2006年11月11日(土)

液晶は繋ぎのテレビなのか(日常)

2006年末の今現在、HDを鑑賞する為のテレビと言えば間違いなく液晶テレビが主流である。32型というそれなりに大画面のサイズも15万円前後と値段もこなれてきた。
しかし前々から液晶は表示方式の構造上ブラウン管に比べて残像の酷さなどが指摘されている。友人の中でもAV機器にこだわりを持つ何人かは「SEDが出る前に買ったら負けだ」的な発言をしている人も居る。
確かにかなりの部分では同感できる。ゲーム・アニメ中心の人間としてもブラウン管と同等の応答速度が実現できるSEDを待つに越した事は無いのだ。
が、SEDには基本性能を別にした欠陥とも言えるぐらいの、価格面という問題があると思うのですよ。

SEDの発売時期
東芝 SEDトップページ

SEDは東芝とキヤノンが提携し、製造技術を特許などでガチガチに固めて他社にはタダでは作らせないようにしているパネルである、という事はニュースサイト等でも既に報じられてる。
そしてこのプレスリリースにもある通り、「コモディティ化はしない」と既に今の時点で銘打っている訳だ。コモディティ化っていうのは消費者からみたら値段が下がって一般化したっていう今の液晶みたいな事。これをしないというのは、当分の間廉価な製品を出す気は毛頭なく、高級AV機器としてのみの商品開発をする(し続ける)という意思表示な訳だ。まあ2年以上前のプラズマみたいなもんか。
実際には東芝としては液晶テレビがそれなりに売れている状態なので、すぐにテレビのメインストリームをSEDへとシフトする必要性がそもそも無いというのもある(これもニュースで報じられていた通り)。

ところが我々としてはそんな事をSED期待している訳では全く無く、ブラウン管に匹敵する性能のHD表示が可能なテレビで小型化、省電力化も可能という事で一刻も早くコモディティどころか今のブラウン管テレビ並みの普及を全力でかつ可及的速やかに進めてもらいたい訳である。
が、メーカー側はとりあえず廉価なものを出すのは十分に儲けを出してから、という今の液晶テレビと同じ方式(あるいはそれ以上)で構えている訳だ。
ご丁寧に部品まで特許で縛って、おいそれとは下請けが作れないような状態になっている為、実際問題として量産が可能かどうかが懸念されているという状況らしい。

本格的なHDテレビの派遣争いが始まるのは確かに2011年直前かもしれないけれど、既に現状で液晶はここまでの価格帯に持って来られている状態な訳で、3年後5年後を考えたら平面ブラウン管の25型が5万円強で買えたというのに近い状態まで持っていくのは恐らく可能ではないかと。16:9ならば多分32型が相当するんじゃないか。

なもんで正直言って自分もSEDを待って買いたいのは山々なのだけれど、このまま行って果たしてSEDが自分らが買えるような商品になるのだろうか、っていうのが非常に心配なのですよ。

参考リンク:
 Impress AVWatch 西川善司の大画面☆マニア 第71回
 新55型「SED」がFPD International 2006に出展
 ITmedia +D LifeStyle:本当にSEDは世に出てくるのか (1/3)
 ↑これを先に読んでいたらもう少し違った趣旨の書き方になっていたと思うが、結論は同じ

日常

コメント

ごんじじぃ ( 2006/11/13 11:08)

 SED、確か2001年の頃から毎年「来年量産化したい」ってやってるからねえ・・・ あと3年くらい伸びてもワシは驚きませんよ(笑)

ごんじじぃ ( 2006/11/13 11:26)

 デジタルチューナーは暗号化とか色々スゴイ技術を使ってるので単体でも5万するって言われてたけど、それが2万くらいまで下がったから、液晶パネルが韓国製によって23インチ4万くらいになったら合計6万あたりには突入しそう。
 B-CASが消えたらあと5000円くらい値段下がりそうだし、無くなって欲しいモンじゃな。

パピコン ( 2006/11/13 21:18)

