今回は、転調を含むコード進行を使ってビバップフレーズを作る練習をします。
1. 転調時のコード進行
転調のときによく使用されるコード進行には、次のものがあります。
(1) ピボットコードを用いたもの
転調前と転調後の両方のキーで共有するコードを介在して、転調するものです。
各機能のコードとその代理コードを、各コードタイプごとに度数で整理し、異なるキーで共有できるコードを考えていきます。
・Maj7
【長調】
トニック … IMaj7
サブドミナント … IVMaj7
サブドミナントマイナーの代理コード … bIIMaj7、bVIMaj7
【短調】
トニックの代理コード … bIIIMaj7、bVIMaj7
サブドミナントの代理コード … bIIMaj7、bVIMaj7
・7th
【長調】
ドミナント … V7
ドミナントの代理コード … bII7
サブドミナントの代理コード … IV7、VII7
サブドミナントマイナーの代理コード … bVI7、bVII7
【短調】
ドミナント … V7
ドミナントの代理コード … bII7
サブドミナントの代理コード … bVI7、bVII7
・m7th、m6th、Minor Triad
【長調】
トニックの代理コード … IIIm7、VIm7
サブドミナントの代理コード … IIm7
【短調】
トニック … Im、Im7、Im6(=VIm7(b5))
サブドミナント … IVm、IVm7、IVm6(=IIm7(b5))
・m7(b5)
【長調】
トニックの代理コード … #IVm7(b5)(=VIm6)
サブドミナントの代理コード … #IVm7(b5)(=VIm6)
サブドミナントマイナーの代理コード … IIm7(b5)(=IVm6)
【短調】
トニックの代理コード … VIm7(b5)(=Im6)
サブドミナントの代理コード … IIm7(b5)(=IVm6)
・dim7
【長調】
パッシングディミニッシュ … #Idim7(=IIIdim7 = Vdim7b = VIIdim7)
bIIIdim7(=Idim7 = bVdim7 = bVIIdim7) 等
これをもとに、転調する音程別に、使用可能なピボットコードをまとめてみます。表のコードを含むコード進行を転調のときに使うことができます。転調前のキーが C Major または、A Minor のときのコードネームで示し、()内に転調前と転調後の各キーにおける度数を示します。
長調→長調
長調→短調
短調→短調
短調→長調