TOP PAGE

Illustrations

Publications

Music

Other

Profile

BLOG 過去ログ・2011・(下ほど新しい記事)

●2007   ●2008  ●2009  ●2010  ●2011  ●2012  ●2013  ●2014/2015/2016

----- --------TITLE: 元旦 DATE: 2011/01/03 12:14:05 AM

----- BODY: あけましておめでとうございます。

 

 

時の経つのが加速しているのが

年々実感するこの時期。

冥土の旅への一里塚という気分が先行して

毎年ブルーになる(笑)。

宇宙は加速度的に膨張しているらしいが、

時間も加速してるだろう・・・絶対。

この事実をNASAは隠しているに違いない。

30年後ぐらいには、一年が今の半年ぐらいの感覚に

なっているにちがいない。

重力もすこしづつ増しているような気がする。

なにをするにも、腰を上げるのがたいそうになってきた(笑)。 -

 

 

 

---- -------- TITLE: 無限に広がる大宇宙 DATE: 2011/01/06 10:46:16 AM

----- BODY: 毎年の事ながら、正月のローテンション。

はやく春になってほしいよ~。

 

 

年末のどさくさにまぎれてヤマト観てきた。(ネタバレあり注意)

おいらはこれ良かったと思う。退屈せずに最後まで観られた。

しかし説明不足な点も多いし、ヤマトの旅の重さを語るには

2時間は短すぎた。

キムタクと黒木メイサが反目しあってたのに、

いつのまにかちゅっちゅ(笑)してるし、

沖田艦長、あれじゃただの病弱老人だし。

尺さえ充分にあれば、ここらへんに説得力と重みがそえられたはず。

ロードオブザリングでも、あれは3部作(時間的には映画4~5本分)

だったから、あの感動があったわけで、

ヤマトも三部作、せめて前後編でもあれば・・・。

という「惜しい」映画だった。

おいらは山崎監督のクサい演出はきらいじゃないし、

キムタクもきらいじゃないので

この映画にすんなり入れた。

キャストでとくに良かったのは

ギバちゃんの真田さんと高島礼子の佐渡先生。

ギバちゃんはアニメなまんまだし、

佐渡先生は性別すら変わってしまったけど、

飄々とした医者という点で良かったと思う。

船内の男女比を考えると佐渡先生を女にしたのは

正解だったと思う。

さて、森雪ですよ。これは意見の分かれるところでしょう。

黒木メイサは良かったけど、

アニメに近いキャラクターの森雪も見てみたかったとは思う。

ついでにアナライザー。これはびっくり設定だったわけで、

大満足なんですが、それゆえに

森雪へのセクハラが見られなかった(笑)。これだけ残念。

 

いやしかし、

おなじ宇宙戦艦ものとしては

スタートレックといろいろ比較してしまうわけです。

やはりヤマトは敗戦国の宇宙戦艦だなぁと。

先の大戦で勝った国の映画の「スタートレック」は

地球(連邦)を宇宙の中心として描いていて、

良くも悪くも世界の警察を気取るアメリカ視点の映画。

一方、負けた国の「ヤマト」は敗色濃厚の中、

日本海軍のフラッグシップを焦土の中から蘇らせるという

仇討ちのカタルシス。

日本人は仇討ち大好きだからねぇ(笑)。

いまだに忠臣蔵とか新作が作られ続けているぐらいで。

 

ともかく、

クソミソに言う人もいるけれど、

おいらは充分に楽しめましたよ・・・ヤマト。

 

 

 

----- -------- TITLE: 悔い改めな! DATE: 2011/01/17 05:24:46 PM

 ----- BODY:

Pixivに地域別ランキングなんてのもあって驚いた。

あれは描いた人の地域なのか、点数を入れた人の地域なのか

よくわかんないけど。

パンティ&ストッキング。

ほとんど自分キャラ(笑)。

やっぱり、お上品に描くよりも、

こういうハイコントラストな色で

大見得きっているような絵のほうが

自分には向いてはいるよう。

いやしかし、パンティ&ストッキングは面白かった。

セカンドシーズンに期待!

 

 

やっとのことでスタートレックDS9「伝説の時空へ」という

初回放送時には見逃してしまっていた、

まさに伝説のエピソードをようやく見ることができた。

これはDS9のクルーが100年以上タイムスリップしてしまい

なんと、カーク船長のいるエンタープライズに飛ばされてしまうという

まったくもってファンサービスなエピソード。

当然カーク船長をはじめ、スポック、マッコイなど

TOSクルーが当時のままの姿で出てくる。というか、

当時のフィルムのまま。そこに違和感なく

シスコ司令官らDS9のクルーが入り込んでいる。

面白いのはTOSの時のクリンゴン人は、

単に毛深くて色黒なだけで人間同様の外見だったが、

DS9のクリンゴン人ウォーフは

おでこがでこぼこで一見してわかる異星人。

TOSの当時はメイク技術がなかったからしかたないのだけれど、

それを見たDS9クルーが「あれがクリンゴン?」と

ウォーフに尋ねるシーンがあった。

ウォーフは答えを濁していたが、

なにがしかの理由があったと思わせるあたり、

TOS時代からのファンにはなんとも「ニヤリ」なシーンだった。

しかし、この40年以上昔のフィルムに

現在(といっても10年前だけど)の映像を

これだけ自然にとけ込ませた技術はみごとでした。

 

 

 

----- -------- TITLE: リンゴが落ちた DATE: 2011/01/20 04:27:53 PM

 ----- BODY: 先週末は神戸テクミー。

同人イベントはすっかりご無沙汰さん。

とはいえ、

今年はサークル参加で「ジャパンツアー」を決行予定。

3月20日東京「とびもの学会」

5月3日名古屋「メンコミ」

に出る予定です。(それだけかい!!)

大阪は・・・予定なし。

インテックスみたいなでかい箱のイベントは苦手なのよ。

同人関係はそんな感じ。

今年「も」、そんなフェードアウト感あふれる状況(笑)。

 

ま、そのかわり、

ことしは軽音楽部活動(笑)に力を入れたいと思ってます。

 

 

iPhoneをコンクリートの床に落とした。

幸い、クロム加工されたエッジに傷がついただけだが、

一瞬筐体がズレたようで「SIMMカードがささっていません」

というようなアラートが一瞬表示された時は

血の気が引きましたわ。

ゴムのケースに入れているのだけれど、

ゴムのケースをつるんと抜け出して本体剥き出しで落下。

硬い床に落下させたのは2度目で、

二回ともゴムケースから抜け出したため、

ゴムの意味ねぇよ・・・・。

でもなんらかのケースに入れていないと、

ストラップすらかけられないので、

ツルツルの本体を裸で持ち歩けば、さらに落下事故が増えるはず。

ストラップ穴が無いことが最大のiPhoneの弱点だな。

アップル修理代でぼったくっているので今後も

ストラップ穴を搭載することはないでしょうなぁ。

 

 

 

人体の不思議展・・・

人体の不思議よりも

標本(死体)の出所が不思議だったというオチか。

 

 

 

イカ娘のソフビ人形をポチってしまった・・・。

ポチりでもせなやってられへんわ。

 

 

 

----- -------- TITLE: ケンとメリーの・・・・・ DATE: 2011/01/25 10:21:32 AM

----- BODY:

 

 

スカイラインの生みの親、桜井眞一郎さんがなくなられました。

ご冥福をお祈りいたします。

子供のころはスカイライン好きだったなぁとか

思いながらざくっと印象に残っているスカイラインを。

ハコスカ、ケンメリ、ジャパン、ニューマン・・・

おいら的にはケンメリが子供のころのあこがれでしたなぁ。

ジャパンの頃になったら、スーパーカーブームがあったので

興味がそっちの方に行っちゃって、いまいち印象薄かったはず。

また、排ガス規制が強化された頃でもあり、

日本車に「あこがれ感」が薄くなった時期だったと思います。

大人になって実際に車が買えるようになってからは、

すっかりホンダ派になってしまいましたけどね(^_^;。

しかし、このころの自動車のモノコックって

なんか船みたいな形してますなぁ。

 

 

 

----- -------- TITLE: R3とか DATE: 2011/01/31 12:54:42 AM

 ----- BODY: ケーブルでもうすぐ、新スタートレック(TNG)が始まる。

TNGは途中から観ていたのですが、

第1シーズンとかはほとんど観ていないのです。

というのも、もともとスタトレ原理主義者(笑)だったようで

まず、D型エンタープライズを見て

「こんなもんエンプラじゃねぇ!!」と思い、

「なんでクリンゴン野郎がブリッジにおるねん!」とか

「なんで艦長がハゲやねん!」とか、いちゃもんつけては

ほとんど食わず嫌い状態で観なかったんですな。

今じゃD型もウォーフもピカードも大好きですが。

そんなわけで、最初から観られるTNGは楽しみであります。

とはいえ・・・・・

エンタープライズはやはり無記名初代の改修後タイプ、

カーク、スポック、マッコイが最高ではあります(笑)。

早く劇場版の続編作ってくれ!

 

 

 

ちょっと前にライブ用にと買ったちびシンセ

KORG R3(上段)。

これが、さわればさわるほどいい感じ。

モデリングシンセだけど、

セッティング次第では相当リアルなアナログ的

音色が出てくる。

それもかなり腰のあるいい音色が出てくる。

気に入ったのがLFOのランダム。

S/Hは不規則変調を段階的に変化させるのに対し

ランダムはなだらかに不規則変調をおこせるので

これをほんのわずかだけピッチに乗せてやると

ヤレたアナログシンセの音がする。

そんな泥臭くてマニアックな音色から、

あか抜けた音色だってでる。

ボコーダーはMS2000のものよりクリアな感じ。

PCM音源は内蔵していないので、

リアル楽器の音色は出てきませんけどね。

 

-

---- -------- TITLE: ズボンは四角 DATE: 2011/02/03 09:45:35 AM

----- BODY: マクドのハッピーセットが

スポンジボブなのだが、

スポンジボブってカニカーニという

ハンバーガー店に勤めていて、

それはドナルドのライバルじゃないか(笑)。

カーニバーガー食べたいなぁ。

ものすげぇおいしいらしい。

もうひとつスポンジボブネタ。

先日やっとスポンジボブの長編を見たのだけど、

後半、実写でナイトライダーのマイケル(D・ハッセルホフ)が

出てきてクソ笑いました。

声がささきいさおでなかったのが残念だけど。

しかしスポンジボブは、なんであんなに声優がころころ

変わっているんだろう?

パトリックなんかTVではかわいい声なのに

長編だとオッサン声とか・・・。

 

そういえば、パトリックは、別のところで

なんか見たことあるな~って思ってたら、

そうそう「なるたる」の星丸だった。

 

しかし、描いて並べてみて似てるかというと・・・微妙。

なるたる・・・なんていうか、トラウマアニメ。

なんかちょっとファンタジーの入ったほのぼの学園ものかなと

思って見始めたら・・・。

ぱっと見の絵柄とは裏腹に陰惨を極める内容で

観ているのがつらかった。

そもそもいわゆるセカイ系というやつが

基本的には苦手なのかもしれない。

最近もほのぼの系な絵でかなりえげつない

ストーリー展開のアニメがOAされているそうだけど、

絵柄と内容が乖離した作品というのは個人的にはきつい。

インパクトがあるのは認めるけれど。

 

 

 

----- -------- TITLE: 放課後ティータイムwith初音ミク DATE: 2011/02/07 10:17:56 PM

----- BODY: 放課後ティータイム

 

 

 

妹が加わり、YMOごっこ

 

 

初音ミク

 

 

放課後ティータイムwith初音ミク

 

 

 

 

さいごはヘン顔でさようなら

 

 

 

夢のステージ(笑)。

 

 

 

----- -------- TITLE: タイヤ DATE: 2011/02/10 11:42:29 AM

----- BODY:

 

エアウェイブのタイヤが減ってひび割れてきたので交換。

タイヤだけはケチらないぞ!

ちぇ・・・また赤貧生活に・・・・。

 

 

 

----- -------- TITLE: MC-202 DATE: 2011/02/11 11:54:03 PM

----- BODY: 数年間・・・というか10年以上、壁のオブジェになっていた

RolandのMC-202にひさびさに電源を入れてみたら

ボリウム系に多少のガリがあるものの

ちゃんと鳴るしシーケンスもできました。さすが日本製。

 

これは2ch(2音)のシーケンサー(自動演奏)と単音シンセが

一体化された30年近く昔のテクノ機器。

内蔵シンセと同時に手持ちの他のシンセも鳴らせた上、

テープ(MTR)にクロックを入れておけばそれに同期演奏できたりと、

当時のテクノMTR小僧アイテムのピースの隙間を

きっちり過不足なく埋めてくれるナイスアイテムでした。

YMOが120万円のコンピューターでピコピコやってたのが、

数万円で買えるようになったとあって、

お年玉かきあつめて飛びつきましたわ。

おそらくこれを買った人の大半は、RYDEEN(YMO)の

デケデケデケデケと鳴りつづけている16分音符を

コピーしたにちがいない(笑)。

この機械は2ch(2音)分のシーケンスができたので

RYDEEN後半リフレイン部分の

ピッコロのようなピロピロピロピロもいっしょに入力できました。

で、作ったデータはカセットテープに

ピーガリガリ・・・というデータ音声でセーブするのですが、

4分ちょいのRYDEENのデケデケピロピロのセーブに、

4~5分かかりました(笑)。

今となっては、ライブでのSEマシンとしてみょんみょんさせるか、

クラフトワークごっこ(笑)ぐらいしか使えないなぁ。

しかし、腐ってもリアルアナログシンセ。

あまり大きくないので、ライブの機会があれば

ネタとして使ってみるのもおもしろそうです。

 

そういえば・・・・これはMIDIがないので

他のリズムマシンなどと同期するにはSYNC端子を

MIDIと同じ形のケーブルでつなぐのだけど、

当時使っていたKORGのリズムマシンは、

同じSYNC端子がついていたものの

なぜかクロック周波がRolandの半分だったので、

このMC-202を倍の速さに、つまり

16分音符は32分音符、4分音符は8分音符で

入力してやらないと、同期できなかったことを

思い出しました・・・

ゴム鍵盤のところに音符を手書きで書いているのは

そのためです。なつかしいなぁ。

 

 

 

----- -------- TITLE: 雪やこんこ DATE: 2011/02/15 01:25:59 PM

----- BODY:

 

いやー昨日の雪で、今朝は路面凍結の大混乱になるかと思われたけど

思ったより温度が下がらなかったので、大丈夫だった・・・@大阪市。

しかしもういいかげん寒いのは飽きたっす。

 

 

 

都知事選にワタミの会長が出るとか。

ニコニコしとるが都知事になったら、

職員はきっと大変だぜこりゃ。

 

 

 

----- -------- TITLE: D1600 DATE: 2011/02/16 09:14:28 AM

----- BODY: ライブの仕込み真っ最中。

3人編成なので、どうしても手がたらないのと

テクノポップという性格上、

あらかじめ録音したパート(プリプロ)を再生させながらの演奏。

そこで、使っていなかったハードディスクMTRが復活。

 

