Jazz Guitar 通信講座 ジャズギター通信講座 ホームアドリブ基礎コードワーク理論スタンダードビバップモードイヤートレーニング読譜メカニカルトレーニング
概要 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回 第12回

メカニカルトレーニング 第9回




 今回は、アプローチノートの練習をします。


1. 単音のアプローチノート

 アプローチノートを使うとき、拍の頭をコードサウンドに合うものとし、裏拍の音をアプローチノートにすると、スムーズなメロディーとなります。

 拍の頭をスケールノート(アボイドノート以外)、裏をアプローチノートとして、8分音符でできたフレーズを作ります。拍の頭のスケールノートの間の音程が全音の場合は経過音として、半音または増2度の場合は挟み込む形でクロマチックアプローチをします。アボイドノートが間にある場合は、スケールワイズアプローチとします。

C Ionian Scale の 2nd Position では、次のようになります。

上行




下行




 1拍目と3拍目の裏をアプローチノート、2拍目と4拍目の裏をスケールノート(アボイドノート以外)にします。C Ionian Scale の 2nd Position では、次のようになります。

上の音へのアプローチ

上行




下行




下の音へのアプローチ

上行




下行




1拍目と3拍目の裏をスケールノート(アボイドノート以外)、2拍目と4拍目の裏をアプローチノートにします。C Ionian Scale の 2nd Position では、次のようになります。

上の音へのアプローチ

上行




下行




下の音へのアプローチ

上行




下行




拍の頭を CMaj7 のコードトーン、裏をアプローチノートとして、8分音符でできたフレーズを作ります。コードトーンの間の音程が3度の場合は C Ionian Scale でスケールワイズアプローチ、2度の場合はクロマチックアプローチでつなぎます。2nd Position では、次のようになります。

上行




下行




次へ