「親爺ののれん」営業記録 

■ 1999年11月 

[ ひと月戻る次へ最新営業版へ ]


[539]  ■  版権について質問です ■ アシウ  ■  投稿日:11月01日(月)00時58分39秒

 以前、 こちらで 質問をさせていただきました。その節はありがとうございました。
再び皆様のお知恵を拝借したく、書き込ませていただきます。
   
質問とは、ワンフェス等のイベント参加時に、各ディーラーが提出する版権申請の事なのですが、
版権元によっては許可が降りない物って、ありますよね?
例えば、スクウェア関係とか、ガンダム物とか。
上記の2つ以外に、版権が降りない、降り難い物ってあるんでしょうか?
   
実は私、夏のイベントに向けて「タクティクスオウガ」とゆうゲームのキャラクターを
製作中なのですが、このゲームのキャラが今までのイベントで出品されたとゆう話を
聞いた事が無いので心配になり、このような質問をさせて頂きました。
それと、アメコミ物ってやっぱり版権降りないですよね?(ミニョーラのヘルボーイとか。)
   
多分、皆様には常識的すぎる質問でしょうが、其れ故なのでしょうか、物の本等で調べても
一向に書いてないのです。どうかよろしくお願いします。


[540]  ■  版権許諾について ■ 千○巽 ■  投稿日:11月01日(月)04時08分10秒

お答えします。
「それが分かれば苦労はナイ」です。
実際、版権許諾正否の結果についての理由は全くコメントされません。
ウチで駄目だったのにヨソでOK。なんでやねん!なんてのは日常茶飯事ですし。
この前までOKだったのにナゼカ今回は駄目だったとか。
とにかくちょっとでいいから理由を記して欲しいですよねえ。
「お前は嫌いだから版権おろしてやらん!」とか。
   
>いとーサン
わははは。これがペンネームなのだ。ハンドルネームとか言うんだっけ?
パソコンはもっと上のが欲しい今日この頃。
それはさておき昨日某吉祥寺のプラモ屋で特売のプラモ買ったら定価を請求された。
間違えたんだなあ。瞬間、気が付かなくてそなまま払っちまったい。
ああっ!わしのバカめ。(目の幅涙)


[541]  ■  版権物 ■ 武礼土  ■  投稿日:11月01日(月)04時43分32秒

とりあえず、玩具展開している物は×らしいと言うのを
ついこの前、身をもって味わいました。
   
ちなみに、申請したのはメダロットですが。
   
版権物は初体験だったので、
「優しくしてね♪」とか、「オネガイ…電気は消して」などと
一文付け加えておけばよかったんでしょうか?(←馬鹿)
   http://www.interq.or.jp/pluto/bureido/


[542]  ■  「それが分かれば苦労はナイ」 ■ いとー  ■  投稿日:11月01日(月)06時15分46秒

↑確かにコレに付きますねぇ(笑)。
   
アニメ物などはスポンサーが商品展開を予定している物とかぶるものはダメとかありますが
メダロットがそれにあたるのかな。そのスポンサーにもよりますし。
原作版は降りないけれどアニメ版は降りるとかってのもあったりするらしいですし、
表に出ずに商品とかアニメ化企画なんかが動き出したりすると今まで降りてたものが
その時点で降りなくなったりするとかもあるようです。
版権担当者が代わったりする事でも違ったりとか。
私も実際に全てを申請したわけじゃないので本当のところや理由はわかりませんけどね。
   
>出品されたとゆう話を聞いた事が無い
コレに関してはたまたま今まで誰も申請してなかったりする場合もありますしね。
アメコミに関しては日本語版が出てたりすれば日本国内での版権管理代理業務をやってる
会社があったりしますので(XMENは小学館がやってたりとか)可能性はなきにしも
あらずですが、イベント当日版権となるとソコまで面倒見てくれてるかってのもありますし。
   
そんな訳で『それが分かれば苦労はナイ&申請してみるのが手っ取り早い』です(笑)。
んで一回であきらめずに毎回申請してると降りる時期が来たりすることもあったりなかったり。
   
こういう話をすると「造りたいのか売りたいのか」って言う深い話になっちゃうんですが
話がまとまった事を見たことがないので(笑)控えめにー。
許可が下りないってのは単に売っちゃダメって事で、造っちゃダメって言われたわけじゃないんで。
「オウガバトル」キャラ欲しいっす。ちょっと考えたこともあるんだ〜。


