DigitalOrigin社のNewCodecの場合
   
(1)00からFF(hex)まで連続的に変化するDV信号をキャプチャーした時の画質変化
   
(2)00からFF(hex)まで連続的に変化する画をENCODE/DECODEした時の画質変化

 EditDV1.5Jから新たに導入されたNewCodecは、デジタルビデオのデータ割付けである
黒:10(hex) 白:EB(hex)を、Macの環境においてもそのデータのままで扱うものです。
したがって、Decodeの結果であるキャプチャー画は、やや黒が浮き/白が暗めになりますが
それをEncodeしたビデオの画面では黒レベル/白レベルは正しく再現されます。
 また、レベル変換が入らないために、レンダリング時にDecode/Encodeが行われた際の
画質劣化が非常に少ない結果が得られます。

(1)下に示すような中央部に1画素毎に00からFF(hex)まで連続的に変化するDV信号をキャプチャーして
   その時の画質変化を見た
               *図や画像はクリックすると拡大してみられます。

 
・SourceのDV信号
 

画面的には


です。

 
水平方向1列をテキスト化したものこちら
 
・これをEditDV1.5J以降でキャプチャした結果は、
 

画面的には


です。

 
水平方向1列をテキスト化したものこちら

白クリップ/黒クリップともに、ほとんどかからず、 その他のデータ変化比較的少ないが、
 DVsource :20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,2A,2B,2C,2D,2E,2F,30
  に対して
 DOdecode :1F,20,20,21,23,24,24,25,27,28,28,29,2B,2C,2C,2D,2F
となるように、わずがにレベルが下がり、やや階調再現が不正確になるところがある。

・上記をDigitalOriginCodecでDVフォーマットにエンコードしたものは → こちら

(2)上記の画像と同様な中央部に1画素毎に00からFF(hex)まで連続的に変化するBMP信号を
  EditDV1.5J付属のcodecで
DVformatに変換して、そのDV信号を EditDV1.5J付属のcodecで
  BMP信号に戻した時の画質変化を見た
        *図や画像はクリックすると拡大してみられます。

 
・encode/decodeした結果
 

画面的には


です。

 
水平方向1列をテキスト化したものこちら