KORGのD1600。写真の上段の銀色の塊(笑)。

ライブのプリプロ再生と演奏のミキシングが同時に行えるので

しばらくはこれを使おうかと。

クソ重くてでかいのが問題ではありますが・・・。

 

この機械、もう10年ほどになるけど・・・。

昔はカセット4chマルチ、さらにはラジカセ2台のピンポン時代から

多重録音を趣味にしていた録音小僧にとって

この16chというトラック数なんか、

あこがれのプロのスタジオを丸ごとゲットしたぐらいの衝撃なんだけど、

手に入れてからは、あまり活用されることがありませんでした。

買ってすぐに調子が悪くなって修理したり、

諸々の事情で音楽制作はやめようと思っていたときに

ちょうど・・・というかこちらの気分が乗り移ったのか

ハードディスクが壊れて、それまでの曲データはパァ。

起動すらしなくなったり。

そのあと、捨てるにもしのびなく

数年粗大ゴミとしてほこりをかぶっていた時、

適合するハードディスクを犬さんにいただいて、

復活はしたものの、すでに時代はパソコンDAWの時代に。

レコーディングがパソコンで完結してしまう今となっては

この機械で録音することはもうないとは思うんですが、

ライブでは4人目のメンバーとして活躍してもらおう。

 

 

 

----- -------- TITLE: とびます! とびます! DATE: 2011/02/25 11:29:54 AM

----- BODY: とびもの学会、参加確定したようです。

 

3月20日 東京都板橋区 ハイライフプラザいたばし2F

http://tokyo.tobimono.org/

ということで。

ひさびさの東京だよおっかさん。

ここがここが二重橋、記念の写真を撮りましょね・・・

という歌を知ってる人はかなりのお歳かと(笑)。

まーどこにも立ち寄らず、行って帰るだけのスケジュール

ですが・・・。

 

ロケットガールの新作長尺ポスター作ろうかな。

ていうか、今回はサークル参加で同人誌頒布よりも

他サークルの同人誌やお宝拝見が目的な感じかも。

 

 

 

スタトレ・・・

DS9とTNGを続けて観ているけど、

こうしてDS9と比べるとTNGは「新スタートレック」とはいえ、

初期シーズンはやはりクラシックというか、

TOSのにおいが残っているなぁ。

異星人の登場のしかたとか、音楽の使い方とか。

この頃は宇宙船もCGじゃなく模型だし。

その中で、フェレンギ人が初登場するエピソードがあった。

DS9じゃレギュラーメンバーにもいるフェレンギ人だけど、

TOSでは、フェレンギ人あのスペシャルメイクが見せ場だったかして、

ちょっともったいをつけて登場してくる。

見た目はDS9のフェレンギ人とまったく同じでメイクにも遜色はないが、

なんか動作がほとんど野蛮人(笑)。

ワープ宇宙船とか所有している奴らとは思えない。

しかし、シリーズ初期はパイロット版をのぞいて

ピカード艦長の声が、麦人さんじゃないのがなんとも違和感。

 

 

 

----- -------- TITLE: とびもの学会 DATE: 2011/03/04 10:47:31 AM ----- BODY:

 

とびもの学会の参加サークルの

サークルカット一覧が掲載されてました。

http://tokyo.tobimono.org/circle2011.html

これはなかなかワクワクするじゃなイカ。

とびものならなんでもアリということで、

ロケットに飛行機に凧まであるよ(笑)。

なんていうか全体的に、アカデミックな空気を漂わせる中、

ウチはかなり軟派より・・・なんだろうなぁ。

とびものというよりもきわもの的な(笑)。

ともあれ、楽しみなイベントです。

 

 

ロケットガールの「宇宙船のひみつ」同人誌も

大阪イベント(メカギア)時には異例の売り切れだったので

今回は2割増しで増刷しています。

全ページフルカラーの手作り本なので、そうそうたくさん作れないんすよ。

てなわけで、売り切れ御免(ニヤリ)。

他にもSF、メカ+お笑い(大阪人には必須項目)な同人誌を持って行きます。

よろしくです。

 

 

 

 

http://tokyo.tobimono.org/

 

 

 

----- -------- TITLE: もしもナチスが・・・ DATE: 2011/03/08 09:23:31 AM

----- BODY: 氣志團の衣装がナチスに似てたということで

人権団体からクレームを喰らって、謝罪したらしい。

するってえと、YMOの散開ツアーなんか完全アウト(笑)。

あの衣装で赤と黒ののぼりがいっぱいのステージに

いかにも・・って感じの演説台だもの。

でも、あれは礼賛ではなく、逆説的に「滅び行くファシスト」として

捉えたらいいわけで、実際最後に焼かれて「終わる」わけですから。

 

そういえば、

ヒトラー最後の12日間という、ナチス崩壊を描いた

歴史映画があるんですが、

その映像(主にヒトラーが怒り狂っているシーン)に

変な字幕を入れて、シリアスきわまりないシーンで

爆笑させるというおもしろ映像が、

数多くYOUTUBEに上がってます。

ヒトラーのセリフが実際、「ダイキライダ!!」とか

「オッパイブルンブルン!!」とかに聞こえるところは、

実際にその言葉になってたりして、さらに大爆笑。

http://www.youtube.com/watch?v=uiBWuxsC10g&feature=player_embedded

これ以外にも、総統閣下は○○にお怒りのようです・・・なタイトルで

いろいろあります。

 

いやしかしですよ・・・

いろいろな悪行はこのさいおいといて、

もしも大戦で、ナチス率いるドイツや日本が勝っていたら・・・

フォンブラウンはアメリカに亡命してないので

月ロケットはドイツが打ち上げてる可能性大ですよね。

三菱や日立なんかもそこに一枚噛んじゃう可能性ありますよね。

なんか、ちょっとすてきな今を妄想できてしまいます。

 

 

 

 

GLAD-1本丸ページのMUSICのページにも載せましたが

4/29にウチのバンド「マチルダチルダ」のライブがあります。

 

 

 

 

あと、3/20の東京とびもの学会がせまってまいりました。

ロケットガールファン、航空宇宙ファンはぜひぜひお越しください。

 

 

 

 

----- -------- TITLE: ディスカバリー号 DATE: 2011/03/09 09:25:44 AM

----- BODY:

 

(Mixiからの転載をわすれていたのでちとタイムリーじゃないけど)

ディスカバリーが最後の就航だそうで。

初飛行は1984年なので四半世紀を超える運用となっていました。

あと2機残っているのももう就航期間はわずかだそうで。

今じゃ日本でもH2Bで、でっかい荷物は打ち上げられる。

ただしシャトル以外では、大きなものを持ち帰る技術がないのねん。

シャトルはやはりグレイト。

 

とびもの学会楽しみでございます。

 

 

http://tokyo.tobimono.org/ -

 

 

 

---- -------- TITLE: 生命体 DATE: 2011/03/11 09:55:58 AM

----- BODY: 隕石に地球外生命の化石か…NASA研究者

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1525910&media_id=20

 

最近は地球の生命の元や水は彗星に運ばれてきたというの説が

正しいかどうかは別として、流行りのようですな。

 

スタートレックで、いろいろな星人がでてくるけれど

ほとんどがヒューマノイドである点について、

もともとヒューマノイドの種が銀河に広く撒かれたから・・・

というエピソードがTNGであったと思う。

スターウォーズ派の知り合いは、スタトレにおける星人が

「安直なヒューマノイドばかり」とバカにするのだけど・・・

案外、人間をはじめとする地球の生きものが「宇宙由来」の種から

作られていたとしたら、実際によその星でも

案外スタトレみたいな

「安直なヒューマノイド」(笑)が多いかもしれない。

とにかく、なんかワクワクさせられる話ですな。

 

しかし、この手の話となると、妙なミスリードをする人が続出して笑える。

今回、化石かもしれないのは「微生物」であって「星人」ではないのだが、

知的生命体が化石になるわけねぇ・・・とか言ってる人がいたり。

ちょっと前にもNASAが地球外生命についての発表が・・・の時にも

憶測が一人歩きしておもしろかった。

オバマさんがバルカン人と肩を組んでテレビに出てくる的な事を・・・

・・・・まぁ、期待というか、そういうの見てみたいのは間違いないけど。

 

実際、星人とのファーストコンタクトがあったとしても、

おそらくすごーく地味にやってくると思う。

このへんは、カールセーガン御大の「コンタクト」か

ロケットガールの著者野尻泡介先生の「沈黙のフライバイ」あたりが

いちばん現実的なところだと思う。

あと、人間がある程度の科学力を手に入れたところで

観察していた星人がやってくるという、スタトレ・ファーストコンタクトの

パターンは辛うじてアリかもしれない。

もっともこれは、楽天的すぎる未来に於いてだけどね。

インディペンデンスデイとか宇宙戦争みたいな、

攻めこんでくるパターンはちょっと考えにくい。

そもそも何光年も離れたところからやって来るような超科学なやつらが、

宇宙規模でいえばホコリくずにも相当しないような地球に

資源や食料を求めてやって来ること自体なんか不自然。

ただ、プレデターはあるかも。楽しみのためだけに

人を狩りに来るとか。

 

 

 

先週末はひさびさに京橋のひみつ基地だったり

バンド練習だったり、その仕込みだったり、

あの仕込みだったり、この仕込みだったりだったり・・・。

ちょっとお疲れ気味って感じ。

名古屋メンコミも申し込み完了。

 

 

 

●3/20・かつらぎ堂+GLAD-1 @東京とびもの学会(ハイライフプラザいたばし)

 

 

 

 

 

●4/16・マチルダチルダ Live @神戸テクミー(ミニスタジオクレアティブ)

 

 

 

 

 

 

●4/29・マチルダチルダ Live @昭和テクノの日(天神橋のBeautyBar)

 

 

 

 

 

●5/3・かつらぎ堂+GLAD-1 @名古屋メンコミ(名古屋・愛知県産業労働センター)

 

 

 

----- -------- TITLE: この週末 DATE: 2011/03/14 04:40:39 PM

----- BODY: いわき市の方の友だちは無事だった。

家は津波で水没したようだけど

早い時点で、車で新潟方面にぬけて

実家のある奈良に退避できたらしい。

なかなかの好判断だったようだ。

 

 

残念なのは、大阪にいてヤシマ作戦に参加出来ないことだなぁ。

関電のパワーを東日本に送ることは

ヘルツコンバーターで可能なのだそうだが、

せいぜい発電機1機分程度しかコンバートできないそうなので

今のところは関西から電力を送ることはないらしい。

 

 

しかしこれを機に原発については考えなおさなければならないなぁ。

やはり、自らの手で確実に消せる以上の火を

人は扱うべきではないのかもしれない。

今回はたまたま核分裂を止めるところまではできたので

チェルノブイリにはならなくてすむだろうけど、

そのあと工程の冷却がグダグダだったことを考えると

核分裂を止められたのも、単にラッキーだっただけかもしれない。

 

 

 

子供手当は廃止すべき。

その財源を今回の復興に充てるべきだと思う。

 

 

 

 

で・・・

今週末の「とびもの学会」なのですが、

今のところ、大きな変化がなければ開催する方向らしい。

眉間にしわを寄せていてもだれも救われない。

物理的に開催可能ならばやるという判断は良いと思う。

とにかく、みんなの顔が見たいです。

 

 

 

----- -------- TITLE: 今週末、とびもの学会参加について DATE: 2011/03/16 09:16:00 AM

----- BODY: とびもの学会サークル参加の件です。

地震発生直後は参加予定でしたが、

都内に於いても事態が収束に向かうどころではないようなので、

今のところ、当サークルは参加が微妙です。

金曜日には、もういちどここでどうするかを書きます。

 

とびもの学会のイベント自体は、

今のところ開催予定とのことです。

 

 

 

----- -------- TITLE: 残念ですが欠席します。 DATE: 2011/03/17 10:55:05 PM

----- BODY: 3/20開催予定のとびもの学会ですが、

当サークル(かつらぎ堂+GLAD-1)は欠席いたします。

楽しみにされていたみなさま

もうしわけございません。

 

 

なお、とびもの学会は今の時点で開催予定とのことです。

http://tokyo.tobimono.org/ -

 

 

 

---- -------- TITLE: 凹んでる DATE: 2011/03/23 08:21:02 AM

----- BODY: あーデザインもせっかく仕上げて出稿~てところで

ペンディング来た。事情が事情なだけに

請求も不満をぶつける先もねえや。

この先こういうのがしばらく続くんじゃないかなぁ。

 

とびもの学会を欠席したので、

それに代わるようなイベントは・・・

5月3日に東京でマシンモードというのがあるようなのですが、

よくよく見ると大阪のメカニックギアとは違い

マシンモードは「擬人化」というくくりがあるようで、

ウチのやってることとは根本的に違うしなぁ。

そもそも5月3日は名古屋メンコミでした。確定しました。

 

 

 

 

 

最高の連休のはずが、

ほとんどふて寝という、

最低な連休になってしまいましたが

月曜に見た「マイマイ新子と千年の魔法」というアニメが

思いがけない良作だったので、すこしだけ救われました。

この「マイマイ新子と千年の魔法」・・・

戦後昭和の空気でのんびりした話が続く中、

主人公の空想と田舎町の現実が、不思議なリンクをしていくような話。

お話の仕掛けそのものはかなり複雑だったので

あと数回は観ることになるかと。

それ以上になんでもないシーンが、ほんとうにイイ。

昭和の匂いがいっぱいで。

トトロとか三丁目が好きな人は、是非観ていただきたいです。

 

 

 

----- -------- TITLE: すこし復活 DATE: 2011/03/29 05:50:26 PM

----- BODY: 今頃ふつうなら、緑地の桜はだいぶ咲いているはずなのだけど、

なんかまだっぽい。今年の春ちゃんの弱さは異常。

 

今はだいぶよくなりましたが、

風邪とかどこが悪いというわけでもなく、

ここんところ体調を崩し気味でした。

地震やらイベント欠席やらの凹み要因に加え

ひどい寒の戻りが原因でしょうかね。

季節の変わり目なんかは、自律神経失調持ちには

つらいシーズンでございます。

 

というふうに凹んでばかりはおれないわけでして、

マチルダチルダのライブがせまってきました。

日曜は練習。

仕上がりはまだまだ先、というか、

発展途上のままお披露目ということになろうかと。

グダグダも予想されますが、

「やることはやった」と言えるようにしなければ。

 

●4/16(土)13:00~17:00「神戸テクミー」

@ミニスタジオクレアティブ

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4831544

 

●4/29(祝)18:00~24:00 「昭和テクノの日」

@ビューティーバー

http://beautybar.perma.jp/wphp/info/昭和テクノ

 

 

 

 

 

 

 

今週末はちょっとそうさく畑に一般参加の予定。

ひょっとしたらそこで、コミックコミュニケーション(コミコミ)の

直接参加を申し込むかもしれないし、しないかもしれない。

 

 

 