[543]  ■  版権っすか ■ ARI  ■  投稿日:11月01日(月)19時38分50秒

ぼくのとこも、欲しいなで作っちゃったりしてますけど
落ちると大ショックですよね。
バンダイ系でけっこうダメくらいました。
あと小学館と集英社かなうちでダメだったのは
毎回、写真申請で落ちてるつわものもうちのサークルには居りますし
イベントによって降りたり降りなかったりなんてのも聞きます。
   
みんなに見せたい!
なんて思っても以前は雑誌に投稿とか
がんばって発表会を行うくらいしかなかったけどいまは
ネットがあるんで人の目に触れる機会は増えているんで
作っちゃっても良いのでは?
   
そのてのデータ集めてるHPがあるって聞いて
見に行ったことがあるんですけど、場所忘れちゃいました
すみません
   
最終手段でオリジナル...
再びすみません
   
>いとーさん
そういえば
以前のWFの版権申請では初めの調査結果って
製作許可だった気がするんですが...(-_-;)
ちょっと確認してみます。
   http://www3.vc-net.ne.jp/~kit/


[544]  ■  たしかどこかで ■ いとー  ■  投稿日:11月02日(火)00時06分39秒

>そういえば以前のWFの版権申請では初めの調査結果って製作許可だった気がするんですが...(-_-;)
   
製作許可云々ってのはJAF-CONじゃなかったかなー…。
JAF-CON書類はどこ行ったかわかんないので確認はしてないんですが。
そう言う誓約書の文面を改めろ!とかいう話もどこかであったような、なかったような。
まあ、イベント当日での販売を目的とした製作の許可、不許可って事で解釈してます私は。


[545]  ■  ありがとうございます! ■ アシウ  ■  投稿日:11月03日(水)01時36分38秒

皆さん、ありがとうございます。
なるほど、版権関係はナカナカ複雑でドンブリーな事情があるんでしょうねぇ。
まあ、版権元にしてみれば、一応ファン活動の一環として許可しながらも、
自分達のメシのタネをタダで使って金儲けしやがって、
なんて思ってる所も少なからず有るんでしょうし。
   
>千○巽サマ
「それが解れば苦労はない」、
なる程、それで皆さん許可が降りるまでドキドキされてる訳なんですね。
   
>武礼土サマ
じゃあ私も念のため、「イタくしないでねっ」とか書いとこうかな(笑)。
   
>いとーサマ
えっ?!、好きなんですか?「オウガ」!
   
>ARIサマ
私もタクティクスオウガのキャラを造り始めた動機は、「自分が欲しいから」です。
で、「自分が欲しいな」と思って造ったアイテムを、
わざわざお金を出してまで欲しがってくれる人がいたら、すご〜く嬉しいんです。
まあ、許可が降りるにしろ降りないにしろ、造るんですけどね。


[546]  ■  ひらがな様 ■ 佐津川(SA-ss)  ■  投稿日:11月03日(水)04時41分57秒

>あと佐津川さんに質問>
>旋盤でパイプを切る場合は、きしださんの書いているような感じで、切れる寸前で
>止めて折るとかの方法なのですか?回転させたまま切断まですると要らぬ処にキズ
>を付けてしまうように思ってしまうのです。
   
そんなに凄まじい回転ではないので手で持って支えていますとポロリと取れます
   
>千○巽 様
   
ホームページは作らんですか?
金型で新製品が出来るまでのレポートとか見てみたいです
   http://www2.wbs.ne.jp/~s-c/sa-ss/


[547]  ■  ホームページ ■ 千○巽 ■  投稿日:11月04日(木)00時21分24秒

>佐津川サマ
だってめんどくさいんだも〜ん。
それよりソリッドキャスティングに掲示板作らないんですか?


[548]  ■  オウガバトル ■ いとー(管理親爺)  ■  投稿日:11月04日(木)03時25分08秒

>アシウさん
私がやってたのはSF版のクエストのヤツです。あの1マップ中にセーブできないって言う…。
タクティクスの方はそれが出た時期、アーケードゲームの方でちょっとハマってたので、
家でやる余裕なくてやってないんですよねー。中古でも探してやるか!
   
