2012年07月(35件の記事)


2012年07月31日

と、言う訳で…

ひと月の間、全日の日付にエントリーを投稿する

実績を解放できました~!

ふと気が付いたもんで昨日の夜、月別エントリーをずーっと辿っていって2005年10月まで確認してみたんだけれど、目視した限りでは月の全日にエントリーがリンクされているカレンダーは確認できませんでした。

ので、7年目にしてまず初めて達成できたんじゃねーか、と。<さすがにこのチェックの為だけにプラグインを書くかと言うと相当に微妙なモノがある訳でwww まあヒマでやる気があれば別だが<無い

 
曜日別にテーマを設けたのはエントリーを書く上で非常に強いモチベーションになったね。
実際に興味が散漫なタイプなので、予めルールやお題を決めておいてその範囲で何とかする、っていうのは凄く性に合ってたかも。

色んな意味で充実していた1ヶ月間でした!
読んでくれました皆さんどうもありがとうございます。

ネタ , 日常

Java言語のダメな所3大ポイント (3)

※ あくまでも個人的な感想です。

筆者は本格的なJavaのコーディングは行っておりませんが、C/C++に関しては20年弱ほど職業プログラマーとしてのコーディング歴があり(同じコードを使いまわして20年じゃないよ)、大規模レベルのAndoroidアプリの開発において初めてJava開発環境に関わりました。

3. packageという、C++のnamespaceをむしろダメにしたような機能が付いてくる(<指摘内容が言語仕様レベルかは不明)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8_(Java)

こいつは自分の体験談のみなもんで確証が無くて申し訳ないのだが、Ecripseからひとつのパッケージをコンパイルして、それをコマンドラインからJARに固めて外部から呼び出しを行った場合での不具合が余りにも酷いので挙げさせてもらった。
(前の2つに較べたら大分弱い)

まずプログラムを行う際に自分が作成する成果物を、package というC++のnamespaceのような名前空間のようなものに定義する事ができる(他社、他のプロジェクトと衝突しないために”すべき”である)。
これは別にC++でもnamespaceで(更に#include を組み合わせる事により更に強力に)実現できるもの。
そしてこのpackageはソースファイルの先頭部分(<クラス等定義の前)に”テキストにて”記述する。
Ecripseのような統合環境を使用していても、ソース内に使用するpackageは記載する事ができるし、この記述が自動で削除されたり上書きされるような事も無い。

が、実際に使ってみた場合に(<どこかやり方が間違ってる可能性はあるんだが)以下のような不具合が発生する。

パッケージ名は実際にはJARに格納される際のパス(ディレクトリ名)と完全に一致している必要があるらしく、このパッケージ名とファイルが存在するパスの不一致により、実行時に”呼び出しているクラス名が存在しない”という例外を吐かれる
更にこの例外を吐かれている要因を突き止める事がほぼ不可能(指定されているパスに”ファイルが見つからない”というエラーしか出さない)。

言い替えてみると、packageはnamespaceのふりをしている癖に、実際には#includeのパスを兼ねていて勝手にそれ(ファイルの存在位置)を強制する、という感じだろうか。

まあ特殊な環境でやっているものだから必ずこういうものだ、っていうのかどうかは不明でアレなんだけれど。

namespaceの名前自体を気に入らないから変えてみますた、って思ってやってみたら#includeの書き換えを全部行うどころか、ファイルが置いてある場所のディレクトリ名変更や移動までやる必要がある、っていう代物の状態だった。<当然SVNのフォルダとか名前変更とかまでやらされる羽目になるオチまで着いてくる
(これを行う為にどうもEcripseには”リファクタリング:名前の変更”という機能がある様子)

統合環境(IDE)前提の言語なのは理解できるが、この中途半端な対応状態は相当のレベルで酷い。
あとから作成されている言語仕様や環境なのに

「何故この機能がこうなっているのか」を説明できない要素がある

っていうのは正直結構怪しいと思わされる。
少なくともこのエラーメッセージから見た目上の仕様から何から全て、この理由でこうなっていますという明確な裏づけが一切感じられない。
敢えて挙げるとしたら、ZIPアーカイバに全てを委ね過ぎてしまってるからじゃね? っていう邪推はしてしまうけどね。<そんなのは当然裏づけとして認められません

 
まあ正直「言語のダメな所」の1点として挙げるには若干弱い要素だったりはするんだけれどね。
実質的ネタ切れですハイ。
最初にヒデヲに言われてじゃあ「ダメな3大ポイント」にしよう、それぐらいネタあるだろう、ってやってみたんだけれど思ったよりも最初の2つが大きな問題過ぎて、残りは結構瑣末なものかなって感じだった。
デバッガーの話とかしようかなと思ったけれど、実際に使ってみてはいないので書くまでに調べる内容が多くなり過ぎるのでコイツもネタとしては没。

てな感じでオマケじゃないけれど、3大ポイントに付け加えた若干言いがかり的な部分をもう1回追加でやります。<3.1、3.2でやろうと思ったけれどやはり長くなったもので別項目扱いにする。

という訳でまだ二週はこのネタは継続で続けられそうですハイ。

Programingの話

2012年07月30日

ワンフェスの人が乗れるロボ

人が乗れる巨大ロボ「クラタス」を実際に動かしたお披露目の様子のムービーはこんな感じ、価格も判明 - GIGAZINE

こんなのお披露目されていたんだ。
これはちょっと見たかったかも。

実物大のスコープドッグを鉄製で作ったのが話題になった(実際に見に行った)のって、5,6年前だったっけ?
それから数年でこんなものが作られるまでになってるとはね…。

ちなみにコイツ、ベルゼルガ物語に出てきたフィアダンベルに似てないか?

ニュースネタ | コメント (2)

2012年07月29日

今日のRobotics Notes

PHASE03 7/11
プレイ時間 9時間29分

7/9 はマジで長過ぎの一日だったな。

キャラが出揃ってきてようやくこれから話が進んでいく、と。
ちょっとここまでが長いなあ。
部員がお互いを理解しはじめたりしている部分が面白くなっては来たかな。

しかし本当にみんなベルゼルガ(物語)のパイルバンカー大好きだよなあ。

 まあ俺も未だに大好きですけどね。

「リーチを延ばすために上半身を90度回転させて……」なんてケインとシャ・バックがバトリングでやってた戦法の一要素だし(リーチを延ばす目的ではなく、ATが真横に動くように錯覚させる動作の一環だったと思うが)。

あと幽霊ネタはやはり同じような事を考える人は居るんだな~と若干ヤラレタ感。
アニメの電脳コイルを見た直後に、こういうネタや世界観はどうだろうと思ったりしたものだが、まあ今では既に3DSなんかでも心霊写真ゲームとか普通に出てるんだよな。そもそもiPhoneアプリなんかでも有りそうだが。

しかしOP曲から感じてはいたけれど、ロボット物というジャンルに対して作り手が本気で好きで、こういった熱い内容のものは次世代に向けて残さなければ(=このジャンルで新しいものを生み出さなければ)ならない、という本気の気概が感じられてならない。
本気でロボとロボものが好きなんだな、というのが分かり始めて若干泣けてきた。
 

つーか昨日の夜に既に書いてあったエントリーが消えてるってどういう事??
まさか一度も保存せずにPC落としたとかっていうオチか…?

