たけうち日記

トップページ
日記テーブル
2016 年
101112
2015 年
101112
2014 年
101112
2013 年
101112
2012 年
101112
2011 年
101112
2010 年
101112
2009 年
101112
2008 年
101112
2007 年
101112
2006 年
101112
2005 年
101112
2004 年
101112
2003 年
101112
2002 年
101112
2001 年
101112
2000 年
101112
1999 年
101112
1998 年
101112
1997 年
101112
1996 年
101112
1995 年
101112
1994 年
101112
1993 年
101112
1992 年
101112
1991 年
101112
1990 年
101112
1989 年
101112
1988 年
101112
1987 年
101112
2767462 (本日 23 / 昨日 16 )
2007年11月02日(金) 晴
640x480 幕張メッセへ
 今日は、今日はモーターショーを見に幕張メッセまで行ってきました。朝、幕張メッセ駐車場手前でDAIさんと待ち合わせ。どうやら、寝坊したようです…。自分も寝不足なので、寝ながら待機。

640x427 入場
 10時くらいに開場。平日なのでガラガラかと思いきや、結構人がいます。みんな暇なのか〜?って事で、とりあえず、TOYOTAブースへ。一般の車とは別にF1の車も展示したりしていました。

640x427 三菱ブースへ
 なんか、変な車が…。つ〜か、これからの三菱車のフロント、みんなこんなになっちゃうのかな〜?

640x427 隣の車も
 なんか、変な顔…。

640x427 エボテン
 もちろん、エボテンも展示してありました。もう何度も見ているので、新鮮味は無いですが(笑)。運転は出来ませんが、運転席に入ることが出来ました。

640x427 ホンダブースへ
 ホンダブースにもF1マシンが展示してありました。こうやって置いてある時は綺麗でいいんだけどなぁ。走ってるところを見ると…。

640x427 日産ブースへ
 目玉(?)のGT-Rです。物凄い人だかりが出来ていて近づけません。なので、上から撮影。

640x427 フェラーリブースへ
 フェラーリも展示してありました。なんていうか、フェラーリってなんでこんなにかっちょいいんだろうなぁ。デザインセンスが素晴らしい。

640x427 光岡ブースへ
 オロチカブト。ライトの部分が生き物のようです。これは怖い!

640x427 マツダブースへ
 ここは、ロータリーエンジンが展示してありました。素晴らしい。これ、なかでおにぎりがグルグル回ってます(笑)。

427x640 スズキブースへ
 そして目的の(笑)、青島あきなさんのいるスズキブースへ。タイムスケジュールを見てこなかったのでいつ出てくるか分からなかったので、しばらく待ってたら来ましたよ。あ〜、可愛い。満足(笑)。って、帰ってから気付いたんですがコンパニオンはあきなさんしか撮ってなかった…。

640x480 帰り
 帰りは、例によって東雲のスーパーオートバックスで買い物。

640x480 帰宅
 帰りはずっと下道で帰りました。

2007年11月03日(土) 晴
640x480 富士スピードウェイへ
 今日は、SUPER-GT最終戦を見に、富士スピードウェイへ。天気が良いです!D1GPもかなり天気が良かったし、F1のアレはなんなんだったんでしょうか…。本当に悪夢です…。

640x427 フリー走行開始
 フリー走行が始まったので、ヘアピンまで見に行きました。いつもはキャンギャルしか写真を撮らないのですが、最後なのでちょっとだけ車も撮ります(笑)。

427x640 ピットウォークへ
 そして、ピットウォーク開始。当たり前のように青島あきなさんです。あきなさんだけ撮れれば目的達成です。

427x640 キャンギャルオンステージ
 メインスタンドの方に移動して、キャンギャルオンステージを見ました。目線が来ないのでいつの間にか見に行かなくなってしまったキャンギャルオンステージですが、これも最後なので見に行く事に。

427x640 予選開始
 今日はあきなさんを撮れるイベントも無くなってしまったので予選でも見ることにしますか。

640x427 宝山
 今回、あきなさん担当の1号車。人が多いサーキットに限って1号車担当だったので本当に大変でした…。どうせなら、セパンとかで1号車担当だったらもう少し疲れないで済んだかも。

640x427 GT500
 GT500クラスポールポジションのNo.12 カルソニックインパルZ。

640x427 シリーズチャンピオン
 No.8 ARTA NSX。フロントには「CHAMPION」の文字が。

640x427 ユンケルパワー
 ユンケルパワーは凄いです。かなり早かった。

640x427 帰宅
 家に帰るか、近くの温泉に泊まるか悩みましたが、値段的にあんまり変わらないので家で寝ることを選択。

走行軌跡
走行軌跡(240x160)


2007年11月04日(日) 晴
640x480 富士スピードウェイへ
 再び、富士スピードウェイへ。今日もいい天気です。富士山もくっきり。

427x640 ピットウォーク1
 さっそく青島あきなさんのもとへ。いよいよ、最後のピットウォークかぁ。

427x640 ピットウォーク2
 雨坪春菜さんのところへも。このコにはもう会えないのかなぁ?

640x480 ピットウォーク3
 メインストレート。長いです!

