2011/03/25(金)キャプチャーカード

PC
マイコンソフト(電波新聞社)が、また変な(いい意味で)ハードを開発している。
公式ブログ

世のキャプチャーカードを欲しいとちょっとだけ思っていたが、目的はゲームの録画であって、特にアナログRGB(マルチ21P)を対象に考えていた。すなわち、これが発売されればこれで万事OKなわけで何ら問題無い。
今後の展開を楽しみに見守りたい。出たら一応欲しいかな。

つーか、これ欲しい人というか販売対象って、めちゃくちゃ少数の人間な気がするが、マイコンソフトはこれで商売成り立つのか?大丈夫なのかと心配してするわ。俺らはありがたいけども。

2011/03/09(水)サブPCの考察

PC
メインPCは欲しいスペックのものを欲しいままに買うし、流用するもの、できるものは決まっちゃうのでわりとどうでも良い。問題はサブPCだよなあ。と思ったりしたので、少し考えてみた。

サブが欲しいのは前に書いた通りで、メインを使うまでもない時、主にSkypeとTwitterのために使いたい。特にPS3でゲームしてると、メインモニタはPS3で埋まってるし、サブモニタで何をするかというとSkypeとTwitter、webのみ。だったらメインじゃなくサブで動かした方が、メインの電源やHDDの寿命だとか、電力云々もいいんじゃね?という考え。
まああと可能であれば、だがWin98(SE)が動かせて、パラレルポート(LPT)があればROMライタが使えるので、ROMライタ専用PCを準備せずに済み、省スペース化も図れる。とそういう考えなワケです。

さてどういう組み方?をするかは2通りあって、1つはメインPC更改で余ったパーツを流用する方向。もう1つは流用をあまり考えずに目的に応じたものを素直にチョイスする方向。どちらも一長一短ありそうで、単純に初期コストだけ考えてもうまくいかない気がしてる。
流用パターンは、前にも書いた通りLGA775ベースで、現行メインからCPUとメモリを流用する案。静音化させたいと考えると、ちょっと電気喰うから難しそうではある。CPUも冷やさなきゃいけないし。ただ安い。M/Bだけ買い替えて5k、あと電源をアダプタ化するのに追加でかかる程度で済む。
逆に完全に新規で考えるとなると、Atom+IONでいいじゃんてな感じになる。省電力構成で小型。なんだかんだで4万はかかると思うので、サブとして考ええるとちょっと高い気がしないでもない。

2011/03/08(火)Win7+SSD注文

PC
結局ネット通販で注文した。OSはWindows7 Pro(64bit)、SSDはKingstonのSV100S2/64Gとした。のだが、Win7とSSDが双方安く揃ってる店がなかなかなくて、結局バラで別の店に注文した。この際店の評判とかガン無視でギャンブルしてみた。

OSはHomeでも良かったが、proで12,800円(送料無料)というところがあったのでそこに注文。Gmarketという韓国のクーポンサイト内にある電脳売王。電脳売王がどうかは知らんが、とにかくGmarketを使いたくない。まあでも今回は仕方ないと諦めて注文。モノが届いたら退会する予定。
SSDは色々調べた結果、東芝のHG3にすることにして、Kingstonの64GBにした。coneco最安の、ottoという店に注文。7,980円(+送料1,050円)。

いずれも振込での注文で、Gmerket(電脳売王)はUFJだったのでUFJから振り込んで手数料ゼロ、ottoはみずほなので明日にでも新生の手数料無料を使って振り込む予定。振込手数料はバカにならんからな。

2011/03/05(土)パーツ屋

PC
せっかく泊まったので、パーツ屋を色々見た。
そろそろWindows7も覚えないといけないので、Win7とついでにSSDを買おうと思っていた。ちょっと前からネットでは色々と値段とかチェックしていたので、それとの比較。TWOTOP、ドスパラ、ヨドバシを見たが、どこもやはり高め。特にOSが高い。今回はOS+SSDを買おうと思っていたので、両方セットで安くないと買えないんだよね*1。で、どこも合計額としては1割以上増くらいになるので、パスした。やっぱり通販と競り合うのは無理があるなあ。

そんなわけで、通販で買うことにしたのだが、今度はWindows7のHomeかProかで悩みはじめた。Homeでいいかなーと思っていたのだが、なんかProのほうが売れているのが微妙に気になる。XPモードとか使わないし、リモートバックアップもしないし、Homeでいい気がするんだけど、Proでも安いところで比較するとほとんど差が無い。色々とあとで後悔するのも嫌だから、Proを買っておくことにするか。

SSDは、ある程度機種は決めていたが、通販であれこれ見たり調べたりしていたらわけがわからなくなってきた。いつの間にか東芝の新しいのが出ていたりして*2、しかも安いじゃねーか。いろんな安定度を考えたら東芝のほうが良いのかもしれない。少し考えることにする。

*1 : DSP版なので、ハードとセットでないと売れない仕組み。ちなみにネット通販だと、ハード側を選択出来る店と出来ない店がある。ハード固定の場合、いらないものが付いてくるわけで、これのコストが含まれていると思うと気分的に嫌。

*2 : 元々直販してなくて、単品で売っていたのがIOデータとKingston。これが去年HG2と呼ばれる製品まで存在していたのは記憶していた。しかし最近(と言っても去年9月?)くらいにHG3という新しいのが出て、これがIOデータ版がなく、Kingstonのみになっている。値段は何故かHG2の方が元々高かったせいなのか現状でも高い。

OK キャンセル 確認 その他