手山を撮影しながら。

640x480 鳥海山が見える場所
 まずは、いつものお気に入りの場所へ。ここからなら山が見渡せるのでアタックを掛けるタイミングを見計らえます。いよいよ、山頂の雲が取れてきたので移動します。

640x427 仁賀保高原へ
 そして、仁賀保高原に寄り道。

640x480 鳥海山へ(1)
 そして、鳥海山へ。そう言えば、にかほ市側から上るのは初めてだったかも。鉾立は車が結構来ていました。お腹が空いたのでラーメンを注文。今回の旅はラーメンが多いな。

720x480 鳥海山へ(2)
 そして、いつもの一番高い雪の壁へ。今年はいつもよりも高いんじゃないでしょうか。雪も新しいみたいで、あんまり汚れてないし。満足満足。

720x480 鳥海山へ(3)
 仁賀保高原が見える場所から。青空とまではいかなかったけど、仁賀保高原の風車もちゃんと見えたから良かったです。

720x480 鳥海山へ(4)
 麓に降りてきてからも天気がどんどん回復してきたので撮影場所を探しながらウロウロします。

720x480 鳥海山へ(5)
 田んぼをふと見ると風が完全に止んで逆さ鳥海山状態に!「これは凄い!凄い」と、心の中で叫びながらひたすらシャッターを切ります。この写真を撮って2〜3分後にはもう逆さ鳥海山は見えなくなってしまいました。

720x480 鳥海山へ(6)
 田んぼの横には菜の花群が。これもなかなか綺麗だなぁ。ここでは、沢山の人が写真を撮っていました。そして、明日のために更に南下。山形市へ向かいます。途中の道の駅「天童温泉」で足湯休憩しながら。

2013年05月06日(月) 晴
720x480 蔵王エコーラインへ
 今日は大型連休最終日なので夕方までのんびりするよりも、早めに東京に帰りたいと思ったので、早朝から蔵王エコーラインを目指してとっとと帰ることにします。山形側から上るとすでにゲートは開いていて停車することなく蔵王ハイラインの所まで行けました。蔵王のお釜は例によって凍結して真っ白だろうから雪の回廊だけ撮影して下ります。

640x480 東京へ
 そして、山を降りたあとはどこにも寄り道をせず東京方面へ。朝早めに出発したので昼頃には東京に着いたので洗車しました。

2013年05月11日(土) 雨
640x480 長野へ
 親が長野に用事があるというので、運転手で長野方面へ。この日は、湯田中温泉に泊まり温泉ざんまい。

2013年05月12日(日) 晴
640x480 晴れた
 次の日は雨も上がって滅茶苦茶晴れていい天気です。

640x360 温泉ざんまい
 宿を出る前にもう一回温泉に入ります。貸切状態で素晴らしい。近くでウグイスが鳴いていました。

720x480 志賀高原へ(1)
 天気がいいので、そのまま高速で帰るのはもったいないので、志賀草津高原ルートで帰ります。どんどん山を上って行くと横手山ドライブインで素晴らしい景色が。

640x480 志賀高原へ(2)
 長野県と群馬県の境でも撮影。

720x480 国道最高地点
 国道最高地点からの景色。いや〜、素晴らしい天気に恵まれました。

720x480 雪の回廊
 そして、実は期待してなかった雪の回廊。もう開通してからだいぶ経ってたので、あんまり期待してなかったんですが、ところがどっこい。まだまだ素晴らしい雪の回廊が見られました。

720x480 白根山へ(1)
 そして、天気がいいので更に白根山の湯釜を見にプチ登山。ここも蔵王みたいに凍結して真っ白なんだろうと思ってたら、物凄い色(笑)。

640x427 白根山へ(2)
 透明度が全くないもんだから物凄い不気味な色ですな。もう少し近くにも登山道があるみたいなんですが、火山活動レベルが上がってしまったので立入禁止になってしまっていました。まぁ、ここからでも十分満足出来ました。

640x480 嬬恋パノラマラインへ
 その後は、前回雪で通行止めで行けなかった、嬬恋パノラマラインへ。やっぱ、ここの道は凄いな。見渡す限りキャベツ畑でした。

640x480 鬼押出しへ
 そして、鬼押出しへ。中には入らないでソフトクリームだけ食べてました。

640x480 峠の釜めし
 そして、軽井沢に抜けてそのまま上信越道へ。横川SAで峠の釜めしを買って帰りました。帰りは結構な渋滞に巻き込まれました。

2013年05月15日(水) 晴
640x480 免許更新
 免許の更新があるので、鮫洲試験場まで行ってきました。暑い!ピーポ君シールもゲット!


(おわり)
ページ最上部へ


(C)1996 Hisanori Takeuchi.
All rights reserved.
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載、転用を禁止します。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。