427x640 グリッドウォーク1
 いよいよ、最後のグリッドウォークです。1号車は本当に人が多くて大変ですよ。

640x427 グリッドウォーク2
 日差しが強くて、風が吹かないと凄く暑いです。風が吹くと凄く寒いです(笑)。

640x427 スタート
 いよいよ最終戦が始まりました。F1の時に使っていたヘアピンの仮設席が開放されているのでそこから観戦です。

640x427 GT500
 No.32 EPSON NSX。

640x427 GT300
 No.26 ユンケルパワー タイサン ポルシェ。

640x427 メインスタンドへ
 ある程度写真を撮ったので、メインスタンドへ。エボテンが展示してありました。

480x640 最後に
 レースも終了して、パドックに移動。青島あきなさんが出てきたので写真を撮らせてもらいました。1年間お疲れ様でした。

640x427 帰り
 帰りは例によって東名高速も中央高速も凄い渋滞していたので、下道で帰りました。同志みちも考えたけど、他の道も走ってみたかったのでいろいろなところを通ってみました。

走行軌跡
走行軌跡(240x160)


2007年11月11日(日) 雨
640x480 ツインリンクもてぎへ
 今日は、スーパー耐久レース最終戦を見に、ツインリンクもてぎに遊びに行きました。今年ここに来たのは2回目。夏のSUPER-GT以来です。しかし、今日はあいにくの雨です。ここにいるエボ軍団はパレードランがあるのであまりウロウロ出来ません。雨なのであんまりウロウロしたくないですけど…。

640x480 入り口
 パレードランも終わって、シャトルバスで入り口へ。懐かしい景色。今回は忙しくてASIMOを見に行く時間がありません…。

640x480 オーリンズピットへ
 フリー走行中にクラッシュしてしまったゼルスランサー。かなりダメージが…。一生懸命修理しています!

640x427 グリッドスタート
 いよいよ、グリッドスタートです。雨が降ったりやんだり。

640x427 ランエボ
 ピット上最終コーナー側から。No.11 オーリンズランサーエボリューション・MR。

640x427 ランエボ
 雨が激しくなってきたので、屋根のあるグランドスタンドから観戦。SC出まくり。

640x427 表彰式
 オーリンズ全戦優勝。素晴らしすぎる…。

走行軌跡
走行軌跡(240x160)


2007年11月13日(火) 晴
640x480 日本一周開始
 本当はもてぎの後、そのまま出発する予定でしたが風邪が長引いてしまったので今日から出発です。

640x480 台場
 まずは、台場から出発です。観覧車の見える場所。

640x426 富津公園1
 房総半島をぐるりと回ります。最初のチェックポイントは富津公園。ちょうど明るくなってきたところで到着。

640x426 富津公園2
 東の方。もうすぐ夜明けです。

640x480 房総フラワーライン
 さて、房総半島をぐるっと回っている間に明るくなってきました。凄くいい天気です。

640x426 犬吠埼1
 日本で一番最初に日の出が見られる犬吠埼に到着。平日なので空いていると思いきや結構人が多いです。観光バスが大量に人を運んでくるから…。

640x480 犬吠埼2
 お昼時だったので、海鮮丼を注文。つぼ焼きが美味しかった。その後、ウォッセ21に寄って「濡れせんべい」を買ったり。そして、ずっと北上します。

640x480 仙台
 いきなり仙台です(笑)。友達のU-ZOOLさんと合流して、仙台と言えば「牛タン」。焼肉じゃない牛タンは初めて食べました。

640x480 三本木の湯
 今日の宿泊施設は三本木の湯([URL])。所謂健康ランドです。健康ランドに泊まるのは初めてなので勝手が良く分かりませんが、何とか寝られました。

走行軌跡
走行軌跡(640x640)


2007年11月14日(水) 晴
640x480 出発
 7時30分頃に三本木の湯を出発。海岸線に向かいます。

640x480 空いてる
 平日の早朝なので比較的道路が空いています。今日も天気が良さそうで良かった。

640x480 大谷海岸1
 道の駅「大谷海岸」で昼食。気仙沼も近かったので、フカヒレが食べられます。という事で、フカヒレラーメンを注文。

640x480 大谷海岸2
 ここは、気仙沼線の駅も兼ねているのでホームに降りられます。すぐ横が大谷海岸です。

640x480 黒崎
 今日の最終チェックポイント。日没ギリギリで黒崎に到着。ここは近づくとクルクル回る地球儀があります。

640x480 エンジンオイル交換
 途中のガソリンスタンドでエンジンオイルを交換しました。

640x480 新八温泉
 今日の目的地は八戸にある「新八温泉([URL])」。

走行軌跡
走行軌跡(640x640)


2007年11月15日(木) 晴
640x480 尻屋崎へ
 新八温泉を後にして尻屋崎を目指します。尻屋崎の入り口に到着。そう言えば、ここのゲートは早朝は開いてないんだった…。ここで、30分ほど待ち続ける…。

640x480 ゲートオープン
 やっとゲートが開いて灯台の方へ。途中で、寒立馬が道を歩いています。

640x480 尻屋崎灯台
 ここに来ると、「あ〜、青森に来たなぁ」って思います。相変わらず風が強くて、怖くて崖っぷちに近づけない。

640x480 尻屋崎
 周辺をグルッと。反対側のゲートから出ようと思ったんだけど、こっちのゲートが開くのは更に2〜3時間先みたいだったので元のルートへ。

640x480 大間崎へ
 って、ダートかよ!(お約束)

640x480 大間崎
 ようやっと大間崎に到着。滅茶苦茶雨が降ってます。ちょっと外に出ただけで雨でびちょびちょ。撮影するのも一苦労。

640x480 かもめ食堂
 大間にある食堂で朝ごはんを食べます。場所が分からなかったので、えぼらぁ〜さんに電話して聞いた。

640x480 あわび丼
 大間と言えば「マグロ」なんですが、取れたマグロはほとんど東京に行ってしまうので、通はあわびを食べるらしい。って事で、あわび丼を注文。

640x480 仏ヶ浦
 本州一周の時は崖崩れで通行止めだった、念願の仏ヶ浦に到着。って、天気悪すぎ!いつかは、あの場所まで降りてみたいな。車で行ければ一番いいんだろうけど。

640x480 降雪
 脇野沢に向かう途中。っげげげ、雪が降ってきた!まだ、スタッドレスタイヤの準備してないんだけど…。こわ〜!