----- -------- TITLE: マツコの中からシュワ DATE: 2011/04/06 01:11:42 PM

----- BODY: 先日テレビでトータルリコールやってた。

DVD持ってて何度も観ているのにやっぱり観てしまう。

何度観てもバカ映画すぎで大好き。

むちゃくちゃお金をかけているのに、なんかB級映画。

お金のかけどころが変すぎる。

顔面スライスとか、鼻から発信器とか、目玉にょきーっとか。

CGじゃなく模型や特撮でやってるってところがほんとうにたまらない。

しかし、ブレードランナーとくらべると、

同じ近未来を描いた映画なのに、原作者どちらもディックなのに

どっちもお金をかけた超大作映画なのに

どうして、こんなバカ映画なっちゃったんだろう(笑)。

いや、大好きですけどね。

ちなみに、この映画、火星の話は夢か現実か・・・どちらにも取れるけど、

一応、公式的には「すべては夢」なのらしい。

最後のシーンがホワイトアウトで終わるのは

夢から覚めるのを表現した・・・らしい。

ゴールドスミスのテーマ曲はやたらとかっこいい。

 

 

土曜日はマチルダチルダ練習。

だいたい演目も決まりました。

ライブは16日(テクミー)と29日(昭和テクノの日)。

テクミーは全曲オリジナル。新曲お披露目もあり。

昭和テクノの日ではオリジナルに加え、テクノフリークは

必ず知ってるあの曲とかも演りますよ。

 

 

日曜はそうさく畑を覗いてきました。

いやしかし、イベントの一般参加って

かなり久しぶりかも。

わたなべさんの所で、宇宙開発系のイラスト集「航天少女」をいただいて

ニコニコでございました。

NASAの内部資料持ってるんちゃうか?と思われるぐらいの

ディテールには驚きを隠せません。

で、コミックコミュニケーション、参加費払ってきました。

というわけで、5月3日の名古屋メンコミに続き、

結局「インテックスはどうもなぁ・・・」などといいつつも

6月5日、コミコミ参加します。

メカギアの開催が決まったなら、それに向けての新刊の

フライヤーとか配れたらいいな。

 

 

 

---- -------- TITLE: ぷぎゃー DATE: 2011/04/11 10:42:40 AM

----- BODY: 以前も一度書いたかもですけど、

副島なんとかという学者さんがいる。

アポロは月に行ってない・・・という学者さん。

http://www.snsi.jp/tops/kouhou

なんか、放射能ギンギンに飛んでいるはずの

原発のすぐ近所まで行ってきて、写真まで撮ってきてるよ。

防護服を着た係員が静止するにもかかわらず、

普段着のままでいい感じの「ドヤ顔」で写ってはります。

で、こんな程度の放射能大丈夫だから、

全員戻ってこい・・・と。「え!?」

まぁ、ちゃんとした学者さんの言うことなら「へぇ」って

感じだけれど・・・・・・。

アポロの件でもそうだけど、

この人、ホントにアメリカやヨーロッパを

悪者に仕立て上げたい一心なんすよ。

自分の思想信条に結びつけたいために

都合のいい事象だけ抽出するようなのは

科学的とはいいがたい。都市伝説レベルの話。

 

 

放射能ついでに、

ちょっとプルトニウムやらウランやらと耳にするので

久しぶりに・・・元素周期表なるものを見てみた。

スイヘリーベボクノフネってやつ。

下の方の重くて不安定なやつね。ウランとか。核分裂を起こすやつら。

上の方は軽くてシンプルな原子。水素とか。

太陽ではこの軽いヤツが太陽の巨大質量の圧力で

核融合を起こし、水素はヘリウムへ、ヘリウムは炭素へ・・・

とどんどん重い原子に変化していく。

わたしらが高校生の時にはなかった

聞き慣れない元素もいくらかあった。

ウンウンビウム

ウンウントリウム

ウンウンクアジウム・・・・

ちょっと笑った。ウンウン。

 

この元素周期表・・・

宇宙の始まりは水素だけの世界で、それが恒星の核融合で

多くの元素がつくられた。

太陽ぐらいの大きさだと、最後に白色矮星になって

核融合で出来た炭素をため込んで固まってしまうけれど

もっと大きな巨星は核融合で鉄まで作ってしまい、

鉄が出来た瞬間に超新星爆発を起こし、

それまでにできたいろいろな元素を宇宙にまき散らす。

つまり、私たちの体は、大昔に爆発した

太陽よりももっともっと大きな恒星の中で作られたものが

ベースになってる。宇宙すごい。

(※後日追記・・・生きものに必要なのは

鉄までと記述しておりましたが、

さらに重い亜鉛やヨウ素なども必要であるとの

指摘をいただきましたので訂正しておきます。)

-

 

 

 

---- -------- TITLE: 地球は青かったでゲソ DATE: 2011/04/12 09:49:29 AM

----- BODY:

 

50年前の今日、旧ソ連のユーリ・ガガーリンを乗せた

ボストーク1号が、人類初の有人宇宙飛行を成功させました。

まだ当時は、無重力とか大気圏外という環境が

人体に及ぼす影響などは想像するだけでしかなく

しかも現代のような高度なコンピューターなどもない時代です。

先人の知恵と勇気をおおいに讃えたいと思います。

 

ひとつだけ引っかかることがあるとすれば、

この時代の宇宙開発には、軍事利用という側面があった事です。

初期のロケットの多くは、

宇宙ロケットとして設計されたものではなく

大陸間弾道ミサイルを改良したものだったりします。

ソ連とアメリカが宇宙航空技術を競い合い、

結果的にアポロを月着陸に導いた原動力は

やはり冷戦構造であったというのが大きいでしょう。

それでも、アポロ宇宙船のラストフライトは、

アポロの先端にアダプターを搭載して、

ソ連のソユーズとドッキングして、互いの飛行士が

交流したこともありました。

それは、今の国際宇宙ステーションへの礎と呼べるでしょう。

宇宙から見た地球には国境などありません。

宇宙は平和のために。

 

 

てなわけで、

今年は有人宇宙飛行50周年イヤー。

一家に一冊、宇宙船のひみつ(宣伝かよ・・・笑)。

 

さてですな・・・

なんかおかげさまで、

うちにしては珍しく良い評判をいただいております同人誌

「ロケットガールが教えてくれる宇宙船のひみつ」です。

こうなると続編を描いてみたい気はするのですが、

もう、私に描けるような大きなトピックスは

あらかた描ききってしまった感があるので、続編とかは

ちいと難しいでござる。

ただ、先も書いた、アポロ、ソユーズのドッキングテストとか

アポロの月計画が打ち切りになったあとの

スカイラブ計画など、多少のネタはなくもないので

多少ボリューム少なめなら、なにか作れるかも。

それにしてもソ連関係は資料少なし・・・・

あ、関係ないけれど、ソ連のヴェネラ(金星)シリーズの着陸機って

福島の原子炉によく似てるな(宇宙船のひみつお持ちの方は参照)。

 

 

 

 

 

今週末はライブだよ・・・。

演奏が気がかり・・・ではなく

機材の搬入がちゃんとできるかとか

ポンコツ機材なんで、ちゃんと鳴るか(笑)とか

そんなことばかりが気がかりでござる。

 

 

 

----- -------- TITLE: コストコ DATE: 2011/04/15 03:40:05 PM

----- BODY: Pixivアンケートでは

ひとは(三女)が一番人気でした(笑)。

 

 

 

先週末はバンド練習と尼崎のコストコ。

あそこに行くと、ガリバーの巨人の国みたいだわ。

なんでもサイズがでかすぎる。

お菓子でもたいがいキロ単位。

あの海外ドラマで見るような

四角くて巨大なバースデーケーキとか、

でかすぎて、食べ物という感じがしない。

サルサソースやピーナツクリームとかほしいけれど

巨大ボトルやし・・・いくら安いといっても

冷蔵庫を半年以上も占有し、あげくに腐らせたりしたら意味ないし。

というわけで、

アーモンドチョコボールを買った。ウマくてクセになる。

ホームムービーズのジェイソンみたいになりそう。

食べども食べども減らない。

そして、コストコのフードコートのホットドッグ、

かなりでかいのに、ドリンク飲み放題付きで200円。

多少大味ではあるが、これだけでおなかいっぱいになる。

アメリカ人が太ってるってのもこいつらが原因やな(笑)。

デクスターズラボなんか見てても、お買い物はワゴン車必須、

店内では巨大カートというのは、

きっとこういう郊外の店だろうな・・・。

いやしかし、コストコ行くとなんかクターッと疲れるわ。

 

 

 

 

で、明日の土曜日、テクミーの概要っす。

ウチは持ち込み音源コーナーでライブします。

KORG POLY800とかRoland MC-202みたいな

ちょいビンテージなやつを持ち込み予定。

 

(以下、神戸テクミーコミュより転載)

神戸テクミー vol.13

日時:2011年4月16日(土)

   午後1時オープン/スタート~午後5時終了予定

 

場所:ミニスタジオ・クレアティヴ(兵庫)

   http://www.ministudio.info/accessmap/

 

料金:1000円(ソフトドリンクのフリードリンク制、お菓子付き)

 

open/start 13:00

13:00 - 13:30 ヤンシー

13:30 - 14:00  SHINGO☆

14:00 - 14:30 KAZ a.k.a.HIGE

14:30 - 15:00 斜陽

15:00 - 15:30 持ち込み音源コーナー(マチルダチルダ mini mini Live)

15:30 - 16:00 PARANOIA106

16:00 - 16:30 四方宏明

16:30 - 17:00 プレゼント・コーナー

close 17:00

17:30 - アフター・テクミー...

 

 

 

----- -------- TITLE: 春ツアー開幕(笑) DATE: 2011/04/19 10:19:59 PM

----- BODY: 土曜日は神戸テクミーでライブでした。

さあ始めようかというところで

POLY800用に持ち込んだシールド死亡が発覚・・・

いたしかたなくSE用だったMC202はお休みいただき、

そのシールドをPOLY800に繋いで凌いだものの

そこであたふたして、頭がかなりホワイトアウト。1アウト。

しかたないなぁと思いつつ、演奏をスタートさせてから、

ミキシング用のあんちょこがないことに気づき、2アウト。

そして、D1600からプリプロ音源の練習用に吹き込んでたボーカルが

ろうろうと再生されてしまい、3アウト(笑)。

一瞬なにが起こったのか理解できなかったし。

もう、まんがで描くとちょうど「白目状態」。

それと、いつでも汗かきではあるんですが、

もう変な汗もプラスされて、蛭子さんの漫画みたいな感じ。

眼鏡曇ってくるので眼鏡外したら、

歌詞のあんちょこも見えなくなり、まさかの4アウト。

いやー出だしでこれだけコケると、最後まで引きずりますな(笑)。

あとは脊椎反応で演奏していた感じです。

空中分解こそしなかったとは思うんですが、

いろいろひととおりソソウをやらかした感じで(笑)。

まぁ、いつもこんな調子ですなぁ。ライブは。

グダグダにならないほうが珍しいわけですが(笑)。

また小妹さんよりなんといちごタルトを戴いた上に

お花までいただき、あさとさんからうちの歌姫に

渡していただいたりと、なんてイキなことを・・。

ありがとうございますほんまに。

それと、場を提供くださった、あさとさん、オノさん、

聴いてくださったみなさま、

キーボードでサポートしてくれたオヒサマさん、

みなさんに感謝感謝_(_^_)_。

 

マチルダチルダは、これでほんのすこし成長して、

次は29日の昭和テクノの日にも参戦いたします。

今回は全曲オリジナルでしたが、

昭和テクノの日には、昭和な曲も追加してやりますので

ご期待あれ。次は何アウトまでいくのか楽しみだぜ・・。

 

 

 

 

----- -------- TITLE: ライブとかスタトレとか。 DATE: 2011/04/25 08:35:24 AM

----- BODY: スタートレックDS9・・・

 

いよいよドミニオン戦争最終決戦。

ついにカーデシアもドミニオンに反旗を翻す。

鼻血がでるほどクソ燃える展開。

10年前に地上波で見てるんだけど、やはり燃えるわコレ。

いままでのすべてのエピソードを無意味にすることなく、

広げに広げた風呂敷(伏線)が、きれいにまとまっていく。

伏線がうまく収まるというのは、

たいていが帰納法的な物語作りであって、

読者、視聴者に結果を予想させてしまって意外性に欠ける

というデメリットはあるんだけれど、

ある程度の「やはりそう来たか!」というのは「燃える」に

通じるものがあると思う。ここではカーデシアが翻ったところ。

いつ来るかいつ来るかとじらされた挙げ句に

「キター!!」ってなる感覚。

その予想どおりの展開の先に、ひとにぎりのサプライズがあると

視聴者は満足感満点なんですよ。

サプライズぱかりだとついていけなくなる。

いや、やっぱりDS9の脚本はすばらしい。

至高のSFアクションであり、政治サスペンスだわ。

 

 

 

 

来週はいよいよ

「昭和テクノの日」です。

主催のせんむぽんさんによるPVも出来ました。

http://www.youtube.com/watch?v=hP9GkfJV88k

 

マチチル春ツアーの最終日です(笑)。

 

 

 

 

----- -------- TITLE: 昭和テクノの日、せまる。 DATE: 2011/04/26 10:53:46 AM

----- BODY: またモリサワフォントの更新の催促が来た。

年間約5万円。まぁ、すべてのサワ書体が使えるし

ちょっとまともにデザイン仕事をいくつか受けたら

元が取れるとはいえ・・・・・。

それでも、DTP黎明期のフロッピー供給時代のやつに比べればマシ。

コピープロテクトはしかたないとして、

OCF書体時代はアウトラインがプロテクトされていた。

これで一書体ウン万円とかなんだから、普通に殺意が湧くレベル。

アウトラインができない書体など、

冷静に考えればゴミに等しいわけですが、

うちも、この時のぬけがらフロッピーがごっそりと・・・捨てるにしのびなく

保管されている(笑)。

パッケージには誇らしげに「KT7(漢字Talk7)対応」

というラベルが貼られている。

 

 

 

 

 

いよいよ今週金曜日(祝)にせまってまいりました。

この週末はその昭和テクノの日に向けての

ミーティングと練習。

あとは各自コソ練あるのみ。

ていうか、機材壊れんなよ(笑)。

 

以下・・・主催せんむぽんさんのところよりコピ。

 

 

 

「古きよき時代のテクノミュージックでございます」

 

昭和の日に、昭和の時代を懐かしむ、

テクノ/テクノポップ&ニューウェーヴのイベントです!

YMO,クラフトワーク等有名な曲は全部かけます!

 

18:00 Start

---------------------------------------------------------

18:30-19:30 nobuyanakamura 1H(DJ)

19:30-20:30 DJ Ohisama 1H(DJ)

20:30-21:10 マチルダチルダ with オヒサマ 40M(LIVE)

21:20- Heaven --> Senmupon 2H40M(DJ)

--------------------------------------------------------

24:00 Fin.

