If You Believed In Me


音壁新聞はこちら(しばらく更新しておりません(^^;

What's Old?

Strangeness In Paradise July 16, 2003

 夏らしい魅力的な一曲、ニルソン作曲の「パラダイス」を取り上げてみました。
さて、スペクター・プロデュースの「パラダイス」に「潮騒大盛りヴァージョン」が存在していることは、あまり知られておりません。イージー・リスニング系の女性歌手ゴギ・グラント…「パラダイス」をカヴァーしていたのですねぇ。

奇特にも読んでみる

Pepper Salt or Phil Spector July 25, 2003
Pepper Salt or Phil Spector (part 2) ●July 30, 2003

 さてお立ち会い。これが巷で噂されてた、マニア垂涎のアイテム、スペクター・ボックスに封入された解説書でございまする。

奇特にも読んでみる

フィル“エルヴィス”スペクター! August 10, 2003

 夏らしい魅力的な一曲、ニルソン作曲の「パラダイス」を取り上げてみました。
さて、スペクター・プロデュースの「パラダイス」に「潮騒大盛りヴァージョン」が存在していることは、あまり知られておりません。イージー・リスニング系の女性歌手ゴギ・グラント…「パラダイス」をカヴァーしていたのですねぇ。

奇特にも読んでみる

今年はワンダフル・サマー?September 07, 2003

 とてもワンダフルとはいえないことしの夏でございます。ということで、まずはロビン・ウォードの「ワンダフル・サマー」のシングル・ヴァージョンおそらく、ステレオ・ヴァージョンで慣れ親しんだかたには、しょっぱなから「あれ?」と思ったことでございましょう。ことしの日本の夏みたいに、何かが足らないと感じたはずでございます。
 出だしの♪ I want to thank you for giving me the most wonderful summer のすぐ後にかぶるオブリガート的な裏メロによる♪ Wonderful summer というコーラスがないのですね。


奇特にも読んでみる

彼らって、裸もすごいんですOctober 18, 2003

 スペクター・シンパの側から聞いた『LET IT BE...NAKED』というテーマで拙文を寄せるため、先日、シンコー・ミュージックのかたと共に東芝EMIでの試聴会に参加してまいりました。

 しょせんはリマスタリングで音質向上をはかったレベルのものだろうと、たかをくくっておりましたが…

奇特にも読んでみる

起訴とは奇想天外November 22, 2003

 と、スペクターがのたまったかどうか存知上げませんが、マイケル・ジャクソンの逮捕のニュースの影に隠れるように、とうとう「殺人」の罪で起訴されちゃいました(T_T)。

奇特にも読んでみる

Short-time Favorites December 01, 2003, 2003

 売れ行きは絶好調とのご様子の竹内まりやの新作ですが、なるほど、オジさんゴコロをくすぐる選曲が憎いスねぇ。

 しかしねぇ、それにつけても、「悲しきあしおと(FOOTSTEPS)」のアレンジは、いかがなものか、であります。

 それよりも、「モー娘。」のリーダーである飯田圭織のソロ・アルバムのほうが意外性という点で、はるかに面白いといえましょう。
 KINYAの「涙のデイト」。竹内まりやの作詞作曲によるアナクロ歌謡の逸品です。


奇特にも読んでみる



 yoxnox art galleryhome

過去のログ・・・さらに過去を見る