■ 2000年8月 ■
[ ひと月戻る|次へ|最新営業版へ ]
ダウなんかは聞くところによるとコーキング剤メインで、充填目的で作ってるようなので
弾力性の方が重要みたいで。ジェット機のエンジンのエンジンマウントゴムとか、
そーいうのに使ってるらしく、型抜き耐久性はあまり念頭にないというかー
って話です。
流動性が悪いやつはわりと強度があるイメージなんですがー(信越1402とか)
村も一回くらいは使ってみようかなー。
流れやすくちぎれにくくほどほどに柔らかくて耐久性がある…難しいですね。
柔らかすぎるとパーティングラインのズレが出やすいですし。
型取る原型にも寄りますし。無理をしてない原型ならWAVEとかでもぜんぜんOKなんですけども。
幾つ抜けたかってデータはあんまりキチンと取ってないもので…
細かく、売った数とか数えてみればある程度は出ると思うんですがー。
キレイな複製品とりたいのでわりと贅沢につかってるもので。
30抜くのに型2セットとか。抜き時間短縮の都合もあるんですが。
冬のオパビニアがIMC L2シリコーン(WAVEと似てる感じ。安い)使って
40弱抜いて2セットだから各20位…今回どれくらいイケルのか。
離型剤の使用状況にも寄りますし。
型状況は欠けるトコ欠けたらあとは安定してる感じですね。
>芸人さん
JAF-CONではタイトスケジュールの中、御訪問ありがとうございましたー。
なんとなく珍しくイメージ通りでした(笑)。
えー引っ張ったのは、余った部分ですので
(型枠に垂れてくっついてる部分と、型の端っこの耳のようなところと、ポリカップに残った物)
かなり薄いヤツです。
(さすがに本体で無茶やる度胸は無いので)
感覚的には
EXシリコンが ミョーン、プチッ
ロードシルのRTV573が みょみょ〜ん、ぶちっ
としますと
村スペは ミョチッ
(こういうたとえしかできないんですがー感覚で察してください)
通常のフィギュアであれば、使う分に問題は無いと思いますが、
あえて使う必要も無いと言う感じです。
さて、またシリコン流さないと(半べそ)
メーカーに問い合わせたところ、商標がらみの何とかで
『名前が変わっただけです』
とのこと、おいおい……。
んで、とりあえず使用感ですが、
『確かにつや消しにはなるけどいいんでないかい』
てな感じですか、周りにワックス塗ってたんで、剥がしにくいとかは
感じませんでした、白い粉もゴムに巻かれて消えるみたいですし。
ただ、ラドールとかが表に出てたりする原型(ベースとか)の喰いつき防止には
効きが弱い模様。
ガラス原型で筆目をつけたくないときはいいですね、WFではうちのブースに
一掴み100円のMr.薄め液小ボトルのキャストがゴロゴロしてると思います(笑)
>なんとなく珍しくイメージ通りでした(笑)。
ええ、もうよく言われます(^.^)
というかOEM。WAVE Be-Jにて
『SG-020』高引裂強度 \2100
『SG-070』超低粘度 \2100
の2種が販売されてました。通常のは『HG-017』ですね。
旭化成ワッカーの商品に Be-Jオリジナルのラベルを貼り付けての販売。
茶瓶の硬化剤(促進剤?)が付属。
なのでそれらしい品番のものと同等製品でしょう。安いですね…。
超低粘度ってのは以前あった「ツーツーレロレロ」(IMCだっけか?)に近いのかなー。
を試し盛りしたやつをちょこちょこいじってるんですが
ポリパテ(モリモリ)の食い付き悪ぃ〜…。
ポロポロ剥がれてくるし、硬度が違ってどうにもなんねー。
これは単一で使わないとどうにもなんないですね…。
に見えるんです>新型エポキシパテ(^^;
私も使って見ましたが、練ってるときは指について困るくらい粘るのに硬化後は妙に脆くないですか? うーん、微差でアルテコのエポキシの方が好き。
やすいっすねぇ
東芝の350くらいっすね
結構今回使ってる方いらっしゃるんでしょうか?