んで、あのキャラクター達が7〜8cmでずらずら〜っといたら楽しいだろうなー
なんて考えてましたが、2〜3体じゃつまんないので本気で取り組んだら大変なことになる!
と思ってやめちゃったんですよ…。
   
出来上がったら見せてくださいねー。


[549]  ■  いとーサマへ ■ アシウ  ■  投稿日:11月04日(木)19時58分02秒

そうですか、タクティクスの方はまだですか。
私的には、「オウガ」といえば「伝説」でも「64」でもなく
(もちろん範馬勇次郎でもなく)「タクティクス」とゆう感じです。
で、「ゲーム好きなら取りあえずやっとけ!」とゆうゲームだと思ってますので、
お時間の有る時に是非一度プレイする事をお勧めします。
因に、うちの近所ではSF版が1500円くらいで、
PS版は3000円くらいで売っていました。
   
>んで、あのキャラクター達が7〜8cmでずらずら〜っといたら楽しいだろうなー
いや〜、私の造っている物って、
普通の女性キャラなのに30cm近くあるんですよ。
友達に見せたら「Gロボみたい」って言われちゃいました。
   
>本気で取り組んだら大変なことになる!と思ってやめちゃったんですよ…。
私としては、いとーサマ等「ウマイ」人達の造ったオウガキャラを
是非見たいと思っています。勝手な希望なんですけどね。


[550]  ■  >千○巽 様 ■ 佐津川(SA-ss)  ■  投稿日:11月05日(金)13時04分22秒

>それよりソリッドキャスティングに掲示板作らないんですか?
   
だって管理がめんどくさいんだも〜ん。
   http://www2.wbs.ne.jp/~s-c/sa-ss/


[551]  ■  酒は芋焼酎が最近好きです ■ らけっと後藤  ■  投稿日:11月06日(土)02時09分55秒

後藤%予備審査落ちT-T%です。
   
ARIさん:
>そのてのデータ集めてるHPがあるって聞いて
>見に行ったことがあるんですけど、場所忘れちゃいました
>すみません
もしかして、ヘビーゲイジ、じゃないですか? <版権状況収集
   
>最終手段でオリジナル...
>再びすみません
もー、これしかないですかー。
#って、委員長風味が...ああっ、わしのバカっ!^_^;;;/
   
   http://www.din.or.jp/~galzar


[552]  ■  あ、ありました ■ ARI  ■  投稿日:11月06日(土)14時01分47秒

このあいだ書いたHP見つけました(-_-;)
http://joy1.alpha-g.ne.jp/tree/user/e/event/2_index.shtml
こちらです。
   
ウチも集計して載せたいなとは思うんですが
終わるたんびに混乱しないように書類は処分してたんで....
今回からは、とっておきたいと思ってます。
   
   http://www3.vc-net.ne.jp/~kit/


[553]  ■  ヘビーゲージさんだったんですね ■ ARI  ■  投稿日:11月07日(日)16時44分04秒

>らけっと後藤さん
場所だけ聞いていたんで気づきませんでした。
   
   http://www3.vc-net.ne.jp/~kit/


[554]  ■  しつもん ■ 千○巽 ■  投稿日:11月11日(木)01時43分08秒

モデラーのパソコンの購入動機に「デカールを作る!」てのが有ると思いますが、
皆さん、デカールの版下はどうして作ってますか?やっぱイラストレイター?
瞳デカールとかは原物合わせなんでしょうか。
教えてくださーい。


[555]  ■  デカール作成 ■ いとー(管理親爺)  ■  投稿日:11月11日(木)02時59分17秒

実は準備中〜。画像まだなんでテキストだけ。↓のリンクから↓
   
こういう原稿なんかも金に代えたいとこですな。
って事でリンク不許可でよろしく。まだ出来てないし。
他の掲示板とかにも書いちゃダメ〜。ここに来た人だけ!
   
   http://www4.big.or.jp/~cyclone/other/decale/deca.html


[556]  ■  購入計画はあるのですが、 ■ ヱビス堂の芸人  ■  投稿日:11月11日(木)23時38分04秒

MD-1000から5500まで、実際どのへん買えばいいものやら、さしあたって
型番の数字に1桁足したのがおよその実売価格なんですが……
   
やっぱこゆのは最新GETか?(^^ゞ
   
イラレはじぇんじぇんわかんないです、こまった。
   
   http://www3.plala.or.jp/ebisudou/index.html


[557]  ■  下絵をパソに取り込む方法 ■ 白庵  ■  投稿日:11月12日(金)11時04分35秒

はじめまして、白庵と申します。
メタルキューブというアマディーラーをやっているものです。
常々、このBBSは大変参考にさせて頂いてます。
   
 下絵をパソに取り込む方法ですが、最近のモデムにはFAX機能が必ずつい
てますから、近くのコンビニとかから自宅のパソコンに下絵をFAXするって
方法もあります。自宅にFAXがあれば、それからでもモデムを介して、パソ
コンに送れると思います。(我が家には無かった・・・)
 数年前、スキャナーが価格高の頃はこの方法で、年賀状とかの下絵をパソコ
ンに送ってました。
   
