カテゴリー[PS2]
2008年11月09日
サンダーフォースVI(3)
1機体で1難易度をクリアするごとに背景のストーリーが1章ずつ読めるようになっているので(コンティニューは関係なし)、簡単な方から順番に進めていた。
KIDS, EASYのPHOENIXとRYNEX改が終わったのでNORMALのRYNEX改をやったら、3番目の機体が出たのでこれでもKIDSをクリアしてみたら、まだストーリーが追加された。
どこまでやらせるんだ。
しかもこの段階になって、難易度1~5のPHOENIXのクリアがストーリーNoの1~5に対応しているという法則が分かった。
つまり別の機体でKIDS~NORMALまでクリアしても、1~3,6~8,11~13という開き方となり、間が抜けてしまって話が分からず。
仕方なくHARDのPHOENIXをやってクリア(当然コンティニュー)。
次にMANIACをやる。ザコが画面端の時点で弾を鬼のように吐いてきてかなりキツい。9機設定にしているがゲームオーバーに。
まあコンティニューするんだからいいか、と画面を見てみたら、
CREDIT 1
とか表示されてやがる。
一番難しいMANIACが一番コンティニュー回数少なくてどうしろっていうんだ。
これはやるかどうか正直悩むな~。
あとSTAGE5で(それ以外でも?)曲が変わるのは機体をRYNEX改にするとなるのね。
2008年11月06日
サンダーフォースVI (2)
NORMAL:3機設定で2クレジット目ぐらいでクリアできた。
やはり3連オーバーウェポンは場所を見て使っていった方が楽っぽいな。
KIDSを9機設定にしてさすがに1クレでクリア。クリア後に追加される機体(RYNEX改)は割と面白いかも。
スコアランクはデフォルト設定じゃないと一切登録されないのね。そりゃまあそうか。
凄く面白い! という事は無いがまあ遊べる事は遊べるかねえ。
ああ、俺も書いておくか。
あ の ラ ス ボ ス は ね ー わ
攻撃方法もラスボスとしては無いんだが、同じ攻撃でもデザインが別ならそこまでは思わなかったかと。
でもKIDSのエンディングでも出てきてるし、あの黒目の数が違う目が3つ、っていうのは作者的に外せない何かなのかもな。
あと、スタッフロールでプログラマー、デザイナーの名前がほとんど出てこず、出てきたら”製作協力”という名目だったりとか、どんな状況で作っていたんだと思わせる部分もあったり。
そのくせプロデューサーが6名とか最初に名前出てくるし。
2008年11月05日
サンダーフォースVI
今週発売だと思ってたら先週で、金曜日にその事に気が付いた始末。Amazonで発売日よりも前に予約して2割引にしよう、と思っていたがまだ19%引きだったので注文。
休みの間に届いていたので火曜日からプレイ開始。
まあつまらなくは無いんだが、 どうにも敵の攻撃の唐突さとムチャな箇所が多い気が。
2日やってSTAGE3(海)のボスのヒトデがノーミスでは倒せません(オーバーウェポン×3は除く)。
曲も全体的には普通な感じだな~と思っていたら、全部がYAMAYOさんって訳じゃなくて何人か著名な人たちの共演だったのね。
全体的にアイデアの内容不足と練りこみ、緻密さと作りこみが足りておらず、大味な感じという印象を受ける。
デキのいいシューティングをキチンと遊んで研究した事が無いのでは? と思うのまでは言い過ぎか。
まあ覚え要素の強いサンダーフォース(Vしかやってないけど)でそこまで要望してはイカンのかもしれんが……。でもVとは全く印象違うな。
2日目でようやく全CREDIT消費でラスボス(?)まで。最終面の後半とか憶えるのがキツい。
コメント
AYano ( 2008/11/ 7 01:23)
C言語ー。<1面開始時のボイス
買っちゃいましたか。
そういや自分のとこでは音楽について触れるの忘れてたけど、あんまり印象に残らないよねぇ。
TAMAYOってかレイシリーズな感じなのは確かなんだけど。
あと、あの最終面の愉快なBGMもTAMAYOというのはちょっと信じられん。前衛的すぎる。
パピコン ( 2008/11/ 7 01:57)
KIDSやったら戦艦ステージの曲が違っていたので驚いてみたり。
色々と要素が何か変な感覚なんだよね。
ボイスが凄く棒読みっぽい上に何言ってるか分からんとか。
確かインタビューで「英語とかだとすぐに分かってしまうからモンゴル語にした」だっけか。
「っておい!」とか思ってしまう。
最終面の曲は再度意識しながら聞いてみるわ。
http://www4.big.or.jp/~papicon/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/498
2008年07月17日
今さらながらFF10プレイ(1)
PS2でRPGって結極ドラクエ8しかやっていなかったんだよね。
まあFF7,DQ7以来時間がかかるしやっている感が薄いんでRPGを避けていたのはあったんだけれど(俺の所有PS2ソフトのジャンルはアクションとシューティングの2つでほぼ事が足りる)。
とりあえず最初のセーブポイントまでをプレイ。
・OPがプリレンダーじゃないのね
・OPは伏線ぽいけれど訳が分かりません
・操作できずに見てるだけの時間長すぎ
・そのくせやる事は何も無いのに中途半端に操作させんな
・「俺たちは”シン”と呼んでる」(<オマエ誰?)
ブリッツボールの試合をプリレンダーでやるなら、OPで世界観説明して~
・移動背景がそのまま戦闘シーンの背景になるのは◎(クロノトリガーライク)
・移動シーンでキャラに話しかけるのとか、非常に分かりづらい(レールカメラが悪いのも影響)
これ、ホントにそれなりに評価されたFFなのか……?
コメント
AYano ( 2008/11/11 02:27)
けっこうやってますなー(笑)。
もうお気づきかとは思いますが、PHOENIX以外の機体だとステージ中のBGMが変わります。全面。
5、6面はTAMAYOじゃないからわかりやすいのかも。
パピコン ( 2008/11/12 02:02)
まあ設定や演出やデザインを気にしなければ、パターン憶えればそこそこ遊べるシューティングではあるかなと。
あと設定がどんなもんか気になったんで楽な方ぐらいやっとくか、と軽い気持ちで。
PHOENIXとそれ以外ね。確かに3機目の機体でも5面の曲は変わってた。
PHOENIXの最終面の曲を改めて聞いてみて、俺はTAMAYOっぽい雰囲気も感じる気がしました。
http://www4.big.or.jp/~papicon/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/501