 

DAY : 2011. 04. 29 (Day of 昭和)

OPEN : 18:00 ~ 24:00

DOOR 1,500 (+ 1deink or sake)

http://beautybar.perma.jp/

 

ビューティーバーコミュの イベントより↓

http://mixi.jp/view_event.pl?id=60388507&comm_id=2494530

 

当日のフード類

難波の一芳亭のしゅうまい

京都の老舗のかまぼこやさんのかまぼこ

大阪の浪花酒造さんのお酒

beautybarさんから岩手の日本酒「電気菩薩」

 

の売り上げも当日の売り上げと共に義援金として寄付させていただきます。

 

住所

〒530-0022 大阪市北区浪花町11番4号

 

アクセス

地下鉄谷町線「中崎町」駅より徒歩5分

地下鉄谷町線・堺筋線「天神橋筋六丁目」駅より徒歩3分

 

 

 

----- -------- TITLE: メンコミ出ます。 DATE: 2011/04/27 08:51:52 AM

----- BODY: なんか、ライブやらイベントやら、

もちろん仕事もしてますし(笑)、

しっちゃかめっちゃかになっております。

直前になってきたので、告知もうひとつ。

 

 

5/3(祝)名古屋のメンコミ、サークル参加です。

とびもの学会は地震で欠席しましたので

今度こそ・・・という感じです。

場所は名古屋・愛知県産業労働センター(ウインクあいち)・5階

名古屋駅前の良い場所なんですが、

前のメカコミの時はちょっと元気なかったので

(ていうか、大阪のメカギアが元気すぎるのか?(笑))

ここはおおいに盛り上がってもらいたいです。

もう東別院でやることはないのんかな?

あそこ、けっこう好きだったんだが・・・。

http://gamagori.cool.ne.jp/mencomi/youkou.html

 

 

先日、神戸のそうさく畑に行った時に、

コミックコミュニケーションの直接申し込みをしてきまして、

一応、そちらも参加確定になりました。

こちらは6/5(日)インテックス大阪です。

インテックスのイベントはうちのサークル的には

規模と売り上げが反比例してる感じなんで、

出るかどうか迷っていたんですが、

とびもの学会のために刷ったものが余ってるので・・・(^_^;

あ、でも申し込みの時にコミコミのブースにおられた方が

うちのサークルをご存じで本を買ってますと言っていただき

なんかちょっとうれしかったです。

 

 

 

----- -------- TITLE: ライブとあさってのメンコミ DATE: 2011/05/01 10:38:48 AM

----- BODY: 昨夜は昭和テクノ@ビューティバーに来てくれたみなさん

本当にありがとうございます。

 

DJでは昭和なテクノ曲が数多くながれ、

我々世代にとってはなつかしいくて涙ちょちょぎれもの。

スモークやレーザーもぶんぶん飛び交う中、

おおいににぎわっておりました。

そんな中にウチもライブさせていただきました。

開場前にすこしばかりリハができたので

機材的な心配もなく、テクミーの時よりはずいぶん

落ち着いて演奏できたかも。

ぐだぐた感はあいかわらずですけど。

で、機材は万全だったはずなんですよ。

ところがね・・・またSEに使うはずのMC202がね。

本番で鳴らないと(笑)。原因は不明。

リハでも鳴っていたし、今もちゃんと鳴っている。

前回はシールドが一本死んでいた(実は死んではいなかった)ので

やむなくMC202を鳴らすのをあきらめたということもあり、

なにかMC202は微妙に因縁めいてきました。

 

夜中にひとりでに鳴り出すとか毛が伸びるってのは

やめてくれよ。

 

てなわけで、

見に来てくださったみなさん、BeautyBarのみなさん

そして主催のせんむぽんさん、こんな立派なイベントに呼んでいただき

ほんとうにありがとうございました。

例のコンピレーションCD(DVD?)作成の際はぜひ・・・。

 

 

 

 

いやしかし、

機材ってのは

本体よりもスタンド類の方が

重いねぇ。最近はとくに。

ミニマムの機材のマチルダチルダでもこれだけの

スタンド類、一度に持つことは無理です。

 

 

 

いよいよ5月。

3日は名古屋でメンコミです。

ロケットガール本もっていきますよ~。既刊も。

 

 

 

----- -------- TITLE: メンコミでした DATE: 2011/05/05 09:23:00 PM

----- BODY: 3日はメンコミでした。

2日は仕事だったので、帰ってきてからしたくをして

ちょっと寝てから、深夜というか早朝特攻。

今回はコスプレイベントと合体だったからなのかしらないけれども、

なんか妙に露出の多い(後ろから見たらほとんどまっぱ)のが

いたりするし、同人誌も9割かそれ以上はR-18。

まーそういうイベントなんですが・・・(笑)。

全年齢なウチは完全に浮いていますなぁ。いつもにも増して。

イベント後は科学館に行きました。

実は3月にできた世界一のプラネタリウムが見たかったのですが

チケットをゲットできず。科学館展示などを見て回ったのち

チャリ川さんの新居ですき焼きをごちそうになったり。

そんな名古屋遠征でした。

おせわになったみなさまありがとうございました。

 

 

 

次は来月5日のインテックス大阪でのコミックコミュニケーション。

そのまえにライブもありますな。

 

 

 

さてぼちぼち、新作のネタを・・・というか何描くか決めないと。

科学館でH-2ロケットの一段目液体燃料エンジンが展示されていて

ロケット分を補給できたし、やっぱりそっちで行くか・・な?

 

そりゃアポロのサターンに比べればちっこいけど、

それでもどうだいこのデカさ。

こいつが火を噴くときの迫力はすごいんだろね~。

H-2はこれをメインエンジンに

固体燃料の補助ブースターがついています。

 

 

 

----- -------- TITLE: GWがおわった DATE: 2011/05/11 05:00:56 PM

----- BODY: GW終了。

ライブ出たり名古屋イベント出たりで

めずらしく充実していたかも。

これ以上詰め込むとしんどい。

 

 

リビングのテーブル上のメモ紙に

「キッチンファイター」と書かれていた。

おふくろの買い物リストと思われる。

おそらくキッチンハイターの事だろう。

キッチンファイター・・・なかなかかっこよさげ。

 

 

さて・・・同人誌の次のやつ。

今のところやはりロケットでいきたいのだが、

短編まんががどうにも・・・。

イラスト集でもいいんだけど、たとえ超短編でも

まんがが欲しいし・・・。

二次創作って、実際オリジナルより難しいかも。

それも基本的にはハードSF。

前作では「SF」からは逃げた形だけど・・・。

やはりSFとは真っ向取り組むにはおれスキル不足すぎ。

すこし視点を変えないとな。

だれかいいネタ持ってない?(笑)

 

で、ふと調べたら出てきたのだけど

ロケットガール原作本の海外版らしきもの。

 

フェイクか海外の二次創作かもしれないけれど、

なんか販売してるみたいだし、説明文には

原作通りのことが書かれているみたい。

やっぱり絵は・・・かっこいいけどちょっと濃いねぇ(笑)。

 

そういえば、ロケットのミニチュア、

ドラゴンウイングスのシリーズでジェミニ宇宙船が出るらしい。

すでに持っているアポロ宇宙船と同スケールなので、

これは資料として買わねば。

 

 

 

----- -------- TITLE: コンテをぼちぼちと・・・ DATE: 2011/05/18 05:39:13 PM

----- BODY: 自室の蛍光灯、フチのスポンジが変質して粉みたいになって

シェードの中にたまるわ、安定器が劣化して

ギジジジとうるさいわで、おもいきってお取り替え。

このさいと思い、流行りのLED照明。LEDの粒々が

いっぱい付いているのだけど、

シェードをつけると、ほとんど普通の蛍光灯と同じ。

だけど蛍光灯的な色から電球的な暖かい色まで

色調や、明るさをリモコンでコントロールできたりします。

いやはや照明器具も進化しましたなぁ。

 

 

 

 

絵は前のロケットガール本で、

管制室のパネルに映し出されていた絵。

ちっこいのでかなり雑だけど、

ふたりともチューブを加えてる絵が

なんかちょっと面白いので。

これをパネルに映し出されているようにするため、

Photoshopで平面的にパースをつけて貼り付けます。

このパネル映像、パネルのパースをつけたまま描こうとすると、

映し出されている人物まで立体(斜め向き)に描いてしまいたくなるんですが、

あくまでもパネル映像は平面なんで、

正面から見た正面顔のままパースをつけなくてはならない。

これが実はかなり難しい(笑)。

Phtoshopを使えば簡単だけどね。

 

 

昨夜から、ぼちぼちコンテ作り。

相変わらず、この工程が楽しくもあり、

一番苦しくもある。

どうやっても、画面構成が地味というか、

70年代チックになってしまう・・・。

センスないわ。 -

 

 

 

---- -------- TITLE: いろいろ告知 DATE: 2011/05/25 09:24:51 PM

----- BODY: マチルダチルダ、2011春ツアー追加公演です(笑)。

5月28日(土)、放出ホットブラザーズ  月末恒例の「DJかい」

OPEN 20:00

当日はマチルダチルダのライブ、しんごスターさんのDJ他。

(詳細わかりましたらまた報告します)

マチルダチルダは20:30からです。

(ドリンク類\500、ソフトドリンク類\300)

場所はJR片町線、放出駅前すぐです。

駅の北側の通りを東に歩きます。

ダイコクドラッグを超えて松葉寿司を超えて

すぐにたこ焼き屋さんがありますので、

その右隣の地下へ続く階段がホットブラザーズです。

ちょうど電柱の影(笑)になっています。

 

 

 

 

その翌週の週末、

 

6月5日(日)はインテックス大阪で「コミックコミュニケーション」

かつらぎ堂+GLAD-1で参加します。

ブース番号はF-19aです。

今回は、ウチが直接申し込みしたので

(予定変更、急遽参加となったので・・)

鈴木音速堂さんとくっついてませんけど

音速堂さんも参加されます。そちらはE-28aです。

 

ウチは新作はないですが、ロケットガール本続編新作の

お知らせペーパー(?)がある・・・かもしれません。

 

 

というわけで告知ばかりですが、よろしく。

 

 

 

これが終わったら創作(ロケットガール本)に

がっつり入りたいと思いますので、

今以上に無愛想なひきこもりになりますがご勘弁(笑)。

 

 

 

----- -------- TITLE: ライブ告知など DATE: 2011/05/27 11:48:33 AM

----- BODY: 同人誌、新作のほう、、、

コンテをすこしづつ仕上げつつ、

Shadeの宇宙船カプセルの方もちょっとづつ。

コレは9割方できたかも。

 

しかし、宇宙空間のレンダリングは簡単。

環境光とか空気感とかラジオシティとか不要だから。

たいていは太陽光(無限遠光)と地球の照り返しだけ。

照り返しは厳密には広くてわずかに青い面光源にすべき

なんだろうけど、

ふつうに無限遠光源をプラスするだけで

それっぽくなるもんですな。

しかし、いまだにラジオシティというやつの

使い方がいまいち理解できない・・・。

まぁ、本編ではこのまま使わず、

手描き線入れたり、いろいろ塗り足したりして

アナログ感を加味していくつもりです。

 

 

 

 

というわけで明日ライブです。

春ツアーの千秋楽です(笑)。

場所はこんな感じ。

 

☆Monthly DJ & LIVE @HotBrothers [May]

2011/05/28(sat)

20:00 open

20:30^ live start

21:30^ Dj

 

live:マチルダチルダ

dj:松前公高さん、JIROさん,noriさん、SHINGO☆さん

 

 

雨だと搬入が大変やなぁ・・・。

 

 

 

----- -------- TITLE: ライブおわったー DATE: 2011/05/31 03:20:52 PM

----- BODY: もう梅雨。

今年の春はほんとにいい時期が短かった。

 

 

 

土曜日は放出ホットブラザーズでライブでした。

出始めはミキシングのチャンネルがこんがらがったり

いろいろありましたけど、

オーディエンスの暖かい空気に助けられつつ、

終始、和やかに楽しくできました。

今までのライブで、いろいろな原因により

本番で鳴ることがなかったローランドMC-202

(ちょいビンテージなシーケンサ-付きシンセ)が

今回、はじめて鳴りました(笑)。

調子に乗ってそのあと、簡単なシーケンスのデモを披露したり。

ここんところモデリングシンセの音ばっかり

聞いていたからとくに感じたけれど、

このMC-202、ファミコンに代表されるような

矩形波音を出していても、モッチリしたというか、

太さと粘りのあるいい音してます。

 

それとマチチル名物ボコーダー(笑)。

ボコーダーって、自分ではしゃべってるつもりでも

実際の出音はブーブーいってるだけだったりするのですが、

昨日の録音を聞いているとそこそこいい音だった。

ボコーダーの音って埋もれやすいけど、音量上げると

ライブではハウるし意外と難しいです。

 

 

ライブがみなさんのおかげで盛り上がったあとは、

JIROさん、しんごさん、松前さんのDJで

いろいろ音楽を楽しみました。

みなさん、(健全な意味で)アダルトな選曲されるので

なつかしさと心地よさがたまりませんでした。

また、いつか呼んでください。

 

とりあえずマチルダチルダのセットリスト

・マチルダチルダのテーマ

・エレキ・ガール

・ゼリービーン

・BLUE

・メトロポリス

・ビハインドザマスク (YMO)

・でぃんどん。。

・ランランルー

・キューティーハニー(マチチルバージョン)

(アンコール)

・もういっぺんランランルー

 

 

と、書いてみると

なんかちょこざいにも、

いっちょまえなバンドみたいな感じになるではないか(笑)。

 

 

 

さて、

今週末はインテックス大阪でコミコミです。

新刊はありませんけど、絵はがきみたいなの

作っていくかも。

 

 

 

----- -------- TITLE: コミックコミュニケーション DATE: 2011/06/02 11:16:10 AM

----- BODY:

 

天気が悪いせいか、左手神経痛キター。

コードを押さえるのもちとつらいかな。

ライブの後で良かった。

1日程度でなおるからたいしたことないけどね。

 

 

今週末(日)はインテックス大阪。

http://www.e-comicomi.com

ボストカードを刷っていきます。

なくなったら御免。

 

インテックスでのイベントは大きくなってきてるみたいだけど

カジュアルな客層というか、非オタクというか

ベスト10狙い(笑)なお客さんが

増えただけのような感じ。

同人誌の本質は実は学漫(学生の漫画サークル)にあると思っていたりする。

わたしも学漫出身なので、イベントでたまに学漫など見かけると

ちょっとうれしい気分になったりする。買わないけど(笑)。

学漫は、たまたま同じ学校に通っているというだけで

漫画趣味的にはよせあつめ集団。

描いている中身も統一感なし、技量もそれぞれバラバラ。

そのくせ、若いから精いっぱい青臭いことを言ったり書いたり。

外の世界をほとんど知らないから、我ら最強な気分で(マシンロボかよ笑)。

だけどあのころがいちばん楽しかったな。

80年代っていう時代もよかったな。

ネットもなくて、情報に常に枯渇しているから

部員と集まってる時、オタ話に花を咲かせている時の

何事にも代え難い充実ぶりといったら・・・。

また、あの学食のミートスパゲティが食べたくなった(笑)。

喫茶コーナーでアイスコーヒー飲みながら、

他の学生もいる所で原稿描いたりしてたなぁ。

「公開スパーリング」と呼んでいたっけ(笑)。

あぁ、恥ずかし。

 