640x480 危ない道路
 と言いつつ、車外に出て撮影して楽しんでたりして。

640x480 夏泊半島
 何とか、脇野沢まで降りたら雪も無くなってた。危なかった〜。って事で、夏泊半島をグルッと回る。ここは、この季節に来ると物凄く寂しい場所だなぁ。

480x462 浅虫温泉
 道の駅「浅虫温泉」に到着。ここの道の駅は、名前の通り温泉があるので浸かってきました。って、普通名前に「温泉」が付いてたら温泉があると思うのが普通なんだけどなぁ、道の駅「天童温泉」には温泉施設がない。

640x480 タイヤ館
 青森市に入ってから、タイヤ館に行ってタイヤ交換。BLIZZAK REVO2([URL])です。本当はREVO1にしようと思ったんだけど、REVO1は無かったんで。

640x480 青森FT
 そして、いよいよ北海道上陸に向けて青森FTへ。まだ雨降ってます(´・ω・`) 悪天候のため、ナッチャンReraは欠航してたみたい。

640x480 二等寝台
 同じ二等客席でも1000円プラスしてベッドに寝られるみたいだったので豪華に。おっと、先客が…。

640x480 就寝
 睡眠時間は、航行時間の分だけしか考慮してなかったのですぐに寝ました。

走行軌跡
走行軌跡(640x640)


2007年11月16日(金) 晴
640x480 北海道上陸
 いよいよ、北海道に上陸です!ちょっと眠いです。まずは、去年は眠くて断念した函館山に行きます。

640x480 函館山
 あれ?閉まってる…。冬季封鎖らしい…。せっかくスタッドレス履いてきたのになぁ。

640x426 赤レンガ倉庫へ
 仕方が無いので、函館のボコボコ道を走りながら去年も行った赤レンガ倉庫へ。全然車がいなくて撮影し放題。滅茶苦茶寒いけど(笑)。

640x480 白鳥大橋へ
 そこから恵山経由でグルッと回って室蘭へ。恵山で何か見つけたら止まろうと思ったけど、結局真っ暗の中を走ってただけなので、そのまま室蘭に着いちゃった。白鳥大橋を渡っていると…「雪だ!降ってはいないけど道路が凍結している!」

640x480 白鳥大橋
 白鳥大橋をバックに。ちなみに地面は凍っています(笑)。

640x426 チキウ岬
 そして、去年も行ったチキウ岬へ。つぶ貝のお店は時間が早すぎてまだ開いていなかった。つか、滅茶苦茶寒い!展望台も誰もいない。

640x480 トッカリショ(1)
 実はチキウ岬よりもここ「トッカリショ」の方が眺めがいいと、ひろ@福井さんのレポに書いてあったので行ってみたけど、その通りだった〜。ここは素晴らしい。

640x480 トッカリショ(2)
 ね?凄いでしょ?って事で、次の目的地「登別温泉」へ。

640x426 登別温泉
 まずは、地獄谷へ。確かに凄い景色ではあるけど観光地化されすぎてる感が…。あと、ここに来たらツアーか何かだろうか、急に中国人が増えた。中国人ってとにかく大声で喋るから滅茶苦茶うざい。折角のいい景色が台無し。しかも、道幅一杯に広がって歩くくせに退かないから本当に邪魔。登別が悪い訳じゃないけど、登別が嫌いにならない内にとっとと移動。

640x480 夢元さぎり湯
 日帰り温泉を探して近くのホテルの人に聞いたらここを教えてくれた。なかなかいいよ。でも、石鹸とかシャンプーとかは別売りなのでお風呂セットを持って行くと良いかも。

640x480 赤鬼
 登別温泉の入り口には大きな赤鬼が待ち構えています。

640x480 巨大熊
 次は、巨大熊が屋根に上っているお店へ。ここで、マイミクのEvoPriさんと待ち合わせです。しばらくして電話がきました。ここに来るかと思いきや、先にインカルミンタルに行っているようです。急行。

640x480 インカルミンタル
 アイヌ語で「展望のひろば」の意味があるインカルミンタル。名前は素晴らしいですが、それほど眺めがいい訳ではありませんでした(´・ω・`) しかも、滅茶苦茶寒い!5分くらい外にいるとこめかみが痛くなってきます。という事で、少しおしゃべりをしてから移動開始。

640x480 マザーズショップ
 EvoPriさんお勧めのお店「マザーズショップ([URL])」へ。ここはプリンとか卵がお勧めらしいです。平日なのに結構人がいるって事は美味しいんだろうなぁ。ここは卵の自動販売機もあります。ここで、EvoPriさんとお別れ。ありがとうございました。