>SED
ただ液晶を待ちにしてしまうと、プラズマが小さくなりようがない以上はSEDを待つ以外には選択肢が無い訳だしね。

あと亀山第二工場だっけ? あれはそもそも他社が追随できないように巨大なパネル(サイズ忘れた)を安定して量産するっていう為に作られた訳でしょ?
巨大なパネルが量産できれば、その気になりさえすれば小さなテレビは鬼のように量産できるはずなので、要はいつその気になるかだけなんじゃないかね。

実は大きいパネルから小さいパネルを取るのは無理だ! っていう話だったら全力でつっこんで欲しい。

チューナーなんてその頃には全然安くなっているでしょう。

ごんじじぃ ( 2006/11/15 02:17)

 チューナーはどうしたって下限15000円とかじゃないかねえ。
 B-CAS絡みで5000円は行くみたいだし、関所を独占してるから値段は下げない。つまり、量産効果は関係無い。その問題に関してはマスコミは黙りだし、政治家もソレには突っ込めない、と。何せ、NHKラジオに朝鮮関連を多くやれと言っただけで「報道の侵害」と意味不明なファビョりよう (@@; 当分、マスゴミの横暴は続いて行きそうじゃのう。暗号化してない奴だけ観れるチューナーの需要とかあるんじゃないかねえ、と思ったりするのだが。

 と、横道それたけど、価格はその辺が障害になって下がることは無さそう。しかし、公共の電波に暗号化かけて費用は視聴者持ち+コピーワンスで編集も不可とはなかなか舐めてやがるなと思う反面、デジタル放送録画し放題じゃDVD売れなくなるだろうし、商売として成り立たせて制作者側にうま味持たせるにはどうしたもんかなあ・・・ とも思う。とはいえ、それなら放送局は周波数帯を商用で占有するんだから金出せよ、という事にもなるんだが・・・ その辺の問題は知ってるかに?


 話は戻って、小さいパネルは利ざやが低いので、そんなもの作るくらいなら、でっかいのでたんまり儲けるというのがシャープの方針だろうね。よって余程余裕が出来ない限りは小さいのは作らないと思う。第四工場くらいが完成したら余った分を小型に回・・・ さないで、大型のものを安く出荷して他社に差をつけるんじゃないかな。
 何にせよ、ニダーさんの目つぶしパネルは一刻も早く撲滅するのが平和の早道でありましょう。

パピコン ( 2006/11/15 03:37)

>ごんじじぃ
微妙に趣旨とはズレてる部分が多い気がするが…。まあそれはそれとして。

自分が書いた理屈が間違っていなければ、韓国パネルが上の値段になる頃にはシャープはもっと安いパネルを提供してなけりゃそれこそまずいでしょ。今でも一番価格攻勢かけてるのはシャープの感じがするし。まあこれはいずれ他社との画作り競争になったら太刀打ちするのは無理なので、今のうちに売っておこうという腹なんじゃないかと邪推してるんだが。
チューナーが安くならん系に関してはずっと言われているのは知っているが、それをタテに従来のテレビよりも値段が高いというのは全く消費者には関係ない事で。高くてもプラス1万がせいぜいでしょ。

コピーワンスに関しては今のまま2011年になったら録画機のユーザーがメーカーにパンクするほど電話をかけまくる事になるかと思う。
正直高画質がどうのってユーザーはほとんど気にしていない問題なんだよな。どうせテレビで映画やる時は今もやってるみたいに番組名入れたりするんだし。

と、まあその程度の認識で問題ないと思っていますよ。
正直それ以上はどうでもいい事だしSED&液晶TVの話には関係無い。

もう一方のテレビ話と混ざってスマンが、改めて調べてみたところ万がいち今すぐにぶっ壊れて買うとした場合、価格とスペック的に東芝REGZA37Z2000の最安値なら何とかアリかも。それでも価格的サイズ的に死ぬ程の気力が必要だろうけど。

トラックバックURL:
http://www4.big.or.jp/~papicon/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/216

コメントがありましたらどうぞ




保存しますか?