あと、タイトルの「今日のRobotics Notes」が脱字で「Robics Notes」に全部なってるのに今日初めて気が付いたよ……o__rz 誰か指摘してくれても良さそうなのに。

Rbotics Notes , Xbox360 , ゲーム

2012年07月28日

ゴルフのコースラウンド

1年間ひたすら練習してきた成果を見せるぜ! と意気込んで挑んだ昨年9月振りのコースでした。

まず天候が最悪。普通に外を歩くだけでも熱中症になる日差しと気温の中、午前、午後それぞれ3時間も山の中を歩くだけでも相当キツいというコンディション。
かなりの暑さ対策をやりつつもそれでも相当にキツい。
というか基本的にリタイアせずに周るだけで十分に一杯イッパイになるかと。
(実際、途中で寝不足と平日の疲れでかなりヤバかった)

レッスンのコーチにまだコースでドライバーを一度も打ってない、と話したら「今回は1度は必ず打って下さい!」と言われた事を守った事による数々のトラブル。
まずラウンド前の練習時、基本的に2,30球ぐらい打って初めて身体が慣れて来るという状態が通常なんだけれど、ドライバー打ってと言われたので球の半分はドライバーを打つ>その結果まともに前に飛んだのは1球も無い状態だった<単なるアイアンの練習不足でコースへ

最初の3ホールがどうしようもないレベルでアイアンが酷かった(レッスン時ですらここまで酷いミスショットしない、というレベルを連発)>大叩き×3

最初のパー5ロングホールでドライバーを試す
→ 真横に飛んでOB
→ 次をまたドライバーでOB
→ ティーショットで既に4打消費
→ アイアンでようやく前に飛ぶ
→ このホール精神的にも大崩れ
→ 当然大叩き

午後はマジで暑さがヤバくて動悸が少し入ってたほど。
当然、体力の限界の時は大叩き。
で、大叩きした以外は練習をロクにしていなかったアプローチとパットがかなりの好調だった事もあり、まずまずと言って良いスコア(ダボもしくはトリプル程度、倍は叩いて無い)

良い部分と悪い所と最悪のコンディションが混ざった状態で、去年の最終ラウンド(今までで最も良いスコアだが、パーの倍は超えてる)と全く同じスコアでありました。
良かったのか悪かったのか全く分からず。

まあ4~5mのロングパットを最後の最後に初めて決めた(1パット)のは良い経験でした<これまたレッスンとは別モノですが

来月もまたコースです。



こんな感じの宮ヶ瀬の山の中のコース。
空気が澄んでる状態ならば何とスカイツリーも(かすかに)見える。

日常

2012年07月27日

エウレカセブンAO がとんでもねえ事になってるんだが

先週の14話まで見終わった。

最初に3,4話ぐらいまで見て「今年の最高作は決まり!」って言ってた訳だが、実はその後の展開では若干気にかかる部分があったりはしたんだよね。
まあ普通の話は良いクオリティなので十分に面白いんだが、まあトゥルースが出てからは安定っぽい話の展開だったこともありそこそこ。

気になっていたのはそこでは無く、

 そもそも今回のエウレカAOは以前の交響詩篇エウレカセブン(最後に月に相合傘のヤツ)の、同じ時系列の上に成り立ってるお話なんだろうか?
 (アオはあのエウレカとレントンの息子なんだろうか?)

っていう部分がずーっと気になってた訳なんですが。

いやーまさかエウレカ出てきたktkr!! っていう回とその次の回(区切りの13話)でそこを一気に解消した上でここまで話を展開させて盛り上げてくれるとは…。
ましてやその次の14話の新OP。

 何だコレ!?

前のOPも十分良かったのにここでFLOWの新曲しかも世界観が完全にAOにマッチした詩、更にはサビにつながる部分の編曲をエウレカセブンの1stOP、Daysをまるまるコピーしてる上に絵の動きまで同じにしてあるというこだわりよう。

何この本気っぷり?
いい年の大人たちがひょっとして死ぬ気で作品作ったりしちゃってませんかねコレ?
マジすぎて引くわ~ <(もちろん)全力で褒めてる

ファンの期待を裏切らない、期待に応えるっていうはこういう事なんだぜ、っていうのを本当に身にしみて感じられて泣けてくる。

まず間違いなく今年最高作に決定で良いかと。

 
まさか序盤の「本当に時系列的に正規の続編なの?」って思わせるのがミスリードだったなんてな…。
話の構成も演出もネ申がかりすぎ。

アニメ

2012年07月26日

たべるダケ

たまたま今週のスピリッツを読むのが遅かったもんで(帰りは大体天狼新星中)、ちょうど今日読んだ中で面白いのを見つけたのでマンガネタで。

栄養士辞めてマンガ家目指して、栄養士やってたからって栄養ネタマンガばっかりコンセプトと目標にしてネーム描いてばっかりで。
でもその”訳の分からないこだわり”をアッサリと捨てたらアッサリとデビューできてしまいました、と。
若いうちにそういう事に気がつくっていう事は本当に重要なんだよねえ。

ま、30代より前に「自分のこだわりは世の中には受け入れられないな」ってのを理解しつつも、「いつかそれを形にしてやるぜ!」 っていうつもりでまだ頑張ってます。

あ、マンガとしては正直そんなに面白くは無いので。<スピリッツで読みきりが1本だけ載ってた
ただエロさと絵力は結構あるマンガだと思う。

マンガ

2012年07月25日

オマケついで。
こないだ捨てた過去のCD-ROM/DVDの写真をば。


ゲームショウでもらったCAPCOM DVDね。
タイトルを細かく見ていくと涙が止まりません(笑)。
 

DIABLOⅡ~~~! <これまたCAPCOM
3はDL版も可能なんだよね。
あ、まずPC買わなきゃだぜよ!

ネタ , 日常

El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON (16.1)

まあネタと書く時間が無いのでオマケで。

エルシャダイカテゴリーのテキスト部分を全て選択して保存した結果、

 31,216 bytes

にもなりました。
まあ64KBまで行ってない程度なんで大した事はねーな、と。

全角に換算してみると 15,608文字(半角2文字でも1文字)。
これを400字詰めの原稿用紙に換算すると、

 39.02枚

こうしてみると結構いい分量だなオイ。

小説カテゴリー全文は超えてる気がするぜ~~。
クソゲー相手にこんなに本気になってるんだぜ?
ワイルドだろぅ~?

実際には改行をちゃんといれた場合は、枚数はもっと増える計算になるかと。

Xbox360 , エルシャダイ , ゲーム , ゲーム開発 | コメント (1)

2012年07月24日

Java言語のダメな所3大ポイント (2)

※ あくまでも個人的な感想です。

筆者は本格的なJavaのコーディングは行っておりませんが、C/C++に関しては20年弱ほど職業プログラマーとしてのコーディング歴があり(同じコードを使いまわして20年じゃないよ)、大規模レベルのAndoroidアプリの開発において初めてJava開発環境に関わりました。

2.Java はアプリケーションがヒープ管理する事ができない言語である

Javaでは言語レベルで”ガベージコレクション(通称ガベコレ)”がサポートされており、また使用が強制されるという仕様となっている。

C/C++、アセンブラ等においてはメモリ管理はアプリケーションに任されており、この事によって(主にゲーム機や組み込み系ハードにおける)決して十分では無いメモリーを最大限に生かす事が可能となっている。
が、その反面ポインタを直でアプリが管理する事が必須であるため、削除済みのオブジェクトを正規のオブジェクトとして扱うという検出が困難なバグや、オブジェクトの削除忘れ(メモリリーク)といったお約束のバグが常につきまとう。

ガベコレの詳細な説明は今回はしませんが、アプリケーションが直接メモリーを管理する事ができないという事が言語レベルで前提なので(JNIのレベルまで作りこめば別だが)、上記のようなメモリ関連のバグ自体を発生させる事がJavaではそもそもできないようになっている

”基本的には”いいことずくめです。
また正直この部分に関しては5~10年後には恐らく意識をすることなくほぼ全員のプログラマーがプログラミングをしている事でしょう(現行の据え置きゲーム機の開発は除いて)。
恐らくGoogle及びAndroidがJavaを選択した理由はここら辺を見越したものではあるかと推測する。

