今週はやたら会議の多い週だった。しかもしゃべることが多いししゃべり始めると一つのことが終わるまで長いせいもあって、そのうち声がかすれてくる。あーどうしようと思ったら水とかお茶をもらった。ありがとうです。
何時間今週やったんだろうなぁ。さすがにぐったり。
2回も今週は焼き肉に行った。すげぇ。俺ってリッチ?<違う
餃子フェスティバルに行って餃子を食ってきました。
朝の8:00に全員集合して車で東北道を北上。一路宇都宮へ。だいたい1時間半くらいで到着。あれれ、早かったなずいぶん。
そして会場でがっつりと3人で100個弱の餃子をいただきました。一人は小食だったので40-40-20位の比率。1皿4個で100円っていうのはお祭りならではの価格です。安いね。ほんと。
ちなみに写真の餃子屋は混みすぎで食えず、郊外の支店でおいしくいただいてきました。餃子うまー。
アクセル踏んでへろへろダッシュ(笑)いろいろとやらんといけないことをこなしながら週初日を迎える。朝からネットワークダウンしたりなんかめんどくさいことがちょこちょこあったけどおおむねしのぎきる。
明日からまた3日間研修に出ます。今回は今までの研修とは趣を変えてコミュニケーション研修。ネゴシエーションのやりかた by Englishだって。うえーん難しいよぅ。
有休消化の意味も含めこの木金はお休みとしたので、平日休暇の醍醐味である博物館見学に行くことにしました。休日はどーしても混んでしまうので、ああいうところは混雑を避けたいですから。
出かけたのは国立科学博物館でやってる「空と宇宙展」。テーマは趣味に直球ストライクです。お昼ご飯を食べつつ出かけたので到着したのは13:00過ぎ。見んなお昼時なのか、見込み通り混雑していません。日本の航空機開発の歴史と、宇宙開発の歴史。双方を見ることが出来ます。展示物のエンジンやプロペラは実際に使われていたものだったりするわけで、たとえば太平洋戦争時の戦闘機のエンジンだとかが残されているのはすごいなぁと純粋に感動します。出来ればエンジンだけでなく機体すべてを保存しておいてくれてたりするともっと感動的なのでしょうけど、予算とか、終戦時のどさくさとか、色々事情はあるのだと想います。
航空機開発の展示の中にYS11のコーナーもありました。今年?去年?の民主党の仕分けで、YS11の保存予算やら公開形態でいろいろ突き上げられたせいもあるのでしょう。11月後半に予約制の一般公開をすることとなったり、保存のための募金コーナーがあったりという感じでした。保存して奥にもお金がかかる、保存状態を保つには公開とかしない方がそれはいいのでしょうけど、見せないものを取っておいてどうするの?というある意味背反した状態になるわけですから大変と言えば大変です。お金がないから解体、とかいう末路だけはたどって欲しくないので募金してきました。
はやぶさのカプセルはOAZOに続いて2度目のご対面です。今回は前回展示されていなかったパラシュートも一緒に置いてありました。しかしかたくななまでに写真撮影お断りなのは何か理由があるのだろうか……謎です。
お土産にパンフレットを購入。ぱらぱらっとめくった限りできもいいですし、各時代の飛行船の写真も小さいながら入っていましたからね。買わないわけにはいきません。最後に会場を出る頃にはだんだんと人も増えてきて、遠くを見通して写真を撮るとか言うのも難しくなってきました。これが休日だったらどんな感じなのだろうなぁと思ってしまいました。
有給休暇消費の観点から今日はお休みです。昼間に買い物をちょちょいとすませてから夜はS夫妻とレイトショーの映画を見に行くことに。猿の惑星ジェネシスです。
仕事あけたS夫妻と合流し、ピザを晩ご飯に食べてから映画へ。最近の映画はほんとCGと実際に取った映像の区別がつかないですよね。昔とは隔絶の感があります。話としては若干ご都合主義的なところはあれど、最後まで飽きずに見ることができました。そこかしこにオリジナルの猿の惑星を思わせる演出がされているのもおもしろいところです。