[iモード][j-SkyWeb][カーナビ]
たけうちのページ

トップページ

RVRページ1998. 8.29
三菱純正CDカーナビを装着1998. 8.29
プレイステーションを装着1998. 8.29
まめカムを装着1999.10. 7
カーナビをバージョンアップ1999.10. 7
DVDカロナビを装着1999.12.29
DVDカロナビをバージョンアップ2000. 7. 6
▼GPS付きプレステを車載(工事中)
バルブを交換2002. 8.24
タイヤ交換2002. 4.26
レーダー探知機を装着2002. 8.31
DVDカロナビをバージョンアップ2002.11.11
▼DVDカロナビをバージョンアップ2003.12.23

ネット対応カーナビで見る
日帰りドライブ
リンク


レーダー探知機を装着

1 1 20131121194205 /~macgyver/i/cgi/mailform.cgi /~macgyver/i/cgi/mailform.cgi (本日:/昨日:)

 レーダー探知機を装着してみました。

購入店:ニューフロンティア
レーダー探知機:ユピテル工業 SGP-26CN

 一体型なので、フロントガラスに吸盤で取り付けるだけ。太陽電池ですが、GPSも使うので最初はシガーソケットから充電します。取り説を見てもいまいち取り付け位置が分からなかったのですが、いろいろやってる内に分かりました。(最初は上下逆に付けてた。) GPS測位するのでフロントガラスの下の方に付けないと駄目みたいです。上の方だと測位しにくいみたい。でも、上の方が遠くのレーダーとかキャッチし易い気もしないでもない…。とりあえず、フロントガラスの中央下付近に貼り付けました。振動を感知して電源が入るので、エンジンを切るとしばらくして電源が切れます。再びエンジンを掛けて車を動かすと電源が入ります。便利かも。ただ、外から丸見えなのでセキュリティを付けてない人は車上荒らしに気を付けた方がいいかも。まじで、付けてないと不安です。

 空が開けているところなら電源を入れてから30秒くらいでGPS測位を開始します。取り付けて初っ端とか、アルマナックが無い場合はもっと時間が掛かると思います。測位するまで青点滅が明るいので少し眩しいです。通常モードに入ると、小さいLEDが点滅して動作状態を表示します。まぁ、小さいので点滅してても気にならないかな。Nシステムに近づくと「Nシステムです。Nシステムです。Nシステムです。」としゃべります。一回しゃべれば分かるっつ〜の。しかも、Nシステムで鳴ってもどうするの?(笑) Hシステムは役に立ちます。でも、進行方向を見ていないので、地点に近づくだけで警告してしまいます。カロナビの方は向きも見ているので反対車線にいる時は鳴らないのですが。まぁ、両方組み合わせれば無敵ってところで。ステルス機能は走行中に「ステルスです!」としゃべりました。しばらくしてワンボックスカーが停まってました(笑)。これはいい。ただ、列の先頭を走ってる時は、レーダーキャッチ=違反確定。なので、気を付けて下さい。あくまで、他車の測定に使ったレーダーの漏れをキャッチする事を忘れずに。

 素晴らしいのは、カーロケ帯&取締無線受信機能。取締無線受信機能はネズミ捕りなどの取締り無線が聞けます。カーロケ帯受信機能はパトカーなどの位置を受信する機能です。最初、「ガガッ…ピピピ。」って音が鳴ったので何かと思ったら対向車線からパトカーが…。うひゃ、こりゃいい。ただ、無線は傍受できないので、内容は分からないですけど、近くに何かがいるのが分かるだけでもかなり嬉しいかも。皇居の周りを走ると「ザーザー」鳴りっぱなしで煩いです(笑)。




(C)2000-2003 Hisanori Takeuchi.
文章、画像、その他一切のデータの転載を禁止する。