   http://www3.big.or.jp/~metal3/


[558]  ■  なるほろ(゚.゚)! ■ ヱビス堂の芸人  ■  投稿日:11月13日(土)00時20分39秒

そういうテもありますなぁ、やっぱ工夫は大切デスなぁ。
しっかし最近はは7000円でもいいの売ってるよなぁ、
次に買うときゃUSBだな、持ち運びラクだし<おい
   
   http://www3.plala.or.jp/ebisudou/index.html


[559]  ■  FAXとかALPSとか ■ いとー(管理親爺)  ■  投稿日:11月13日(土)02時33分42秒

白庵様こんにちは。はじめまして。今後もお気軽に書き込んで行って下さいね。
   
FAXをスキャナ代わりにってのはやっぱり出来ますか。出来るんじゃないかなーとか
出来るらしいってのは聞いてたんですが、FAXソフトの設定が良くわからんで
投げちゃってました。コンビニとかから送るってのは良い方法ですねー。
   
ALPSプリンターは5000以降に買い替えたいです。今は1000。
金銀とかのメタリックがキレイなんですよー。まるで箔を押したように。
あと、黒インクカセットも何度か往復できるヤツが使えるし。
結構すぐ無くなっちゃうし、コスト高いんで。
プリンタ解像度も上がってますし。面積のあるグラデーションとかは1000だと
ドットが目立っちゃうのですよ。
   
ただ、機構が多いだけに壊れやすいって話も聞きますな…。
カセット7個入れて倉庫番状態ですから。
   
イラストレーターとかのベジェ曲線は、なんかこーいじってるとわかってきます。
私もほとんどソレで覚えました。


[560]  ■  お邪魔しま〜す ■ しほ  ■  投稿日:11月13日(土)03時01分28秒

こんにちわ、はじめまして、しほです。
いとーさんチャットではいつもお世話になっています。(^^)
   
FAXとかアルプスとか私にも思うところあるので話題に参加〜♪
スキャナ持っていない頃、16色CGを描いていた私はラップスキャンをしてました。
原画にラップをかけて、ラップにペンでかいて、そのラップをモニターに張って・・・
その頃が急に懐かしくなりました。
ハンディスキャナーとか買っても、速度一定で読み込まないと歪むし・・・
今はいい時代になりましたね(;;)
ALPSのプリンターはいいです、本当に(;_;)私は1300というのを使っています。
原形もまだ完成しない状態で、デカールシートなんて買ってみたり・・・(^^;
お遊びで終わらないようにしなくちゃ。
   
造形はじめたばかりなんですが、がんばってなんとか作っているありさまです。
これからも遊びにこさせていただくと思いますのでよろしくです〜♪
   
   http://www.shinon.org/~anego/


[561]  ■  小技バナシいろいろ。 ■ 東海村 原八  ■  投稿日:11月13日(土)12時18分23秒

■ごぶさたっ!僕もやりましたよーFAXで取込みー(笑)。一番最初の壁紙は会社の
FAXから自宅PCのFAXモデムに流し込んだです。
   
■ちなみにデカール印刷の版下、私はMicrografics Designerを使ってます。Win版
イラストレーターの対抗ソフトで、昔ーし、割と真剣に機能とか価格を比較して
こっちを選んだんですが、今にして思えば失敗だったかなー(笑)。つーか
イラストレーター使ってたほーがツブシが効きそーじゃないですか(笑)。
あと、案外固まりがちですが、これはMac + イラストレーターも似たよーなモノ
らしーんですが、どーなんでしょ?まあさすがに両方使ってて公正な比較が
出来るって人はいない?(笑)
   
■でも瞳デカールなんかは、私はビットマップのまんまで処理してます。
アウトラインのパスとか切るのが面倒なのと(笑)こちょこちょとした荒れ
とか、ノイジーなほーがこおニュアンスが出て好み、あとなんだかんだ
言っても作るサイズが小さいですし。
   