640x480 東へ
 さて、今日泊まる帯広までひたすら海岸沿いを走ります。と言っても国道なので海岸ギリギリではないですが。

640x480 帯広到着
 襟裳岬にも寄ろうと思いましたが、既に日没してしまって真っ暗。風が強いので諦めてまだ通った事が無い国道236号線を使ってみる事にしました。今日の宿泊先は「ビジネスホテル アルムセントラル([URL])」。

走行軌跡
走行軌跡(640x640)


2007年11月17日(土) 晴
640x480 ナイタイ高原牧場へ
 今日の最初の目的地はナイタイ高原牧場。ナイタイと言っても出版社とは関係ありません(笑)。早速、北海道らしき道に遭遇。

640x480 ナイタイ高原1
 高原入り口に到着。「あれ?閉まってる?時間が早すぎたのかな?」

640x480 ナイタイ高原2
 …。また冬季封鎖かよ(´・ω・`) リサーチ不足…。

640x480 ナイタイ高原3
 諦めて次に行こうと思ったら牛がいっぱい。これは凄い。こんなに一度に沢山の牛を見たのは初めて。

640x480 ナイタイ高原4
 これはこれで面白かったら良かったとしよう。

640x426 十勝が岳展望台
 次に向かったのが十勝が岳展望台。ナビ通りに進んで行くとテレビ局の放送所のような場所。眺めは良くない。「あれ?何か違うなぁ」でも、ナビには十勝が岳展望台のランドマーク。仕方なく諦めて少し戻ったらそこが展望台だった。ここは眺めが素晴らしい。

640x480 十勝太遺跡展望台へ
 次に向かったのが十勝太遺跡展望台。北海道らしい道を真っ直ぐ。

640x426 十勝太遺跡展望台
 ここは眺めが良いけど、さっきの場所と違って建物は何も無い。広大な自然が広がる。

640x426 昆布刈石
 国道336号線を東へ進んでいくと、途中で分岐します。海岸線側を辿っていくと国道が終わっています。そしてダートが。この先に昆布刈石があります。ここの展望台は素晴らしい。北海道らしくて凄い気に入りました。整備されていないのが素晴らしい。去年なんで来なかったんだろうと、後悔するくらいに。さて、お腹が空いてきたので釧路に向かう事にします。

640x480 和商市場
 釧路に来たら一度来てみたかった「和商市場([URL])」。テレビで釧路が取り上げられると、ここが紹介されない日は無いと思うくらいにメジャーな場所。ここは、勝手丼といって自分で好きなだけ具を盛れるシステムがあります。まず、丼とご飯を買います。そして、お店を回りながら自分の好きな具をチョイスしていきます。そしてその具もなかなかお手頃なお値段。

640x480 勝手丼
 勝手丼の完成。自分は雲丹1ケースの大盛り(笑)。そして、甘エビ・マグロ・ホタテ・タコ…とにかくいっぱい入れてみました。これで、1500円くらい?美味しかった。近く通ったらまた来よっと。

640x426 霧多布へ
 次に向かったのは霧多布岬。到着したのはまたしても日没ギリギリ。でも、誰もいなくていい〜!(笑) しかし、ここも風が強くて大変。

640x480 日帰り温泉
 凄く寒くなったので、近くにある「霧多布温泉ゆうゆ」。ここは結構人がいたなぁ。

640x480 根室
 今日の宿泊地は根室にある「ホテルニューねむろ」。いつもはネットで予約するんだけど、根室はネットで予約できる施設が少ないので電話で予約。

走行軌跡
走行軌跡(640x640)


2007年11月18日(日) 晴のち雪
640x480 根室発
 夜中に雨が降ったのか道路が濡れています。目指すは日本本土最東端「納沙布岬」。

640x426 納沙布岬
 納沙布岬に到着です。天気悪くてまたしても北方領土が見えません…。

640x426 サロマ湖
 次の目的地、サロマ湖に到着です。サロマ湖展望台は湖畔から更にダートを上って行きます。対向車が来ると辛い場所です。しばらく走って駐車場に到着。ここは少し広くなっていて10台以上は止められるかな?ここからの眺めは最高です。

640x480 北へ
 北上するにしたがって天気は晴れてきました。紋別を過ぎたあたりで日没。

640x480 降雪
 枝幸付近。ついに雪が降り出してきました。いよいよ冬ならではの景色に。

640x480 エアロ?
 猿払付近。新しいエアロじゃないです(笑)。雪が後ろに張り付いています。

640x480 日本本土最北端
 いよいよ、宗谷岬に到着です。滅茶苦茶吹雪いています。誰もいません(笑)。でも、ライトアップされてたから良かった。

640x480 稚内へ
 今日の宿泊施設「プチホテル ビジネスジョイ([URL])」。稚内駅からすぐ近くです。

640x480 買い物
 コンビニに夜食を買いに行きます。200mくらいなんですが、この雪でかなり距離を感じます。でも、「冬」って感じで楽しい。東京じゃ年に2回も味わえないし。

640x480 就寝
 明日はいよいよ大好きな日本海オロロンラインです。

走行軌跡
走行軌跡(640x640)


2007年11月19日(月) 雪のち晴
640x480 出発
 朝外に出てみたら、車が凍結してました(笑)。ホテルの人が雪をどかしてくれてたみたいですけど、セキュリティが発報して窓はそのままに。