が、以下の状況が満たされない(これには非常に残念ながらAndroid開発環境も含まれる)環境においては尋常ではないレベルで問題が発生する。

 OSがストレージへのメモリスワップ及び仮想メモリ等を使用して、実質的にほぼ無限と言ってよいサイズのメモリを提供してくれる場合(あえて数値を出すとすれば一般的なアプリなら数GB程度、HD画質のムービーオーサリングレベルならば数100G~TBレベルは必要か)。

Windowsのような据え置きPC環境においては、現状これはほぼ達成されてると言って良いかという認識。
だが、Android端末のようなスマホに搭載されている物理メモリーは多い機種で1GB、少ない機種に至っては284MB程度なんていうお粗末なものがゴロゴロしていたりする。
また、OSレベルでメモリスワップが提供されてしかるべきであるはずが、Androidに関して言えば何故か恐ろしい事に提供されていません

で、こういう環境だとむしろガベコレが必須であるという環境がむしろとんでもなく困った事になる訳で。
オブジェクトはいくらでもnewして作れば良い、使用しなくなったオブジェクトに関しては適切なタイミングで削除は行われる。
だがしか~し! メモリが既に足りていない状態で更にオブジェクトをnewしようとするとどうなるのか? >これは例外を吐かれて”以上”となる。
catch すればいいってのはナシで。<このケースにおいては完全にムダなので

メモリが足りない時に仮にオブジェクトを全て管理できていたとしても、削除できないオブジェクトがあればそもそも確保可能なメモリを増やすことができない。
更に言えばJavaではnewと対になるべき構文のdeleteが存在しない言語である
つまり実質的にメモリ不足例外を吐かれた時点でアプリが仮に落ちなかったとしても対応する術は無く、強制終了と同じ事となる。 参考

更に恐ろしい事にオブジェクト(のサイズ)やメモリーの管理がそもそもできない為、実質的に落ちる時点までメモリーが足りてるのか足りていないのを判断する術も無いのだ。

正直、

 こんな環境でアプリケーションを作れ、と?

と言いたくなるような状況だったりする。
まあそうは言っても世の中に大量にAndroidアプリは溢れている訳ではあるんですがね。
そもそもメモリーを食わないようなアプリを作れって事なんだろうけれど。

 
と、若干Android向けの話になってしまって恐縮ですが、ま、LinuxだろうとWindowsだろうと、据え置きPCでの動作やサーバーPC上で動くようなプログラムに関しては全く問題が無いと言って良い問題だとは思います。(1.と同じ)
そして端末の搭載メモリーがこの先GB、数十GBが当然という状況になるにつれて(そして毎年スマホの平均スペックが上がり続けている限り)、この問題も徐々に解決(?)されていく事はほぼ間違い無いです。


以下独り言。
前に読んだ中島聡さんのエントリーLife is beautiful: Oracleの「Android訴訟」についてひと言で「Java選択した時点で筋が悪い」ってな表現があったんでこんな感じの事かな? と思って改めてエントリーを読んでみたんだけれど、遥かにそれ以前の話だた~よ。

Programingの話 | コメント (4)

2012年07月23日

月曜日なんでニュースネタを…

「「人気ゲーム『喧嘩番長』まねた」小学生暴行動画 加害生徒らが説明」:イザ!

バクマンでも(サル漫でも)近いエピソードがあったけれど、普通は真似されるぐらい盛り上がる時って売り上げに劇的につながったりしそうなもんだけれど、今回のケースだと完全にダメっぽい雰囲気…。
今のコンシューマ(特にPSP, 3DS)は一時期から較べたらむしろかなり頑張ってるようにも見えるんだけれどね、実際の頑張りと盛り上がりが完全にマッチしていない状態っつーか。

むしろこんな時期こそSCEは他社のタイトルをCMやプロモで全力でバックアップするべきところ、なんだけれどね。PS1はそうやって市場を拡大して行ったのももはや15年以上も前の話…。
SONY本体との生き残りとの絡みでそれどころじゃない、と。

 
ちょうどこれがいいかな。
なぜ、ソニーは赤字で、日立は健闘しているか (プレジデント) - Yahoo!ニュース BUSINESS(ニュースビジネス)
なかなか今のプレジデントは面白そうな記事を書いてるんだなと感心。

要するに一般的なデジタル家電をやっても既に世界相手にも国内相手にも儲けを出すことはできないので、日本にしかできないような技術や製品へと早くシフトしましょう、っていう話で良いかな。
あるいは本気で世界のSamsungを潰す計画を立てて、記事で赤字になってる各社と東芝の家電を吸収して、家電を2社にするかという選択肢はあるはずなんだけれど。
それを上手くやれなかったら10年後にこの赤字になってる会社は家電メーカーとしては残っていないかと。

これに関してはガラスマと呼ばれる国内家電メーカーのスマホも結構ヤバいだろうと感じてる。
正直富士通/NECあたりの製品とかは数年後はGalaxyに淘汰されてる可能性高いんじゃねーかと。
SONYのXperiaに関しては、今の時点では本気で作っているという状況があるのとそれなりのスペックになってるんで生き残れそうかという感触はしてますが。

正直これもSONY以外のスマホのハードメーカーはとっとと合併して真っ当な内容のものを作ってもらいたい。

 
以下独り言。うーん内容はこのままで文章量のみを半分~2/3にしたい所だな……。

ニュースネタ | コメント (2)

2012年07月22日

晩飯はカレーでした

かなり相当に厳しかったけれど何とか起きて、遅刻はしたもののゴルフレッスンに。
今週末は久々のコースでなおかつ結構楽しみ~という状況。
前回の9月以降、1年間みっちりと練習してきたからね。

260ポイント程度が期限切れになるから、っていうんでレッスン行ったついでにニキゴルフまで買い物に。
ロストボール3個ほどと暑さ対策のチリパッドや冷却スプレー、それとグローブとティーとカウンター(去年の最後のラウンドで無くした)、とあれこれ買いまくったら4000円ですって……。
何このポイント商法。

帰ってビール飲みつつ昼飯。贅沢な休みだ全く。
その後はシーツや布団カバーの洗濯、こないだから続けている部屋の(貯まりまくった荷物の)整理の続き、に合わせて某DVDをリッピングしまくってネットワークHDDへと移動させる作業。
合間にはナニコレ珍百景の再放送スペシャルがかなり面白かった。

しまいには片付けのついでに、かなりの久々に部屋中を完全に掃除機かけまくり(<大体1時間半ぐらいかかる)。適当にやるのは月1~2ぐらいではやってるけど、本格的に全面(床の上のもの全てを片付けて)やったのは数ヶ月ぶりだた。

そんなこんなで夕方~夜には町田の本屋に買い物に行こうと思ってたのは結極行けず。
Robotics Notesやるのと本を読むのと、ピアピア動画の感想エントリーを書く時間も取れず。

だけれど、他が充実していた事もあったのでじゃ~料理もやる? みたいな感じで久々にカレーでも作ろうかっていう気に。
連休にあきたま氏からもらったスペシャル激辛カレールウがようやく最後。

しかしこのルー、辛いんだがマジで美味くてビビるわ。

正直見た目はかなりアレで何なんだけれど、

更に正直今回は肉と野菜を煮込んだ所にルーを投入した時点で、ルーと煮込みの比率が大まか1:1だったので正直全く期待してなかったんだよね(基本的にルーの中に具材を入れろと書かれているんで、さぞ薄まってるだろうなと)。

しかし最初のナス&ジャガイモのひと口を食ってマジでビビりました。
今回も最高傑作レベルでの美味さだった~~。
このルー本気でスゲーな。
通販で買えたりしないのか。

あ、ちなみに↑のカレーライスの写真は、お替りの時の写真ですハイ<どーでもイイ

日常 | コメント (2)