う〜ん、もうシリコン購入しちゃったしなぁ
どなたか使ってる方いらっしゃいます?
ちょっと機会があったのでSSP-U(グレーの奴)使ってみたんですが、
あれって接着用途に使った場合、後の収縮とか対衝撃性って
どんなもんなんでしょうか?
ども、ご無沙汰しております。
自分は型取りの粘土埋めにベルグのクレイエースを
使っているんですが、なんども使ってるうちに伸びが
悪く、ボソボソしてきます。多分、油分が揮発してると
思うんですが、コレを再生する方法ってないでしょうか?
>NABEさん
ベルグのクレイエース
粘土面にシリコンスプレーしてると粘土の油が抜けないですよ
もう2年くらいおんなじの使ってます
>さつまいも
うーん私はやっぱりタミヤのダークイエロー成形色って印象が…。
普段使ってるものと比べると硬化後が固くて、サンドペーパーでのカタチ出しが
結構大変でナイフ跡がなかなか消えません…。強度があるので細いパーツとかには
良いかもしれませんが。
>WAVE新シリコン(旭化成ワッカー)
なんかボークスのやつもおんなじ旭化成ワッカー製という話も(未確認です)。
>アルテコ
は真っ白のSSP(何番?)しか使ったことないんで…。
>粘土
柔らかくて困るくらいの「ほいく粘土」を最近使ってるのですが
それですら薄く伸ばしてシリコーンゴムで両面挟むとボソボソになってしまいます。
以前この掲示板でも話題に出たことはあるんですが、油の代わりになるものを練り込む、
って言う荒技?が紹介されまして、やってみました。
原型に付いても表面を侵さず、ゴム離れの良さそうなもの、って事で
『ワセリン』をポピー油粘土に練り込みました。
粘土を袋に包んで電子レンジで温めたあと練り込むわけですが、
部分的に非常に熱くなってたりしますので注意が必要です。
で、結果はそこそこ柔らかさを取り戻しましてもちろん冷えてるときはそこそこ硬いんですが、
こう言うことも出来るんだなあ、と思いましたです。
まあ最初からARIさんのように油分の抜けない工夫をするってのもアリですね(シャレ)。
KE-1402使用中
いろんな意味ですごいです
粘度と強度が凄い
抜気に一苦労です・・・でもスンゴイ型でもちぎれないんでビックリです
この季節でも食器乾燥機のお世話になってます。
ちなみに真空脱胞器だと粘度のせいで気泡がいつまでも破れず大変なことになってます
KE―12も併用してるんですがそっちはかなりいい感じで抜けてます
>いとーさん
まづい、ばかうけです
寝不足のせいでしょうか・・・
1402は使ったこと無いのですが、聞く感じだと以前シロプレンが出してた
ピンクの奴と似た状態みたいですね、あれはなんちゅうか『ねばるフルーチェ』てな
感じでしたが。
アレも強度がものすごくて人力で破壊できませんでした。
しかしああいう粘度極上の奴はどーやって脱泡かけりゃ良いもんだか。
>1402
今回は高度2mからの細長し&コンプレッサーによる泡取りしました
まあどうにかなってます
真空槽での脱胞は缶入り状態なら出来ます
型の分割時、フッ素スプレーだけだと大変なことになってました
なんたって開いたアト筋肉はってましたもん今はシリコンスプレーとフッ素スプレーの2段がまえでどうにかしてます。
大昔に思い切って買って、(当時12000円?は痛かった…。)その時1回しか
私は使った事がないのですが、
そーですねー。私は通常のゴムならポリカップ1/3まで入れて硬化剤混ぜて
軽く脱泡、んで型枠&原型にドバッと流したあと脱泡、でやってるんですが、
そこまでの粘度があると、最初の脱泡ははしょって、硬化剤混ぜたらそのまま
型枠に流して、型枠の外側に巻き付ける感じでガムテープで高い壁を作っておいて
脱泡かけるって方法をとるかなあ。
今、型枠の高さは10センチくらいで揃えてるんですが、昔の手流し時代の
5センチくらいの高さのプラ板とかも残ってまして、ソレ使うときはガムテ壁ですね。
ああ、型枠ブロックは私使ってないんですよねー。