 

 

----- -------- TITLE: イベント終了 DATE: 2011/06/09 01:27:23 PM

----- BODY: 先日インテックスでは同人誌イベントでした。

KPGブースにお越しくださいましてありがとうございました。

イベント自体はいつものごとく。

入場開始の津波に飲み込まれることもなく

地味に低空飛行で。

午前にロケットガールのテーマが流れたので、

主催者さんがウチのためにかけてくれたと勝手に解釈(笑)。

当日はインテックスの他の館でもイベントが行われていて、

けっこう周辺は人が多く、駐車に時間をとられ、

時間に余裕をもって出かけたのにギリギリっぽくなり

昼食など用意できないまま来たのですが、

鐵心堂さんにうまいパンをいただいたりで、

ほんまにありがたかったです。

売れ行きは低空飛行ながらも墜落はせず(笑)。

そんなこんなでたくさんのありがとうな一日でした。

 

で、次なんですが、

例のメカニックギア+よんこま小町が

9月18日に開催とのことです。

ウチもこの時に新刊が出せるように

これからきばって行きますよってよろしゅうに。

 

 

 

こんなイラストをオマケで配ってました。

自分的には、髪を束ねて「さあ行こう!」という

感じがいちばんのポイントだったんですが、

だれもそれには触れず、「お尻」ばかりに

目がいくようです(笑)。

 

 

 

----- -------- TITLE: 飛ばしてみた DATE: 2011/06/13 10:02:12 AM

----- BODY: 漫画下絵用に作った3Dモデルを

片手間に飛ばしてみた(笑)。

http://www14.big.or.jp/~kiichi/movie/olive.mov

(要QuickTime)

レイトレーシングで、250フレーム。レンダリングはほぼ1時間。

よく見ると隙間から宇宙船の中身がからっぽなのがよくわかる。

本来真っ暗なはずなんだけど、

環境光といって、真っ暗にならないように、

すべての部位にすこしづつ光をいれてるのが災いした。

中に詰め物をすれば大丈夫。

あと、地球の大気の層のふんわり感が必要なんだけど、

これはお遊びなんでご愛敬。

でも、実際、地球の大気の層を作るとなると

どういう方法ですればいいんだろ・・・。

まぁ、これも2D絵描きにとっちゃ、まったくの余興なので

真剣には考えないことにしよう。

真剣に考えるべきは、このモデルを

漫画に活用する際に、いかにアナログ的な味付けをして

命を吹き込むか・・・なんですけどね。

ちなみにこの宇宙船、動いているようにみえて、実は止まっています。

動いているのはカメラのほうです(笑)。

いやしかし、この作業、2008年のDAICONを思い出しますわ(笑)。

こんにちはジュビター!!(笑)

 

・・・こんなことしてても、なんの足しにもならん。

はやいところ新刊の構成をまとめなければ。

まんがパートは、まぁ他愛ない話で、コンテを描き始めているけど。

本編というか、イラストのページは

じっくり時間をかけていいもの作りたいし。

問題は資料。NASAのサイトにはそれこそ気が遠くなるほどの

資料写真が転がってはいるのだけれど、

目的のものを探すにはえらい骨が折れます。

んで、それの日本語ガイドみたいな本を

アマゾンで見つけまして、明日ぐらい届くかな。

 

 

 

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1629261&media_id=20

古川さんソユーズ打ち上げ成功。おめでとう!!!

ソユーズって原っぱみたいなところで

いかにも仮設くさい発射台

(実は由緒正しい発射台です)から打ち上げられるんですな~。

発射台はロケットをつり下げているようなものなので、

エンジンに火が入り推力が出たら、あとは邪魔になるので

花びらが開くように発射台がぱたーんと倒れるのがロシア流(笑)。

50年前のガガーリンの時から、根本的にはあまり変わっていない。

時間というフルイにかけられた「枯れた技術」の結晶。

イカすなぁ!

 

 

先日のイベントでおとなりだった

紙でコロコロさんにいただいた

JAXAのH-2Bロケットの144分の1、ペーパークラフト。

 

完成品をブースで展示されていて、

なかなかの完成度だったので、

これは時間をつくって組み立ててみたいな!! -

 

 

 

---- -------- TITLE: 資料集めの日々 DATE: 2011/06/21 09:37:35 AM

----- BODY: NASAのサイトガイドと同時に

PHPが出していたNASAとJAXAの・・・って本、

ロケットガール原作の野尻先生のインタビューが載ってたので購入。

この本、NASAとJAXAについて、全体をざっくり解説していて、

500円というコストパフォーマンスの良い本ではあるんですが、

すこし「?」って箇所があった。

滑空テストに使われたシャトルの1号機「エンターフライズ」が

のちに改修されて「チャレンジャー」になった・・・

とあるのだが、これおかしいよね?

エンタープライズを改修するという計画があったのは事実だけど

結局はお流れになって、今は博物館にあるはず・・・。

ちなみにおいらはシャトル見たことあるんです。

モックアップだけど。

高校生の頃、ミナミの高島屋の展示ホールで

大スペースシャトル展てのがありまして、見に行きました。

そこの目玉がシャトル1/1モック。

このモックは日本製だけど、二代目パスファインダーと名付けられ、

タンクとブースターを付加して

今もアラバマ州の博物館に展示されているらしい。

 

(ちなみに初代パスファインダーはNASA内でのいろんなテストに使われた

実物大模型で、今は処分されて存在しないらしい。)

実物大のシャトルはやっぱりでかい。宇宙船=カプセルという感覚からすると

もう頭おかしいぐらいでかい。

こいつを打ち上げる現場、見てみたいねぇ。

 

このスペースシャトル展、

月の石にさわれるコーナーもあって、もちろんさわりました。ぺたぺたと(笑)。

コロコロとしたのを持って触れるわけではなく、

展示台にがっちり固定された3センチほどの石だったように記憶している。

もっとも、ニセモノだったとしても確かめようがないが・・・。

で、月の石にさわったという証明書のようなカードをくれたのだが

引っ越しの際に紛失・・・・。

その15年前には、大阪万博のアメリカ館で

月の石(ガラスのカプセルに収められていた)を見るために

みんな何時間も行列をしたというのは有名な話ですな。

 

 

 

----- -------- TITLE: 暑い夏、熱い液タブの夏 DATE: 2011/06/28 11:14:14 AM

----- BODY: 暑いなぁ・・・まだ太陽のヤツは全力を出し切っていないというのに。

パソコンだけならまだなんとかなる。

だが・・・だが・・・液晶タブレットはまずい。

触れられないほどの熱さではないものの、

使い捨てカイロぐらいの温度のものによっかかって

絵を描く感じ。

便利さと引き替えに体力が吸われる。

 

というわけで、今描いているやつをちょろっと。

下絵。

 

こういうのが10ページとまんがとイラストとで去年のやつと同じボリューム。

しかし

アナログだともうちょっとこまかく下絵は描き込むはずなんですが、

デジタルペン入れはやり直しがいくらでも効くので、

このぐらいのアタリをつける程度で充分。

あとはこの状態でいくらでも、拡大縮小、レイアウト変更が可能。

液タブによるフルデジタルからはもはやぬけ出せないっす。

しかし熱い・・・。

 

 

 

----- -------- TITLE: 謎の郵便物 DATE: 2011/06/29 09:46:15 AM ----- BODY: なんかこんなに暑いのに風邪っぽい。土日を棒に振ったし(T^T)。

制作やばし。もっと石炭くべろ~。

 

 

差出人不明の封筒が来た。

個人の封筒なら書き忘れたとかありがちだけど、

料金別納郵便のスタンプがおされて、

消印なし。

あきらかに企業か団体からの郵便物。

ワープロラベルの宛先が貼られただけの白封筒。

怪しすぎる。

あやしい団体のお誘いか・・・謎の架空請求か・・・

いろいろ犯罪がらみの方向で想像する。

はてさて・・・・・開封してよいものやら・・・・・。

開封したとたん、炭疽菌が・・・そかなアホな(笑)。

とか、数分考えた挙げ句、いずれにしても(炭疽菌以外)

とりあえず開けてみないと対策も立てられんということで開封。

中身は炭疽菌ではなく、名古屋メンコミの案内状だった。

たのむから、差し出し人のスタンプついてから出してよ(^_^;

見ないで捨てちゃう人もいるかもよ・・・。

 

 

 

去年作ったデータに若干の調整を加えただけの

宇宙船の船室。

 

とりあえず今回は1カットだけ使用。

手で描くとなると、やっぱり一時間ぐらいかかってしまうだろうから

ここは3Dのお世話になってしまおう。

手抜きじゃなく、完成に近づけるために。 ----- --------

パンティ&ストッキング
ねんどろいど YMOごっこ
ねんどろいど YMOごっこ
ねんどろいど YMOごっこ
ねんどろいど YMOごっこ
ねんどろいど YMOごっこ
ねんどろいど YMOごっこ
ねんどろいど YMOごっこ
ねんどろいど YMOごっこ
バナー3人
みつどもエヴァ プラグスーツ
森田ゆかり

----- --------TITLE: 制作 DATE: 2011/07/05 05:07:53 PM

----- BODY: 生存報告。

メカギアに向けて制作中・・・だけど

体調もグダグダで調子出ず。

コンテはほぼできているんで、なおさらもどかしい。

 

謎写真発見。

 

京都にイエローツェッペリンが・・・。

意外と小さいイエローツェッペリン。

設定ではスペースシャトルとほぼ同寸。

高度低すぎ・・・ていうか、

反重力浮遊技術なんか搭載してるんだろうな・・・

いやートンデモSFは楽でいいなぁ(笑)。

 

 

今朝通勤中に、教科書だか参考書を読みながら

自転車で走っている高校生を目撃。

危ないよ・・・それで車道走るんだから・・・。

二宮金次郎でもそこまではせんよ。

そういえば、もうぼちぼち期末テストなんよね。

これが終わると、夏休みへGoか。楽しい時期よね。

試験が終わったときの思い出といったら、

ともだちと日本橋に繰り出すか、

当時梅田の駅前ビルにあったローランドのショールームに

行くというのがならわしでした。 -

 

 

 

---- -------- TITLE: 動画とか DATE: 2011/07/12 04:57:43 PM

----- BODY: あいかわらず制作中。

とりあえず、頭をつかう部分はほぼ終わった感じで

あとはひたすら描くだけという感じ。

なんとか出来るそうという見通しが立った感じなので

広告掲載。絵はありものだけど(笑)。

 

ほんとうに、ふだんほとんど絵などを描かない人が

この時期だけ描くわけで、どうりで上手くならない。

楽器でもなんでも、いっぺんにまとめて練習するより

毎日少しずつ練習したほうが、身に付くというが・・・。

 

動画・・・前回のシーケンスそのままに、

宇宙船の内部につめものをして、

地球には大気の層を作ってみました。

http://www14.big.or.jp/~kiichi/movie/olive2.mov

(要QuickTime)

大気はちょっとわざとらしいけれど、ぐっとリッチな絵になった。

 

 

 

かかとに赤いできものみたいなのができたので

医者に診てもらったら血豆だったとさ。

ちゃんと体に合った靴を履けとのこと。

さらには片目だけだった結膜炎が両目に飛び火(笑)。

キタナイ手でさわるからだろな・・・。

なんかにきびも短期間にたくさんできたし・・。

そのうち医者から顔をさわれないように

エリザベスカラー(皮膚病の猫や犬がつけている

パラボラアンテナみたいな首輪)つけられるかも(笑)。

 

 

 

----- -------- TITLE: アポロチョコが食べたくなった DATE: 2011/07/19 02:02:46 PM

----- BODY: すこし前

ドラゴンウイングスの新作、

ジェミニ宇宙船の模型の出来を見に、

キッズランドに立ち寄ったのだけど、

まだジェミニは入荷してなくて・・・そのかわり

アポロ11号のサターンVロケット、40周年記念モデル発見。

ご存じ人類初の有人月着陸をしたやつ。

なぜか気がつくと店員さんを呼んで、

ガラスケースを開けてもらってたと(笑)。

(さすがに大人の超合金のアポロには手が出ませんが、これならなんとか・・・)

写真・・・同スケールのアポロ7号サターン1B(かつらぎさん寄贈)と並べた。

 

 

ロケットの模型は400分の1。

サターン1BはVと比べると小さく見えるけど、これでも

アポロ宇宙船を地球軌道まで運べるけっこう大きなロケットです。

ていうかサターンVでかすぎ。どうかしてるぜ!!

110mの建造物が空を駆け上っていくなんて・・・。

だけど人を月に着陸させ、生還させるには

当時だとこれがミニマムサイズ。

仮に今、有人月ロケットを作ったとしたら、

軽量合金や丈夫な炭素繊維とか進化してるから

多少は小さく作れそうだけれども、

これの半分・・・ってワケにはいかないと思う。

 

右は72分の1の宇宙船の部分。ロケットの先っぽ。

この円錐形の部分に3人が乗ります。

地球に帰ってくるのはこの部分だけ。

それ以外はすべて宇宙に投棄(笑)。

力業にもほどがあるって・・・。

ちなみに投棄した使用済みロケットや着陸船などは、

地球に落として燃え尽きさせたり、

月にぶつけたりしてるようだけど、一部はいまだに太陽の周回軌道などで

どこかをさまよっているものもあようです。

 

当時は米ソ冷戦下で軍事的政治的な意味合いが

大きかったから達成できた計画とはいえ

なにからなにまでべらぼうなスケールだったなぁと。

 

そんなことを新刊では書きつづりつつ、

模型たちをならべて、ニヤニヤしながらね(笑)。

 

 

 

----- -------- TITLE: 大台ヶ原へ DATE: 2011/07/21 10:51:18 AM

----- BODY: ほんのすこしだけど、命の洗濯実行。

いつもの大台ヶ原に一晩。

満月なのはわかっていたので星は期待していなかったけど、

とにかくいい空気が吸いたくて。

で、金曜の夜に出発。

名阪国道は、なんだかDQNな走りをするミニバン率が多いなぁと

思いつつ、針インターで降りて、そこから宇陀を通り、

尾根づたいに田舎道を走っていると、ほとんど車も走っていないし、

ほんといい気分であります。

ときおり、お化けの出てきそうな所もありますが(笑)。

針から1時間半ほど走らせると、大台ヶ原に続く山道に。

ここに入るともう民家はいっさいなし。

で、ひたすらのぼる。おにぎりせんべいの袋が気圧でぱんぱんに膨らむが

気にせず登り続ける。

途中、付近の山々を見渡せるところがあって、

ちょいと車を止めて出てみると、

眼下には月光に照らされた青い雲海が広がっている。

星はあまり見えなかったけど、これもすごい絶景。

ただ、人がいる山頂のビジターセンターじゃなく、

その途中の山道だったので、車から出るのはちょっと怖い(笑)。

野生の鹿や熊とかいるからというのもあるけれど、

手すりも柵もないのに足を踏み外すと谷底みたいな所。

月夜で比較的足下は明るいけれど、

ちょっと下を覗くと吸い込まれそうというか・・・ねぇ。

見えざるものの手が足をつかんだり・・・という心地がしなくもないので

三脚を据えて、写真を・・・という気分にはならなかった。

というわけで、記憶をたよりに絵なぞ。

適当で雑い絵だけど、こんな雰囲気。

 

山頂のビジターセンターは、15度~16度。布団を持って行って正解。

10台ほどの車が止まっているが、満月なので

望遠鏡持参の天文マニアはいなかった。

で、うすく窓を開け、きもちいい空気の中で一晩おやすみ。

翌朝は日の出ヶ岳まで軽く歩いて、自然を堪能。

帰りは宇陀の道の駅で新鮮野菜をたんまり買って

お昼ごろに帰宅。

まるまる一日も行ってたわけじゃないけれど

なんかちょっとした林間学舎の気分。

今度は新月で晴天の夜、われらの銀河

アルファ宇宙域が一望できるような日に行こう。

 

 

 

----- -------- TITLE: まんがのひとこま DATE: 2011/07/26 08:43:43 AM

 ----- BODY: Macminiでたー! 安っ!

