「親爺ののれん」営業記録 

■ 1999年7月 

[ ひと月戻る次へ最新営業版へ ]



[364]  ■  そういえば、数学は体裁あわせだけ得意でした<おかげで今でも苦手。因果応報。 ■ うっきー  ■  投稿日:07月05日(月)09時42分55秒

すいません、ソボクな疑問なんですが。
昔は型取用シリコンゴムと硬化剤って別々に売られていたように思うのですが、
最近でも別々に売ってくれるところってあるんでしょうか(東京近郊で)。
比率の計算を間違えて硬化剤だけ使い切ってしまいそうで…。
どなたか教えてくださいませ。


[365]  ■  硬化剤 ■ ひらがな ■  投稿日:07月05日(月)12時23分26秒

ハンズにあったような気が…(あくまでうろ覚えですが)
あと、他のメーカーのでも、ほとんど代用利くようです。


[366]  ■  はい。 ■ いとー ■  投稿日:07月05日(月)12時45分48秒

ハンズに加えて吉祥寺Be-Jにもあったような。
自社シリコン用は確実にあります。こないだ買いましたから。
新宿、秋葉原あたりのお店はほとんど行かないものでわかりません…。


[367]  ■  ありがとうございます。 ■ うっきー  ■  投稿日:07月05日(月)13時24分32秒

今日は町内会の寄り合い(笑)があるもんで(川崎市なのに…)行けませんが、
明日にでもハンズに行ってこようと思います。
ひらがなさん、いとーさん、ありがとうございました。


[368]  ■  あ、 ■ いとー ■  投稿日:07月05日(月)16時33分01秒

ハンズは私確認してないので保証しません…。
大手模型屋に電話で聞くのが無駄足なくて一番かも。


[369]  ■  了解です。 ■ うっきー  ■  投稿日:07月05日(月)17時15分12秒

お店には問い合わせをしてから出掛けることにします。
   
#ウチの掲示板の方にもレスしましたんで、ご覧いただけると幸いです>いとーさん。


[370]  ■  ハンズでしたら ■ 無礼奴  ■  投稿日:07月06日(火)03時50分46秒

ハンズでしたら、シリコンに関しては池袋店が充実しています。
最近では渋谷も良い品揃えしています。
硬化剤も各種そろって別売りされていますが、造型村は売ってません(笑)
新宿、横浜店は品揃え的には行く価値は無いと思います。
たしか、RTV-2K用のやつとキャタリスト60Rくらいは置いていたと思いますが。
(町田、二子玉川店はデータ無いです。)
秋葉原のボークスですと、硬化剤別売りに加え、今だと硬化促進剤が付録でついてくるそうです。


[371]  ■  横浜ハンズ ■ はやし  ■  投稿日:07月06日(火)10時34分27秒

私横浜在住ですが、信越シリコンなどは硬化剤別売りしてます。
あと造形材料も、確かに模型に限って言えば少ないかも知れないですが、
私などはだいたい横浜ハンズだけで材料調達は間に合ってしまいます。
でも不思議と買いに行くと休みの日にぶつかるのはなぜ?
最近ハンズのHPに休みの日が出ているのを発見したので一安心。


[372]  ■  自己完結型エポパテ話 ■ ニシラ  ■  投稿日:07月10日(土)14時02分59秒

なにか、最近 タミヤのエポパテがちょっと柔らかくなって来た気が、
夏だからでしょうか? 固まったときも消しゴムみたくサクサク削れる
んで、プラモの盛り上げとかだとプラ材ごと削れて非常にイイので困っ
ってはいませんが。ちょっとポリパテに戻れない〜なカンジです( ^^)
盛った大半を削って形だしって不経済な使い方ですので、すぐ無くなり
ます。まとめ買いとかしてないんで、そのたびに模型屋に行ってますね。
   
そんなカンジです( ^^)
   
そーいえば、最近タミヤとワークのポリパテの硬化材が別売になってい
たのをよーやく知りました(ヌル〜)
もっと早くに知っていれば>その度に買ってました(馬鹿だったわ〜(T T) )


[373]  ■  遅まきながら報告。 ■ うっきー  ■  投稿日:07月14日(水)11時12分39秒

昨日、渋谷東急ハンズにてシリコンゴムRTV-2K 1406(バイエルとか東芝シリコーンとかから出ている奴)
用の硬化剤購入しました。
硬化を早めたくてついつい3倍量くらい入れてしまうので(^^;、3本買ってまいりました(1本\260)。
   
教えてくださった方々、ありがとうございました。


[374]  ■  硬化剤ばなし&質問 ■ ひらがな  ■  投稿日:07月14日(水)17時53分45秒

経験談と又聞きのミックス情報なのですが、硬化剤を決まった量より
多く入れるとシリコン型がもろくなる(もしくは粘りが無くなり切れやすく
なる)というのを聞いたことがあり、作業時間の関係でシリコンを流す間隔が
18時間に1回しか無い私は逆に硬化剤を少なく入れています。
で、ねばり強いかと言われると、比較してないのでよく判らないのですが(^_^;;;
   
ついでに質問なんですが、
WFで版権物をイベント直前に落とした、イベントに間に合わなかったと言う経験を
持つ方はいらっしゃいますか?
その場合、実行委員会からどの位怒られるのでしょうか?そんなことをすると
次回から参加できなくなるということが有り得ますか?
   