こう、ちぎれそうなとこだけピンポイントでハイブリット型に出来ないものでしょうかねぇ(^^;
一面流してハイブリットにすると間違いなく歪むので。次の型でテストしてみようかな。
今回は1402を流してその上に東芝の350流しました
結構良い感じでしたダウの8000とかでも硬化後硬めなので良いカナ?とか思いますが・・・
そうそう1402は硬化が遅かったんで本当の直前にはむいてないみたいですけどね(笑)
今回の直前はKE−12で行きました食器乾燥機併用で二面流しに四時間(1.5+2.5)でいけました。
いい思い出ないなぁ……みんな反っちまいやがったから(TεT)
くり抜き>原型戻し>流しなおし>材料買えた時は裏も
で、まるまる入れ替えで逃げてました。
真空機での脱泡は、計量時に一度やってからだと混ぜた後の盛り上がりが少ないです、まる
思い切って買ったときは1402流した後、厚み稼ぎにKE-17流したんですが
おもいっきり反りましたね(笑)。
今はRTV8000にWAVEとか重ねてます。
8000が結構柔らかい(と私は思うんですが、硬いですか?ARIさん)ので
硬めのWAVEを重ねて扱いやすくしてるんですが。
この組み合わせだと反らないです。まあ結構厚い型が多いんで実際はわかんないですけど。
柔らかすぎるゴムはパーティングラインがズレそうな気がしてほとんど使ってないです。
いや実際に比べたことはないんですが輪ゴムで押さえただけでむにゅっと歪みそうで…(笑)。
8000は硬いっしょ、柔らかいのは8600だと。
薄い型だと柔らかいのはキツイですが、大物の時は
なんちゅうか、こう、ムチっと合うので弱い締めで
十分いけます。
僕的には
硬い :え〜っと型番覚えてないんですが3Dコピアの高いやつ(^^ゞ
やや硬い :東芝350、WAVE(同じ物でしたっけ?)
普通 :ダウ8000(やや硬め?)
やや軟らかい:KE−12
軟らかい :ダウ8600、KE−1402
こんなふうに思ってます
ゆがみと型づれ対策なんですがほぞを多く作るのと
時間がたって硬くなった型を結構厚めの板にして埋めて見たりもしてますがあんまり成果は出てないです
あと最近はあんまりきつすぎないゴムバンドと
なるべく均一に力が掛かるように枠をつかってクランプしてます
>芸人さん
そうか、先に脱泡っすねやってみます
夏場は冷やしキャスト必須ですね
>いとーさん
KE―17はだめっすか今回KE−12を厚さ稼ぎに使った型もあるんですがこれはOKみたいです。
>ガムテ枠
ポリビーカーの1/5くらいの攪拌済みの1402を真空槽にいれたところ
あふれちゃったんでかなりの高さに出来ないとダメそうです
むしろKE−1402の硬化前の流動性が上げられれば良いんですが
ブレンドしてみようかな・・・
そうそう今回1402の型で3cm深さの在る1mm真鍮線の穴がずっと抜けてたんでビックリしました
輪ゴムじゃなくてガムテをグルグル縦横無尽に巻いてます。
ゴムに変な歪みとかないし。薄いパーツもなんとか抜けますし。
その代わり、ごみが増えます(^○^)
ワッカーからウチ等が使える半透明のゴムが出るそうで。
これから型造りが楽になるです。あとは値段次第・・・(^_^;)
今回、寿のゴム、15発位、離型剤無しで注型しました。
まだ打てそうです。ちなみにウレタンは日本ぺルノックスMU-986です。
文字で書くのは非常に難しいんですが、私の印象では
WAVEとかは型を合わせたときに「パフ」っていう硬質な感じで
ダウ8000は芸人さんの書かれている「ムチ」って感じで、
密度感はあるのだけれど柔らかいって捉えています。
ダウ8600はブヨンブヨン…。
信越KE-17は硬いけど失敗が少なく信頼性があった。
信越KE-12は柔らかいけどすぐちぎれて抜き続けるとしわしわに…。
WAVE HG-017はちょい硬めだけど安いしお手軽。使いやすい。初心者にもお勧め。
IMC L2はWAVEと似てて悪い印象はない。ただ入手が不安定?
