出張もそろそろ終わりに近づいて、残すところあと数日。三日後の昼にはもう成田行の飛行機にのっていることと思いますわ。長いようでやっぱり終わりに近づくと短い二カ月。しかし日本に帰ってみればもう九月も終わりになってる分けで今年も後残すところ四分の一ってことですよ。
今回は前回に比べてさすがに新鮮味が薄れる分のんびりしていましたが、それに伴いなんだか生活パターンが日本のそれに似ていたようなきもします。休日だらだら昼前に起き出して一日お菓子をポリポリと食べながらゲームをしているなんて、もったいないというべきなのか。いやしかし、アメリカにきているからもっと遊ばないとと言えるほど積極的にもなれなかったし。なんかこう、そんなにがつがつしなくてもいいじゃん、みたいな。
買い物だけはしっかりしましたけどね。お陰で結構買いましたよほんと。前回から金額は明らかに増えてます。計算をしていてあほかおれはーとうめくこと数度。いくら出張手当がでるからって、買い物癖が直らなかったら日本に帰ってからも大散財が続きますですよ! やはりクレジットカードおそるべし。
昨年の出張時、かなりの比率現金を多用していた。持って行った現金だけでは足りなくてクレジットカードで海外ATMを使用したりしていた。ところがこの海外ATM、キャッシング扱いになるので利子がつく。トータルで5千円近く損をしてへこんだ訳ですよ。
今年はその教訓を生かして、海外ATM手数料無料の新生銀行に口座を開いてお金ぶち込んできたんですよ。これでもう大丈夫!と。
ところが、今年は現金をあまり使っていません。トータルでも4万くらい。後は全部カード決済してます。レストランでの数ドル単位からカードで。こうやって使ってみると確かに小銭とか考えなくていいので便利なんですよね。折しも日本でもセルフレジシステムの製品発表があったですし。あのセルフレジ、昨年初めて使った時は非常に戸惑いましたけどなれてしまえば楽ですよね。ただ使うのがクレジットカードだからこそとも言える訳でお金を投入してお釣りがどうこうとかやっていたらそんなに便利とは思わない訳ですよ。日本人は現金会計がまだまだ主体ですからね。
ただ、Suicaやらお財布ケータイやら、カードんはんかで決済する素地はなんとなくできているようにも思えるので、使う人は増えて行くのでしょうね。あとはカード破産しないように気をつけることか。未来の自分から借金を始めるとやばいっすよー。
朝早かったので十分ほどうたた寝したら、Tさんがそのまま寝てしまい一人で食事。こっちはばっちり空腹ですよー!
日本の記事では、と復興に向けて着々と歩みを始めているかのようなニュースが多いが、この中に書いてある、市の財政が破綻状態、というところは非常に痛い。復興に必要な資金が枯渇したことにより再生計画が進まなければ、市から逃れた人、今まで市を訪れた人が帰ってこなくなり、さらに資金繰りは悪化し、貧困層が増すという悪循環に陥りかねない。大丈夫だろうか。
次のハリケーンオフィーリアがと通過中だがこの辺はパラ雨程度。
ニュースによれば、来週にはカトリーナ来襲前の2.5$くらいに落ちるって。ていうか私のいるうちに値下がりしてほしかった。
会社の机は足下に熱源になるPCがあるので、風邪の熱で頭がぼーっとしているのか、それとも足下の熱であついのかよくわからん。しかし喉がいがいがするしいやな感じで頭もふらふらするからこれは風邪だろうと思って早めに帰ったのが火曜日のこと。家に帰り着くと風邪薬を栄養ドリンクで流し込んで布団へごー! そのまま10時間以上眠ってしまう。途中1度水を飲んだ気がするけどそれ以外はなし。うむ、大夫からだが楽になった…ような気がする。とりあえず帰りに薬屋で薬を買って帰れる時間に買うがよい。
熱だけは下がった。平熱が36.4度くらいなんだけど36.1度くらいまで下がっている。大丈夫か俺の体。有給もあるし会社休んでもいいかなぁと思って軽く仕事のメールを見たらそんなこと言ってられない様子だったのでしょうがなく会社に行く<をい しかし何がつらいって喉がいがいがするせいで咳が止まらないのよ。止まらないのでげほげほげほげほやってると「何、風邪?」と聞かれるし。あーそうですよ風邪ですよ!(自棄) まあしょうがないので咳止めと喉スプレーとトローチ完備で出撃。出撃したまま仕事して、帰りにカレーを食って帰る。辛ウマです。満腹です。満足です。あれ、喉痛いんではなかったのか俺。
やっぱり定時であがる。あがって上野に向かう。上野でちとばかり会合。いろいろと楽しい話を聞いてきた。満足。でも喉は相変わらずいがいがで、咳が止まらなくて焦った。うむむ。
index2.shtml\r\n\n\とかいうリンク先から2000件ってどうよ! どうなのよ!