書きづらい場合はメールでも結構です。そういった経験が有る方が居ましたら
是非、その時の状況など教えていただけると幸いです。


[375]  ■  反省だけなら猿でもできる ■ 蒼龍  ■  投稿日:07月14日(水)19時00分31秒

 この掲示板&ひらがなさんにレスするのもかなり久しぶり〜みたいな(^^;
   
 私はこれまで2回ほど、ワンフェスで版権ものを落としたことがありま
す。
 ワンフェスではそう言う場合、実行委員会から「怒られる」ということ
は無かったはずです。ただし、始末書だか反省文(正式な名前は忘れまし
た)を書かされます。これは版権元まで送られる文書で、落とした理由を
正直に、誠意が伝わるように書かないといけません(紙をもらうときに説
明されたか、マニュアルのどこかにそう説明がありました)
 その反省文に「次こそはちゃんと販売します」なんて書くと、次回には
大きなプレッシャーになりますので、ぜひオススメします(^^;
 同じ版権元で2回目続けて落としたことはないので、そう言う場合に何
があるかはわかりません。推測ですが、版権元によるんじゃないかな。
 あと、あんまり頻繁に落としていると、いざディーラー参加が抽選にな
ったとき、泣きを見る可能性が高いと思われます。
   
 ワンフェスがどんどん迫ってきましたが、始末書を書かないですむよう
に、お互い頑張りましょう(^^;
   
   http://www.avis.ne.jp/~orient/


[376]  ■  厳しいかな ■ いとー ■  投稿日:07月14日(水)23時03分40秒

>シリコンに硬化剤
やはり、定められた量をきちんと計量して混ぜるのがいいと聞いたことがあります。
ただ私も目分量で入れちゃってますし比較したこともないので、実際のところは
わかりませんけど。一般向けに売られているものはそんなにシビアな調整はしていない、
と言うのも聞いたことありますし。
 でもどちらかというとシリコンそのものの質の違いと型設計(パーツの配置とか
湯逃げをどこに入れるかとか)の方が重要ではありますね。固まればオッケーっすよ(笑)。
   
>落っこち
蒼龍さんの言うとうり始末書だか反省文を書かせられるみたいですね。
今やってる模型の王国BBSでも東海村原八さんが落としたときのことを書いてました。
始末書だか反省文を書かされて、とても凹んでそれ以来版権物には手を出していないとか。
   
ロボ甲BBSでお書きになっていた理由の通りであれば(すんません読んではいました)
その通り素直に書くのもいいと思います。ただ、造ってみてダメだったから、と言うのも
どうかと思ったりもします。甘い、と言わざるを得ません。そこまで厳しく言わなくても
いいんですけど、当日版権てのは目に見えにくい形ではありますが版権元との契約ですから。
   
ちなみに私はイベントは落としたことないです。落とさないように無理はしない、と
決めているせいでもありますが、やはり普段の仕事上、期限にはどんな形であれ間に合わせる、
遅れるときは凹みつつ頭を下げ自分がイヤになりつつもできる限り早く納品する、というのが
染みついているからでしょうたぶん。だから納得いかないまま納品することもあります。
後で見て結構凹みます。
 ただそれは私の仕事に限った事ではなく、社会において約束を守るというのは
大前提ですから、WFでも始末書1枚書けば済む、と言う考え方になって欲しくないですね。
実際のところ、それが今後どんな影響を与えるか、と言うのはわかりませんから。
   
お勧めはしませんが、版権元への提出分だけ造って売らない、と言う手もあったりもしますが。
   
こういう事書いちゃうと私はますます落とせないし、締切りも延ばせなくなってキツイんで…(汗)
出来るだけそう言う気持ちでいて欲しいって事で(笑)。
   
好きなものを造る、ってのと、それを契約にのっとって売る、というのは別物です。
最近、趣味と販売するってのがごっちゃになっちゃってると思うんですけど。
イベントの弊害というか。
まあそれはまた違う話なので別の機会に。


[377]  ■  ありがとうございます ■ ひらがな  ■  投稿日:07月15日(木)00時13分59秒

蒼龍さん いとーさん アドバイスありがとうございます。
   
○落とす理由については本当に”あまい”の一言でしかないと思います。以前より
”出来てもいないアイテムの販売許可申請”には自分自身疑問を感じていたんですが
その事が現実の問題として立ちはだかったという感じです。
原型自体は写真監修の時点でほぼ完了していて、表面処理を残すのみと言う状態で
あったのですが、いざマジマジと作品を見てみると、「なんか違う。でもこうにしか
オレには作れない」ッテのがあって今まで引きずってしまいました。
   
○聞くところによると皆さん、版権物を落とす事は多少なりとも有るようですが、
今回はMG誌に掲載された問題と絡み、その辺の事情が厳しくなるかなと思ったのと
申請先があのトイズプレスなんですよ。(海洋堂のHPにはモロ写真監修の時の
画像があって、それを見て事の重大さに気づいた)
   
○提出分のみを複製し、あとは”納得いかないので売れない”と言って
売らなければ、表面上は版権を落とした事にならないので、その方法がベスト
かもしれませんね。シリコン代と作業時間が無駄になりますがそれは自分が
犯した過ちですから致し方ないですね。
   
○ロボ甲も面白くなってきた時期ですし、今後は製品が完成していない状態では
版権申請をしないという事になりそうです。
   
○原八さんの書き込みは見逃していました。あとこの事も原八さんの処に書けば
もっと症例がでたかとも思いましたが、何せ”恥”ですから、実践的なこちらとか
あちらに書かせていただいた次第です。
   
   http://www.kannet.ne.jp/hiragana


[378]  ■  ひらがなさんへ ■ はやし  ■  投稿日:07月15日(木)10時25分00秒

>シリコン硬化剤について
私も比べてみての話ではないんですが、GKメーカーの方に硬化剤は
多く入れるともろくなると聞いたことがあります。
強くしたい場合は少な目に硬化時間を長く取るそうです。私は多目即硬化派
   
>ワンフェスについて
落とさずに参加してみてはどうでしょうか。色々な人に直接作品を見て
もらうと言うことは、とても有意義だと思うんです。
自分の中だけで完結するよりは今後の成長に繋がるのではないかと思います。
   
私もプロとして10年近くになりますが、他の人の意見にたびたび救われます。
一つの物を見慣れると、自分では判断できない部分が多々出てきます。
旨くいったと思っても次の日に(何でこんな風に作ったんだろう?)
毎日こんな事の繰り返しです。
また完成させなければ分からない間違いもあります。
はっきり言って納得のいく作品は未だかつて作れたことはありません
しかしたぶん?一つ一つ完成させていくことで旨くなっていると思います。
私も怖くて不安で納得いってないけど、ワンフェス参加します。
今後の成長を期待して!


