2010年06月22日(火)

3DSバイオのムービーはリアルタイムかプリレンダか(ニンテンドー3DS)

今日だいおーにこれを聞かれて一度見て、

「プリレンダに決まってんだろがバーカ」(失礼&かなり誇張)
って即答してたんだけれど。

その後3DSに搭載される予定のGPUの性能が露出しはじめたようで(これは最終的な3DSのスペックとは同じではない事に注意)。

改めて検証してみた。

最大で15.3Mポリゴン/秒(最大なんでアレだがかなり凄い)
最大で800Mピクセル/秒(同様、かなり凄い)

ハードウェアサポート機能
 パーピクセルライティング
 プロシージャルテクスチャ
 他、略

このスペック通りが3DSに載ったと仮定して考察してみる(こうでもしないと話が進まないので)。

15.3Mポリゴン/秒
 = 秒間60フレームで1フレーム当り 267,000poly(1M =1024*1024 での計算)

実際には多段にテクスチャ貼ったりライト当てたり、マテリアル計算したりする事になるのでかなり落ちる。
これを仮に(本当はもっとちゃんと調べられればそれらしい倍率が出せるんだが、メチャ適当な値)1/5まで落ちるとする。
 = 53,400poly/フレーム

ムービーなので30フレとして倍
 = 106,800poly/フレーム

で一方、このムービーのモデルなんだが、髪の毛とかにポリゴンが割かれていないため、またピクセル単位のライティング、ノーマルorバンプマッピング的なものは恐らく使用可能であろうと前提とすると、2万ポリゴンもあれば作れるはず。

2キャラで4万ポリゴン。
このシーンに背景は無い。

とすると、想定スペックの半分の性能も出ればあのムービーはリアルタイムで十分に再現可能、という計算になってしまうのだ…。

もちろん、この絵でリアルタイムにゲームができるという話では無い事には注意して頂きたい。


しかしまあこのスペックがマジだとすると、ちょっと色々とヤバそうな感じが見え隠れしてきますな…。
これは良い意味ばかりではなく、むしろ悪い意味でのヤバそうな感じね。

ちなみにこの通り(PICA200 コア基本スペック)のスペックだとしたら、GPU単体レベルではGCのFlipper なんかは遥かに上回るもので、恐らくPS2のVU+GSも越える能力かと(特にピクセルフィルは異常レベルのスペック)。
3D立体視描画ってこのGPUレベルで実現してるって事か? (3D立体視する画像は、全て同じ内容を右目用、左目用にGPUレベルで2回描画する)

しかしこれ下手すると、全てのゲームハード統一になる可能性すらあるかもしれん……。

今日は丁度いいネタがあったから書いてしまったが、連続更新そろそろ限界に近い感じかも。

ニンテンドー3DS

コメント

だいおー ( 2010/06/24 01:07)

プリレンダにしてはロープとか手がカクい。
バイオ4と同じデータ(登場人物が同じ)使えば良いだけなのにそれよりもクオリティが落ちてたから、リアルタイムだと思った。

Anonymous ( 2010/06/24 11:00)

これはリアルタイムでしょ~。
そうじゃなきゃ、ローポリすぎます。
ただグローなどのエフェクトでかなり誤魔化しているけど。
PSPよりも性能が少し良いって感じの印象です。

パピコン ( 2010/06/25 02:11)

>だいおー
これクリスだよね? 4じゃなくて5じゃない?
本来のポリ数がどうであれ(多分越えてると思うけど)、
GC版の4はこの絵よりも落ちてると俺は思うんだけど、
どう?

>名無しの…さん
次世代機グラを見慣れた環境の方だとしましたら、確かに相当なローポリに写るかもしれません。

ただ一説に寄ればDSのポリゴン描画って60FPSの1フレで1000ポリゴン強と言われてる程度で、光源計算すら割と微妙な状況のハードならしい訳でして。

そこから次のハード、と考えるとこれは2世代以上先に行ってる性能ではあるかなと。

更に据え置きのGC/Wiiの性能をフルに出せば無理ではないかもですが、ピクセルフィルの関係からちょっとこの絵は厳しいかなというぐらいに感じられたりもする気がしまして。

そうすっと、据え置きハードですらやってないレベルの性能を、低消費電力が要求される携帯機に詰めるの?
というのが、スペック表を見る前には先入観としてあった訳でございます。

あと唯一見ていた3DS映像ってパルテナだったんで、まああれが限界程度かなと思っとりました。

コメントがありましたらどうぞ




保存しますか?