お出かけしてたり、お出かけすることになったり。しかしまあ、おっしゃることはもっともでございます。何やってんだろうなぁテストって。
今週帰りがけに久しぶりに新宿でご飯を食べた。以前はよく行っていたうどん屋。通勤コースが変わったり一緒に帰っていた人が異動になったりですっかりご無沙汰だったけど。うどん、寒い時期に食べると美味しいよなぁ。メニューが写真入りになったり各国語表示になっていたりして面白かった。
金曜日は金曜日で沖縄料理を食いに銀座まで。海ぶどうと島らっきょが美味しいのになぜかみんな食べないなぁ。うーん。
今週は食い過ぎました。日曜日の鍋に始まり金曜日の沖縄料理。なんだか喰いまくっています。体重もそれに併せて順調に上昇。うむむ。
750GBのDISKにしたサーバーが不調である。理由は分からない。だいたい28時間くらい経過すると、突然システムがハングアップする。OSが固まってしまいローカルのコンソールもネットワーク経由のアクセスもまるで受け付けなくなってしまう。電源リセットすると何事もなかったかのように動き出す。そしてOSのイベントログには何も悪いところは記載されていない。意味が分からない。
最初はメモリを疑っていた。このメモリ、初めて刺したときにOSインストール時どうしてもハングってしまう曰く付きだったのだが、なぜか抜き差ししたらきちんと動いたのだ。元々メモリに何かおかしなところがあったのだろうかという疑惑。しかしmemtestでフルテストコンプリートしたので、とりあえずメモリは除外することにする。
次、BIOSだのドライバだの。調べてみるとBIOSが若干古かったりドライバに更新版が出ていたのでそれらをこれでもかと言うほど適用してみた。最新BIOSまで当てても結果がまるで変わらない。と言うことでドライバ、ファームウェアが古いからという可能性も除外。
次、オンボードデバイス。このサーバーはオンボードのビデオとネットワークを使っている。オンボードチップはNVIDIAのなんちゃらいうチップセット。それが悪さをしているのか、という疑惑。今までNVIDIAの統合チップセットなんて使ってなかったからなぁ。そんなわけでがらくた段ボール箱から、ATIのビデオカードとギガビットのNIC引っ張り出してきて、統合チップセット用のドライバ削除してカードのドライバに適用し直す。これで様子見。
それはもちろんREGZAの録画に決まってるじゃないですか。録画開始時間にDISKハングってたら録画なんてできないわけだ。それで1回録画に失敗しているので本腰入れて作業中。頼むからこれで落ち着いてくれよ、南無〜。
Walkman Z1000の液晶保護シートとクリアケース。Sony純正の物を本体と一緒にSony Storeでオーダーしたやつを使っていたのだけど、これがなんというかしっくりこない。シートは指の滑りが悪いしケースはどこかもっさりしている。なので意を決して買い直してみた。指の滑りのいい保護シートと、薄いクリアケースを。値段は純正の半額だけど使い勝手はこっちの方が倍くらいいいように思う。……何のために純正買ったのだろう。金の無駄だったかもしれない。
Sonyさんお願いですから純正を買うメリットを感じさせるようなオプションを出してください……(つд`)