2012年07月21日

今日のRobotics Notes

PHASE02 7/4
プレイ時間 5時間34分

前回後から1時間もプレイしてねーのかよ!? と。

ようやくダル登場か。
やはりこの2ちゃん用語全開の頭がおかしいマッドサイエンティストなキャラが出てくるだけで、どうしてこんなにも面白くなるのか。
シナリオ書いてる人とキャラの方向性がが完全に合ってるんだろうなこれは。

PHASE01がシュタゲに較べて厳しかったのはこういう要因もあったのか。
シュタゲではプロローグ後のすぐにまゆしぃとダルは普通に出てくるからね。

しかしまあ、ゲームだけじゃない土日を過ごしているのもあり、尋常じゃないぐらいに進みが遅いです。
ただ、一気に読まなきゃ気がすまん! っていう勢いの箇所がまだ全く出てこないというのも事実であり。

Rbotics Notes , Xbox360 , ゲーム

2012年07月20日

ようやく少しはひと段落のきざし

5月の連休明けからこっち、ひたすらグダグダを通り越してグッチャグチャな状態でもとりあえず前に進んでいた現プロジェクトですが、とりあえずこの土日は全員休みで来週月曜日にひとつの区切りを迎えてサービス開始を迎えられそうです。

肩こりの酷さがひたすら増した2ヶ月間だったな~~

とはいえ何とか形になりそうなのはまあ良いことなのかな、と。

 
まあこれから先も色々と考えなきゃならん事が山積みで前途多難なもんで、イッパイイッパイになるのが目に見えるんですがね。

肩こり以外の体調が悪くならない事を祈りますわ…。
あ、あと無事にサービス開始を迎えられる事も、ね。

日常

MS-IMEの辞書が壊れた? と思ったら試すひとつの事

普通にググったら出てきた。

[IME2002] ユーザー辞書を修復する方法

どういう仕組みや原因なのかは全く分からんが、もの凄く古くに登録していた単語が一切変換されなくなり、また辞書一覧にも表示されなくなり、更にその単語を新規に登録しようとしても「辞書の登録に失敗しました」という謎のエラーを出される、っていう状況になったら試してみると吉かも。

さらに普通に変換されるべき候補が全く出てこなくなるという状況もありました。

バッチリ修復はされたものの、古くに登録した一部の単語は辞書から消えていました。
まー15年も前に登録した単語は消えても良いかもしれんなあ、とは思ったけどね。

スマホ/PC/ネット

2012年07月19日

HUNTER×HUNTER 1~30巻

同僚デザイナーF君が俺の口癖をそのまま返してきた形で、

 「パピコンさん、HUNTER×HUNTER読まないと間違いなく人生損しますよ

と言われ、F君が全巻買ったんで順次貸してくれるっつーんでそれならば、と読んでみた。

 
まーこれは本当にマジで凄いですわ。
ジョジョの奇妙な冒険も当然凄いしドラゴンボールもやはり相変わらず凄い、そしてまた歴代の過去の最高のマンガ群も凄いのは承知で言える。

今まで読んだマンガの中でも上位3位に入る面白さ。
万人向け、人に勧め易いという視点で言えば間違いなく最高傑作ですわ。
話のテンポや単行本の作りが本当に良すぎる。
正直テンポの余りの悪さにワンピースは既に挫折してるんだけれど、本当に見習って欲しい展開と構成かと。

少年マンガというものがどういうものかを理解していて、なおかつそれが面白いと思える人は死ぬまでに読まなかったら絶対に人生を損するマンガだと自信を持って言える。

 
ちなみにその前に俺がF君に「やらないと人生損するよ」って言って進めたものはゲームのSTEINS;GATEでございます

 
エントリーのストックが無くなって来て、なおかつ仕事が最終的に切羽詰った状態になってるんで時間も大して取れないんで結構更新がキツくなって来てますわ。
とりあえず来週の火曜日がかなりヤバげ。

マンガ ,

2012年07月18日

El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON (16)

Chapter08 ベリアルの誘惑 - God Like (Gランク取得)

取得日:2012/04/08 (前Chapter Gランク取得の15時間後)
Score:2,398,510
Time:20:15:64

スコア詳細:
Score:243,510
Time Bonus:1,035,000
Secret Bonus:1,120,000

こちらの攻略本転載情報によると、
HARD
Gランク必要スコア:2,480,000~ <ってコレ間違ってるじゃねーか。 2,390,000とかか?写し間違えなのかバグなのか。
SecretBonusの最大:1,120,000

という事らしい。

 
まあ既に「友達は曲芸師」で落下なしクリアを、「難易度EXTRAで全Chapterをクリア」にてかなりキツイ状態でのクリアをやっているはずなんで、そこら辺を元に進めれば問題無いかと。
あえて言うとしたら、タイムボーナスを狙う目的でルシフェルセーブ後のオートセーブ3箇所(?)目のポイントでショートカットコースを選択するべき<分からない場合、スタート地点で15秒程待ってみよう。上下に移動する足場が降りてくるのでそちらへと進むとショートカットコース。

まあ後はご想像通りのダークイーノック戦ですな。
鬼門は最終段階の各種発狂モードの中でのタロウ(ベイル:突進)が延々と数秒間持続する状態。
完全にタイミングを合わせて2段ジャンプしてMAXで滞空(押しっぱな)したとしても、着地点を相当上手く調整しない限りは着地タイミングにブチかまされる。
むしろ完全に見切って100%ジャストガード成功させるまで練習するのもアリかもしれない<俺は挫折したが
最終的に自分の場合、アーマーを最大まで残し、最終段階に持ち込むタイミングを完全に調整して更にこの発狂タックルを(恐らく)2回食らってから仕留めた気がする(発狂タックル以外は最終段階の攻撃は1発も食らわない)。

まあ若干キレ気味になる事は間違いないけれど、ここまで来る気合があればとりあえずは1日あればクリア可能かと。

 
で、めでたくクリアしたところでスコアのアップロードの最中に実績が開放されました、と。

そしてお待ちかね(?)の全実績解除~

まあ、正直このネタはこの先どんな所へ行っても話す相手とタイミングさえ間違わなければ(ゲーム好き(開発者ほか))への強烈印象間違いナシ! だね!!
(実際に最近社内の飲み会で、元製作スタッフの方にたまたまお会いして変な目で見られて来ました~)

ふう~~。ようやく書き終わった。
大体言いたい事は全部書ききったねぇ<さすがに
余興でテキスト量でも数えてみるかw

Xbox360 , エルシャダイ , ゲーム | コメント (1)

2012年07月17日

Java言語のダメな所3大ポイント (1)

※ あくまでも個人的な感想です。

筆者は本格的なJavaのコーディングは行っておりませんが、C/C++に関しては20年弱ほど職業プログラマーとしてのコーディング歴があり(同じコードを使いまわして20年じゃないよ)、大規模レベルのAndoroidアプリの開発において初めてJava開発環境に関わりました。
 
1.JavaVM上で動かすコードがコンパイルされたアセンブラコードではなく、ソースコードそのままである点

そもそもの設計段階に文句をつけている訳だが、サーバー上で完結するようなシステム/アプリならばいざ知らず、クライアントへ実行ファイルを配布して実行するタイプだと本当に致命的。
アプリを有償ダウンロードして終わりというレベルの商売ならば、かろうじてアリだろう。

基本的に配布されるアプリ(パッケージ)にソースコードがほぼそのままの状態で含まれているのがJavaアプリケーション。
jar という形式で配布や実行ファイルが作成されるのだが、この中身は単なるZIPファイル。
更にその中には、クラス名から構成から変数名まで、ソースコードがほぼそのまま残されている。<テキスト形式ではさすがに無いが