てか光学ドライブなしですか・・・。

かつてのフロッピーに見切りをつけたときとの英断とは違い、

今回はアップルの我田引水のニオイがプンプン。

CDやDVDなんか買わないで、iTunesで買えよってか。

まぁ、それは別にいい。外付けかネットワーク上の

別のMacのを共有できる。

しかし、問題は搭載される新OSにあった。

ロゼッタというPowerPC用のソフトを

intel Macでも走るようするプログラムが

非搭載・・・。

てことは、今うちのG5で動いているソフトは

universalもの以外全滅!

Intel対応をうたっているものでも

内部的にロゼッタを利用しているものあるようで、

それらも全滅(もう複雑すぎて理解できない)。

というわけで、リリースしたら即ポチするつもり

だったけど、無期延期(笑)。 人柱の報告を待とう。

ていうか・・・もうMacだろうがWinだろうがどうでもよくなってきた。

新しい機種が出てもOSが出ても、

漢字Talkの頃のワクワクを感じなくなった。

それは、Macに原因があるんではなくて、

自分の気持ちなんだろうけどね。

 

 

 

 

最後のスペースシャトルが帰還。

引退させずに、次世代機ができるまで、

1機ぐらい残して半年に一回ペースぐらいで飛ばせば・・・

と思うのだけれど、それとて維持するのが困難で、

空白期間が出来ようとも、次世代機の開発に

全リソースをつぎ込まざるをえないのだろうな。

 

そういえば、アポロやスカイラブとシャトルとの間も

ちょっと空白期間があった。

スカイラブの高度が下がっている時、

シャトルで持ち上げて再利用するというプランもあったそうだけど、

実際はシャトルの完成が遅れたことと、

スカイラブの高度を戻したところで

耐用年数を超えて修理して使いつづけるようには

作られていないため。

結局落ちるにまかせて廃棄したとのこと。

 

 

絶賛制作中。

ぼちぼち彩色モード。

ちょっと前に3Dのコクピットの

Shade3面図を見てもらったけど・・・

 

 

それのレンダリングしたものに

人物を描き込んで色を塗ったところ。

 

 

とりあえずこんなデジアナハイブリッドまんが。

イラスト記事の方はメカ絵も

アナログ全開、ぐだぐだデッサンのほのぼのイラストです(笑)。

 

 

リリースは9月18日のメカニックギア(新大阪センイシティ)で。 -

 

 

 

---- -------- TITLE: 現代アート・・・? DATE: 2011/07/28 03:50:58 PM

----- BODY: 昨日は飲みに誘われていたのだけれど、

結局寄り道しなければいけなくなったり、

通院で行けなかった。ひさびさにビール飲みたかったのに。

 

 

 

現代アートねぇ。

Pixivやらで、ちょっと「行儀の悪いアート集団」が暴れていたようで。

という話を数日前にかつらぎさんに聞いてはじめて知った。

アートってのは難しいねぇ。自由すぎて。

なんでもアートだと主張すればアートなんだろう・・・おそらく。

そういう意味では、Pixivの主流であろう

アニメやまんが、カートゥーン的なイラストは

伝統工芸みたいなもんやね。ある意味職人の世界。

それぞれに個性はあり、常に進化するものの

作法というか様式みたいなものががっちりと存在する。

 

ちょっと前にアニメ絵的様式をとりいれて

それにアートという看板をつけて、外国でアートかぶれの無知な金持ち相手に

大もうけした人がおりましたな。この人は賢い。好きにはなれんが・・(笑)。

正直、職人の世界から見れば微妙な出来の「邪神像(笑)」に

高値をつける買い手がアホなだけで。

 

わたしゃアートのことはよくわかりません。

どちらかというと、伝統工芸の側の人やし。

ただ、こちらの立ち位置での反省点がひとつ。

今回の件で問題になった「コラージュ」。

これが、Pixivや同人的な世界での二次創作とどう違うのか。

これはいろいろと問題が根深いと思う。

二次創作というのは耳アタリのいい言葉ではあるけれど、

結局は盗用とか無断使用と同義語かと。

権利者が怒り出さなければ黙認とされているから

いいようなものの、

ひとつ間違えば、Pixivもコミケットも、内包する作品の

半数以上は「アウトー」なわけですわ。

うちが今作っている新刊もアウトやね(笑)。

 

ひとつを禁止するとあれもだめこれもだめ~になって、

しまいには、つまんない世の中になるからね。

コラージュでも二次創作でも

やるならやるで、原作に敬意をはらうという姿勢は

大事なんちゃうやろか・・・と。

なにごともお行儀は大事やぞ・・・と個人的には思う。

 

 

というわけで、言ってる本人が、

ロクに敬意をはらえていないではないか!

・・・と、おしかりを受けそうなこれ(笑)。

このまえ、ひさしぶりにアニメみたら、

キャラがぜんぜん似てなかった(^_^;。

表紙・・・の一部です。メインはマツリさんですが、

それはもうすこしあとで。

 

9月のリリースまで、チラ見せで引っ張る引っ張る(笑)。

 

 

 

----- -------- TITLE: 恐怖の百物語 DATE: 2011/08/02 08:30:21 AM

----- BODY: ・・・・やっぱり夏はね・・・・

 

 

それはね

あたしがね

原稿を追われていた夏の暑い・・・夜の事なんだ。

いつものように、パソコンに向かってね。

ペンを走らせていたわけですよ。えぇ。

そうこうしてるうちに

夜もふけましてね。

すると・・・とおーくの方でカラスが鳴いている。

こんな夜中に。

やだなー気持ち悪いなーってね。

少し思ったんですよ。でも

原稿描かなくちゃいけないから

気にしないようしてたんですよ。えぇ。

それでもね・・・なんか気になる。

だんだんカラスの鳴き声が近付いてくるんだ。

もうすぐ家の前で鳴いている!

かぁーっ

かぁーっ

鳴いてるわけだ。

でも・・・よーーーく聞いてみると

その声、カラスじゃない!!

カラスじゃないんだ!!

ヒトの声なんですよ!

そして、すぐ玄関の前ですよ!!

かぁーっ

かぁーっ・・・

その声・・・そう叫んだかと思うと

げろげろげろげろ・・・・って音をたてるんですよ。

その瞬間ね。あたし、ふーーっと気が遠くなって、

朝まで気絶してました。

朝、目がさめて。

うわーまいったなー原稿描けなかったな~って、

思いながらね。玄関にでてみましたよ。えぇ。

するってーと・・・・

酔っぱらいが残していったんでしょうねぇ。

それはちょうどもんじゃ焼きっていいますかね。

そんな感じのが、玄関の外の足下に残されていたんですよ。

 

不思議な事って・・・あるもんですよね。

 

 

 

 

 

 

アホなことかいとらんと

原稿描けよ。おれ。

もうこわれてきたかもしれん・・・・。

 

 

 

----- -------- TITLE: グランディア DATE: 2011/08/03 08:28:03 AM

----- BODY: ゲームアーツのクリエイターだった宮路武氏が亡くなられた。

グランディア・・・少年が少し大人になっていくという甘酸っぱい、骨太なストーリー。

ファンタジーの壮大な世界に、スリリングな戦闘システム。 どれをとっても至高のRPGだったと思う。

合掌。

 

 

 

 

----- -------- TITLE: 夏の一日 DATE: 2011/08/04 08:25:24 AM

----- BODY: いつもより一時間ほど遅く朝起きて、

ダラダラご飯食べて、

アニメの再放送見て、

ちょっとだけ勉強(してるふり)して、

昼ご飯(インスタントラーメン率高し)食べて、

学校のプールに行って、

帰りに駄菓子屋でアイス

(お気に入りはメロンの形の容器に入ったシャーベット)

を買って食べて、

テレビは高校野球が無意味にかかってて、

野球を見るわけではなく、

チェンジの時の動物のアニメが楽しみで、

学研のなんとかのひみつを読みたおして、

夕方になると、

おかんが見ている水前寺清子のドラマとか横で見てて、

晩ごはんはそうめんで、

食べたら風呂に入って、

なんか外から入ってくるチョウバエを

水鉄砲で撃ったりして、

風呂から出たらスイカを食べて、

友だちと近所の縁日の露店に出かけて

当たるはずもない当てものとか、ヨーヨーつりやって、

帰ってきたら、欽ちゃんのお笑いなんか見て、

かとり線香のにおいのする部屋で寝る。

まったく普通の、あのころの一日。

 

 

こういうことを思い出して書いているだけで、

なんか心がきゅんとする。

それが夏休み。

 

 

 

 

----- -------- TITLE: 電波が!! DATE: 2011/08/08 05:26:06 PM

----- BODY: TVなどのFM電波は障害物には弱いものの、見渡せる範囲に届くため、

理屈上では、宇宙の彼方にも微弱ながら届く・・・らしい。

 

カールセーガン博士のCOSMOSでは、遙か彼方から「想像の宇宙船」で

旅をしてきた博士が、太陽系に近付いた頃(といっても数光年数十光年レベル)、

地球の過去の放送をキャッチするという話があった。

地球から30光年ほど離れたところでは、いまごろひょうきん族が

受信できるとか、面白いね。

 

失われた過去のメッセージを拾いに

ワープ宇宙船で、過去の電波を追いかけるとか、

ほんのりセンスオブワンダー。

 

 

 

 

最近、棒が二つついたアイスキャンデー売ってるのかな。

ぱきっと割って、両方ともひとりで食う(うそうそ)。

兄弟や友だちとわけわけして、友情を育むアイス(笑)。

 

駄菓子はコンピニで売ってるので、今でもゲットできるけど、

駄玩具となるとかなり難しいね。

発泡スチロールの羽根の飛ばせる飛行機とか、

スーパーボールとか、膨らませて風船にする接着剤みたいなやつとか・・・。

中でも燃えるのは、文字通り火薬系のおもちゃね。

かんしゃく玉とか、放り投げておちる時に爆発音を出すやつとか。

火力アップするねんとか言って、

紙巻き火薬から火薬をとりだして、

数発分の火薬を一度に爆破したりね。

なかなかデンジャラスな遊びをしたもんです。

火薬って気分が高揚するよね(危)。

ひとつ間違えると危険であるってところが、

男の子にとってはたまらないロマンだった・・・のかも。

 

 

 

 

制作・・・・

前半のまんがパートがようやく完成。

フルカラーは楽しいけど大変だわ。もうなんか必死。

ふつうの白黒まんがとちがって、

背景を抜いたりすると、ほんとに手抜きに見えるので

ほぼみっちりと背景を描き込むことに。

したがって、3Dのお世話にもなりますけどね。

まだ単品イラストがぜんぜん描けていない。

制作期間はあと実質一ヶ月。

ここからがふんばり所だわ。

 

 

 

写真は、先月に大台ヶ原に行ったときの。

ここはふもとの村。

こんな天気の時に、

(ちょっと暑いけど)車のガラスルーフを全開にして、

高中でもかけながら走るのは最高。

また行きたい。今度は晴天で月の出てない日に。

我らの銀河系を見渡せる場所。

 

 

 

----- -------- TITLE: ♪今日~人類がはじめて~ DATE: 2011/08/10 02:47:48 PM

----- BODY: 花火ー!

淀川花火大会。

今年は、こころなしか、いつもより派手だったような。

花火もたくさんあがったけれど、人も異様に多い。

てなわけで

この週末はあまり描けなかったので

また今日からがんばろう。

毎度描き始める頃は、これは本当に描き上がるのだろうかと思ってても、

いちおう、制作ペースを考えて一日それぞれの量をこなしていけば

なんとかなるもんです。

むろん、自分のキャパを超えたペースだとか、

無理な技量を要求すると、たいがい破綻するわけですが。

学漫のころは自分の技量の限界もわからずに

あんなのが描きたい、こんなのも描きたいと漠然とした

夢ばかりあったもんです。

破綻した駄作ばかりを生み出してたわけですが、

次こそはきっと傑作が描けるにちがいないと

思い続けてた学生時代だったような。

それにくらべどうよ、、、このごろのいろんな意味での閉塞感は(泣笑)。

 

 

今制作中の「宇宙船のひみつ2」は

「アポロ計画」を中心としたものですが

(なぜにアポロ?どうせならスペースシャトルをやれば、タイムリーなのに(笑))

なかなかおもしろいのをネットで発見。

 

当時の子供向け雑誌なんでしょうなぁ。

昭和テイストに満ちあふれております。

 

これ、作り話じゃないんだぜ、現実なんだぜ。

ハリボテのガンダムなんかじゃなくって、

ほんとうに月に行ってきたんだぜ。

クラクラするぐらい燃えるだろ。

月に行く途中で、三段目の格納ドアを吹き飛ばして

中から月着陸船があらわれる。

司令船は反転して、着陸船とドッキングする・・・

ゲッターじゃないんだよ、現実なんだよ、もう胸熱すぎて言葉にならんよ。

・・・てな感じでアポロ計画には

子供も大人もワクワクしたことでしょう。

そんな時代の熱気が伝わるイラスト。

長編まんが「よみがえるクレーター」読みてぇ!!!