[379]  ■  始めまして…お邪魔します ■ 佐津川(SA-ss)  ■  投稿日:07月16日(金)16時55分59秒

うちでは 小さいながらレジンキットの工場を持っています
真空槽は小型が450o×450o×500o大型が600o×600o×600o×2槽です
ただ、大型は事情があって現在可動できません
シリコーンは材料問屋さんからペール缶(20s)で仕入れています
問屋さん、及び営業を兼ねて講習に来たシリコーンゴムメーカーさんの話では
縮合型シリコーンの場合、一般に硬化剤と呼ばれているのは厳密には硬化促進剤で
表記上もキャタリストとなっています
付加型シリコーンの場合が硬化剤だそうで表記上ゴムの型番(A)に対して(B)剤と
厳密に分けて表示してるそうです
さて、話題となっているのは硬化促進剤の方だと思いますが、これはメーカーが
推奨する適量に対して70%〜200%(型番によっては300%)ぐらいは適量の範疇と
聞いております
ただ、一般向け1sセットでは硬化促進剤が推奨する適量より多くセットされて
いますので 全部ブチ込んで固めている方はすでに多目の適量の範疇となりますね
多分強度的に問題になるのは20gとか10gの小さなゴム型を作る時、適量の数倍の
硬化促進剤を入れてしまう条件の時ぐらいと思いますので神経質にならなくて
いいと思います
業務用の付加型シリコーンに比べて、その辺の融通が利くのが縮合型シリコーン
の特徴ですから…
   
   http://www2.wbs.ne.jp/~s-c/sa-ss/


[380]  ■  追伸 ■ 佐津川(SA-ss)  ■  投稿日:07月16日(金)18時20分26秒

 
↓一般的な例を書き込みましたが、物には例外というものがあり
信越1402番/東芝3562番などの高強度タイプは縮合型ですが硬化剤タイプですし
舶来品のゴムのなかには極めて添加量がシビアな型番もありますので
(レジンメーカー/小売店オリジナルの正体)その辺のところを注意してください
   
   http://www2.wbs.ne.jp/~s-c/


[381]  ■  ありがとうございます ■ ひらがな  ■  投稿日:07月16日(金)18時51分07秒

はやしさん>ご意見ありがとうございます。
   
写真監修を出す前は自分自身では結構自信があったんですが、それを人に見せたら
普段から反応悪いんですが、輪をかけて反応悪く「何がウリか判らないぞ」と
言われてしまって、なんだか分かんなくなっちゃったんですよね。
   
割と他人の意見を聞かない人間だったのですが、その時に限って何故か説教
新橋のマクドの閉店間際に…かなりショック
   
まあ、その気があれば納得しないまま(どうして良いか分からないまま)
原型を完成させ展示して、攻めの言葉を受け続けるのも修行になるでしょうね。


[382]  ■  やっぱレゴが一番でしょう ■ ひらがな  ■  投稿日:07月18日(日)04時07分07秒

シリコン複製の型枠にレゴブロックを使う方法もだいぶ一般化してきて、
ボークスが型枠専用ブロックという商品まで出していまいました。
   
手持ちのレゴがちょっと少なくなったので、書いたそうと思っていたときに
見かけたので買ってきました。
   
で、試しに組んでみたんですが、ちょっと精度の悪いパーツが大すぎです。
高さが引くいのや高いのがあって組んでると隙間が出来たり歪んだり。
とりあえずは5%くらい、厳しくチェックすれば10%は使いモノになりません。
   
1kg用980円で、98円分が使えないパッケージ。はたしてクレームで返品には
ならないのかとか思ったりして。


[383]  ■  参考にさせてもらってます。 ■ ARI ■  投稿日:07月19日(月)03時18分30秒

>いとーさん
有り難うございます。
ちょうどこの話題でした。
この時期ですから皆さん考えてるんですね。
   
>シリコンのこと
川崎在住で秋葉原勤務の僕なんで
WAVEさんのシリコンってなかなかおもいつかなかったんです。
とりよせてみようかと思います。
   
>ピースコンのこと
僕はボークスの使ってたりします。
店員さんにもよるんでしょうか、懇切丁寧に説明してくれてました。
(閉店時間過ぎてるのに...)
使い勝手は変わらないと思うんですが良く行くお店なんで選びました。
   
>質問っス
製品のキャストの好みを聞きたいです。
今まで、使ってみた事があるのは
*ボークスキャスト(柔らかくて白)
*ハイキャスト(硬さは普通色が選べる)
*アルテコ(硬さは普通で白)
*ハイキャストプロ(硬さは固い色が選べる)
*UVON(感光キャストやや粘る)
ざっと思い出せるのでこれくらいなんですが
きっと作る時の作りやすさって人それぞれありますよね
よろしかったら皆さんの意見をきかせてください。
僕は割とハイキャストが好みなんです。
色はアイボリー、白いとモールドが見ずらいで。
こちらでも↓でもどちらでもお願いします。
   
   http://www3.vc-net.ne.jp/~kit/


[384]  ■  忙しかったもんで遅レス ■ いとー ■  投稿日:07月21日(水)23時29分01秒

>佐津川さん
詳しい情報ありがとうございます。
シリコンは「固まらない」と言うのが一番怖いのでついつい
多めに硬化剤ー効果促進剤ですかー入れてしまいますね…。
   
>ひらがなさん
どうもそんな感じらしいですね。ボークスブロック。浅井のダンナもそんなこと
言ってましたわ。チェックするの面倒だしって。
私はあんまり使う気がしないんですよね。今までのプラ板枠組みで
慣れちゃってるのもあるし、切りだしたプラ板もかなりあるし。
(ちなみにプラ板を使うときのシリコンの自重でのたわみに対しては
厚手のアクリル板に入れ替えつつあったり、側面に割りばしを
ガムテープで貼り付けるなどしています。)
本当は私は真空機使って型作りもしてるのでブロックの中にシリコンが
入っていきそうだから…。まあコレも予想なので一度は使ってみないと
いけませんケドね。(あっさりコレからはブロックだー!とか言い出したり(笑))


