PCの電源を投入して、起動後1分ほどで自動的に再起動するこのマシンについにやりきれなくなってしまう。メールを取得中にマシンにリブートがかかってしまい、プログレのメールを1通ロスとしたのが最終的な引き金となる。あーもうやってらんねぇ。ていうかデータなくなったらPCの意味ないじゃん! ということでATMでお金をおろして秋葉原まで買い物に行った。パーツを一個一個交換して試していくだけの心の余裕をすでに失っていたため、内蔵一式入れ替えをすることにする。プラットフォームは今となってはCore 2 Duo以外に考えられないので、もちろんそのつもり。事前に軽く下調べだけしていったのだけど、ほぼ当初の目的通り、以下のようなパーツを今回は購入した。
と、まあこんなかんじである。
基本的に今までのパーツはほとんど流用できないことは分かっていたので、いろいろ買うことになった。Core 2 Duoはキャッシュ4MBのモデルを買うには、予算的にはE6600以外の選択肢はなし。これでも4万くらいするのできびしいのだけどね、で、メモリは1GBでは少ない上にデュアルチャネルをやるためには2枚単位で買わなければ行けないので1GBx2で。というか、今買うならVistaも見越したベース部分を考えないといけないからなぁ。で、マザーボードは久しぶりにASUS以外のものをということでGIGABYTEを。コンデンサが馬鹿になって壊れるというパターンを結構みているので、安いマザーボードにはなかなか手が出ない。そしてビデオカードは今Radeon 1600 Proを使っているのでそれと同等のものが最低限欲しかったが、さすがに1900だの1800だのを買う予算的な余裕がなかったので1600XTを。DISKはマザボにIDEコネクタが1つしかないのでSATA必須。IDEを全部SATAに統合することになるのでこれくらいの容量が必要になる。そして速攻で買って家に帰ってくる。総額で12万くらいかかったのだろうか。恐ろしいほどの衝動買いであるが、毎日の精神安定のためには欠かせないのでやむを得ない出費と判断。光学ドライブや筐体などは今までのものを使うので見た目はなーんも変わらん。
なぜか電源が入らない。いや、電源は入るのだけどBIOS画面が出てこない。電源周りを疑ってみるが何も変わらない。もしかして機械は問題ないけど電源がやばかったのか?と思ってしまう。その後何度かやっていると一番最初のPOSTはでるのだけど、なぜかキーボードが全く効かない。意味不明である。電源はそのままなのでまた買いに行かなければならないのか? 勘弁して欲しいなぁ、と思っていたら、なぜかメモリを1枚抜いたらBIOSでキーボードが効いた。メモリ不良? と思ってそのメモリだけを挿したけど、起動してBIOSに入れた。じゃあ、ともう一度抜いたメモリを戻したら起動した。その後は何の問題もなく稼働した。なぜだ? キーボードが効かなかったときのBIOS画面でも、メモリはきちんと2GB認識していたはずなのに。。。。謎である。
そんなに苦労しなかったけど、データの移行がめんどくさい。それとなぜかDVDプレーヤーをインストールすると光学ドライブでメディアが自動認識しない問題に悩まされる。これはPioneerのドライブとMatsushitaのDVD-RAMのマスターとスレーブを入れ替えることによって解決した。うむむ。やはり意味不明である。
ということでガシガシ入れ直してがしがし再設定中。ちなみにFFベンチの値は、昨日までのマシンがhigh設定で3700位だったのに対し、今日は6700位まで行った。約倍。はえー。
ML、GETコマンド生きてたっけ?<br>うちも今年中にPC内臓入れ替えやるんで参考にします。(^^
とれなかったのは支障ないメールだったのでいいんですけどね。しかしCore 2 Duoはやいっすよ。快適。