■あと、プリンターは私もMD-5000を夏頃新調したんですが、やっぱり中間階調は
ドットが見えちゃうので、ある程度割り切ってベタ(白ベタ、黒ベタ etc……)
専用と考えるよーにしてます。まあ市販のシルク印刷でもドット見えちゃう
世界ですからねー。
   
■ほいで、そーゆー使い方だったら、MD-1000系とかと実質性能差はないよーな
(つーか最初のMD-2000とかでも遜色無シ)。
逆に、毎年この時期になると、そのグラデーションのキレイさ&しっとりとした
黒インクとか見て、エプソンのが欲しくなるんですよー、デカール以外の
用途用にー(笑)
   
あ、年賀状模型、今年はどーしよー?/東海村 原八
   
   http://www1.ttcn.ne.jp/~mokei/


[562]  ■  にゃるほど ■ ヱビス堂の芸人  ■  投稿日:11月13日(土)23時42分16秒

と、言うことは、マーキングとかの淡色デカールなら安いのでOKなんですな。
でも、リボンの倉庫番の話聞くとコレは中古はやめたほうがよさそーですね。
   
ドロー系あぷはどうも相性が悪い様なんで、マシンパワーにモノを言わせて
70Mくらいのデータでひーひーやってます、なんとかベジェのスキルは
手に入れたいんですが……、…………!!、ひょっとすると、イラレの人が、
使いにくくてしょうがないと言うよーな奴と相性よかったりして(逆転の発想)


[563]  ■  どうにもこうにも ■ ひらがな  ■  投稿日:11月15日(月)19時50分34秒

質問です。
下記アドレスの画像の女の子の服に着いている”ぴらぴらー”っとした
ウエスタン風の飾りを1/6くらいのフィギアで作ろうとしていますが
なかなか上手く行きません。
飾りまでの袖を作ったあと飾り部分にエポパテを盛って、カッターで
スジを入れてみても余りイイカンジに仕上がりません。
   
なんか良い表現法が有ればご教授ねがえれば幸いです。
   
   http://www.kannet.ne.jp/hiragana/tatikawamimi.jpg


[564]  ■  いろいろ ■ いとー(管理親爺)  ■  投稿日:11月16日(火)06時20分03秒

■しほ様
こんにちは。IRCではどもです。思うところあったら気軽に書いてって下さい。
   
■ラップスキャン
懐しいですね(笑)私もなんかの本に書いてあったのを見てやったことありますが
モニタのガラスが結構厚くてズレて全然うまく出来なくて一回きりでヤメマシタ(笑)
   
■ALPSとか
Micro〜っていうとやっぱりマイクロソフトのやつなんですかねー。
ってここでいちゃもん付けたりするといっぱしのMacユーザーっぽいんですが(笑)
使い比べたこともないんで特にそういう偏見はなくて、そういうのもあるんだーって感じです(笑)。
新聞の就職欄とか眺めてると(転職を考えてるわけではないんですがーなんとなく(笑))
やっぱりアドビ系が多いですよね。
   
倉庫番に関しては中古は何でもそうなんですが、どの程度酷使されたかってのが
問題ですよねー。新品でも当たり外れありますし。
で、単色でも変な中間色の淡色だとマゼンタのドットがパラパラーと少しだけ入ってたりで
目立ったりする場合もあるので、色の作り方(選び方)もちょっと考えないと
イケナイかもしれません。
   
■ひらがな様
元絵と、製作中の原型、見ました。柔らかい線が出てていいですね。
 で。そこそこ大きそうなので、実際に手に取ってやってみないとなんとも難しいんですが、
仮に自分がやるとして、いきなりひらひらそのものを造りはじめるのは大変なので、
ひらひらそのものを造らずにまず1段下?内側?にベースになる感じで、
1枚つながった板状に仮のものを造って(でもひらひらにかかる重力とか流れや方向
を考えたものを)その上にエポキシパテ乗っけて造っていくってのはどうですかねー。
で、後から裏側の仮に造ったものを削り落とす、と。
   