[385]  ■  >キャスト ■ いとー ■  投稿日:07月21日(水)23時30分35秒

手流ししてたころは小さい人形などは
「プラキャスト-U(UW)」が一番さらさらしてて流しやすかったです。
最近は
「3Dコピアー」使ってます。
つてで少し安く手に入るので。色も白めだし特に文句はありません。
割ととろみ無くさらさらしてますし。
   
「ウェーブキャスト」
以前は少し透明感のあるアイボリーで、好きだったのですが
ディテールが見えにくい、と言う欠点からか最近は黄色っぽく色が濃くなってるので
あんまり使いません。つねにコレならいいんですが、メインで使っているコピアーと
色が違いすぎてパーツにより成型色が違う、と言うことになると困るので。
このところフィギュアだとサフレス塗装がはやっているのでそれでは
結構困るだろうということで。
液のとろみもコピアーよりありますね。
   
「ハイキャスト」は
アイボリーが欲しいのに間違ってフレッシュを買ってしまう事2度ほどあって
印象悪いです(笑)(単に私の注意不足)
以前は使ってました。問屋から買ってたんですが結構まとめて買わないと
いけなかったものでだんだん遠ざかりました。ザンギとか胸像の頃は
ハイキャスト使ってたはずです。性質的には使いやすいですね。
ただ、今となっては値段が高く感じます。ブラックとかも使ってみたいですし。
   
「プロホビー蓄光&透明」
蓄光は蓄光パウダーを混ぜるだけのもので、結構大量に混ぜないと
キレイに全体が光りません。また、パウダーが沈殿してしまうので
多少光る部分が偏ります。
   
「ボークスキャスト透明」
つい先程まで使ってました。硬化時間長く掛かります。
生産性悪いですね。透明はゴミの混入をいかに防ぐか、が全てだと思います。
あと気泡も。透明キャストも普通のキャストと同じく、ほっておくと
茶色っぽく変色してきます。クリアーとかでコートすれば防げるような
気もするのですがまだ実験してません。
   
いろいろ他にも使ったような気はするのですがこんなところで。
違うメーカーのA液とB液を混ぜてみよう!と言うこともやったりするのですが
(ハイキャスト・フレッシュを間違って買ったときにB液だけを他のメーカーの
余りがちなA液と混ぜて使おうとする実験ー(笑))、
ウェーブかコピアーどちらかはOKだったのですがどちらかは相性悪かったです。
きちんとアイボリーにならず芯が茶色ーB液が多かったときのような感じーでしか
固まりませんでした。どっちだっけかなー確か日記かBBSに書いたような…。


[386]  ■  私も一言、別の視点から ■ 無礼奴  ■  投稿日:07月22日(木)02時39分31秒

キャストですが、私はハイキャストのアイボリー愛用しています。
私の場合、作っている物が可動モデルゆえP−CAP鋳込んでいるのですが、
ハイキャストの性質と良く合います。
数的データ取ったわけではないのですが、ハイキャストは、硬化すると若干収縮するようなので、
きつめの可動部が仕上がります。
私の気のせいかもしれませんが、EX−CASTと比較した場合、ハイキャストの方が
関節耐久性が上です。
ハイキャストのブラックですが、トナーのせいか、アイボリーより硬化が早いようです。
流動性も劣ります。困ったものです。
値段は、コトブキヤのバーゲンセットでフォローということで。
   
♪造型ブロック。
 いや、ほんと、シリコンが沁みます。精度的にも皆さんがおっしゃるとおり。
 いちいち組むの面倒なので、板作ってガムテで固定して使ってますが、正直使い勝手悪いです。
 今までは一ミリプラ板で枠作ってました。
 ってなことを、ボークス秋葉原店で直談判したら、店員さんがへこんでました。
 一応、上部に報告するとは言ってましたが。


[387]  ■  みなさんいろいろ参考しなります。 ■ ARI ■  投稿日:07月22日(木)08時19分03秒

今回はハイキャストのアイボリーになりそうです。
コトブキヤのセール対象からUVON(感光キャスト)が
外れてしまったのが痛いっす。
   
真空脱泡機.....
ゆめにまでみる工具?ですね
かなりほしいんですが、値段が値段だけに外れひくのが恐いのと、
ブツ見てかったりできないんでまだ持ってません。
おいくらぐらいでどのくらいのものが買えるんでしょうか?
あとキャスト流しの時はやはり硬化時間の長いキャスト使ったりするんでしょうか?


[388]  ■  キャスト流し時 ■ 無礼奴  ■  投稿日:07月23日(金)00時10分04秒

うちの冷蔵庫ではハイキャストが良く冷えてます
夏ですから(笑)


[389]  ■  ”キャスト”といえばやはり釣り竿を投げるときの事 ■ ひらがな(胃酸過多  ■  投稿日:07月23日(金)00時23分46秒

キャストを冷やすと言うのをよく聞きますが↓
   
例えば結露してトンでもないことになったり、作業中に水滴がついて
退っ引きならない状態になるということはないのでしょうか?
   
ちなみに僕はハイキャスト。WEVEは削れ感が変なので使わないようにして
あとのメーカーは最近あまり解りません。


[390]  ■  JAPAN FANTASTIC CONVENTION '99 ■ 佐津川(SA-ss)  ■  投稿日:07月23日(金)00時52分09秒

伊藤さま JAF・CON ではどーもです
直接お話するのはひさびさですが何時までも若若しいですね
   
うちの真空脱泡機は特注の70万のと120万ですが
ポンプは「アンレット」のドライポンプがなかなか優れもので
油回転ポンプのように定期的なオイル交換の必要がありませんので
運転経費が格安です
構造は4段式の非接触型のWロータリープロアでメンテは軸受けのみです
   
   http://www2.wbs.ne.jp/~s-c/sa-ss/


[391]  ■  冷やしキャスト始めました ■ 無礼奴  ■  投稿日:07月23日(金)04時50分24秒

♪ひらがなさん
 基本的に、未開封の状態で冷やしていますので、内部に水分が行く事は有りません。
 あと、私の場合、二キロセット缶で良くて二体、下手すりゃ、一体しか作れないものばかり
 ですので、作業中に水滴がつく暇すらない状態で、出した缶はその場で使いきりです。
 という、例外的な奴ですので、普通サイズの物の注型作業ではどうなるか不明です


