いや、話せば長くなるのですが時は1年ほど遡り、私がアメリカに出張中の時のこと。何度もこの日記に出てくる先輩Sからメッセンジャーがぽんと届いた。「Σbook買う気ない?」。私と同じくガジェット好き(笑)でのめり込むときはのめり込むくせに長続きしないという悪癖(笑)を持っていて、どうも悪い虫が出たらしい。当時投げ売りに近い価格で売られていたΣbookをオーダーしたらしいのだが、間違って2個オーダーしてしまったらしい。「いらなきゃキャンセルするけどね」と言うことだが、まぁガジェット好きとしては手にしてみたい物ではある。出張中だったので受け取れないが、帰国したら金払いますよということでそのまま取り置きしてもらっていた。
取り置きしてもらっていたらそのまますっかりさっぱり受け取る機会を逸してしまい、結局私の手元に届いたのは年も変わった1月のこと。おそるおそる使い続けているかを聞いてみると、案の定「あーあれねー」という返事(笑) いや、使い勝手がねーということ。コンテンツも荘なのだけど、ダウンロードしたデータを読み込めるSDカードに書き込むためには著作権SD対応のカードリーダー/ライターが必要なのだけど、そんなもの市販品のほとんどが対応してない。対応しているのはPanasonic純正とかで、SDしか読み込めないくせに6000円くらいするというオニ価格。買ったらしいですよ。買ったらしいですがまあそんなわけで使っていないそうで。
その後手元に来たΣbook、確かにそう言う意味ではリーダーライターがなければダウンロードしたって持ち運べないから使い道がない。そのうちリーダーライターを貸してあげるよと言ってそのままなので書き込みようもなし。そんなわけでしばらくの間放置プレイが続き、気づけば季節は過ぎて5月の末。
ふと気づくと別の先輩がなにやら見慣れぬデバイスを持っている。あーとよく見ると、Σbookでもうちにある東芝ではなくPanasonicのΣbook。あーデジタルがジェット好きがここにも(笑) そしてよくよく聞いてみると、たたき売りされていたコンテンツ入りSDカードをamazonで買いまくっていたらしい。新潮文庫の100冊とか(笑)。おおっとこっちはこっちで違う方向で突出した使いっぷり。
それを見るまでは自分の家のΣbookの存在を忘れていたのだけど、よくよく聞いてみると新潮文庫の100冊以外にもSDカードを買っているらしく、その中であーいいなーと思ったのが吉川英治の三国志。貸してください! と頼んでみるといいよーとのこと。そして持ってきてくれたSDカード。いえい。そんなこんなで三国志を読み始めています。
最初にサンプルコンテンツを見たときにも思ったけど、全体的にもっさりした動作。先に進むときにはいいのだけどページ戻りが最悪に遅い。そんでもってコントラストが低いせいか電球や蛍光灯のの反射が写りこむともうだめ。電子デバイスだから本を100冊持ち歩けます! 超便利じゃん! とか言われても、別に普段から100冊持ち歩く必要ないしと一蹴されそう。ペーパーレスになったからと言って値段が下がるわけでもなし、家の本棚で場所を取らない以外にメリットが正直ない。
Σbookそのものが後継もなく販売終了し、電子コンテンツの方は電子コンテンツの方でΣbookで閲覧できないようになってきている昨今、時期尚早だったのかもしれない。でもまぁ、三国志そのものはやっぱり面白いので読み進めていますが。とりあえず第1巻読了。
こちらに到着してから1週間。ハンバーガーは何度も食べたけれども、ステーキにはまだ手を出していなかった。1週間たったのでそろそろいいかと思い、rib eye steakに手を出してみた。12ozなのでだいたい・・・350gくらいだろうか。だいたい16ドル。今だと1,700円くらいか。同じ大きさの肉を日本で食べるとたぶん4,000円はするだろうなぁと思いながら食う。いやぁアメリカに来て肉食わないでどーするってーのよははは。うまい、まじめにうまい。がっつりいただきましたですよ。ごちそうさまでした。