元になってる一枚布の部分とは多少シワとか向き、流れがひらひらの根元の部分から変わってくる
ってのを考えに入れた方がいいかも。メカ的に言うと装甲板の断面先にフリー関節で繋がった
棒状のものがいっぱいぶら下がってる〜って考えると分かりやすいですか?
でも一枚布の流れってのも入ってくると思うので極端にカクっと角度変わってるのは
やりすぎかもしれません。
んで全部が均一だとつまんないんで所々跳ね上がってたり斜めに振れてたりすると面白いかも。
あとはー、断面に一枚一枚差し込んでいって修正とか〜。
   
実際には角度の付いたひらひら部分も含めて一体でラフ出して、ひらひら部分一段削り落として
エポパテ盛ってヘラで造ってポリパテで修正ーだと思います。まあ現状から進めるには上の方法かなー
って感じで。
   
こんなところなんですが。
   
こういう表現のあるキットをさがして参考にしたいところですが、思いついたのは
「鉄拳」のミシェール?とか(キット無いような…CGとか参考に?)
スーパースト2のT・ホークとか(ヘビーゲイジさんの見たんですが、キャラデザイン自体
ひらひらはブーツに付いてるだけでした…)しか…。
   
まあ思うようになるまで削り倒すってのがやっぱりー。


[565]  ■  布施明のフィギアがあれば〜あぁ〜不死鳥ぉぉ〜 ■ ひらがな  ■  投稿日:11月16日(火)18時09分41秒

制作中の画像のURLも載せておくべきでした。お手数をお掛けしました。
   
内側に受けを作るというのはスカートなんかを盛りつける時の方法と
一緒ですね。そうやっておけばスジを入れるときに「ああ、折角のラインが
曲がっちゃったよぉ」って事にならずに済みますね。あとは地道にエポパテ
盛るのが正攻法ですね。ガムバってみます。
(一発で出来上がる方法が無いかななんて思っていた俺は甘過ぎ)
   
流れのラインの事とても参考になりました。余りそこまで意識して
いませんでした。
   
同じ様な作りのフィギアをみて参考にしようと思って僕もTホーク
みましたが若干違ったり、あと思いつかなかったんですが、たしか
鉄拳のミシェールのフィギアも余り思いつかないので、この表現法が
モノに出来れば結構目を引けるかもしれませんね。
   
>>まあ思うようになるまで削り倒すってのがやっぱりー。
模型にしろなににしろコレが重要ですよね〜。気に入るまで何度でも
作り直ししてスキル上げていけばいつかきっと良いモノが出来ますしね。
(10個くらいから妥協が入ってくるんだけどネ)
   
   http://www.kannet.ne.jp/hiragana


[566]  ■  どうかな〜 ■ いとー(管理親爺)  ■  投稿日:11月17日(水)00時22分39秒

ヒラヒラがブームになる日は来るかなー(笑)
この表現方法を会得してもあまり発揮する事はないかも〜。
   
つーか来ないで欲しい。面倒くさいから!(笑)


[567]  ■  FAX&ALPS ■ しろあん  ■  投稿日:11月18日(木)18時54分14秒

 う〜ん、なんか戦友が増えたみたいでうれしいです(笑)。
私も最初は会社のFAXから送りました(タダだし)。
昼間、他の社員の目を盗んで、原稿をFAXのメモリーに読み込ませて登録。
夜中の12時に自宅にFAXを送るように予約して、自宅で2.3分前から待機。
FAX受信!任務完了。・・・なんて事をしてました。(^^;)
   
 私は未だにMD-2000Jです。「ページ合成」のモードが無いのが悩みの種です。
   
 ・・・気が付けば、プリンタがMD-2000で、デジカメがQV-10(Aは付かない)、
 ついでにパソコンはペンティアム133。で、モデムは未だに288。
 ・・・完全に時代に取り残されてる。
   
   http://www3.big.or.jp/~metal3/


[568]  ■  中間報告 ■ 千○巽 ■  投稿日:11月19日(金)00時05分23秒

デカールの版下作りについていろいろレスして頂きまして有難うございます。
いまちょっとイソガシクテ試してみる暇がないんで結果報告はまた後日って事で。
やっぱイラストレーター(イラレっつーの?)勉強しないとダメかなあ。
わしまだフォトショップしか知らんのよ。(それもホンのちょっとだけね)


[1]  ■  おお!? ■ いとー(管理親爺)  ■  投稿日:11月23日(火)00時32分49秒

ログ消え消え〜。
幸いログは保存してありますので、ちょっと早いですが11月分をまとめた物アップしました。
下の[本店へ戻る]ボタンで飛んだページの1999/[11]をどうぞ。