これらを解析するツールがそもそも存在してる為、配布されているJavaアプリは全て容易に解析が可能となっている。

この容易さという部分が重要。

C/C++及びアセンブラで書かれたプロジェクトは最終的に実行ファイルの段階で、プラットフォームのアセンブラへと変換される。
が、これを逆アセンブル、逆コンパイルというリバースエンジニアリング技術により解析を行い、クラック行為等を行う事は実質上可能である。
が、この行為が可能な能力というものは非常に限られた高度な能力で、全プログラマーを能力順に並べた場合、これができる人間は確実に上位5%以内に入る。<これはかなり多めに見積もった数字である

これをJavaに関していうと、最低限の言語仕様が理解できるレベルであればツール等が充実している事、プラットフォーム毎のバイナリコードで無いのでJavaのコードさえ読めれば解析が可能である事により、リバースエンジニアリングに必要な技術力(要は参入障壁)が劇的に低いと言える。

あえてC/C++の 5% に対して数値化するのであれば、20~30%という数を挙げさせて頂く。


この構造上の欠陥点に早くから気づいていた人たちは多く、Javaに関しては”難読化”(Obfascate)というキーワードが示す対策が取られてはいる。
Javaの標準開発環境であるEcripseにおいてはこの難読化ツールが標準で組み込まれており、Andoroidアプリで言えばアプリ定義用のXMLファイルにて定義を行えば自動的に難読化は行われる。

のだが、この難読化というのは単にクラス名、変数名、関数名を分かりづらい記号に置換するだけのものであり、ソースがそのまま内包されている事にはなんら変わりはない。
リバースエンジニアリングへの障壁が若干上がっているだけで、本質的に本気でやる気になった場合はC/C++のそれよりも遥かに容易に行う事が可能である。

 
と非常に前置きが長くなって申し訳無いのだが、要するにアプリケーション開発者がアプリ配布後のクラック等の行為に対して、必要以上に対策を行う必要があるという見えないコストを孕んでいるのだ。

しかもこのコスト、プロジェクト終盤どころかリリース後に発覚したりするので始末に負えない。

サービスやアプリがようやく完成しました! → リリース → 大人気 → クラック等される →
対策が必要 → アプリやサービスの再設計レベルの修正が必要

という一連の流れはちょっと大げさに書いたりはしたけれども、まあ全く考えられない話では無いかな、と。


そもそもJava的なVM上でソースがそのまま動くという思想はウィルス的なものを排除もしくは早期に発見する目的で考案された仕様と推察するのだが、それはそっくりそのままリリース=ソース公開というアプリ、サービスを販売する視点からすると問題がありすぎる、ちょっと踏み込んで表現すると危険な思想の部類に入るものかなあ、と。

 
冒頭にも少し書いたけれど、サーバー上で大メモリ&高速CPUハードウェア構成の前提で更に外に公開される事が無いアプリ/サービスを作成する分に関しては、この件は全く問題になりません。

 
以下独り言。
最初の1項目でもうこんな超大作になってしまった…。ちゃんと構成を考えて書ければいいのだがそれだと今の倍は時間かかるし。
これをどうやって今北産業にまとめるというのか。
(基本的に超複雑な事を説明しているので、簡単に説明しようとする方が間違いではあるんだが)

Programingの話

2012年07月16日

効率を追求すると利益が減る?

なぜ効率ばかり追求すると利益が減るのか (プレジデント) - Yahoo!ニュース BUSINESS

大抵は「納期を守れ」だの「少ない人数で作れ」的な事をずーっと言われ続けて仕事をしていたりする訳なんですが。

工場の生産ラインを設計するとか、使用する部品の無駄を減らすというというような方面での効率化は重要なんじゃないかと思うけれど、物を作るっていう視点からすると確かに効率化ばかり考えていると、とにかく早く作る、ひたすら作るための作業の時間しかかけられないっていう仕事の状況に陥りがちになる。

結果、そもそも面白かったり独自性があったりというものが作れず、結極は会社の存在価値自体が無いという事につながる、っていうケースをこの20年近くでそれなりの数を見て来たんだよね。

とは言っても締め切りがなければ人が動かないというのも事実だったりするんだよね…。
 
いずれにせよ効率化が追求するというレベルではなく、会社の、仕事の目的になってしまったらもうヤバい状態だろうなとは思う。
会社や仕事の目標としてはそういった要素とは別の、明確なビジョンや目標とそれに対しての戦略が無いと大抵駄目になるような気がする。
 
まあ、今まで見てきて駄目になった会社がほぼもれなくこのパターンだったので、特にそういうことを考えさせられるんだよね。

ニュースネタ

2012年07月15日

電脳戦記バーチャロンフォース(プラチナコレクション)

ツインスティックは買ってないけれど、意外と360のアナログスティック+LRボタン+LRトリガーでも遊べるって事はオラタンのDL版で体験済みだったんで、プラチナコレクションの発売に合わせて買ってありました。

まあ1~2日でオンライン対戦以外の全実績解除できる内容だったのはさすがSEGAタイトル。

気になったもんでWikiで多少調べてみて、せっかくなんでお布施代わりにってDLコンテンツのMission3,4も購入。

しかも気が付いたんだけれどこの追加コンテンツの実績が凄い。
1,2,3,4 G(ゲーマースコア:前はゲーマーズポイントGPじゃなかったか?)が単品でゲット可能な実績として用意されている。
当然誰でもクリアできる内容と難易度でのご提供。

 
実は実績取得(及びシステム)においてゲーム制作側、取得側においてのローカルルールが確立されるまでの間、製作側は特に大きな考え無しにひと桁 5G 未満の実績を作ってしまっていたんだよね。

ところが実績システムがユーザーに浸透し始めると、とある事が気にされ始めた。
5G未満の1桁のポイントを用意する実績がほとんど出なくなったんだよね。
これは気持ち悪い。
後から始めた多くの人は5,10の桁で実績が統一されているんで結構綺麗な数字で並ぶんだけれど、この移行期の時点で中途半端な桁の実績を取得してしまった人は、どれだけ実績を頑張って800~1000とか取りまくっても5G未満の中途半端な部分が解消される事は無い。

昔の実績でこの5G未満の部分って物凄く取りづらくて難しいヤツだったりするんで、今からチャレンジするのは心が折れるので無理。
でも新しく購入するゲームにはその桁は一切無いので、適当に調節する事すら出来ないんだこれが!!

っていうユーザーに向けても作られているDLコンテンツ&ソフトだったりします。


でもってコイツを最大限に活用して(3Gのみの実績をわざとクリアせずに残す)、俺も晴れてめでたく無事に5の倍数の実績値にできたぜ~~~っと。
 

ちなみにここで敢えてバラしておくと<って程の話じゃねーが、俺の実績汚しになってしまったXBox360ソフトはこの2本。

 ◆ インフィニットアンディスカバリー<オイッ!w
  の英雄の帰還(セラゲでシグムントを仲間にする)49G(残りの端数1Pは全実績解除のVeryHardのイセリアクイーンを倒す)

 ◆ Bullet Witch(バレットウィッチ)<これも伝説レベルのクソゲーw
  の総プレイ時間15時間以上99G(残りの端数1Gはこれまた全実績解除の”難易度「HELL」で全ステージをクリア”ちなみに俺がやったのはHARDまでで、HELLは2段上の難易度)

何かバレットウィッチで思いだしたけれど、クソゲー作ったディレクターって何か講演好きだったりするんか? <エルシャダイのDも講演とかしてたんで

Xbox360 , ゲーム , ゲーム開発 , シューティング , CS | コメント (2)