[392]  ■  >真空脱泡機 ■ いとー ■  投稿日:07月23日(金)10時59分44秒

●ARIさん
うちのページのダイキ工業のコンテンツに少し載ってます。
真空な場所を作るための「真空槽(釜)」(この中に型など入れて真空にする)と
そこから空気を抜くための「真空ポンプ」で構成されています。
釜の容量が大きくなるほど、その容量から素早く空気を抜くために
強力なポンプが必要になる-と言うワケで、釜が大きなものほど値段は
加速度的に高価になっていきます。まあ組み合わせはいろいろ工夫のしようは
あるのですがキャストを流すことを考えると早いほうがいいって事で。
   
うちのはダイキ工業製の直径30cm×高さ40cmの釜で
1/8クラスなら頭から足先までのパーツが一体で抜ける感じです。
コレで40万円台です。
で、釜の中にいらないシリコン型を詰めて容量を減らして使ってまして
かなり速く真空になりますので普通の硬化時間のキャストを今の季節でも
使っています。
   
小さいパーツしか出来ませんがシリコン1Kg缶が一つちょうど入るくらいの
釜のものなら10万円台だったような。
   
あとは佐津川(SA-ss) さんにお書きいただいたようなものとか。
   
●佐津川(SA-ss) さん
先日はどうも。途中で離れなくちゃいけなくてすいませんでした。
>何時までも若若
実は私は20代の頃から実年齢より上に見えるように工作していたので(笑)。
   
情報どうもです。
さすがにそこまで高い&多分デカイのは買えないですね…。
大きい型が作れない流せないのは痛いんですけど。
うちで使ってるダイキ工業製品の真空ポンプは「佐藤真空機械工業」製みたいです。
こないだON/OFFスイッチが壊れました…。
そういえばオイル換えてないや…。


[393]  ■  >冷やしキャスト ■ いとー ■  投稿日:07月23日(金)11時00分36秒

ドリームキャストが出て模型サイトでの書き込みを見たとき、
「お、キャストの新製品か?」とか思いました(笑)
   
>例えば結露してトンでもないことになったり、作業中に水滴がついて
>退っ引きならない状態になるということはないのでしょうか?
   
缶の外はともかく内側に結露した日にゃあって思いますよね。
私もそれは不安なので冷やすということはあまりしてませんでした。
せいぜいこの時期に缶を2/3位水に浸けて室温よりちょっと下げる程度でした。
   
過去形なのは現在は真空機があるため…。でも冷やしてませんけど。


[394]  ■  真空槽の写真です ■ 佐津川(SA-ss)  ■  投稿日:07月24日(土)02時15分17秒

>伊藤さま
   
そうですか…年齢コントロールをね…私は老け顔で損ばかりです
それも貧相で貫禄が無いのがいかんね
   
ところで、ウレタンも在庫が古くなると白化時間(硬化が始まる)が早まり
真空用120秒タイプ(普通は180秒が多い)が60秒ぐらいになったり
するので、硬化を阻害させる為に冷蔵庫でびんびんに冷やしたりしますよ
一回の仕入れが300キロぐらいになるので仕事の内容によっては余って
困ります…でもやっぱり製品の状態は良くないです
   
ちなみに一般用は90秒タイプ、遠心用は60秒〜30秒タイプです
   
うちの機械は高真空(ブルゾン計で目盛0)に達するのに35秒なので
一般用でも真空で使えますがせわしなくて仕事しずらいです
大体20秒〜25秒で沸騰しますね温度にもよりますが…
   
↓参考までに真空槽の写真です
   http://www2.wbs.ne.jp/~s-c/Photo/600.jpg


[395]  ■  >そういえばオイル換えてないや…。 ■ 佐津川(SA-ss)  ■  投稿日:07月24日(土)02時40分03秒

無精するとポンプがお釈迦になります…お気をつけて下さい
って、釈迦に説法で申し訳無いです
   
「アンレット」のドライポンプはいろいろサイズもあるので
機会があったら換装をお勧めします…起動時の暖気運転の必要もありません
まるでメーカーの営業マンみたいですが、一度使うともう油回転ポンプは
使えなくなりますよ
   http://www2.wbs.ne.jp/~s-c/sa-ss/


[396]  ■  しまった!やばい ■ 佐津川(SA-ss)  ■  投稿日:07月24日(土)03時29分52秒

訂正です
一回の仕入れは200キロ以下です
何故かと言うと
消防法の規定で200キロ以上は危険物取り扱いの設備がいるので…
うーん苦しいなぁー


[397]  ■  すげーほしー ■ ARI ■  投稿日:07月24日(土)15時17分17秒

>佐津川(SA-ss)さん
いいっすね(買ってしまいそう)。
まさに夢のようなってやつです。
10万円とか40万円でいけるのか....
そうするとあの水子のやまともおさらばできるんだろうな...
仲間の相談してみます。
買ったとしても実践投入は冬かな
今作っている型がみんな横300×縦100×高さ200くらいの
あわせ型なんでそれにあう真空漕っていうと気が遠くなってしまいます。
小さいパーツなどは、遠心の方が得意だといいたことがあるんですが、
どうなんでしょう?
今回、原型としてかなり小さい部品が出てきまして、複製担当として
頭いためまくってます。
   
>キャストについて
冷やしキャストの話なんですが、
以前、型流しの時にはなるべく型を冷やさないようにした方が流動性があがって
結果、気泡が減るという話を聞いたことがあります。
ある程度温度が高い方が硬化も早まりますので作業効率は高くなると思うのですが
キャストを冷やすことによって粘性が高まったりしないんでしょうか?