[2]  ■  別に ■ いとー(管理親爺)  ■  投稿日:11月25日(木)00時04分40秒

強制リセットが発動したわけではありません念の為(笑)。


[3]  ■  肌色スカルピーwo ■ さわたり  ■  投稿日:11月26日(金)12時39分13秒

ディティールは、黒焼きして、パテを塗って、サフ吹いてから入れるので、
あまり気にしておりませんでした〜。ピンクは完全にラフと
割り切りまして(ピンク状態はほとんどなく、茶色〜黒色ですけど)。
   
最近スカルピーでできるだけ仕上げまで持って行くような作りを始めてるの
ですが、その場合、黒混ぜが必要だと感じております。
   
って、TOPのオコトバが変わったら、わからなくなってしまうカキコみ
でした、、、
   
   http://www3.tky.3web.ne.jp/~guile/


[4]  ■  あたしゃ焼き粘土は性に合いませんの ■ 芸人 (バラシ魔)  ■  投稿日:11月26日(金)22時50分13秒

削り派なんで……、どーしても柔らかなままの加工が出来ませんでした。
   
>FAX
バラして掃除しましょう、多分LEDの汚れかセンサーアームの作動不良です、
ついでにスキャナ部分のLED・保護ガラス・反射鏡の掃除をすれば、イメージが
笑うくらいに綺麗になりますよ、静電気で埃まみれになってる事でしょう。


[5]  ■  あ、そうか ■ いとー(管理親爺)  ■  投稿日:11月27日(土)14時53分50秒

ディテールというと例えばボタンとかベルトのバックルとかを想像しちゃいますかねー。
そう言った細かいもの以前の、体つきとか服とか、服のしわ等のモールド(! そう、モールド)
からすでにやりにくいんですよ〜。
スーパースカルピーの若干の透明感がさらに拍車をかけるというか。
それよりも、「まぶしい!」ってのが辛かったです。やってると少し慣れましたが
どうにも目が疲れて。
   
まあ、人それぞれやり方はいろいろなんで〜ホント強制はしません。
正直なところ混ぜるの面倒くさいし大変なんで。グレースカルピーが出ればなあ…。
混ぜるにはミンチマシーン(肉をひき肉にするやつ…ハンドルグルグルッて回すやつね)
が有効、と聞いてるんですが丈夫そうな良いやつは高いのよ…2万弱くらい。
   
私の場合、削り磨きが面倒なんでスカルピーを使う、って部分があるので、
極力スカルピー盛り付けのみで仕上げたいんです。
でもボタン一個盛り付けて焼く、てのも面倒なんでそう言う部分は
エポキシパテとか使いますし。どうしても平面が必要な場所はやすりがけしますし。
表面仕上げはソフト99サフをビンに出したやつをベタベターっと塗りたくって凹部を
埋めるって感じで…。
   
ただそうなると、造るアイテムによっては無理な場合もあるので、どうしても
大きめアイテムかアニメ的な表面処理の必要ないもの、になっちゃいます。
   
そのアイテムを造る場合にどの方法が楽か! ってのを考えて造型材料は変えてます。
キャストやら塩ビやらに置き変わっちゃったら皆同じですからねー。
楽に造れたほうが速いし楽しいんで。
   
例えばここにサフが吹かれた灰色の立方体があって、触れない場合に
それが、プラ板箱組か、キャスト削り出しか、ポリパテ削り出しかスカルピーかなんて
わからないわけで、形になってればそれでオッケーですから。
   
あまり情報に惑わされず自分のやり方で形を出すほうに専念したほうが良いのかも。
   
   
あ、そうそう。サフ処理したスカルピー原型を直す為にシンナー(ラッカー薄め液)で洗って
サフを落としてたら盛り足した部分との境目がなんかボロボロになったり
表面がひび割れたりしたよ…。
   
   
>FAX
そうなんですよね…。紙送りロールに用紙の粉が付着してキラキラしてくるので
それをちゃんと拭き取ってやってセンサーも掃除してやれば多分復活するのではないかと…。
以前もそれで復活。
ただ何となく気持ちが買い物モードになってるので(ストレスのせい?)
思い切って買い替えか!と言う発言に(笑)。