640x480 宗谷岬
 昨日は夜だったので、再び宗谷岬へ。稚内から宗谷岬まで意外と距離があります。途中でホワイトアウトしたりして怖かった。

640x480 給油
 宗谷岬に来たらここに寄らないとね。

640x426 ノシャップ岬
 次の目的地、ノシャップ岬へ。ここも吹雪いています。カメラを持ってウロウロしてたんですが、5分も外にいると凍傷になりそう。

640x426 日本海オロロンライン
 そして、大好きな日本海オロロンラインを走ります。右に日本海、左にサロベツ原野。何も無い真っ直ぐな道。素晴らしい。そして、北緯45度線がここにはあります。

640x480 シェルター
 北緯45度線の近くには雪避けのシェルターでしょうか?それにしても、ほとんど車が通らないので気持ちがいい。

640x426 オトンルイ風力発電所
 そして、日本海オロロンラインの名物(?)「オトンルイ風力発電所」の風車群。

640x480 天候がコロコロ1
 晴れていると思ったら、こんなに雪が降ってきたり。

640x480 天候がコロコロ2
 また晴れてきたり。

640x480 小樽到着
 そして、今日の宿は「小樽グリーンホテル別館([URL])」。

走行軌跡
走行軌跡(640x640)


2007年11月20日(火) 雨ときどき曇
640x480 出発
 小樽を出発して積丹岬に向かいます。雪道だけど、交通量が多いので泥だらけ…。

640x480 積丹岬1
 平日で早朝で雪が積もっているので誰もいません。ここに来る坂道も轍が深くてシャコタンには結構大変。

640x480 積丹岬2
 若干雨が…。悪天候でも積丹ブルーはありました。

640x480 神威岬1
 次に向かったのは神威岬。近づくにつれて雨が強くなってきました。そして、駐車場に着いたら凄い豪雨。とても外に出られません。

640x480 神威岬2
 これでは外に出られません…。雪だったらまだ外に出る気にもなるのですが、雨では…。

640x480 弁慶岬
 諦めて次の目的地の弁慶岬へ。若干雨が降ってますが、外に出られないほどではないので撮影。観光客は無し。

640x480 ドラゴンウォーター
 次は、ドラゴンウォーターを求めて賀老の滝へ向かいます。細い道に入ると道が凍結しています。除雪もしてない様子。

640x480 賀老の滝
 「あれ?また通行止め?」(´・ω・`) 仕方なく、南下します。

640x480 海鮮カレー
 お腹が空いたので途中で見つけたお店で海鮮カレーを食べました。美味しかった。ホタテも売っていたので実家に送りました。俺は食えないけど…。

640x480 白神岬1
 北海道最南端の白神岬。ここも日没直前。晴れてたら綺麗な夕陽が見られたんだろうなぁ。

640x480 白神岬2
 荒れた日本海。

640x480 函館FTへ
 そして、函館フェリーターミナルへ。ついに北海道ともお別れです。名残惜しい〜。フェリーが出るまで時間があったので、近くのラッキーピエロ([URL])へ。悪天候でナッチャンRera([URL])は欠航したみたいです。

走行軌跡
走行軌跡(640x640)


2007年11月21日(水) 雪のち曇
640x480 青森FT
 本州に戻ってきました。

640x480 北上
 竜飛崎を目指してひた走ります。雪が降り始めたばっかりみたいで新雪の道を走ります。

640x480 竜飛崎1
 やっと竜飛崎に到着です。って言っても真っ暗で灯台しか見えません。

640x480 竜飛崎2
 雪が降ってきました。写真を撮るとこんな感じです。もちろん、他には誰もいません。

640x480 階段国道1
 そして、階段国道へ。前回来た時も暗かったなぁ(´・ω・`) しかも、雪が雨になってきました。

640x480 階段国道2
 今回は少し降りてみました。でも、上ってくるのが大変そうだったのですぐに戻ります(笑)。ここから秋田に向かって南下する訳ですが、竜泊ラインが冬季通行止めなので回り道をして行きます。

640x480 入道崎1
 次に向かったのが男鹿半島の入道崎。ここに来る頃には夜も明けてました。でも、雨です…。

640x426 入道崎2
 こんな感じで荒れる日本海。

640x480 秋田
 お昼の時間になったので、マイミクのみゆっちさんに会うために秋田駅の方へ。一緒に稲庭そばを食べました。

640x480 新潟へ
 まずは、新潟FTに行ってフェリーのチケットを購入〜!…のはずだったんですが、すでにチケット売り場は閉まっていました…。明日朝早く来て当日券をゲットしないと駄目か。って事で、今回泊まったのは新潟市内のターミナルアートイン([URL])。

走行軌跡
走行軌跡(640x640)


2007年11月22日(木) 晴のち曇
640x480 新潟FT
 いよいよ、佐渡島に向けて出発です。と、思ったのですが悪天候でフェリーが出てないらしいです。新潟側は晴れてるんだけどなぁ。船が欠航してその船に乗る予定だった車がそのままキャンセル待ちになっています。天候は回復に向かっているらしいけど、とても今日中に佐渡島には行けない雰囲気だったので泣く泣く諦める。ここで1日潰すって言っても他に行くところ無いからなぁ。と、いう事で南下開始。

640x426 弥彦山スカイライン1
 まず向かったのは弥彦山スカイライン。ここはかなりお勧めらしいので寄ってみたかったんです。名前の通り山をどんどん登って行きます。車も少ないしいい感じです。

640x480 弥彦山スカイライン2
 途中で眺めのいい場所があったので寄ってみたら、なんとパラグライダの滑走路でした。いやぁ、ここから飛び降りるなんて滅茶苦茶怖すぎ。左側にある緑色の板から飛び出します。ありえね〜!

