「親爺ののれん」営業記録 

■ 2001年8月 

[ ひと月戻る次へ最新営業版へ ]



[350]  ■ 教えてください!!  ■ Qバネ ■ 投稿日:2001年08月01日(水) 14時03分

皆さん初めまして。

どうしてもわからない事があり、サーチエンジンで色々探してましたらここに
辿り着きました。

以前に海外から個人製作のプレデターというキャラクターの実物大ヘッドを
手に入れたんですが、これが制作途中のもので、色々なパーツが足りない
という状態のモノでして、できればこれを完成させて飾りたいと思ってます。

そこでラテックス製のマスクにウレタンを詰めてあるこのヘッドを
一旦FRPもしくは中空レジンのようなシッカリした素材に置き換えて作業を
したいんですが、両方ともやり方がサッパリわかりません。
スカルピー原型をシリコン型を作ってキャストで抜いた経験はあるんですが、
ラテックスのような柔らかい(&巨大)原型なんてどうやって型を作ればいい
んだか検討もつきません。

場違いな質問かもしれませんが、もしどなたかよい方法もしくは書籍などを
ご存知の方がいましたら是非ご教授くださいませんでしょうか。

どうぞ宜しくお願いいたします。


[351]  ■ むむー  ■ いとー(管理親爺) ■ 投稿日:2001年08月02日(木) 00時35分

Qバネさんこんにちは。
ラテックス製のモノの複製ですか…。しかも実物大ヘッド。
うーんさすがに経験ないです…。が、私ならどうするかなあ。

いったん石膏で型取るってのはどうでしょう。
原型(ヘッド)が多少は柔らかいと思うので石膏型から外すのは
可能なような気はするのですが。
ちょっと高級な硬い樹脂石膏とかを指で振り掛けながら少しづつ固めて
型の厚みを稼いでいけばそんなに歪みも出ないと思うんですが…。
んで引き抜けるようなら原型引き抜けばFRP位なら流せると思うんですよね。
引き抜けなければどうにか割って取り出したのち型を元通りに修復して流す、と。
その辺は多分粘土原型の複製の応用でなんとか…。美術彫塑関係探すとあるかも。

ラテックス<>石膏の離型性とかはわかりませんけど
フッ素系離型剤なら大抵なんにでも利用できると思うんですが。

私ではこの位しか思いつかないんですが、スペシャルメイクとかSFX関係の
ページを当たってみれば多分、何か良い方法が見つかるんじゃないかと思いますー。
またここ見てる方でもっと良い方法を知ってる方おられましたら
どうぞアドバイスしてあげて下さい。ヨロシク。


[352]  ■ Re:むむー  ■ Qバネ ■ 投稿日:2001年08月03日(金) 18時58分

こんばんわ。

いとー様
詳しいレスありがとうございます! 大変参考になりました!
時間がとれるようになったら早速樹脂石膏というものを探して
みようと思います。 これは東急ハンズなどで手に入るでしょうか?

それと聞いてばかりで大変申し訳ないですが、FRPを自分で流した
経験がありません。 材料はハンズに売っているのを見て、何度か
挑戦してみようかとも思ったのですが、どのように扱うものなのか
サッパリわかりません。 手順が解説されているような書籍などは
ご存知でしょうか? 何から何まで聞いてしまってホント申し訳
ないです! どうぞお返事宜しくお願いいたします。


[353]  ■ FRP  ■ いとー(管理親爺) ■ 投稿日:2001年08月03日(金) 23時44分

具体的な書名はわからないのですが、本屋へ行って
美術関係のコーナーへ行って探すと見つかると思います。

大まかに言えば
型に離型処理をする>型にFRP液をハケで塗る>グラスウールをFRPに貼り付ける>硬化後取りだす
のような工程になるはず…。私も学生のころ一回やっただけなので詳しいトコまではちょっと…。
後はネットで検索(Yahoo!とかGoogleとか)掛けてみても何か見つかるかもしれません。
Qバネさんのようなマスクを型取ると言う例は多分無いような気もしますので
粘土原型の型取り複製とか、マスクの製作とかその辺の工程解説を応用して
やってみるしかないと思われます。

FRPの代わりにキャスト(レジン)でも複製は取れると思うのですが、
キャストは水分で発泡してしまうため、型が石膏の場合には
複製品が気泡だらけになると思いますのでFRPを流すと言う言い方をしました。
その気泡を地道に処理していく覚悟があるのであればキャストでも構わないと思いますよ。