[398]  ■  しんくう〜 ■ いとー ■  投稿日:07月24日(土)22時25分30秒

>佐津川(SA-ss)さん
やはり結構デカイ設備ですねー。金額もそうですが置く場所が問題ですね。
普通の部屋に置くにはかなり問題が…(笑)。
うちのは釜の中に古いシリコン型詰めて容量減らしてますんで結構速いですから
普通の硬化速度(90秒?)をこの季節でも使ってます。遅いと生産性も落ちますし。
今回ボークスのクリアキャストが完全硬化遅くてえらい苦労しました。
   
>ARIさん
indexにある部屋画像の左方にある円筒が真空窯です。その下がモーターとポンプ。
で、シリコン型のサイズは、私はシリコン型作るときにも真空機使いますんで
その場合直径30cmに入る四角形ーと、おのずと決まってしまいます。
20x20とか、14x26とかですね。それ以上の大きさを作ることも出来るのですが
そうするとキャスト流すときに苦労するので…。
湯溜まりが結構必要になるので、高さ40cm、直径30cmの釜で
キャスト流すときは型のサイズは縦25〜30x横20x厚さ10位が限度でしょうか。
   
小さいパーツでも問題ないです。仮に遠心のほうが良かったとしても
そこまで設備に投資してもしょうがないですし。注型屋さんを始めるわけでも
ないでしょうから。
ただ上に書いたとうり湯溜まりが必要なのでキャストのムダは多くなります。
   
>冷やしキャスト話
温度とかは程度の問題でしょうね。型が熱くなると歪んでパーティングラインとか
目立つようになりますし。その為熱くなったらある程度冷やす、と私は考えていますが。
また、流れとはまた別の話ですが、理論的にシリコンゴムが硬化したときと同じ温度の
時が、収縮とか熱による型の変形が一番少ない状態だと思うのですが。
   
粘性とかはあまり感じたことはありませんが、粘性を取るか硬化時間を取るかって言う
話になるのではないかと。
当然温度が高い方が硬化は速いので、型に流し終わるまで時間がかかるモノは冷やす、
ザバッと流せるものは冷やさなくても平気、とかそう言う事になるのでは。
   
だからキャストの性質でも、初期硬化(ドロッとしてきて内部からフワッと硬化しだす)は
遅くて、完全硬化(隅々まで堅くなる)が速い、と言うものがベストだと思うです。
ウェーブのは初期硬化速くて完全硬化遅い感じがしましたが、古いデータなので現在は
わかりませんけど。
---
そろそろ私は長レス入れる暇もなくなってきましたんで、しばらくは
皆様で進めて下され。一応見ますしコレはと言うときは書きますが。


[399]  ■  「ARI」さま ■ 佐津川(SA-ss)  ■  投稿日:07月25日(日)01時21分07秒

>小さいパーツなどは、遠心の方が得意だといいたことがあるんですが、
>どうなんでしょう?
>今回、原型としてかなり小さい部品が出てきまして、複製担当として
>頭いためまくってます。
   
ロボット物の部品などで、個々の形状はそれほど複雑ではないけれど
ジャラジャラと部品数がやたら多いときは遠心がいいです
   
でも、複雑で繊細なモールドが多いときは真空がいいと思います
真空で良く湯がまわる形状というのがあり、取っ付きは面食らうと
思います
   
遠心用原型/真空用原型/ソフビ用原型と、その特徴を憶えると
原型の作り方に対する考え方が変わると思います
ダイキ工業さんの機械などは伊藤さんの実践が取りこまれるでしょうし
本格的な成型屋さんを旗揚げするつもりでないならお手ごろだと思います
   http://www2.wbs.ne.jp/~s-c/sa-ss/


[400]  ■  伊藤さま ■ 佐津川(SA-ss)  ■  投稿日:07月25日(日)01時46分00秒

>やはり結構デカイ設備ですねー。金額もそうですが置く場所が問題ですね。
   
大きいだけではありません!…恐ろしく重いです
扉のバランスウエイトで300キロの鉛が入っていると聞いていますので
全体でトンの単位の重量なのは間違いないです
引越しのとき、こいつだけでクレーン付きトラックを手配して18万円かかりました
そのうえ電力が200ボルトの3.7kWなため準工業地区でないと許可が下りません
(許可は1.5kWまで)そのため現在使用できないのです…はっはっは豪儀じゃのおー
   http://www2.wbs.ne.jp/~s-c/


[401]  ■  う〜む ■ ARI ■  投稿日:07月25日(日)21時44分54秒

どんどん使ってみたくなるっス。
   
>いとーさん
キャストの初期硬化の話は調べてみようと思います。
   
>佐津川(SA-ss)さん
実は自宅がおやじの工場をかねてまして、電源はクリアできるのいですが、
さすがに場所がありません。
しかも重さ車並み..ほんとにガレージのあるような家でないとだめですね。


[402]  ■  いきなり書いてるオレ ■ いとー ■  投稿日:07月25日(日)23時19分55秒

今日は休憩だ休憩!
   
>初期硬化
いや、なかなかそんな都合のいい話はないです(笑)
微妙な違いですよ。


[403]  ■  がーん ■ ARI ■  投稿日:07月26日(月)01時07分59秒

>いとーさん
やっぱ夢見すぎですか?
現在の問題点に細いパーツを型からはずした時に自重で歪んでしまうってのがあるんです。
初期硬化の話でGOODなのがあればなんて思ってたんですがあますぎっすね僕
混合比とかでも変化しそうですしね。


[404]  ■  補足 ■ 佐津川(SA-ss)  ■  投稿日:07月26日(月)19時39分32秒

遠心が単純な形状にむく理由
遠心の機械は一般的な手流しや真空と比べデリケートなクランピングが
出来ない構造になっています
また、使用するゴムも固めのものを使わざるをえませんので逆テーパー
は非常に苦手です
うちでは遠心の機械を持ってませんが、以前に遠心の機械を持っている
業者さんに高強度で柔らかいゴムで作った型を持ちこんで成型して
もらったことがありますが、クランプと遠心力で凄まじい変形でした
量産にむく理由は、白化時間(こちらでは初期硬化と呼んでるようですが
、材料メーカーでは白化時間と呼びカタログデータにうたってます)
が凄まじく短いウレタンを使うことにより完全硬化も比例して早いので
脱型時間間隔の効率がよいためです(一日に何回も生産できる)
   http://www2.wbs.ne.jp/~s-c/sa-ss/