 

 

 

----- -------- TITLE: あさひなぐ DATE: 2011/08/15 03:55:41 PM

----- BODY: 原稿・・・主要コンテンツはほぼ完成したものの、

まだ穴埋め的なイラストなどが

まったくできていない。

創作パワーもちょっと息切れぎみ。

あとひと月。引き締めて行かねばの・・・。

 

 

最近ちょっと好きなまんが・・・「あさひなぐ」

なぎなたのスポ根まんがだけど、

主人公は中学時代に美術部だった、

地味でアラレちゃんめがねで、かなりどんくさい子。

そんな子がひょんなことから、高校でなぎなた部に。

そんなどんくさい子が、すこしづつ変わっていく・・・のかな的な感じ。

あるいみで王道的でもあるけれど、

女流作家さんの描くおんなのこ(特にどんくさ地味ドジッ子属性)は

ものすごく萌えるものがあることを発見(笑)。

海月姫の月海しかり。このあさひなぐの旭しかり。

なんていうか、どんくさくて余裕がなくていっぱいいっぱいの姿が

ほんとうにかわいいのであります。

それにしても、なぎなたってかっこいいな。

剣道となぎなたって、どっちが強いんやろ。

 

というわけで、あさひなぐの

東島旭さん。

鼻血が似合うヒロインもそうそういないですぜ。

ただいま、イチ押し中。

 

 

 

 

 

●●●メカニックギア 3rd ●●●

9月18日(日)新大阪センイシティ

(よんこま小町と同時開催)

http://www.yonkoma.com/mg/

 

 

 

----- -------- TITLE: お盆は・・・ DATE: 2011/08/23 11:54:22 AM

----- BODY: このお盆休みには、新刊用のイラストを2点以上描くつもりだったけど、

結局1点止まりに。見開きのちょい大作だったけど、多少悔いが残る休み。

ふと気付くとリリースちょうど一ヶ月前。

刷りの時間も必要なので実質はあと半月。

ここからががんばりどころ。

「しっぽの先までいっぱいアンコが詰まったタイヤキ」に

なるようにがんばるのであります。

 

 

去年の本でもそうだったけど、

今年も資料調べまくり。

今はNASAのサイトで膨大な写真ライブラリを閲覧できるので、

昔に比べれば豊富な・・というか豊富すぎる資料に囲まれて

どうしたものやら・・・って感じですけどね。

とはいえ、欲しいアングルの写真は案外なかったりしてね。

例えば、アポロの船室内から捉えた、飛行士3人が座っている写真は

私が探した限り皆無。

広角レンズがいるだろうしね。

アポロ13の映画はセットだからね(笑)。

カットボディで撮影・・・なんて気の利いたアングルなんてものはない。

だけど、ないものを描くのが「絵」の真価だと思うんですな。

 

 

そんなことはいいとして、アポロ関連の事を調べていると、

かならず、NASA初の人身事故となったアポロ1号にぶちあたる。

これは知っている人も多いと思う。

 

実はアポロ1号の事故は、冷静に考えると「火災になって当然」

という要素だらけだった。

まず、アポロの船室は純粋酸素で満たされていて、

事故が起こった時は、空気のリークがないかを確かめるために

船室内気圧を加圧していたこと。

また、当時の宇宙服はナイロン繊維でできていて、

ひとたび火災になれば燃え広がる要素だらけ。

そこに、まだ未完成で設計ミスのあった電子配線が、剥き出しで設置されていた。

ショートで発生した火花はまたたくまに船室を火の海にした。

さらに悪いことに、ハッチは内部からは開かない構造になっていた。

(間違って空けてしまわないようにという誤った配慮から)

結果、3人の飛行士の命が失われてしまった。

 

これは、たまたまアポロ1号で発生してしまったが、

それ以前のマーキュリーやジェミニで発生していた可能性もあるし、

また、それ以後のアポロで発生していたかもしれない。

しかし、火災事故はそれ以来発生していない。

船室や、宇宙服を難燃性のもので作るようにし、

配線は剥き出しにせずシールドを徹底、

さらにハッチは内部からも数秒で開くように改善された。

3人の犠牲は重いものだけど、事故の教訓は

充分に活かされた。

 

 

 

事故っていうと、現在進行で大変な原発。

今回の原発事故で得られた教訓は、

どう活かされるのか。

今回の経験を活かしてより安全な原発を目指すのか、

それとも、「原発ムリ!」で、やめにするのか。

それはイデオロギーが決定するんじゃなく、

科学的に結論を出して欲しいものです。

 

 

 

というまじめなことを書くのは似合わないので、

絵でものっけておきます。

 

服のシワって難しいねぇ。

(それゆえにぴったり服な絵ばっかり描いているとか)

この前、シワの描き方の本というのを見つけた。

ビンボーだったので買わなかったけど。

先日のなぎなたの絵では、「足」が描けないことが判明。

(たいがい靴履かせてる絵が多いからね)

描くほどに、描けないことがあらわになりますなぁまったく。

 

 

いやしかし、メカニックギア3rd、

ロケットガール本第2集のリリースまで1ヶ月を切りました。

そこそこ密度の高い、「しっぱの先までぎっしりあんこ」な

本に仕上ってきているんではないかと。

●●●メカニックギア 3rd(よんこま小町同時開催)●●●

メカ・SF作品系総合同人誌展示即売会

2011/09/18(日) 新大阪センイシティ2号館5階展示場

メカニックギア http://www.yonkoma.com/mg/

よんこま小町 http://www.yonkoma.com/kk/

 

 

 

----- -------- TITLE: サークル参加募集期間延長だそうです。 DATE: 2011/08/24 09:26:14 AM

----- BODY: ●●●メカニックギア 3rd(よんこま小町同時開催)●●●

メカ・SF作品系総合同人誌展示即売会

2011/09/18(日) 新大阪センイシティ2号館5階展示場

メカニックギア http://www.yonkoma.com/mg/

よんこま小町 http://www.yonkoma.com/kk/

 

 

サークル参加募集期間延長してます。

メカギア、よんこまともに、8月29日までOKとのことです。

(公式サイトできるの遅かったからなぁ(笑))

関連同人誌を扱われるサークルさんはぜひ参加してください。

-

 

 

---- -------- TITLE: Pixivパワー DATE: 2011/08/26 02:05:23 PM

----- BODY: お盆にルートビアを飲んだ。

やっぱりサロンパスの味がした。

ドクターペッパーやチェリーコーラは悪くないけど、

これは・・・飲めなくはないが、サロンパス汁(笑)。

 

 

Pixivで、Pixivパワーというのを測定してくれるやつで

おのれを測定してみた。

ドラゴンボールのスカウターみたいなやっちゃ。

 

 

結果・・・・・・

「ランクC+」

中堅どころと認識してよいのだろうか。

いや、ROMが多数いる中において・・・

・・・コレは、「もっとがんばりましょう」レベル?(笑)

とりあえず晒してみる。

Pixivやってる人はPixivパワーでぐぐってやってみそ。

 

 

いやしかし、一時は「ぜんぜん閲覧数が増えない!」と

グチっておりましたが、ここんとこはありがたいことに

R-18でもないのに閲覧がけっこうあります。

ありがたいこってす。

 

 

 

 

iPhoneの無料ゲームのねんどろいど惑星が

ちょっとおもしろい。

決まったルートに敵が通過してきてゴールさせたら減点。

で、そのルートのまわりにねんどろいどを配置して

通ってくる敵を攻撃してやっつけて、ゴールされるのを防ぐ。

こういう、コマ上にユニットを配置して戦わせるゲームは

けっこう好き。

メガドラで遊んだ、アドバンスド大戦略を思い出した。

マップのコマ上に戦車隊や歩兵隊などを配置して、

敵の攻撃を凌ぎつつ、適地に攻め入って

歩兵で適地のポイントを占領したらステージクリア。

なんだけど、地形効果とか気象条件とか

意地悪な要素があったり、長期戦になると、

補給部隊が必要になってきて、だんだん複雑に。

これをやって思うのは、戦争の勝敗のカギは

最前線に潤沢に物資を送り込めるか否かだということ。

途中で川や山があって、1ユニット1コマしか進めない

土地があったりで、もたついてると敵に囲まれたり。

中盤以降は難しすぎてなかなか進めなかった記憶が。

で、このゲームの自軍は二次大戦のドイツ軍。

自分がロンメル将軍になった気分で、パンター戦車隊をあやつるのは

なかなかのもの(笑)。

まぁ、それにくらべたらねんどろいど惑星は単純だけど、

電車待ちとかでなかなかの退屈しのぎにもってこいです。

 

 

 

 

●●●メカニックギア 3rd(よんこま小町同時開催)●●●

メカ・SF作品系総合同人誌展示即売会

2011/09/18(日) 新大阪センイシティ2号館5階展示場

メカニックギア http://www.yonkoma.com/mg/

よんこま小町 http://www.yonkoma.com/kk/

 

サークル参加募集期間延長してます。

メカギア、よんこまともに、8月29日までOKとのことです。

 

 

 

----- -------- TITLE: 発射台 DATE: 2011/08/29 04:05:33 PM

----- BODY: イラストの背景用に

発射台にセットされたロケットの3Dを作った。

妙にかっこよくなってしまったので(笑)。

 

 

上ははふつうにレンダリング。

下はわざとミニチュアっぽく表現。

 

 

ミニチュア撮影はこの奥行きのピンぼけが多いと

いかにもミニチュア臭くなるので

どこにでもピンが合うように絞りこんで撮影するらしく、

撮影画像が暗くならないように

セットの照明をガンガンに明るくするとか、

長時間露光するのだとか。

 

 

 

 

●●●メカニックギア 3rd(よんこま小町同時開催)●●●

メカ・SF作品系総合同人誌展示即売会

2011/09/18(日) 新大阪センイシティ2号館5階展示場

メカニックギア http://www.yonkoma.com/mg/

よんこま小町 http://www.yonkoma.com/kk/

 

 

 

----- -------- TITLE: 新刊の予告 DATE: 2011/08/31 02:26:55 PM

----- BODY: ふたつあった運動靴が両方とも壊れたんで、買わなければ

散歩にも出られん。

一時エアマックス(?)とかスニーカーが流行ったなぁ。

いまでも、弱そうなオッサンがあれ履いてたら、

狩られたりするんやろか・・・。

黒豹(安全靴)もなかなかかっこいいのだが(笑)。

 

 

新刊・・・ようやく予定していた「絵」の部分はひととおり描けた!!

とはいえ、まだ細部の修正点や

レイアウトなど、まだまだやること満載。

どないやねん・・・。

今年はポスターとか作る元気ないわ・・・。もうクタクタ。

がんばれあちき。あともう少しだ。

 

というわけで、かつらぎさんが

新刊の予告ビジュアルを作ってくれたので掲載。

 

こうしてレイアウトすると、

なんだか、ちょっと楽しげだぞこの本!(笑)

かつらぎさんありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

●●●メカニックギア 3rd(よんこま小町同時開催)●●●

メカ・SF作品系総合同人誌展示即売会

2011/09/18(日) 新大阪センイシティ2号館5階展示場

メカニックギア http://www.yonkoma.com/mg/

よんこま小町 http://www.yonkoma.com/kk/

 

 

 

----- -------- TITLE: 手作り本は・・・ DATE: 2011/09/06 11:25:35 AM

----- BODY: 新刊のプロトタイプができた。

部分的に懸案事項はあるものの

一応ほぼ全面が埋まった、

完成品に近い状態。

今回、絵の密度濃すぎ(笑)。

妙に時間がかかったはずだわ。

コストの制約上、A5サイズ本と小振りなのも

原因なんだけどね。

本当はB5かA4で出したいのはやまやまなのですが・・。

 

しかし、手作り本はこれからが大変で

刷って折って並べて綴じて化粧断ちという工程があります。

中綴じ用のホチキスで綴じて、化粧断ち(めくる側を切りそろえる)を

するだけで、メーカー製の小冊子に近いのが出来ます。

 

絵はぜんぜん関係なし。

デクスターズ・ラボ。

 

 

 

 

 

 

 

 

●●●メカニックギア 3rd(よんこま小町同時開催)●●●

メカ・SF作品系総合同人誌展示即売会

2011/09/18(日) 新大阪センイシティ2号館5階展示場

メカニックギア http://www.yonkoma.com/mg/

よんこま小町 http://www.yonkoma.com/kk/

 

 

 

----- -------- TITLE: ピンチ・・・だった。 DATE: 2011/09/07 09:42:36 AM

----- BODY: 今制作中の例の本のデータが・・・・・開かねぇ・・・

 

 

え゛\(◎o◎)/!

 

 

壊れたのは1ファイルだけ。

1ファイルにつき4ページだけにしてたのと、

過去データの履歴が残っていたので、とりあえず1時間程度の作業で復旧。

大事には至らずに済んだ・・・・・・・が。

アプリが落ちたわけではなく、

きちんと保存したのに、

次に開いたときには開かないファイルになっていたというヤツ。

イラストレーターを使っている人なら見たことあると思うけど

「ファイルが開けません・・・・・・」なアラート。

ごく希に発生するやつ。OS9世代でも発生してたけど、今回はCS4。

 

たまにアプリが落ちるのは100歩譲ってしかたないとする。

(まめにセーブしてない側の人災ということで納得)

しかしよ、保存したと宣言したデータぐらいは

「100%」を保証してもらいたいわん。

 

この手の事故が発生すると、次から

むっちゃ恐くなるのよね~。

自分の注意ではなんともならないし。

一冊分のデータを、まるごと1ファイルで管理するようなアプリとかだったら

ゾッとしますなぁ。

 

こんなことがあるから、イベント当日に、ブース先に本が並ぶまで

安心できないのであります。

 

 

 

 

 

台風が過ぎ去って、今日はそこそこさわやかな過ごしやすい日。

あの雲にみたいに自由にどっかへ行ってしまいたいわ。

 

 

 

 

●●●メカニックギア 3rd(よんこま小町同時開催)●●●

メカ・SF作品系総合同人誌展示即売会

2011/09/18(日) 新大阪センイシティ2号館5階展示場

メカニックギア http://www.yonkoma.com/mg/

よんこま小町 http://www.yonkoma.com/kk/

-

 

 

 

---- -------- TITLE: さていよいよ今週末です。 DATE: 2011/09/12 11:01:46 AM

----- BODY: いよいよ今週末の新刊リリース。

刷りが出来たので、あとは折って綴じて。

なんとか形にはなるでしょう。

部数は去年より多めに刷ったけど、

手作りなんで、余裕はないかもです。

去年売り切れてしまった既刊は、増刷分あり。

あと、この土日は、長いポスター第2弾を描いていました。

去年は同人誌本編の絵を使い回してましたが

今回は一応描きおろしです。

レープリ出力だけど1メートルあるので、

ちょっと迫力はあるかも。

 

●●●メカニックギア 3rd(よんこま小町同時開催)●●●

メカ・SF作品系総合同人誌展示即売会

2011/09/18(日) 新大阪センイシティ2号館5階展示場

メカニックギア http://www.yonkoma.com/mg/

よんこま小町 http://www.yonkoma.com/kk/

 

 

 

 

 

これからは製本仕上げとPOPやらなにやらとイベントの支度。

次の土曜日、せめて夕方までには完璧に終わらせて、

放出で行われるアフターテクミーは、のぞきに行きたいな。

 

 

 

土曜日。

そのポスター用のイラスト描いていたんだけど、

ちょっとBGV的になにか・・・と思って、たまたま目についた

エメリッヒの「2012」のDVDを流してた。

これ、はじめて観たときは

「おうおう、ものすごいわい」

「わはは・・ありえねー」

と、完全にエンタテイメントとして楽しんでました。

しかし、東日本の震災以後、

これは絵空事ではないという感じがして

地震や津波の映像に涙目になってしまった。

ちょうどあの災害から半年だった。

あらためて、被災地の復興、

犠牲者の御霊が安らかにと

願うばかりです。

 

 

 

----- -------- TITLE: 新刊いよいよ今週末です。 DATE: 2011/09/16 12:47:45 PM

----- BODY: スペースシャトルに次ぐ次世代機のイメージCGがNASAサイトに出てた。。

 

NASAのサイトにはCG動画とあります。

一見して、サターン1Bを大きくしたようなのに

シャトルの補助ブースターをくっつけたような。

宇宙船はアポロを大きくしたものか。

見た目はかなり保守的というか、目新しくないというか、先祖返り。

両脇の補助ブースターはひょっとしたら

シャトルのと同様、再利用するのかもしれない。

というか、見た感じではほぼシャトルのを流用くさい。

なにせ、チャレンジャーの時の事故以後は、

無事故を誇るブースターだし、信頼性は高い。

(チャレンジャー号の事故も、すでに弱点は把握されていて、

機器の事故というより、運用している人間に問題があった)

そういう「枯れた技術」はおおいに歓迎されるべきかと。

時間という「ふるい」にかけられている技術は信頼できる。

 

そういう意味でパソコンなんて最悪(笑)。

10年使える道具がない。

物理的に壊れるまで使い倒した・・・なんて道具が思い当たらない。

いつもまだ使えるけど、諸事情でポイ。

 

だがしかーし、これなら・・・どうだ?

http://cintiq.jp/24hd/

ついに出たよ24インチ。ハァハァ。

ライトはLEDなのかな?