樹脂石膏は使ったことないのですが、普通の石膏より薄くても丈夫で
扱いやすいとの事でお勧めしてみました。ハンズで売ってます。


[354]  ■ 私ならこうするかも  ■ すいか ■ 投稿日:2001年08月07日(火) 00時04分

原型がウレタンフォーム芯、ラテックス表皮、ラテックス+アクリル塗装、ラッカー仕上げと推定して、原型を傷めないで複製を
とることを条件としますと・・
1)象り材料として、アルジネート、コピック、石膏等水溶性材料は原型を傷める可能性があるのでパス。
2)FRP(ポリエステル、レジン等)も表面の塗膜に何らかの影響を与える可能性があるのでパス。
3)原型の硬度は多分空気の少し抜けたバレーボール位の硬さになっていると推定されるので原型の変形→離型は期待しない。
原型そのものが多分石膏雌型2面どりと想定して、2面(以上)で抜く。
4)2面どり等でアンダカットが全く無いならば、ワックス象りを考えてみる。
5)アンダカット等少しでもあれば、シリコン薄膜(+ガーゼor一番粗いガラスクロスで要所を補強)&石膏(+スタッフorガラスチョップ)等バックアップ象りを考えてみる。
6)原型を製作した方に複製をとっても構わないか確認する。


[355]  ■ ありがとうございます!  ■ Qバネ ■ 投稿日:2001年08月07日(火) 15時46分

いとー様・すいか様

丁寧なお答え、とても感謝です!
改めて原型の状態を説明いたしますと、ラテックスの表皮で中はウレタンフォームが
充填してあるのみで結構柔らかい感触です。塗装その他は一切なしです。 
原型を作った人がとりあえず粘土で作り、量産目的に石膏で型を作ってラテで
抜いてみたけど気に入らないのでもういらない、あとはお前が欲しいなら好きにしろ、
という状態のものです。

原型はFRPへの置き換えができればそのまま廃棄してもいいかなと思ってます。
また原型には口内や眼孔の部分にかなりのアンダーカットがあるので、全体を
シリコン薄膜(&補強)した上で石膏(&補強)で補強した型を作ってみようと
思います。

ちなみに、もし石膏などの硬い素材で型を作った場合、そこにFRPを入れて硬化
させた場合は脱型時は石膏を割るしかないでしょうか?

とりあえずFRPという素材を使ったことがありませんので、まずはハンズで購入
して試してみようと思います。


[356]  ■ 美味しそうなネタ(^^;  ■ 霞タカシ ■ 投稿日:2001年08月08日(水) 00時23分

>Qバネ様
一応、マスク造形などもやっていたことがあるので疑問があれば判る範囲でお答えできるかと。

ラテックスの型取りはやったことがないのですが、表面保護にリキテックスなどのアクリルを
多少厚めに塗装してしまえば石膏取りができるのではないかと思います。

FRP
ハンズなら車(またはサーフボード)補修用の少量セットがありますから練習用にはそれがいいでしょう。
マスク1つ作る場合、樹脂は2キロ程度を目安にして置いた方が量的に安心です。薄々にケチれば1キロでなんとか<かなり難しいです。
離型処理は型の素材によって変わりますから注意です。石膏なら砕いて取り出すことを考えて
置いた方がいいです。複数取る場合は柔らかいうちに無理矢理はがしたりします。
FRPの工程はいとー氏の記述通りですが、ガラスクロスの貼り込みにコツが必要ですので一度小さい物で練習が必要ですよ。

http://hbc.pekori.to/


[358]  ■ 新そふと99ただのサフ<プラサフ呼称は却下(怒)  ■ 芸人 ■ 投稿日:2001年08月08日(水) 18時47分

やーっぱりダメダメっすわ、バンパープライマーがそこそこイケルプライマーだっつーのは
判ったんですが、肝心のサフはプライマー成分以外のとこまでガタガタです。
なんつーか、テメーなんざただのパテ色スプレーだよちくひょー(泣)

それよりなにより、ロット変更が結構前の話っぽくて買い漁りもほぼアウトの事実が痛い…
造形村サフなどのOEMがどうなってるかはまだ調査連絡待ちー

マジでダメなら検討中(謎)


>マスク話
ウチ、ラテックス関係は残念ながらバンザイですー

http://www3.plala.or.jp/cgi-bin/bbs/petit.cgi/ebisudou/memo


[359]  ■ マズいです。  ■ いとー(管理親爺) ■ 投稿日:2001年08月08日(水) 23時22分

えー、ソフト99プラサフの件につきましては昨晩知りまして、
詳しくは『STUDIO am &ふぐちゃんのページ』http://www.page.sannet.ne.jp/a-maki/
の『あいかわのコーナー』にて読めますのでソフト99プラサフ愛用してる方は御一読を。