[405]  ■  白化時間 ■ いとー ■  投稿日:07月26日(月)23時27分32秒

>量産にむく理由は、白化時間(こちらでは初期硬化と呼んでるようですが
>、材料メーカーでは白化時間と呼びカタログデータにうたってます)
>が凄まじく短いウレタンを使うことにより完全硬化も比例して早いので
   
じゃあ、やはりある程度調整は利くのですね、というか種類によって。
つーか90秒とか180秒とかってのがそれですね。
でも白化時間が遅いと完全硬化も遅くなるような気がするのですが。
下で書いたような都合の良い樹脂はないですよね…。


[406]  ■  伊藤さま ■ 佐津川(SA-ss)  ■  投稿日:07月27日(火)03時17分08秒

>下で書いたような都合の良い樹脂はないですよね…。
   
そうなんです…無いです!
   
かなり無情な比例関係で、
180秒タイプと90秒タイプでは初期の完全硬化時間も倍近く違います
でも、型があたたまると180秒タイプでも完全硬化が早くなり
ほとんど気にならなくなります…
かえって型が熱くなって冷やすのに手間取ります
   
なお、90秒タイプ以外は小売店では扱っていませんので
材料問屋さんから仕入れます…普通の人は買えません
代表的な業務用ウレタンメーカーは
日本ゼオン/ノリタケ/平泉洋行/日清紡といったところで平泉洋行以外は
一般には初めて耳にする企業名ばかりだと思います
ガレキメーカー/小売店オリジナルの正体もこの中の何れかの型番か
そのブレンド品のはずです(この情報は公開してはやばいのかな?)
   http://www2.wbs.ne.jp/~s-c/sa-ss/


[407]  ■  もしかして、この情報も知られてないのかな? ■ 佐津川(SA-ss)  ■  投稿日:07月27日(火)03時57分54秒

ここ数年来、生産業者の間では 内部離型剤というのが流行っています
ウレタン原液の中に数パーセント添加して、
硬化の時、染み出してきて離型効果を出します
今時、離型剤スプレーなんて業者は使いません
ゴムに添加するタイプや、最初から添加されたゴムなんてのもあります
これらを「オイルブリードタイプ」と呼んでいます
ショップ/抜き屋オリジナルの中にはウレタンのブレンド品で
結合する分子の腕の数が違うものを混合したため、硬化後余った原液が
滲み出してくるもの…ピー(自主規制)…やばいやばい
この情報は見なかった事にしてください…良心的な所はちゃんとした製品ですので
   http://www2.wbs.ne.jp/~s-c/


[408]  ■  ウレタン ■ mark ■  投稿日:07月27日(火)08時09分31秒

佐津川さん、オイルブリードタイプは以前からボークスが使用しているやつでしょうか?
あと、メーカーで日本板硝子、ソマールとか聞いた事があります。


[409]  ■  初めて知りました ■ ARI ■  投稿日:07月27日(火)08時48分28秒

キャストやシリコンはちょうど使う量が増えてきたんで
調べてたところでした、個人売りってしてるところが結構あるんですよね。
今回あがった業者の中にも個人販売のOKなところあるんでしょうか?
   
ゴムに添加するタイプは、試してみたいです。
さすがにこんかいのWFの型には間に合わないと思いますが凄く興味があります
入手経路、差し障りないようなら教えてください。


[410]  ■  訂正とお詫び ■ 佐津川(SA-ss)  ■  投稿日:07月27日(火)16時00分57秒

代表的な業務用ウレタンメーカーとしてあげた
日本ゼオンさんはウレタン部門が チバSC(スペシャリティーケミカル)に吸収
されて、そちらから従来の品番がでています
あと、工業用で粘度の高いウレタン専門に供給する 国際ケミカル さんを忘れて
いました…うちでは普段仕入れていないので正確な第一報情報でなくてすみません
   
日本板硝子/ソマールという企業名は聞いたことはありますが流通の関係で
うちでは詳しく解りませんすみません(問屋さんの系列が違うのでは?)
   
材料メーカーから直接個人が購入できません、うちのような生産業者や小売店でも
同じです、必ず材料問屋さんを経由しなければなりません(問屋さんから個人が
購入することは可能ですが 信用取引きは出来ないので 即金払いになると思います)
単位はウレタンが一寸缶(32キロ)ゴムがペール缶(20キロ)です
   
ガレキメーカー/小売店オリジナルの正体は私の方で把握しているものもありますが
道義上公開できません、ただウレタンやゴムはコンビナートのような大規模な
化学プラントがなければ生産できないのでガレキメーカーや小売店が自力で作れる
はずが無いぐらいは基礎知識で持っていて下さい、一般に知られている以上に
多くの品番の材料があるので、そこから選んで一般売りしています
   
ゴムのオイルブリードタイプは注意すれば手触りで解りますよ(指に油が付きます)
   http://www2.wbs.ne.jp/~s-c/


[411]  ■  ARIさま ■ 佐津川(SA-ss)  ■  投稿日:07月27日(火)16時52分49秒

>入手経路、差し障りないようなら教えてください。
   
あまり素人さんから問い合わせの電話が殺到すると問屋さんも困るのでメール
アドレスを教えて下さい
   http://www2.wbs.ne.jp/~s-c/sa-ss/


[412]  ■  こんな時でもないと ■ ARI  ■  投稿日:07月27日(火)18時52分58秒

ちょっとはづかしいアドレスなんです。
   
そういえば模型店で混合用のプラント単位で買えば
凄く安く買えると聞いた覚えが在ります。
泳げるぐらいの量ですよね、たしか
   
>キャストの正体?
模型店で聞けば結構、教えてくれたりしますよ。
これはドコソコのキットに使われてるとか、ここのと内容物はいっしょとか
買う側が安心して買えるように、との配慮だと思いますが。