診断の案内が来る度に震えるような思いで体重計に乗っておくわけです。乗って恐怖におののいて、診断当日まで無駄なあがきをするわけですが。今年もその例に漏れずと言う形で診断前日まで無駄な抵抗をしてみましたよ。無駄な抵抗をしてみたおかげで、神の領域に達することなく体重計と体脂肪率の壁を今年も越えましたが。
しかし何よりびっくりなのは身長が微妙に伸びていること。会社に入る以前に「身長は?」と聞かれたときには「170にちょっと届かないくらいですかね」といささか強がって言っていたのだけど、今や「もうすぐ171㎝ですね」とかなんとか余裕で言えたりする。この1㎝は通常の1㎝とは訳が違うのですよわけが!(笑)
ただ一つ気がかりだった視力。毎年眼鏡を外して裸眼で受けているのだけど、今年はうっかり外し忘れてしまった。そんなこんなで視力については裸眼で計測できなかったのが痛いところ。裸眼視力がどれだけ落ちているのかを判別したかったんだけどなぁ。
6:30起床。同期Kと共に朝の奈良町を散歩。まだ寝静まったままの朝の町並みは静謐。若干湿り気を感じるのは前日激しく降っていた雨のせいかもしれない。
40分弱散歩した後、帰ってきて朝食。もりもり食べる(笑)もりもり食べた後、旅館をチェックアウトしてJR奈良駅へ。奈良駅からJR線で向かった先は法隆寺。今日は飛鳥斑鳩の旅です。
でかいですなぁこの寺。本殿とか以外にも百済観音始め様々な展示物のある宝蔵院だとか含めて、2時間近くをここで過ごす。ついでに隣の中宮寺も見たしね。それにしても天気はからりと晴れていて、温度もうなぎ登り。歩いていると汗がしたたり落ちるくらいだし、太陽の光と地面の照り返しがじりじり暑い。真っ先にへばって休憩提案。ついでに早めの昼ご飯。うーん体力ないなぁ自分。
電車を乗り継いで到着したのは飛鳥駅。またもレンタルサイクルを借りて今度は古墳めぐりと行きます。昨日今日とレンタルサイクル借りて思うことは、料金はともかく、変速機構のない自転車でアップダウン走るのはきつい。ペダルが重いんだもの。ついでにタイヤの空気もすこしゆるめにしか入ってないからね。もっと空気おまけしてよけちらないでさ!(笑)
まず高松塚古墳。展示館で壁画のレプリカとかを見た後、瞬間的に発掘調査中の本物の入り口だけを、厳重にガードされた敷地の外から眺めてみる。そして自転車で天武持統天皇陵をみる。同期Sが言うには、「古墳っていっても結局発掘結果とかを見ない限りは丘なんだよね丘。土盛っただけの。これだけ見ても正直楽しい……とは言い切れん」とのこと。まあその通りだなぁ。××天皇陵っても、敷地は宮内庁が厳重に管理していて中に入れるわけでもないから、麓から階段ちょっとのぼって、立てられてる看板を見て、目の前にあるのは丘ですわ丘。まあSの話を聞きながら見ているのでそれはそれで楽しいのだけど、これなかったらホントに丘巡りだよなぁ(笑)
次に亀石をみて「やあほんとに亀みたいな石だ」といいつつ、その先に行ったのは本命の石舞台。チャリで汗だくになって走っていますよほんとに。レンタカーだと楽なのに〜とは思うけどこれはこれで楽しい。
で、その実物の石舞台。でかいです。実物を目の当たりにすると、よくもまあこんなもん人力で作り上げたもんだと。外から中からみて、改めてそのスケールをかんじてみましたわ。
そろそろ旅も終わりです。帰りの電車の時間が近づいてきたので、吉備姫王墓の猿石と欽明天皇陵を見に行ってタイムアップ。内容の濃すぎる旅行でした……といっても、すべての場所を見に行ったわけではなくてこれでも本当に選びに選んでの結果ですけど。奈良恐るべし。
飛鳥駅で待ち時間からビールを一杯。そして京都駅に向かう近鉄の電車内でも一杯。さらに京都から東京にかけての新幹線でも一杯。歩き回った後の酒はうまいですなぁ。帰京は22:30くらい。名残惜しいけれどもこれで現実に帰ってきたわけです。
とりあえずたまりにたまった洗濯物を洗濯するところから。ちなみに今回の12-14日の写真はだいたい400枚強くらいですね。RAWのサイズのものもふくめて10GBくらいでしょうか。うわー多いなぁ。
うん、ということでこの旅、非常に楽しかったです。また行きたいなぁ。
仕事でね。朝からお客さん先でお仕事があったので、ラッシュの電車に乗ってお出かけ。現地ではお客さんと会話しながら、自分の仕事相手でもある海外のエンジニアとチャットしていく感じ。海外側が常に作業をしているのでチャットウィンドウから目を離すわけも行かず、結局六時間近くの間、飲み食いもせず作業しっぱなし。もちろんトイレにも行かずですよ! 久しぶりだなぁこういう感じ。一区切りついて解散してからどっと疲れが出ましたが、ま、たまにはこういう作業もしないとデスクワークで篭もりっぱなしになっちゃいますから。
ちなみに移動中にPortable Wifiを利用してみましたがやはりこれは便利すぎる。電車の中でもネットが出来るし、地下鉄でも駅間はだめだが駅に入るとすぐ繋がるのでとても便利である。ああ便利だ便利だ。
Windows8の開発者向けプレビューバージョンが公開された。一般人でもダウンロードできるのでダウンロードしてインストールしてみた。こないだ作ったCore2Duoのベアボーンに。
メモリ8GBあるので64bit版をダウンロードして導入。導入自体は何の問題もなく完了。特に追加のドライバを入れる必要もなし。起動していきなりメニューがタイル状になってびびる。タブレットPCとか、Windows Phoneなんかを想定した感じのメニュースタイルだが、スタートメニューに慣れ親しんだ体にはいささか辛い。通常のデスクトップ画面もあるのだけど、そこにスタートメニューがやっぱりないのは……。コマンドプロンプトとかどーやって出すんだよと散々ぱら悩む悩む。
ちなみに動作は全然重さを感じない。Windows7と多分同じくらいの重さなのかもしれない。CPUが5年前のスペックでこれだけ快適に動くなら、まあまあ大丈夫な感じなのではないかと思う。HDDをSSDにしたらさらに快適に動くのだろうけど、そこまではしない。