んで、今日慌てて近所のカー用品店2、3件見てきたんですが、すでに切り替わってます。
こいつぁーまいった。

『造型村の肌色サフ』は結構前に買ったんですが新ソフト99と同様の新成分になってます。
今日見てきたついでに他メーカーの商品もチェックしまして、その中では
『ホルツのプライマーグレー』ってのが旧ソフト99成分に近かったので買って来て実験中。


[360]  ■ 報告。  ■ 霞タカシ ■ 投稿日:2001年08月09日(木) 02時03分

1年前に秋葉原店で買った肌色サフは合成樹脂(アルキド)の表記はあるけどニトロセルロース
は書いてないですね。缶底の刻印はT9330です。
とはいうものの、99は吹いた感じがどうにも馴染めなくて模型には使用してなかったり(^^;。
FRP使ってた頃は……やっぱMr.だったか。

http://hbc.pekori.to/


[361]  ■ 手遅れ、、、。  ■ いちろーた ■ 投稿日:2001年08月09日(木) 11時12分

どーも。
ソフト99のプラサフですが、この前使ったのが最後の奴でした。
すでに新しいのを使ってました。>気付けよ、俺。
で、感想。
そんなに変わらない気がします。食い付きも。
ソフト99のはロットによって、ばらつきが有るように感じています。
買ったばかりなのに、吹くとザラザラになったり、ならなかったり。
結局、板金屋さんが使うようなプラサフを今使っております。
「リムコ・プラサフ」というやつ。>4キロで4000円ぐらい?
乾燥速くていいっす。

>FRP
年に1回か2回くらい、FRPの作業しています。
粘土の原型から石膏で型を取り、
そこに張り込む作業(ハンドレイアップ法)をしています。
で、石膏は型取りしたらよ〜く乾燥させてから、
離型処理してから作業してくださいね。
でないと、石膏の水分で硬化不良をおこします。
不飽和ポリエステル系の樹脂を使っていますが、どうしても収縮がおこりますので、
いっぺんに張り込まず、一層貼ったら完全に硬化してからもう一層、貼って下さい。
エポキシ系の樹脂で張り込みはやったことがないのですが、
同様に一層ずつやったほうが良いようです。
ゆっくりやったほうがいいってことですね。>なかなか、そうはいかないんですけど。(笑)


[362]  ■ そーだよなあ…  ■ いとー(管理親爺) ■ 投稿日:2001年08月09日(木) 14時41分

新しいほうも買って使ってみないとイカンヨなあ…。
あんまり気が進まないけど…。


[363]  ■ 発掘。そして訂正。  ■ いちろーた ■ 投稿日:2001年08月18日(土) 13時51分

どーも。
>ソフト99プラサフ
え〜ウチの近所まだ売ってました。古いの。>さすが田舎。
ボデーペンの棚の奥に数本だけ。
手前には新しいのがありましたが。(笑)
先入れ前出しじゃないのかしら?>生鮮食品だけなのかな?
で、比べた感じ。
やっぱ、違うっス。
乾燥の速さとか、吹いた感じが。
で、この前の書き込みでそんなに変わらないと書いたけど、
訂正します。レジンには激弱です。どーしてかは、わからんけど。
ポリパテとかはいいんだけどな〜。
あと厚吹きはダメだ。古いほうがいいです。

この前言っていた、リムコのプラサフは缶に入った、
液状なので、ラッカーシンナーで吹くやつです。
たくさん入っているので、考え方によっては
かなり安いはず。


[364]  ■ 原型師ピンチ?  ■ いとー(管理親爺) ■ 投稿日:2001年08月30日(木) 22時42分

イベントでも聞いたところによると皆さんかなり困ってるようで…。
私は取りあえず成分の似ている『ホルツのプライマーグレー』使ってみたんですが
粉っぽいというか何となくのしっとり感がありまして
ソフト99のカリッとした感じにはちと遠く今一つかなあと言うところです。


[365]  ■ 液サフ  ■ 芸人 ■ 投稿日:2001年08月31日(金) 00時41分

いちろーたサンの言うような液サフだとかなり近いものが既に数種、
やはりキロ1000円くらいでしょうか、4キロ缶ですが。

エアブラシで覚悟決めて使う分には噴射剤の沸騰の心配なくて
結構使い勝手はよさそう。
(↑溜まっても巣が出来にくい)

これでペンキ屋以外で買える様なトルエン少ないのがあれば
それはそれで何とかなりそーな気がするんですがねー

 


[ ひと月戻る次へ最新営業版へ ]

[ ホーム ]

あかきサイクロンホームページ
赤のれんの記録/2001-08
cyclone@big.or.jp