[413]  ■  問屋さんから仕入れる場合の注意(材料の用途) ■ 佐津川(SA-ss)  ■  投稿日:07月27日(火)23時07分28秒

          ウレタン/シリコーンゴム 共に 一般手流し用と真空用があります
          問い合わせる際にはっきりと伝えないと問屋さんは迷ってしまいます

          @ウレタン/真空用は標準が白化時間(ホットタイムとも呼ぶ)180秒タイプで
            120秒タイプもある、真空漕の空気をポンプで引ききるまで時間がかかる
             ので注型作業時間がとれるタイプを使います
             一般用は90秒タイプが出回っていますがポンプ性能が良ければどちらを
             使っても構いませんし、真空用を手流ししても問題はありません
             遠心用は硬化が早すぎて一般では使用は難しいでしょう

          Aシリコーンゴム/真空用はゴムが真空に曝されても油分が真空蒸発しない高分子
            のタイプが使われます、真空用のゴムを一般手流しで使っても問題は
            ありませんが、逆はゴムの真空劣化が激しいです
            遠心用のゴムは一般に固めなので…手流しに使えるかどうかは個人の好みですね

          あとは予算と納期(在庫の加減)で好みの銘柄を注文すると良いでしょう
          ばら売りはしないのでグループ購入がいいでしょう


[414]  ■  混合用のプラント単位で買えば ■ 佐津川(SA-ss)  ■  投稿日:07月28日(水)00時04分09秒

          >混合用のプラント単位で買えば

          うちだってそんな量では買えませんよ
          でも試作タイプは1トンの釜を使うそうなのでヘルグさんクラスの消費量が
          あれば 十分可能です

          >模型店で聞けば結構、教えてくれたりしますよ。

          本当に詳しい方がいらっしゃるとこでないと…怪しいなぁー

          コ○ブ○ヤさんの透明キャスト、試作254番、材料メーカーの製品開発に私関わって
          います!○ト○キ○さんはこのことを知りません…別にたいした事はしてません
          材料メーカーさんに透明は無いかと尋ねたら試作のボツがあるというので見せて
          もらって「これなら商品化できる」と言ったら商品化されてしまっただけです
          あとは…ハ○キャ○トの肌色…だいぶ昔の話ですが何を添加すれば肌色になり
          需要があると材料メーカーの担当者の方と話をしたら…製品化されてしまいました
          こんな話だーれも信じないでしょうねぇ…はっはっは

          http://www2.wbs.ne.jp/~s-c/sa-ss/


[415]  ■  アイデア ■ いとー ■  投稿日:07月28日(水)09時41分22秒

          10年くらい?前、肌色を塗るためにエアブラシを買え!とはさすがに
          書けなかった時代なのでので、じゃあOFFの売り上げを使って
          OFFブランドで肌色缶スプレーを作ろうかと思ってオリジナル色を出してた
          小売店に聞きに行ったら最低生産数とかとても個人&グループじゃ無理な話
          だったのでヤめたんですけど何年かしてそこから新色フレッシュとか出ましたね…。
          まーそー言う話はよくあるものです

          だいぶ専門的な話になり過ぎのような気が。
          どちらかというと私は一般小売されていて簡単に手に入るものの性質とか
          比較とか、安売り情報とかそう言うほうがすぐ役に立っていいんですが
          どーでしょう。


[416]  ■  そうですね問屋さん使うのは個人の趣味としては反則です ■ 佐津川(SA-ss)  ■  投稿日:07月28日(水)12時41分16秒

          仕入れのバルクの関係から次にあげるものなどは問屋さんでは割高になります

          セメダインやコニシのパテ類/プラサフなどの缶スプレー類/瞬間接着剤のたぐい
          これら日用雑貨として広く普及しているものは一般小売安売店にはかないません
          こういうところから面白い素材を見つけ出し新しい使い方を考えるのが
          模型の趣味としての醍醐味ですね、実際 仕事として大量に材料が必要な時意外
          私は 試作や原型のお仕事では小売店で材料調達しています


[417]  ■  イロイロ試した方が覚えますよね ■ ARI ■  投稿日:07月29日(木)21時54分54秒

何度失敗したことか
ポリパテの「ボディーフィラー」なんかはある程度
量、買わないといけないんですけど
そうでなければ少量ずつの方が、いいこと多いんですよね。
キャストの保存とかあんまり酷いことになったことはないけど、
水分ふくむとと悲惨らしいし、
シリコンは何度か底に固まっているものを使ったことあります。
近所の模型店では「ボディーフィラー」小分けして売ってくれてます。
結局缶で買ってますけど。
   
100円ショップとかハンズとかで見つけた使ってるグッズのコーナーを、HPで作ったりしてます。
人づてに聞いて、使ってみたら良かった物も掲載してます。
けっこう100円ショップいろいろ見つけられるんですよ。
最近のマイブームは通販です。
不思議とハズレも面白いんですよね。

 


[418]  ■  大変でぃす ■ ちびっこ  ■  投稿日:07月29日(木)23時18分25秒

いとーさん、知ってますか?
王国がオトリツブシになってしまいました。
まぁ、時間を置けば再建できるんでしょうし、王様がお尋ね者に
なってしまった訳でもないので変な心配はしなくていいのでしょうけど。
とりあえず平民としては安住の地を確保したいですの〜。


[419]  ■  ヒゲの写真が目印の造型村でムラムラ ■ ひらがな  ■  投稿日:07月30日(金)00時07分58秒

ボディーフィーラー 年1缶で使っております。
結局1/3は硬化してきちゃって芯くらいにしか使えない。
   
人気作家宮川武氏などは愛用者ということなので、小分けして
WFで売ったらオイシイ商売になるかななどと思っていたら
造型村が小分けしたようでなかなか商売上手。でも高いズラ
   
   http://www.kannet.ne.jp/hiragana


[420]  ■  あるある ■ ARI ■  投稿日:07月30日(金)03時24分44秒

家の近所の模型屋さんでもやってます。
希釈剤なんかも売ってます。

[ ひと月戻る次へ最新営業版へ ]

[ ホーム ]

あかきサイクロンホームページ
赤のれんの記録/1999-07
cyclone@big.or.jp