もう燃え尽きてもいいんだよね、、という感じで終了。昨日試験をパスしたので、これでCCNPに関わる4つのトラックを取得し終わる。最初に基礎のCCNAを取ったのがおもえば2003年の2月で、そのごだらだらしていて昨年5月に最初のトラックを取り、そこでばっくれるつもりがそこからあれもこれもと思って気づけば足かけ2年近くにわたる期間をかけて、一個ずつトラックを取っていくという長い長い作業。今までのMCSEだのにくらべても異様に間の空いた資格取得プロセスだったなぁ。
まあ、これで1週間試験漬けとかそういうことがなくなるので少しほっとするけど、さすがにCCNPの上位トラックに行くには実務がないと無理なので、上ではなく横に伸びていくか〜と思ったりしたりしなかったり。何にしても今年はこれで打ち止め。いやぁ長かった。それと一応の達成感。ちなみに今回の試験は、おわって振り返ってみれば応用系だけど、今まで覚えたことを思い出しておけば新たに覚えるポイントはそれほど多くなかったので、いきなりこれはつらいけど、前のことを思い出している限りでは4つの中で楽な方。……そりゃー積み重ね、ともいうが。なにせ木曜日の夜にしゃかりきになって暗記しまくるとかそういうことはなかったからなぁ。
なんでも外人が1人くるらしい。3週間ほど、うちの職場に。一緒に仕事してやってよと名指しで指名される。関連する業務をしているからっていうのが一番の理由だけど、相手がいったいどれくらいの事ができるのか分からないと何も考えようがないのでとりあえず出たとこ勝負かなぁと。
ちなみにわたしゃ、人様が思っているほど英語ができるわけではありません。
そりゃ仕事で昨年と今年はアメリカに行ったりしていますけど、細かいニュアンスが伝えられるわけではないし、ボディランゲージと筆記使いまくりだし、どうしても駄目なときは目で訴えるという、そもそもそれは伝わってるのか?というコミュニケーション手法を取っています。
昨年はじめてアメリカに出張に行ったときにはそりゃー不安で不安でしょうがなかったですよ。こんなに英語ができない自分で、何ヶ月も滞在して仕事になるのか役に立つのか?とか。 でもね、行ってしまって実際に話をして仕事をしている中で、まあ思うわけですよ。別に彼らだってそりゃ国は違うし話す言語も違うけど、つきつめていきゃ生き物としては同じ部類に属する訳なんだし、コミュニケーションなんて言葉だけで取るもんじゃない。実際に見えるところにいて、手の届くところにいて、あるいは温度を感じられそうなところにいればあとは互いが相手を理解したいと思えばどうにかなるもんなんだよなと。それがたまたま同じ言語を話すのであれば通じ合いやすいかもしれないけど、同じ言語を話しているから、話していない人間より理解し合えるかというとそんなことはないわけだ。
実際昨年の出張をふまえて今年また行ったときには、相手も昨年よりもこっちのことを温かく迎えてくれましたし、ようは同じ時間を過ごすと言うことと、それ以上にもっと大事なのは相手の事を知っているということでしょう。相手の姿が見えていれば、よりコミュニケーションもしやすいっていうものです。
外人だって人間。神経質な奴、あほな奴、面白い奴、親切な奴、いろいろいます。観光地で不案内な外人をだまそうとする奴にひっかかるとそういうやつらとして外人を見てしまいがちですが、世界数十億のなかで、日本人以外全員そんな奴のわけがない。そんなので世界がまわるかっていうとんなわけないしね。
まだ小学生のころ、英会話教室に通っていたので外人と会話をすることにそれほど抵抗はないってのもあります。そのころ覚えたことはほとんど忘れてしまいましたが、その一点だけに置いて、小さいコロから外人に接しているのは悪いことではないと思います。
世界なんて、世界なんてどこに行ってもなんとかなるもんだし、出たとこ勝負でいいじゃん。
この数年で得た一番の成果は、資格でも仕事でもなくそれかもしれない。
……ということで再来週はぶっつけで(笑
今月あけに行った宇都宮。そこで買ってきた冷凍餃子を焼いて食ってみた。
ものは冷凍。ごま油と油を1/2さじずつ入れる……らしいのだけどそもそもうちにはごま油も油もなく、オリーブオイルのみ。なのでオリーブオイルをいれる。合計1さじ…なんだけどあんまし考えずに入れる。
餃子を合計12個並べ、そこに熱湯をフライパンに半分ほど。ふたをしてそのまま強火でフライパンの中から水が消えるまで約4分ほど。ふたを開けると、ぱりぱりの羽根つき餃子ができてます。
たれは一緒に買った知り合いに持っていってもらったので、家の醤油とお酢をつかって酢醤油を。ラー油はないけどこれでばっちり。
できたて熱々を食べるとうまいっすねー。ううん。
これがラストなんだ。。。。インパクトのないこと甚だしい……。しかもフォウもロザミアも一切顛末が語られていない……。はしょりすぎだけど、あの時間だとこうするしかないんだろうなぁ……。うむむむむ。
ファイルサーバーをLANDISKに移したのは5月のことだが、なにせワンルームであるだけにやはりFANの音がうるさい。しょうがないので昨今基本止めていて、データの同期を行うときだけ動かしているというなんだか本末転倒の感じ。とはいえ、外から動かすためのサーバーは別途必要、ということで構築しているサーバーが唯一の無停止サーバー。
こんな感じで構築。5月に作ったセカンドマシンと同じ筐体なので、2台同じ形のが並んでることになる。消費電力は若干あがったかもしれないけど、さすがにもうジャンクThinkPadではつらかったし、たぶん壊れるまで使う……と思う。うん。
週も変わりましたし、先週は海外だったので今週は国内へGo!です。あー、二週間ほどお休みをいただいていますので会社には行きません(笑)
新幹線にのって降り立った先は信州上田。上田城にまずは歩いていって紅葉を見てきました。いい感じに赤やら黄色やらが輝いています。空気もしんと冷たさが混じっていて晩秋感あふれる良い季節です。天気も真っ青の青空でしたし。
上田城から戻ってきて今度は電車に。しなの鉄道にのって小諸まで各駅停車でがたごと向かいます。お昼は適当に済ますって事で駅の立ち食い蕎麦。基本ノープランで来てしまったのでその日そのときでやることを決める感じです。小諸行ってぷらぷら歩き回りましたが、バスの時間があるので再度電車で上田に戻り、そこから路線バスで一時間ほど。宿泊場所は鹿教湯温泉です。湯治を主体にする温泉宿(というかリハビリ系中心)なので、長期滞在の宿を選んで今回は引きこもることにしました。夕食付きですが長滞在なので豪勢な方向のものではなく、地元野菜とかそういう感じの中心です。
到着後早速ひとっ風呂浴びます。平日の奥地の温泉宿ですから宿泊客も2-3名しかいない様子で、風呂場はほぼ占有でした。ぼーっと浸かってあがって浸かってあがってを繰り返します。
夕食を終えてしまうと正直やることがない感満載です。テレビくらいしか見るものがない。今回の休暇はPCを持ち歩かずすべてNexus7でインターネット接続をまかなう事にしています。宿には無線LANなどなく、3Gルーターのみが外界との接続手段ですのでそんなに見る気力もありません。
そんなこんなでぼへーっとしてたら早々に寝てしまいました。正しい湯治の過ごし方です(笑)