2012年07月14日

玉川大学

ひょんな事から、玉川大学工学部のキャンパスに入るという機会があり、午後一杯そこに行ってきたりしたのだが。

学内にはロボット工房とかあって、あとソフトウェアサイエンス学科なんてものあって結構面白そうな研究成果が部屋の入り口に張り出されていたり。
こんなに近くにあるんだったらここに入りなおして勉強してもいーんじゃねか? とか思ったりした(笑)。

確か俺が受験する時にはこれだけまともな工学部は無かったはずなんだが(確か理工学部という名前だった気がしたんだが、wikiにはそれらしい記載は無い)、と思ってみたら、どうもその頃には工学部情報通信工学科という学科はあったらしい。
なんで俺は受験しなかったんだろうか…。

まあ玉大だからだろうなきっと。<高校までの玉学は余裕で入れるぐらいの状態だったので、基本的にナメていた。今の偏差値は知らないが。

しかしまあ、駅から10分歩くのがとんでもなく暑い日だったな~。
何で大学に行ったのかは書かないので、直接聞いてください。

日常

今日のRobotics Notes

PHASE01 終了。トータルプレイ時間 4時間47分

まあ悪くは無い内容だけれど、キャラが2人だけでここまで引っ張るのは正直ちょっと厳しかったんじゃないだろうか。

シュタゲは最初はダルと、途中からはまゆしぃとの掛け合い部分がそれなりに面白い所だったのでなおさらか。
クリスが参加してくるのは3章ぐらいになってからだったけか。

話はとりあえず面白くはなりそう、かな?

Rbotics Notes , Xbox360 , ゲーム

2012年07月13日

人生初フットサル

総務の若い女の子に「どーですかパピコンさん、フットサル部に体験入部でもしてみませんか?」と入社後から月イチペースで言われ続けたもんで、「じゃー1回ぐらいはやってみてもいいかな?」という気になってみたので参加して来た。

ジョギングは一応続いてて、通常は週に1回、最低でも2週に1回は5~7km程度は走ってる(<毎週で面倒なんでわざわざブログには書いてない)。
あとゴルフの練習はほぼ毎週キッチリ言ってる。
あと月に1~0.5回ぐらいでテニス。

が、ボールを蹴るのは中学生以来です。


基本的なルールは分かってるから、1対1でマークするようにしたり、パスコースを塞ぐように動いたりとかはやってみたりするんだが、実際にボールを触ったり蹴ったりするという段になるととたんに足がうまく(<何コレ変換されねーんだけど)動かないのが何とももどかしい。

2試合もやったらもう足がガクガク&痛くなってくる始末。更に汗が全く止まらない。
実際に動いているうちに足がここまで痛くなって来たのはかなり久しぶり。
あとやっぱり使う筋肉が今までやってる運動のそれと全く違うのは良く分かる。
テニスのフットワークのそれが比較的近いんだけれど、テニスはダブルスだったり経験だったりでどこに打たれるかの予測ができる部分がかなり大きい。
もちろん動き方や相手の性能とかの慣れが全く無いのも大きいんだけれど。

およそ1時間半、休みも含めて4試合半ぐらいやってきた。

あと何気に、相手の嫌がることをする事が重要なスポーツ、というのはちゃんとやったのは初めての気がする。<テニスも本格的に試合を意識してやればそういう要素は確実にありますが

靴を脱ぐときから靴下を脱ぐ時まで、ひたすら腿からふくらはぎまで何度も足がつりまくりました。

しかしまあゴールは残念ながら決められなかったけれど(<さすがに無理かと)、とにかく楽しかったので良かったですよ。
シューズを用意して続けてちゃんとやるかどうか、思案中というところだろうか。

 
てな感じで、金曜日は近況報告で行こうかなとか思ったりはしてる。

日常 | コメント (2)

2012年07月12日

今週の「とめはねっ!」で知ったネタ

* パピルスは紙の起源と教わった気がするが、これは製法が現在の紙とは違うので紙の起源じゃない

* パピルスは当時ヨーロッパで紙として使われていた羊皮紙の代用品として流行した(?)が、その理由はパピルスは羊皮紙よりも作るのが容易だったから

* パピルスはパピルスという植物からしか作れない

* しかも製法は茎の中身を薄くそいだ物を組み合わせて叩いて繊維を潰して乾燥させる、を繰り返すというもので紙の製法とは全く違う

* 紙は様々な植物の繊維を元に煮るなどしてドロドロに溶かしてから「漉いて」乾燥させるという製法

* 紙の起源は中国で紀元前150年頃に蔡倫(サイリン<何故か変換されたw)という人が発明したとなっているが、この人はどうやら製法を改良した人ではないかという事らしい

これを3ページで解説してるのが凄い。

 
まあ木曜日にはマンガネタで…って多分続かないと思います。
とりあえず来週は一本ネタあるから多分イケると思うけど。

マンガ

2012年07月11日

El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON (15)

Chapter11 セムヤザの夢 - God Like (Gランク取得)

取得日:2012/04/08 (前ChapterGランク取得の1日後)
Score:2,523,570
Time:20:12:26

スコア詳細:
Score:683,970
Time Bonus:769,600
Secret Bonus:1,070,000

こちらの攻略本転載情報によると、
HARD
Gランク必要スコア:2,330,000~
SecretBonusの最大:290,000<ってコレ間違ってるじゃねーか。多分MAXは上記の1,070,000のハズ。

という事らしい。
ザコ戦闘一切無しでオブジェクト破壊と焔の力(大)? の取り逃しだけに気をつければ、武器をガーレにしてセムヤザ戦とラスボスに挑むのみ。
一回 焔の力? を取り逃してSランク取ってしまったのでこれまたビビった…。

ネザーセムヤザもやはり最終段階の3段階目が若干キツいので、パターンを完全に憶えるのと可能な限りブーストを残せるようにしておくのを意識してたという気がする。
3段階目の発狂遠距離攻撃がタイミングを覚えて避けないと結構死ねた感じ。

 
特に水曜日はゲームネタでっていう訳じゃあ無い。
元より日曜と水曜はアクセス数が他の曜日に較べて比較にならない程低い傾向があるんで、まあ誰得エントリーを更新するならとりあえずここかな、っていう程度で。
ま、エルシャダイに関しては来週で終わりなんだけどね。

Xbox360 , エルシャダイ , ゲーム

2012年07月10日

Programming の話

あらあらまあまあ。
ヒデヲ氏からリクエストがあったもんだから、じゃー自己流解釈でJavaとObjective-Cの話でもやりますか、っていう気になっていざエントリー書こうと思ったら、

未だにプログラミングについてのカテゴリーが作られて無かったッス。

ま、仕事の愚痴と近況報告以外ではプログラミングは仕事の話になってしまうから、と後は色々と書き始めると長くなるからっていう理由が大きかったかな。
でもまあ最近は大体自分の状況がどれぐらいか多少は分かってきたので、自分が知ってること理解している事を少しずつでも他人へ伝えるのも必要な事なのかなって思い始めたり。

なもんで気が向いたら&リクエストがあり次第、プログラミングについてのエントリを書いていこうと思ったりしてます。

 
ヒデヲ氏とのTwitterでのやり取りはこんな感じ。

 
一応今月は火曜日にプログラミングの話でエントリーを書こうと思います。
なもんで本題は来週!