もう一銘柄KE-12とKE-17の中間くらいの使ってたときもあるんですがー
なんていったっけなー忘れた…。
ダウは知り合いから安く手に入るのでせっかくなので使ってます。WAVEと同じくらいの値段…。
ボークスとかのワッカー系はほとんど使った事ないんですよねー。
ガムテぐるぐる止めは小さい型の時にやってます。
ガムテは真空でのキャスト注型の時に湯口代わりに使ってるので量産時の
消費量はかなりです…。幅広で糊が茶色い良いやつじゃないと使い勝手悪いし。
真空注型時の湯口はPPボトルの底抜いて突き刺したり古いシリコン型使って延長したり
いろいろ試したんですが、やっぱりガムテが一番お手軽で面倒がないもんで。
日本ぺルノックス…以前にも出てきたような…。工業系では一般的なメーカーなのかな。
というか、ほんとモロに”旭化成ワッカーシリコーン”のシールが貼ってありますね〜。WFの複製のときに『SG-020』高引裂強度 \2100(←値段は8月末までのお試し価格らしいです。)を使いました。硬化後の感触はボークスのEXよりはやや硬め。耐久性に関しては、25〜6個抜いたトコでテーパーきつめの細い部分が一ケ所裂けましたが、そこ以外は30抜いてもまだ無事です。型を休めながらであれば、あと10個くらいはいけそうな感じ。ただ抜き続けていると、キャストとの接触面のゴムがみるみる硬くなるのが判るんで、結構ドキドキものですが(笑)。流動性とかも含めた扱い易さはHG-017等と大差ない感じでしょうか。
高強度といえば付加タイプのゴムですが、例えば同じ型を作る場合(粘土埋めに変わって壊れかけた型に原型をはめ込んで新しく半面型を作るような場合)でも硬化不良とか起こしちゃうんでしょうか?
IMCのツーツーレロレロも使ったんですが、ラベルに表記されてた最低限の硬化剤2%混合でも硬化が速くて、500gといえど一度に混ぜられませんでした。まぁ、少量ずつ分けて流せばいいんですが。むしろその即硬化性(数十分で硬化)を利用して、裂けたり、ちぎれかけたゴムを補修する接着剤として重宝しましたね。
この前のJAFの時は、KE-1402にボークスEX重ねてました。別に反るとかいう事も無かったような。
もっとも、全面に流したわけではなく、原型にかぶせる程度に1402を流して、体積の7割はボークスでしたけど。
そろそろ別のシリコンも試してみようかなーとか思いつつ、近場で簡単確実に手に入るんで、メインはついついボークスEXになっちゃうんですよね。
キャストもボークス白キャストがメインなんですけど、これもちょっと粘りがあるとゆーか、切削性はあんまり良くないですね・・・
うむ、次はキャストもシリコンも変えて見るか。
[ ひと月戻る|次へ|最新営業版へ ]
あかきサイクロンホームページ
赤のれんの記録/2000-08
cyclone@big.or.jp