640x480 通行止め
 弥彦山スカイラインも堪能したので更に南下。ところが、途中で通行止め。回り道をする事に。ちなみに、ここは砂埃が凄かったです。写真を撮るために車外に出たら風が強くて口の中がザラザラ(笑)。

640x480 富山入り
 いよいよ、富山県に突入です。H.Hさんに連絡を取るもタイミングが合わなかったのでプチミならず。

640x480 到着
 目的地に到着。今日は佐渡島による予定だったのであんまり距離は伸びなかったです。でも、到着時刻を考えると佐渡島に行ってたらここまで辿り着けなかったかも。

640x480 健康ランド
 今日の宿泊は東洋健康ランド富山店([URL])。北海道ではずっとホテルだったから久し振りに健康ランド宿泊です。それにしても、人が多い!泊まらない人だと思うんだけど、滅茶苦茶人多すぎ!

640x480 夕飯
 夕飯はやっぱり富山という事で「たら鍋」。美味しかったです。

走行軌跡
走行軌跡(640x640)


2007年11月23日(金) 晴
640x480 出発
 東洋健康ランドを出発です。今日も曇りかなぁ?

640x480 能登半島へ
 能登半島に入ったら晴れてきました。これは素晴らしい。

640x426 禄剛崎1
 能登半島を北上して禄剛崎へ。ここは車では直接乗り入れできず、下の駐車中に車を止めて坂を歩いて上って行きます。でも、ここの景色はかなり良いので来て正解でした。

640x480 禄剛崎2
 禄剛崎灯台の近くにはこんな標識が。能登半島最北端らしいです。

640x480 禄剛崎3
 そして、日本列島の中心らしいです。日本の中心はあちこちにあるので、全部探すのも楽しいかも。

640x426 千枚田ポケットパーク
 次の目的地「千枚田ポケットパーク」へ。ここは道の駅から千枚田と呼ばれる棚田が見られます。

640x480 輪島
 次に向かったのが道の駅「輪島」。ここは昔鉄道の駅があって、廃線後に道の駅になったようです。

640x480 輪島駅
 道の駅の中に入ると鉄道の後が残されています。シベリアに行けるかも!その後、近くの輪島塗のお店で親にお土産の輪島塗の箸を購入。

640x480 千里浜なぎさドライブウェイ
 能登半島の次は千里浜へ。ここは外せませんなぁ。そろそろ、日没が近づいてきました。雲が厚くて「天使の梯子」が見えました。

640x480 ヨーロッパ軒
 福井に入ったんで、福井名物って何だろう?って、思ってひろ@福井さんにメールしたら「パ軒」って帰ってきたので、ヨーロッパ軒へ。

640x480 到着
 今日の宿泊は健康ランド「ゆけむり温泉 ゆ〜遊([URL])」。

走行軌跡
走行軌跡(640x640)


2007年11月24日(土) 金晴のち曇
640x480 合流
 朝、ひろ@福井さんと合流。車が滅茶苦茶汚いので軽く洗車させてもらいました。

640x480 メタセコイア並木
 一度来てみたかったメタセコイアの並木道。でも、何故かここは交通量が多いです。近くに国道が走っているのに…。

640x480 熊川宿1
 その後、熊川宿([URL])へ。ここは昔ながらの町並みが残っています。静かな場所で素晴らしい。でも、年寄りしか来ないです(笑)。

640x480 熊川宿2
 そして、名物の鯖寿司。ひろ@福井さんは生魚系が食べられないので焼き鯖寿司です。でも、これで2000円は高くね?しかも、そのまま乗っかってるから魚が少ないところとかバランス悪いし。そして、ひろ@福井さんとはここでお別れ。

640x480 余部へ
 余部鉄橋を目指して出発〜。って、ここまでは良かったんですが…。前回来た時は日没してしまって見られなかったので、今回は急いでしまったので、恐ろしい事が…。

640x480 余部鉄橋1
 で、何とか日没前に余部鉄橋に到着。あ〜、急がなくても余裕で着いたのに…。天気悪いけど…。

640x426 余部鉄橋2
 迫力ありますねぇ。やっぱ、「鉄橋」なのが素晴らしい。

640x426 余部鉄橋3
 でも、鉄橋の横では工事が始まってしまっています。安全のため仕方ないんでしょうが、コンクリートじゃなくて鉄橋にして欲しかったなぁ。

640x480 三朝温泉
 次に向かったのは三朝温泉([URL])。ここも前回寄った時には既に日帰り温泉は終わってたので…。で、場所を探すもどこも駐車場がいっぱい。河原にある日帰り湯の駐車場も考えたけど、真っ暗で急坂だったのでバンパーが心配だったのでちょっとパス。ようやっと見付けたのが「万翠楼([URL])」。後で調べて分かったんだけど、一番高い日帰り温泉旅館だった。まぁ、高い分対応が物凄く丁寧で良かったからいいけど。ちなみに2番目に高い場所の対応は最悪だった(笑)。で、三朝温泉は気管支喘息に効くらしいので温泉飲みまくり。沢山飲んでも変わらないのに(笑)。でも、気持ち呼吸が楽になったかも。通ってみたい温泉だった。