7/2の夜中、このtdiaryがうまく動かないなぁと思いながら色々試していたときのこと。いきなりキッチンのガス警報器が、「ガスが漏れてませんか?ガスが漏れてませんか?」と大音量で鳴り始めた。とはいえコンロは火もつけてないし湯沸かし給湯も動いていない。何より都市ガスのあの生臭い匂いなんかまったくしない。しかもガスガス言う割には部屋にあるパネル情報画面のところには警報のけの字もない。いろんなボタンを押しても止まる気配がないので、仕方ないので一旦警報機をがしーんと取り外した。
取り外した瞬間、パネルのところに「ガス漏れ」という警報画面がww<をい 慌てて取り付けた。取り付けたら警報が消えた。ほっと一息したら、10分後くらいにまた警報機が「ガスが漏れ(ry」。うるさいので取り外したら警報情報(ry
何度かそんなことを夜中の2時前にやっていたら、管理人室常駐でたぶんガス警報を拾ったのだろう、警備員のおじさん登場。大丈夫ですかーと聞かれましたが、ある意味大丈夫なようで大丈夫じゃない感じ。仕方ないので警備員のおじさん同意のもと一旦警報機を取り外して、警備会社の人が来た時点で色々と説明することに。まあ要約するとたぶん、
・ガス警報器本体が壊れてるか何かで誤検知、あるいはセンサーがいかれたか何かで、ひたすら「ガスが漏れてませんか」を連呼。しかし実際には漏れていないのでパネルからの停止も効かない。
・取り外すとセンサーがいなくなったのでパネル側が異常と認識して、ガス漏れ警報をパネルに表示する。
と言うことの様子。つまり警備会社に発報させないためにはあくまでも警報器をつけてないといけないけど、つけてるとずーっと音が鳴り響くわけです。そんな大音量でずーっと音出し続けられたら全く寝られないですよ。てなわけで警備会社の人到着後一通り事象を見て貰い、一時的に警報器を取り外す。センターに警報がいってるところは無視してください、ってことに。管理会社に連絡して警報器交換して貰わないといけない。しかしいざというときの監視センサーが間違って検知するってどうよと思いますわね………なんというか今ちらちらやってる仕事的にはちょっとにている部分もあり、全く笑えない感じではありますが(苦笑) 誤検知……誤検知。嫌な言葉だなぁ。
3回目の整体へ。だいぶん体のへんな状態は治ってきた様子だけど、でもまだ整体の先生に言われると「ようやく今が、普通の人の『かなり肩凝りありますねぇ』という段階ですから」とのこと。肩がこって痛みを感じる状態が長く続いていくと、だんだんとそれを身体が無視するようになって、その痛みを感じなくなる。それがさらにひどくなってくると痺れになってきたり、頸骨のゆがみとかも合わさって頭痛がでてくるのだけど、最初に来たときはこの段階でしたからねぇと。まだまだ改善しないといけないのだけど、最近はそのひどい段階が前に戻ってきたのでいわゆる普通の「肩凝りで痛い」という痛みを感じるようになってきたのですわな。早く人間の身体に戻りたい(笑)
整体が終わった後、午後は散髪と買い物へ。7月は結婚式がいくつかあるのでご祝儀袋を買い、若干ぼさぼさ気味になってきた髪の毛を梳いたり裾をそろえたり。あと本を数冊購入。その後神保町共栄堂でカレーをお昼にいただく。独特な味付けだってのは知っていたのだけど確かに苦み走ったこの味はほかのところとは一線を画している感じ。でもチキンはほろほろと柔らかいし味も癖があるようでもっと食べたくなる感じだから、これはこれですごく美味しい。よいすなスマトラカレー。
また3ヶ月ぶりになりますが散髪行きました。さすがに暑さに耐えかねたのでけっこう切って貰うことに。夏場を乗り切るか乗り切らないかが髪の毛の長さのポイントになるのですけど、毎朝起きたときに首筋がぐっしょりと汗で湿っているくらい暑くなったら髪の毛は邪魔者でしかないですからね。
さっぱりした後、スタバでフラペチーノ飲みながら涼む。家にいるとどうしてもクーラーを使ってしまうので、こういうときは外で涼むに限る。
帰宅後お昼寝。そしてお弁当作り。いつもの変わらぬ週末の一コマ。