Programingの話 , ゲーム開発

2012年07月09日

懐かしいです

個人クリエイター必見『ネコアップ2』開発者にインタビュー! 人気の裏に隠された秘密とは? - ファミ通App

10年も越える昔、ちょっとだけ一緒の環境で仕事をさせて頂ける事ができたクリエイター(というかゲームプログラマー、かな)桑木さんのインタビュー記事。

お元気そうで何よりですなあ。

またキッチリと仕様やルール方面にこだわって作成されている所はさすがで見習わないとならないですね。

まだiOS端末は個人で購入していないので遊べないのですが、自分のソフトがリリースされた時点では買う予定なのでその時にはダウンロードして遊ばせていただこうかと。

しかし個人レベルでもアプリ作成&リリース&販売ができるという、20世紀には誰も想像していなかった世の中が来てるんだよなあ。

しかしまあどちらの環境もC++が普通に使えないというのが、これは従来のゲームプログラマーの排除なんじゃないかとすら思えてくる<多分本当はそうじゃないんだが、まあこれはまたいずれ

 
これから月曜日はニュースネタ(基本的に最新じゃない)を元にエントリーを書こうかと、とりあえずこの7月はやっていこうかと思います。

MTの変なバグっぽい動作のせいらしいのだが更新日がしょっちゅうおかしくなる。
表示している日付と本当に更新される日付が違ってるのがままある。

ゲーム開発 , スマホ , ニュースネタ

2012年07月08日

このご時勢に店頭で書籍を取り寄せてみた

もちろんわざわざこうしたというものじゃないんだけれど。

きむ兄さんのつぶやきに珍しくSF小説を読んで結構面白かった、的なのがあって興味を持って調べてみた。
いやAmazonで調べてみたらまさかのハードカバーとか。
ここの所SFに限らず小説はデカくてもノベルス版、ほとんどが文庫版でしか買わない状況が続いていたもんで(それですら詰ん読状態が久しかったりなもんで)。

書名と出版社をAmazonで調べたときに携帯にも送っておいたので、美容院に出かけたついでにLIBLOの店頭で探す。
見当たらないのでそれを店員に見せて在庫があるかどうか確認してみると、在庫は無いが取り寄せれば11日ぐらいに入荷するという事。
どうせ来週の土日にはまた町田には出る予定が既にあるので、それじゃあ取り寄せて買っても良いかなと頼んできた。
どうせ通販頼んでも受け取るのは次の土日下手すると日曜の夜だったりするからね。

こうなんて言うのか、ものを買うのにもテンポやタイミングっていうものが結構重要だったりする気がする。今回はそれが凄くうまくハマったので、それこそ数年(いや多分もっとか)ぶりにハードカバーの本を店頭で買う事になったのかなと。

宅配って土日の指定の時間に2,3時間は家に居ないとならないのが若干面倒。
またローソン配達も結構使えるんだけれど、最も近いローソンまで歩くと2,3分かかる距離で、なおかつ通勤時には通らない場所。更にコンビニは基本的にセブンしか使わない主義なもんで、土日に使う時などはわざわざ車でセブンまで行くほどだったりする。

 
とまあ、脱線しまくってアレなんですが、
天狼新星 SIRIUS: Hypernova (ハヤカワSFシリーズ Jコレクション) 花田 智 著

楽しみにしております。
ただその前に野尻 抱介先生の”南極点のピアピア動画”をちゃんと読み終わりたいと思います。

小説 , 日常 , | コメント (6)

2012年07月07日

今日のRobotics Notes

PHASE01 6/28
プレイ時間 3時間23分

ようやくちょっとだけたぎってきたーって感じか。
結極こういう現代のADVゲームってノベルゲームとか呼ばれたりもするけれど、結極は小説に絵と音と動きがついたものがベースで作られてる訳だから(ゲームとしてはシューティングと同様に開発費が最も安い分野と言える)、本来同じ話を映画的に、マンガやアニメ的に表現すればはるかに短い時間で見せられるものを、文章ベースで表現しているので長くなる → その分読むほうが疲れる、という状況は免れられないんだろうね。

ようやく少しだけ進んだけれど、シュタゲに例えるとゲルバナがどうの、っていうぐらいだよなまだ。

SFっぽさが無いので若干引きが弱いかなあ。

Rbotics Notes

2012年07月06日

El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON (14)

Chapter10 アラキエルの墓標 - God Like (Gランク取得)

取得日:2012/04/07 (前Chapter Gランク取得の5日後)
Score:4,301,140
Time:60:11:72

スコア詳細:
Score:1,951,340
Time Bonus:1,099,800
Secret Bonus:1,250,000

こちらの攻略本転載情報によると、
HARD
Gランク必要スコア:3,830,000~
SecretBonusの最大:1,520,000

という事らしい。
SecretBonusの足りない分は全武器奪い(全武器-1)で間違いないなあ。
ひょっとしたら焔の力(大)? を影絵芝居ステージで取り損ねたかなあと思ったんだけれど、このスコアだと無いね。


恐らく間違いなくこの実績での最難関ポイントだと思う

基本的には今までと同じ要件でクリアすればGランク取れるはず。タイムとか全く気にする必要は無し。
あとこのスコアからすると、後述する最難関ポイントに関しては無視して進むという選択がアリかもしれない<今更検証する気は毛頭無いが

初回の武器奪いポイントからしてランク最強Arch×2臭いのでそれなりに萎える。
が、その先は基本的にキツいポイントはあるものの、ここまで来れる腕があれば、じっくりと最低限の時間をかける気すらあれば特に問題は無いはずかと。

で確かひと晩か翌日で以下のポイントまで行ったものの、ここでの1戦闘に実質5日間費やしてしまった為、最後の最後にまた心がボキっと折れました。
でも5日だったのか。もう少しハマったという認識だったもんで、ちょっとこれは意外だった。
ただまあ正直内容的にはコントローラーを投げつけるレベルで4,5日が続いたという事は間違いない。

ボスのエゼキエル到着手前の、最後の振り子ジャンプ渡り地帯手前での黄色いジャマトラップを消す為の雑魚戦闘が問題の箇所。

ここを左に行った所の戦闘ね。

最初から所持武器に対しての強武器&ランクMAX×2が出て、若干あやふやだが確か増援(雑魚追加)が5セット(10体)あったかと思う。<ひょっとしたら8体の可能性もあり。

2度目に心が折れたChapter3での武器奪い後の初回バトルが6セット続くという事なんだよな。
まあ最初の戦闘開始5秒以内にリセットしかもローディングには15秒以上、っていうのを一日1時間はやってたかな。
しかもこの時点での武器がベイル(vsアーチ×2)だったもんで本気でキツかった。
可能であればベイル以外でこの戦闘に入った方がマシじゃないかと思ったりはする。

それとこの戦闘をやるに際して最も重要な事が他にある。

この戦闘終了後に先に最後の振り子地帯があるのだが、それを越えるまでオートセーブが無いのだ。

つまり、この振り子で落ちたら戦闘からやり直し。キチガイだなあ。<褒め言葉じゃないので

まあ幸いにして落ちずに一発で行けたけれどね(その為のこのChapterで一度も落ちないという実績があるので練習はしているはずだが)。

まあ戦闘自体はいかに敵をまとめて当てるか、武器奪いは当然としてどのタイミングで殺して次を出すかという辺りを考慮しながら戦えば、ここまで来る腕があればいつかは運が良いタイミングが来て勝てるんじゃねーかと。
いかに初回の2体でリセットを手早くできるようになるかが重要かと<2度目だけれど割とマジです

ベストは常に敵の2体を武器奪いして更に痛めつけて殺せる状態にしておいて、それで片方を倒して次を出す、というのを続けるというパターン。
ま、もちろん敵の動きがパターン化できないクソ仕様なんでほぼ運任せな訳だけど。

あ、そうそう忘れてた。
この戦闘までオーバーブーストを持ち込めればそれなりに楽だとは思う。自分の場合は既に切れてたので。
とは言ってもここに来るまでの戦闘でも大抵キツくなってきたら使ってしまう訳なので、どちらかというとこの戦闘で何とかしてジャストガードを連発してブーストを溜めるというスタイルもあるかも知れないなあ。