640x480 米子入り
 翌日、鳥取砂丘に行こうと思ってたんで鳥取市に宿を取ろうと思ったんだけど、雨が降ってきて明日はやばそうだったんで、米子まで足を伸ばしました。

640x480 宿泊
 今日の宿泊は「ビジネスホテル アジェンダ([URL])」。陸橋の側道横なのでちょっと場所が分かりづらかった。そして、いつの間にかオドメーターが60000kmを超えてた。

走行軌跡
走行軌跡(640x640)


2007年11月25日(日) 晴
640x480 出雲大社へ
 今日の最初の目的地は出雲大社。前回は鳥居の前で撮影して終わりでしたが、今回は神有月なのできちんと参拝します。と、思ったらいきなり霧で視界が50mくらい。かなり危険です。みんな徐行運転。

640x426 出雲大社
 何とか霧も晴れて出雲大社に到着。朝早いのに人がいっぱいいます。やっぱ、神有月だからかなぁ?

640x480 萩へ
 次に向かったのは萩です。萩市に入って給油したら手洗い洗車もやってくれるようだったのでお願いした。ついでに、オイル交換も。車に詳しい人らしくブレーキパッドがそろそろヤバいと教えてくれた。この旅行が終わってからパッド換えようと思ってたんだけど、思っていたよりも早く寿命が来たようだ。

640x480 旅館へ
 そして、今日泊まる旅館「中村旅館([URL])」へ。今日の運転はここで終わり。

640x480 中村旅館
 たまたまタビータ([URL])で滅茶苦茶安かったので予約したんだけど、萩で一番古い旅館らしい。で、荷物を置いた後、近くのデオデオへUSBケーブルが無かったので買いに行く。フォトストレージがいっぱいになっちゃったので、ノートパソコンにデータを移そうと思ったんだけど、ストレージとノートを繋ぐUSBケーブルを忘れてしまったので。で、萩の商店街を歩いたんだけど物凄い廃れ具合。シャッター街ってこういう事なのかぁ…。

走行軌跡
走行軌跡(640x640)


2007年11月26日(月) 曇ときどき晴
640x426 青海島
 今日の最初の目的地は青海島にある「波の橋立」。名前から期待してたんだけど、実際に来て見たらそれほどでも無かった…。天気が良かったらもっと良かったのかなぁ?次に、海上アルプスに向かったんだけど、ここも何だかいまいち。やっぱ天気が悪いと景色も映えない。テンション下がりつつ、川尻岬を目指す。

640x426 川尻岬1
 本州最北西端の川尻岬に到着。なんて中途半端な端っこなんだ(笑)。でも、天気が回復してきたのでいい眺め。

640x480 川尻岬2
 天気が良くなったのでトロもテンション高め(?)。

640x426 川尻岬3
 川尻岬のモニュメントからずっと先に川尻岬の端っこがあります。結構遠いです。

640x480 角島大橋
 そして、角島大橋へ。ここは天気が回復して良かった〜。やっぱ、天気がいいと景色も素晴らしくなる。

640x480 毘沙ノ鼻
 また来ました。本州最西端「毘沙ノ鼻」。相変わらず人気の無い場所です。

640x480 九州上陸
 いよいよ、ランエボで九州初上陸です。関門国道トンネルは意外にあっさりと抜けてしまいました。北海道みたいにフェリーじゃないので「上陸した〜!」っていう感動が少ないんですね。

640x480 佐賀に到着
 今日の宿は唐津市にある「唐津第一ホテルリベール([URL])」。

走行軌跡
走行軌跡(640x640)


2007年11月27日(火) 曇
640x480 出発
 今日も朝から天気が悪いなぁ。しかも、唐津市はちょっと渋滞気味…。

640x426 イロハ島
 まずはイロハ島へ。到着するも国民宿舎「いろは島」の敷地に間違えて入ってしまう。そして、橋を渡って隣の「花と冒険の島」に行けるのを知りそっちへ。

640x426 花と冒険の島
 広い砂浜。ここは海水浴の時期に来るといいのかもしれない。この時期は、犬の散歩をしている年寄りくらいしかいない。

640x480 平戸大橋
 次に向かったのは平戸大橋。平戸島に渡るかなり大きい橋です。有料だったので渡らないで写真だけ撮る。

640x480 神崎鼻1
 いよいよ、日本本土最西端「神崎鼻」に到着です。かなり分かりづらい場所にあります。漁港の更に奥に進むと駐車場があります。車はここまで。

640x480 神崎鼻2
 そして、先に進んで行くと…。あれ?道が海に沈んでいます。しかも、隣は大岩と海があるので乗り越えられそうもありません。断念か?引き潮になるのを待つか?悩んだ結果、海を渡る事にしました。靴を脱いでズボンをめくって…。膝くらいまでの深さだったので何とか渡れました。

640x480 日本本土最西端の地
 やった〜。到着です。

640x480 神崎鼻3
 帰りも水に浸かりながら…。トロとカメラを持っているので気を使います。で、後から知ったのですが、このモニュメントには上からのアプローチもあってそこからなら海水に浸る事無く辿り着けた様子。まぁ、そっちは次の機会にでも。

640x480 長崎へ
 今日は長崎市内に泊まります。だんだん飽きてきたかも。

640x480 夜景
 宿泊した所は、「天然温泉イオス([URL])」。ホテルですが、健康ランドのように仮眠室があるので安く済ませる事が出来ます。で、施設に入ろうと思ったら駐車場から夜景が!

