Jazz Guitar 通信講座 ジャズギター通信講座 ホームアドリブ基礎コードワーク理論スタンダードビバップモードイヤートレーニング読譜メカニカルトレーニング
概要 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回 第12回

(2) 装飾音
 コードに協和するメロディー音の周辺で、メロディーに起伏を与える音を装飾音といいます。装飾音は、メロディーの瞬間的な流れによって発生するもので、コードとの協和/不協和と関係なく用いることができます。装飾音には、次のものがあります。

・経過音 (Passing Tone)
 コードに協和する音同士の間を順次進行で結ぶものです。




・補助音、刺繍音 (Auxiliary)、隣接音 (Neighboring Note))
 コードに協和する音を中心に隣に揺らいで戻るものです。




・先行音 (Anticipation)
 次のコード上の音が手前にずれ込んでいるものです。




・掛留音 (Suspension)
 コードが変化しても持続している音を掛留音といいます。




・倚音(Appoggiatura)
 予備的な音を伴わず、次の音に落ち着く音で、予備のない掛留音とも考えられます。




・挿入転換音、逸音(Escape Tone,Cambiata)
 順次進行する2音の間に、本来の進行方向を裏切る形で挿入された音です。本来の進行方向とは逆に順次進行したのち3度跳躍して解決するものをエスケープトーン、本来の進行方向に跳躍した後、逆方向に順次進行して解決するものをカンビアータと言います。






次へ