ま、これも今更検証する気は無いけれどね。

正直ココをクリアしてセーブに辿り着いた時は、最後の実績解除の瞬間よりもはるかに達成感があったね。
 


とまあ書き始めるとここまで長くなるのが完全に予測できていたもんだから、すっかり書くのが億劫になってしまっていた訳だ。
あと2Chapter分サッサと書こう。

エルシャダイ , ゲーム , CS

2012年07月05日

SAPって何ソレ

海外進出を進めるDeNA、GREEの注目提携企業 : ソーシャルゲームレポート

この記事を読んでいたら、当たり前のようにSAP、SAPって言葉が出てきていてハァ? と思って検索してみたら幾つか出てきた。

ひょっとして

Service Application Provider

だろうか、と思っていたら

Social Application Provider

だと。
しかも日本語のみの略称だとか。

もう2年も前のエントリーだがこんなのもあるようで。 
呼びかけ:「SAP」をSocial Application Providerの略として使うのはやめませんか - Publickey

Twitter / jniino: その前に僕の考え

こういう業界内でしか通用しないようなキーワードを当たり前に使ってるニュース風サイト、って結構痛いな。
スマホが当たり前になってきているし、ソーシャル系も先は長くないのか、ねえ。

 
しかしSAP(サップ)の英語訳を見てみると、この略称はさすがに無いなというのが分かる気がする。
http://eow.alc.co.jp/search?q=SAP
> 【1名】
> 3.〈俗〉ばか者、間抜け、あほ

スマホ/PC/ネット , ニュースネタ

2012年07月04日

今日のRobotics Notes

ようやくやれた(40分だけ)。

タイトルでSTART(or Aボタン)押さずに放置しておくとOPムービー再生されるようになっているとは。
なかなかロボアニメノリをちゃんと踏まえたカッコ良い楽曲&ムービーだな。

いやしかし話長そうだなこりゃ。
シュタゲは確か初回の一度クリアするまで結構頑張ってプレイして確か12時間ぐらい? だったように思うんだが<かなりうろ覚え 、この調子だと20時間ぐらい行きそうな気がするな。
もしこれが当たっていたら、ちょっと拙いレベルの冗長さだろうなあ。

このじーさんマジでイイな! <絵的な話

トゥーンでこれだけ良い感じの爺さんキャラは初めて見た気がするわ。<某テイルズとかでやってたら不勉強失礼


PHASE01 6/18(火)朝 総プレイ時間 2時間37分

Rbotics Notes , Xbox360 , ゲーム

2012年07月03日

うるう秒

7/1の午前9時にうるう秒があったというニュースは知っていたのだが、今回で廃止するかもという話が出ているとうのは初耳だった。
まあPCが誤作動したりとか、って基本的にまず無いと思うけれどな(1秒レベルの時間調整は基本的にあるものなので、PC側で徐々に時間をずらしたりという処理が内部で行われていたりするらしい)。

今回は3年半ぶりのうるう秒だったという事だけれど、この3年半という期間を基準に廃止した場合、どれぐらいで精度がマズくなるのだろうか試算してみた。

1時間、本来の時間とずれる為には3,600秒分のうるう秒を無いことにする必要がある
3年で1秒と計算しても1万800年以上。
1分ずれる場合でも180年以上。
ただし1分ずれた状態を強制的にどこかで戻すというのは、結構なコストがかかるはずだからなあ。
3年に1回ならばやっておいた方が良いだろうね。

 
あ、ちなみにうるう秒って、地球の自転周期がそもそも正確に現在の1秒の定義ベースでの24時間丁度ではそもそも無く(まあ当たり前なんですが)、大きく余った部分(時間と分と秒単位のもの)はうるう年の計算方法で相当に正確に維持されるのだけれど、これには秒未満の部分が余って積算されて行ってしまう訳で。
この秒未満の部分の積み重ねの部分を消化する為のものですね。

うるう年の計算方法がどういう仕組みでそうなっているのか、を正しく理解すると、数字や計算にかなり強くなれると思いますよ。

 
書き溜めたストックだったのに更新するのを忘れていた。

ニュースネタ , 宇宙/天文

2012年07月02日

2週ぶりの休みだった日曜日

まあ少し前までは土日含めて出るというのも普通だった気がするが、去年の体調激悪の一件以降はそこまで詰めてやったのはこないだの山だった2月末ぐらいで。

ただ体はかなりボロボロの状態で、早めに2回目のマッサージを予約していたのが先週日曜日だったもんで、一週間だけの土日出勤だったけれどもそれなりにキツかった。


午前中は何とか起きてゴルフのレッスン。ウッドが先週と比較してもシャレにならんぐらい当たらなかった。
アイアンは安定して当たるようになってきた。

昼飯はマック持ち帰り。
シーズンなのでLセットにしてコカコーラのグラスをもらう。
家でビール飲みつつ食う。

通常だとテレビ見つつ寝たりしてしまう所だが、テレビが余りにも面白くなかったので珍しくアンプでCDを聞いたりしながら、そろそろ着手しないとヤバいと感じていた部屋の片付け。

ちなみに聞いていたCDはこの特撮ソング史(ヒストリー)Ⅰ
昔(それこそ幼稚園~小学校1年頃)に絵本の付録ソノシートで擦り切れる程聞きまくっていた「スーパーロボットマッハバロン」を、この歳になってCDで自分のオーディオで聞くのはちょっと感慨深いものがある。

とりあえずどうでもよいシングルCDをWAVで取り込んでしまい、ブックオフに売って整理をしてから、初めて棚の買い替えをやろうかなというつもりなもんで。
CDシングルはアニメのOPを中心に30枚ぐらい発掘。ほとんどがWMA化されてるんだけれどな。

そのついでに発掘された、旧アナログスゴ録で録画&焼いてあったDVDも大量廃棄。
一話すら見てない未来少年コナンのMXTV再放送とか、NHKスペシャルの地球大進化(これは全部見てる)とかね。
あとはDIABLO2のインストールCDや2004年ゲームショウでのCAPCOMでのプロモDVDとか。

夕方からは1週間先延ばしにしてあったマッサージ。
「よくこれだけ凝ってますね」ぐらいの事を言われる始末。
前回がそれだけ酷かったから、間を空けずに2週後に予約してあったのにね…。
今回も2週後に予約。

ヨドバシ寄って再入荷したのがまだ残ってた(買った時点で残り2本)ROBOTICS;NOTES (通常版)を購入。
しかし1割引(+ポイント10%)で6,480円だかって高いなあと思う。
やはり定価5,800~4,800円の価格帯は維持して欲しいもんだよなあ。

今週末は土日とも休めるかなあ。

 
そして7月は全日エントリ投稿を目指したい所存。<内容は二の次で

日常

2012年07月01日

今日のRobotics Notes

あ、極端なのは書かないつもりだけれどネタバレは有り前提なのでお気をつけ下さい。


シュタゲと同じのクライマックス手前から始まってという演出は憎いね。
PHASE1の最初で未だOPムービー無いって言うことは、PHASE1の終わりで入るのかな?

キャラ絵がまさかトゥーンシェーディングモデルだったとはビビった。<ファミ通で読んだかもしれんが記憶に無い
表情が上手く作れていて仲々凄いね。
これが携帯機&スマホレベルのグラフィックで出せると色々と面白そうに思えるんだけどな。

まず、Xボタンを押してメニューを出して、

 ・ 音声の同期を切る
 ・ テキスト表示速度をゲージの7~8割にしてAボタン(360なので)を押す

の設定にして、文章ある程度ちゃんと読みながらも飛ばして良いところはどんどん飛ばしながら読む、という進め方を推奨。
シュタゲではこの設定で進めていた。
それでも結構初回のクリアまでは時間かかったけどな。

 
2日目?(6/11)で主観が瀬乃宮あき穂に変わったところで一度寝るw。

PHASE01 6/16(日) 総プレイ時間 2時間

Rbotics Notes , Xbox360 , ゲーム