[6]  ■  ディティールとモールド ■ さわたり  ■  投稿日:11月27日(土)21時09分52秒

早とちりスミマセン、いとーさん。
   
スカルピーこげ&削り派になったのは、やっぱり「ラク=楽しい」は大切と、
感じてです。 複数マテリアルの使用も同じ理由で。
   
「本気でモールド入れるor穴埋める」と思うと、やっぱりグレーのほうが
全然見やすかったです。 今のところ、ピンクですが、部屋に4つの間接光を
作って明るいトコロで作業して、目が疲れるのを防いでおります。
(すぐ茶色にしちゃいますが、、、)。
   
スーパースカルピーグレーの発売してほしいです〜、ホントに。
   
>サフ処理したスカルピー原型を直す為にシンナー(ラッカー薄め液)で洗って
   
イケナイと思いつつも、サフ吹いたまま盛りたしたり、オーブンで
焼いたり(!?)してます(汗)


[7]  ■  原型師のかなしい定め ■ ひらかわ ■  投稿日:11月30日(火)06時46分46秒

あ〜、今だに一体終わらない!。
   
てつや坊ちゃんのわがままにはもう、爺はついていけませんぞ!。
   
何度もリテイクくらったのち、完成まじかって時に、胴体の筋肉をディフォルメ
してくれとな。
   
わからんから、どうディフォルメするか聞いたとさ、したら絵に描いてよこしたさ。
   
なんと見てビックリ!、見てはならんものを見てしまったさ!。
   
金のためなのでしぶしぶなおすさ、自分で造ったもの欲しとおもわなくなったのは
今回がはじめてさ!。   しくしく!。


[8]  ■  質問です ■ ひらがな  ■  投稿日:11月30日(火)23時21分03秒

原型などを作る時にパーツ毎のすり合わせをおこなう場合に、
片方の面をきれいに仕上げた後、もう片面にポリパテなどを盛り
両方を合わせ、硬化させたのちに外すという方法あると思いますが、
この時に僕がやると殆どの場合で”す”が入ってしまいます。
(下記アドレスに写真あります)
   
上手く”す”が入らずに出来る方法や、他の素材の方が上手くできる
というのがあるようでしたらご教授ください。
ちなみに離型にはメンタム、もしくはCRC556を使っています。
またエポパテでは、どんなに強く押しつけても厚み出来てしまったり
するのであまりやっていません。
   
   http://www.kannet.ne.jp/hiragana/9912011.jpg


[9]  ■  管理レス ■ いとー(管理親爺)  ■  投稿日:12月01日(水)05時23分41秒

>ディティールとモールド
この辺の言葉って何となく使ってるけどはっきりとした使い分けをどうすればいいか
わからんのですよねー。私自身も含め皆勝手にオレ辞書使ってるから(笑)。
   
>原型師のかなしい定め
まあ、わかってて愚痴ってるんだと思うんでなぐさめません(笑)。
そー言うもんですから。原型屋っつーのは。
ハケ口に好きなもん造ってWF出ようぜ!
ぜんぜんハケ口にならなかったりするがな!(笑)
   
>す
スは入りますねえ。何度やっても。いろいろ試してますが。
以下は私がやってる事です。
   
まずポリパテを空気を咬まないように練ること。
柔らかめのポリパテの方が馴染みが良い。小面積なら瞬着混ぜて。
大面積ならポリパテ上澄み混ぜて。シンナー混ぜるとあで収縮するのであまり良くない。
ポリパテを全面に塗り付けるよりは、中央部に盛って押しつぶしつつ
広げていくようにする。
あまり強く押し付けないこと。強く押し付けたあと力を抜くと戻っちゃって
それで浮いてスが入るのではないか?と言う説(未確認)。
後、一回押し付けたらとにかく動かさない。
[修正する]
スの部分のみにポリパテを盛って(ちょうどいい量を盛るのは難しい)
再度押し付け(スが大きい場合)。または
まあ接着面だし、ある程度、合いが出来てればいいのでスの部分のみにポリパテ
盛って硬化後すり合わせつつ平らに削っとく。もしくは指などで擦り込む(スが小さい場合)。
てな感じでしょうか。
まあどんなにキレイにやっても収縮して合わなくなるし、キャストに変換した時点で
やっぱり微妙にズレますからね。ただそのズレを最小限にするためにも
やって置くべき事ですけど。
離型剤はメンタムかワセリン、たまにフッ素系離型剤使うときもあります。

[ ひと月戻る次へ最新営業版へ ]

[ ホーム ]

あかきサイクロンホームページ
赤のれんの記録/1999-11
cyclone@big.or.jp