2010年10月17日(日)

モニターが壊れた(PC&ネット)

前からたまに家のPCのモニターの電源が瞬間的に落ちるという現象が出ていたんだが、木曜日辺りにとうとう全く電源が入らない状態になってしまった。
予備のモニターでも無いと、PCが正常でも全く何もできなくなる。

なんで土曜日にテニス行った帰りにヨドバシに行ってその場でモニターを買ってきた。
フルHDが出るヤツが今は2万で買えてしまうのな。
Acer でもいいかなと思ってたがやっぱ日本のメーカーにしとくか、とI/OデータのMF221Xというのに。


帰ってすぐに以前のモニターをVESAマウントアームから外して付け替えて、繋いでみたところ問題なく表示されて何より。
が、1920x1080 がどうにも表示できないのでこれはどうしたもんかと。

まずはクソ古いグラボ(NVIDIA GeForce FX5200)のドライバーを更新してみる。
すると1920x1080の解像度が選択できるようになった。
が、今度は何度再起動しても画面が正しく表示されない。
ちょうど4:3の解像度をスケーリング無しで表示したような感じで、中央よりに画像がずれてしまう。

「ひょっとして何年か経過してDVI-Dケーブルって規格が変わったりしたのかな?」<そんなバカな
と思ってDVI-Dケーブルを今回買ってきたモニター付属のものに変えるも、全く変化無し。

仕方が無いのであれこれ検索。
するとこれか? というのに出くわした。
これはAopen製のFX5200だが、ひょっとしたらFX5200のチップ固有の問題なのかもしれない。
(実際FX5200が出た頃はDVI-Dがようやく一般的になり始めた頃で、液晶モニターやワイドモニターなんざ世の中にはほぼ無かった)。

他にもここら辺ここここなどを参考にしてみた感じでは、アナログならば表示可能ということらしい。

なもんでケーブルを変えてみる。両方とも接続してるとDVI-Dが優先になるようで正しく表示されなかった。
正しく接続できたところ、ようやく1920x1080の解像度で画面が正しく表示されるようになった。
しかしモニターが新しくなる度に画像の粗が目立つようになるなあ(って解像度が上がる一方だから当然か)。
何年ぶりかでアナログの少々ボケ気味の画像を見たが、当時に較べたらよっぽど鮮明になっているような気が。


しかしDVI-Dだとワイドモニターに出力できないというオンボログラボとは、何とかしようかと思う反面、今さらこのPCにパーツを追加するというのもバカバカしい話だしなあ。

買うかどうかは別として調べてみたら、今でもAGP接続のグラボって一応は買えるのね。

しかもFX5200がまだ販売されてるとは更にビックリした。
今の時代だとマザボのオンボードのグラフィックよりもショボいのではと思うんだが。

PC&ネット

コメントがありましたらどうぞ




保存しますか?