考えるのもやめたいくらい布団の中でごろごろごろごろごろごろ。土曜日くらい寝ないとやってらんねー的な思考になるのは末期症状なのでしょう。
ほら、空はあんなに青いのに、遮光カーテンを閉めてしまうと室内は深夜となにもかわらないよ<やめなさい
昼の15:00位に朝昼兼用(この時点ですでに朝でも昼でもない)で軽く食べる。軽く食べると眠くなって寝てしまう。そして起き出した後、夜の23:00台に、夕夜兼用で食べる。ああああああ、だめじゃんこの不規則生活!
audio-technica ATH-ANC7。
候補はSonyのMDR-NC500DとMDR-NC60とこれ。スタイル的に一番いいなぁと思ったのはMDR-NC500Dだったのだけど、こいつピーキーすぎる。重量は軽いし見た目もスタイリッシュな一方、デジタル変換のせいか電源が切れると全く音楽が聴けない、その一方で専用バッテリでも14時間しか保たないって。これじゃ飛行機で太平洋渡るとかなっても、途中でバッテリ交換が必要になってしまうではないか! せめて交換なしでいけるようにしてくださいよ!
一方のMDR-NC60、230gはさすがに重さを感じる。電池の持ちは30時間でいいんだけどね。こりゃーだめだ。ということでATH-ANC7へ。audio-technicaの音の作りは嫌いではないのと、まあまあの重さ、そして40時間のバッテリ容量。これはいい! というわけでお買い上げです。
まあ、人間ものを買いたい時ってのはあるもんです。
いろんなものをいっぱい食べすぎました。お腹が張ってます。満足満足。ごちそうさまでした。
月曜日の夕方あたりから喉がいがいがし始めた。風邪薬を飲んだら夜になってさらに頭が痛くなってきて、ついでに熱まで出てくるというだめっぷり。へろへろと帰宅し、夕ご飯に卵うどんを作って食べる。熱々のうどんを食べて汗をかいたところで布団に入って寝たのだけど、火曜日になっても熱は下がらないし相変わらず喉は痛い。
とにかく風邪よくなってくれないと困る〜と思いながら朦朧と仕事をしていたところ、夕方から夜にかけて若干改善は見られた。それでもこの日も早々に寝てしまう。なんだかんだで疲れた1日だった。
かつて初代Pomeraを買ったとき、便利だと感じた反面不便だと感じたところもありました。特にメリットとしてあった折りたたみキーボードは、その構造上たわみがひどく、長時間キータッチを続けているとものすごく不満が募る感じでした。そのためだんだん使う頻度も下がり棚の隅っこに置かれっぱなしになっていました。
その後2代目3代目が出てきて、今回のPomeraで構造を一新、折りたたみ構造を廃して普通のキーボードになってきました。翻って自分のノートPC、電池の持ちという点ではいささか心許ないものしかありません。持ち出すデバイスとしてはiPadが手元にあるため、ノートの電池の持ちはほどんど気にしない(というか持ち歩かない)ようになっているのですが、文章を書くにあたってはやはりタブレット型ではちょっと書きにくいところがあります。Bluetoothキーボードをつなげられても、日本語変換がiPadはちょっと問題ありなレベルなので、どうしてもこの手のデバイスは必要になってくるのです。
思い起こせば大学時代、最初に手にしたワープロを、一人暮らしの部屋と実家の間を行き来する度持ち歩いていた覚えがあります。3キロ4キロといった今のでかいPCを遙かに超える重量を抱えて電車に乗っていたんだなぁと。Pomeraはいわゆるワープロに近い単機能デバイスですが、それがこの軽さになったと思えば隔世の感があります。
まあそんなこんなはともかく、もう一度キングジムさんを信じて見ることにしました。Pomeraご購入です。SDカードは何も考えず16GBのものを追加しています。そんな大容量いらないよね、というのはわかりますけど。
大きさ。折りたたみじゃないから当然でかいです。横長です。しかし重さは全然感じません。全体的にバランスがいいせいか密度が薄いせいか軽いなぁと感じます。キーボード。やっぱりこの大きさですので打ちやすいです。薄型ノートPC用のキーボードに近い感じですが、慣れればそこまでダメな感じでもありません。キーストロークが浅いのは仕方ないですけどね。画面。バックライトが付いたのはやはり大きいです。とても見やすい。BlutoothやらQRコードリーダーやらは使ってないので特にコメント無しです。日本語入力はATOK内蔵なので心配していません。表示で縦書き表記ができるようになったのは個人的にありがたいです。
とりあえずこれを抱えてスタバに通うことにします。