走行軌跡
走行軌跡(640x640)


2007年11月28日(水) 晴
640x480 出発
 日の出と同時に出発です。いい天気になりそう。

640x480 長崎市内
 昨日は西彼杵半島を走ってたので通らなかったんですが、今日は路面電車の道を走ります。路面電車のある道は走り慣れていないから緊張するなぁ。

640x480 軍艦島
 一度見てみたかった軍艦島です。陸地からだとちょっと遠いですが、異様な雰囲気なのはここからでも何となく分かります。いつか島に上陸してみたいです。

640x426 雲仙普賢岳1
 次に向かったのは雲仙普賢岳。火砕流が流れた火山です。まだ火砕流の流れた跡が残っているのが印象的。山頂が隠れてしまっているのが残念。

640x426 雲仙普賢岳2
 拡大するとこんな感じ。

640x480 仁田峠
 仁田峠に到着。ここの景色もいい感じ。ここから更にロープウェイで上に上れるみたいなのですが、時間の関係で断念。

640x480 熊本へ
 長崎を堪能したので熊本目指して出発。目的地に行く前に夕飯をジョリーパスタで食べる。そしたら、遠くから熊本弁が!「ばってん」来た!!(笑)

640x480 熊本入り
 今日の宿泊は熊本城の近くにある「熊本城天然温泉 城の湯([URL])」。

走行軌跡
走行軌跡(640x640)


2007年11月29日(木) 曇
640x480 阿蘇へ
 今日は阿蘇方面を散策します。まずは、ちょっと前に来た大観峰へ。天気悪い…。

640x480 大観峰1
 大観峰に到着。天気回復せず…。ここは前回も天気悪かったからなぁ。晴れた日に来てみたい。

640x426 大観峰2
 眺めは滅茶苦茶良いんだけど。

640x426 大観峰3
 ちなみに、山並みがお釈迦様が横になっているように見えるので「阿蘇の涅槃像」と呼ばれているらしいです。見えますか?

640x480 黒川温泉1
 帰りは黒川温泉に寄ってみました。黒川温泉の外れにあるので貸切です!

640x480 黒川温泉2
 ここで昼食。美味しかったぁ。

640x480 やまなみハイウェイ1
 途中で景色がいい場所に出たので止まるも、天気が悪い…。

640x480 やまなみハイウェイ2
 でも、ちょっと待ってたら少し天気が回復?

640x480 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅
 日本一長い駅名の駅。駅舎がお洒落。

640x480 ローカル線
 ちょうど列車が来ました。カメラを準備してたら一瞬で行ってしまった。停車時間はかなり短い。

640x480 再び熊本市内へ
 阿蘇山探索も終わり、再び熊本市内に戻ってきました。そして、天草へ。

640x480 夕陽
 天草は島なので行かなくても良かったんですが、橋が無料なので渡ってしまいました(笑)。でも、かなり大きくて戻るまでかなり時間が掛かってしまいました。でも、綺麗な夕陽が見られたからいいか。さて、宿泊地である川内市に向かいます。が!滅茶苦茶遠い!いや、正確には直線距離は近いけど、海岸線を辿っていくので滅茶苦茶道のりが遠い!結局天草市役所の前を経由して戻ってきましたが、フェリーに乗って川内市に向かったらかなり距離が短縮できましたね。まぁ、天草市役所の前に着いたのも遅かったのでフェリーなんか無かったかもしれないけど。とにかく大変でした。

640x480 宿泊
 そして、ようやく宿泊施設である「ロイヤルイン川内([URL])」に到着。結局、到着したのは2時くらい。宇土→八代→水俣→出水→阿久根→薩摩川内。いやぁ、遠かった…。

走行軌跡
走行軌跡(640x640)


2007年11月30日(金) 晴
640x480 野間岬へ
 今日の最初の目的地「野間岬」へ向かいます。今日はいい天気かな?

640x480 野間岬
 野間岬に到着。ちょっと雨が降ってます…。

640x426 リアス式海岸展望所
 雨が降ってテンション下がり気味で走っていると「リアス式海岸展望所」の案内があったので寄ってみました。そしたら、凄い絶景が!雨も上がっていたので素晴らしい景色でした。野間岬よりこっちの方が良かった。ちなみに、写真の真ん中にある岬が野間岬です。

640x480 南国らしい景色
 ここら辺まで来ると南国らしい木があります。

640x480 開聞岳
 開聞岳をバックに。なかなかいい撮影ポイントが見付けられなかったのでこんな写真しか撮れなかった…。

640x480 道の駅いぶすき
 道の駅「いぶすき([URL])」の中にある「小牧そば茶屋」で昼食。枕崎でカツオを食べようと思ってたら気付いたら行き過ぎてて諦めてたんだけど、ちょうど「かつおの漬け丼」があったので注文。

640x480 鹿児島市内
 鹿児島市内に入るとまた路面電車です。結構地方では活躍しているんだなぁ。

640x480 妙見温泉
 今日泊まるのは霧島市。そこから少し内陸に入ったところにある妙見温泉に行ってきました。

640x480 宿泊
 今日泊まる施設は、「ステーションホテル隼人」。線路が近いので夜も朝もちょっと煩かった…。有料チャンネルが無料だったのが良かった。

走行軌跡
走行軌跡(640x640)



(おわり)
ページ最上部へ


(C)1996 Hisanori Takeuchi.
All rights reserved.
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載、転用を禁止します。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。