筐体が熱くなければ・・・このスペックなら物理的に壊れるまで、

そう。10年は使い倒せるんじゃないか。

ここのスペック表には、センサーの精度とかの事しか描かれていないが、

大事なのはセンサーじゃなく、熱かと。

センサーの精度なんか、うちのやつはおもいきり旧型なので

かなりおおざっぱ(バンブー以下)だけど、

私の絵を見てもらえれば、あの程度は描ける(笑)。

問題は熱さなんだよ熱さ。描いていると骨の髄に染み込むような熱さ。

右手のタンパク質が硬化するかしないかぎりぎりの感じ。

店頭でちょっとさわってみた程度じゃわかんないのよこれは。

1時間ほど、熱中して描けばわかるけど。

つまりだ。モニターしてやるからよこせ(笑)。

3年ぐらい無料でレンタルしてくれたら、

提灯記事のひとつでも書いた上に、

そのあとは半値で引き取ってやってもいいぞ

(どんだけ~)。

 

 

 

 

 

次の日曜日は、新大阪です。

新刊、なんとか出来ました。

かつらぎさんのイラストも付いています。

また去年同様、1メートルの長尺ポスターなんかも

新作絵で若干数用意してます。

(限定10本)

 

イベントの方はよんこま小町と合体なので

両方見て回れます。

いろんな謎飲料(メッコールとか)が飲めるコーナーとかもあって

なかなか楽しいイベントになるんじゃないかと。

今のセンイシティの会場はもうすぐとり壊されるそうなので

おそらく、今回は、メカギアよんこまでの最後かと。

というわけで、よろしこ~。

 

●●●メカニックギア 3rd(よんこま小町同時開催)●●●

メカ・SF作品系総合同人誌展示即売会

2011/09/18(日) 新大阪センイシティ2号館5階展示場

メカニックギア http://www.yonkoma.com/mg/

よんこま小町 http://www.yonkoma.com/kk/

 

 

 

 

----- -------- TITLE: イベントでした。 DATE: 2011/09/21 11:48:26 AM

----- BODY:

 

 

18日はメカニックギアとよんこま小町@新大阪センイシティでした。

おこしのみなさまありがとうございました。

新刊もたくさんのみなさんに買っていただき、ありがたいことでございます。

台風接近の折、KPGの「晴れ伝説」もこれまでかと思われたのですが、

結果は「沸き立つ入道雲」な真夏ばりの晴天(笑)。

ていうか暑すぎ。自律神経の漢方薬の副作用(?)でもともと汗かきなのが

3倍汗かきになってるのもあるけど、飲んだ水がそのまま上半身から出る感じ。

なんていうかスポンジボブ。

 

やっぱりわたしは、ちっこいイベントが好きですな。

ちっこくて閑散としてたら困るけど、

ここはなかなか小粒ながらピリリとくる、いいイベントです。

同人って本来こうだったんですよ。

マーケティングなんてものとは別の次元で存在してる、

そういうものだと思います。

 

 

 

 

というわけで、これでしばらく絵描きモードはお休み。

さて、これからは

軽音楽部モードにシフトします。

ありがたいことに、来月末にライブの予定もあったり。

ここ数ヶ月、一応ギターはさわっていたけど

鍵盤はほぼノータッチだったので、

暗譜したの全部わすれちゃったよ・・・。

もういっぺんしっかり覚え直さなくては。

 

 

いやしかし、あれもやり、これもやり・・・ってのは

いい面もあるけど、技術的には上達しないね~。

ほんとうは、「それ一筋の職人」みたいなのに憧れているんだけど・・・。

 

 

 

----- -------- TITLE: タキオン粒子とか、クロノ粒子とか DATE: 2011/09/27 10:31:13 AM

----- BODY: ニュートリノが光速以上で運動しているかも・・・という観測らしいけど、

もしその観測が正しければ・・・

いきなりタイムワープに結びつけたい気持ちはわかるけど

光速越えが時間逆行というのは「理屈上」の世界の話だからねぇ・・・。

そもそも光速以上の速度は出ないのが、宇宙の理のはず・・・・・。

(光固有の速度というのではなく、質量のないもの運動する速度の定数)

もしその理を破ったとしたら、その理の元につみあげた

アインシュタインの理屈は崩れるからそもそも時間逆行もナシ。

もしくは、その定数の設定自体が光速じゃなくニュートリノ速にすべき?

 

スタートレック初代TVシリーズには

この手の「言葉遊び」みたいなネタがちょくちょくある。

 

 

ちなみに宇宙の膨張は加速しているというのが

現在の説だけど、この膨張速度は光速を超えてもいいらしい。

なぜなら、物質やエネルギーではなく空間が広がるだけだから・・・らしい。

宇宙の果てにゴム風船みたいな膜はないのか(笑)。

 

 

 

 

 

 

ちなみにこいつが、E=mc2の方程式をあみだしたアインシュタイン・・

ではなく、エレキディスコの名盤E=mc2を作った

ジョルジオ・モロダー。70~80年代好きは要チェック。

 

 

 

 

 

イベントも終わり、無事新刊も出せたので、気がぬけてしもた。

なんか、心にぽっかり穴が開いた感じ。

それなりに一所懸命なにかをやった感はある。

これはこれでまた心地よいのかもしれない。

肌寒い夜風がよけいに浸みる。

 

来月末は、また放出ホットブラザーズで

ライブをさせていただけるということなので、

少しずつ、気力を戻していきたいと思います。

 

 

 

----- -------- TITLE: Mac mini DATE: 2011/10/03 10:42:12 AM

----- BODY: MacMiniを買った。いや買わされた(笑)。

iPhoneの母艦として。

2コア4スレッドの性能と、静粛性、サイズ、省電力、デザイン、価格と

ハード的には申し分ない性能なのだけど、

「旧ソフトを一切使えなくしたOS」のせいで

うれしさも半分なり。

まぁ、いずれは環境も刷新しないわけにはイカンので、

あえて、最新OSのマイナスポイントを承知の上で買ったんだけどね。

アップルはおしゃれ・・・だとかいうけど、

ユーザーにむりやり「モダンなスタイル」を

押しつけてくるのが、最近えげつない。

たとえば、iTunes。いまや、生活の基幹ソフトだけど、

その最新版はWindows版は、XP(2001)までサポートしているのに

Mac版だと、Tiger(2005)がすでに切り捨てられ

Leopard(2007)以降でないと不可。

なんでここまで身内に厳しいのかアップルよ?

ここまで旧機種を切り捨てるやり方を続けていたら

そりゃモダンにもオシャレにもなるわな。

 

Macって、かつては、古い機種でも軽い作業なら十分にできて、

むしろそういうのがイキな感じもしたもんだが・・・。

 

なんつうか・・・・最近のアップルは・・・・

「実るほど、ふんぞり返る、りんごかな」

1ミリぐらい、Windowsに乗り替えることも考えたことは

ここだけのひみつ。

 

 

 

 

G5の上の中央に乗ってる弁当箱みたいなのがMacMini。

(手前のは外付けHDD。奥はMOドライブとPC切替器)

DVDの映画をiPhone用に変換する作業は

でかいG5で3時間ほどかかっていたのが、

MacMiniだと30分もかからないぐらい。

こんなちっこいのに。いい意味で納得いかん(笑)。

 

 

 

 

なんか急に寒くなったんで、

喉が痛くなったり。

あたたかいお風呂がよい季節になってきました。

毎年言ってるような気がするけど、

この時期になると、学生時代では学園祭のシーズン。

そわそわ落ち着かなくなるというか、

血がたぎる(笑)感じが・・・。

いや、さすがに今はもうそれはないけれど、

卒業してしばらくは、秋になると、

何のイベントがなくても、無意味にそわそわ。

 

あ、今月29日(土)はマチルダチルダライブ。

@ 放出ホットブラザーズ。

店内は、BanaY(ばなわい)さんの写真展です。

当日はしんご☆スターさんのDJがあります。

チャージなし、1ドリンク(ソフト300円~)以上ということで。

大人の学園祭ですよ(*^_^*)

 

 

 

-

 

 

---- -------- TITLE: アップル DATE: 2011/10/06 02:13:27 PM

 ----- BODY: 先日、実るほどふんぞりかえるりんごかな・・・なんて皮肉

書いてしまったのだが・・・・・・・・・

ジョブズ氏死去。

 

はじめてのパソコン以来、ずーっとMacユーザー。

その先進性によろこびを感じたことも、

マイノリティーゆえの悲しさも、

すべてひっくるめて、思い出はジョブズ氏の思想が貫かれた

りんごマークのプロダクトとともにあった。

ありがとうスティーブジョブズ。

 

ご冥福をお祈りします。

 

 

 

 

----- -------- TITLE: ライブは来週土曜。 DATE: 2011/10/21 09:54:13 AM

----- BODY: 新刊出せたのはいいけど、

それの制作期間に先延ばしにしてたことが

今になってどばーっと(^_^;。

したがって、いまだ休日は自宅軟禁が続く。

いろいろとヌケてたりトンでたりする事もあるので

気がついた人は 「 や さ し く 」 忠告してください(笑)。

 

 

 

 

ライブに向け・・・プリプロ作り直したり、仕込み中。

いやしかし、プリプロ作りにしろミックスにしろ、

もう作ってるうちに何が何だかわからなくなる。

これは、むしろ今のDAWが何でも出来るからなんだろうな。

以前のような「4chカセットマルチ(笑)」だったら

自由度は極めて限られるので、あまり迷うこともなかった。

あの頃はエフェクトなんて、ディレイとスプリングリバーブだけやし。

 

 

 

 

いまだにガンダムは新作が出続けているんですな。

先日テレビで最新作ではないけど、

けっこう最近のガンダムUCというのがやってた。

ガンダムのメカ絵はあれ3DCG?

CGだとしたら、手描き部分との質感の差がないので

すごいとは思うけど、

なんかデザイン的に、トゲトゲだらけで、デコラティブ過ぎじゃないか?

もうちょっとシンプルでカッコイイものは・・・

まぁ、それはどうでもいいんだけど、

いまだに、大気圏再突入は真っ赤に燃えてやがる。

 

なんどもいうけど

ガンダム世界の技術があるなら

真っ赤に燃えずとも大気圏再突入できます・・・。

ぼちぼち初代のころからま変わらない

SF考証レベルは引き上げた方が良いんでないかい。

コメディじゃないんだし・・・コメディかもしれないけど(笑)。

 

というわけで、おいらがいちばん好きなガンダムは

Gガンダムなのさ。

Gガンダムをアメリカで実写にしたのが

ロボジョックスだと理解している(大誤解)

 

 

 

 

 

 

というわけで、

29日は放出ホットブラザーズでライブします。

PM8:00 OPEN  8:30開演

ライブ後はシンゴスターさんのDJ、

そして、ホットブラザーズ店内全体で

BanaYさんの写真展開催中(10月末まで)です。

 

チャージ料なしの1ドリンク以上。

おつまみお菓子持ち込みOK(むしろ推奨)の

とっても楽しい所だよ。

 

 

 

 

 

Yツェッペリンとシャトルはだいたい同じ大きさの設定。

 

 

 

 

 ----- -------- TITLE: ライブおわた DATE: 2011/11/01 09:36:39 AM

----- BODY: 土曜日は、放出ホットブラザーズにおこしくださいまして

ありがとうございました。

まいどのごとく、ぐだぐだなライブでしたが、

なんとか皆様に支えられて楽しくできたと思います。

超満員のホットブラザーズは、

まさにHot Brothersな空間でした。

 

というわけで、ちょっとしばらくの間は

新しい曲つくったり、「仕込み」に徹したいと思います。

 

 

 

 

Logic10が出るとかいう噂がちらほら。

今はLion搭載機が待機してるので、

出たら、LogicExpressのほうを即ゲットする予定。

今まで(G5Dual)だと、マチルダチルダの楽曲

(だいたいソフトシンセ10Tr以上+音声Trがいくつかで

エフェクト使いまくり)で、CPUの限界にかなり近付いていたので

このへんは、Corei5でどれぐらい改善されるのか興味津々。

デュアルコアなのに、スレッドが4つ立つという、「?」なCPU。

ていうか、

おれ・・・intel使ってる・・・・。

生粋のMacユーザーならここに違和感を感じるものなのだ(笑)。

-

 

 

---- -------- TITLE: 「萬田はん!そこどないかなりまへんやろか?」(借りぐらし) DATE: 2011/11/02 09:48:32 AM

 ----- BODY: Pixiv、このごろ腐女子率が半端ない。

そのうち、あごの尖ったイケメンの絵ばっかりになっちまうよ(笑)。

それに配慮したのかしてないのか、

男子に人気(おそらく女子もあるのだろう)という

ランキングカテゴリがあるのをはじめて知った。

地域別ランキングというのもあったなぁ。

まったく評価付けが好きだなぁ。

 

 

 

 

 

先日、借りぐらしのアリエッティを観た。

期待せずに観たのが良かったのか、

思いのほかこれは良かった。

物語はシンプルそのもので薄味だけど、

そのぶん、ここんところのジブリ作品に多かった、

「投げっぱなしのエピソード」や「意味不明な事象」が

ちりばめられることもなく

まっとうにまとめられていた。

キャラがいきいきと動き回るのは

今も昔もジブリ最大の魅力で、そこらへんもぬかりなし。

こびとの世界だと、水があんなに粘りけがあるということに

よく気付いて絵にしたもんだ。

描いている人たちの「観察眼」と「想像力」には感服する。

で、軟禁のあいまを見て描いてみた。

その想像力で描かれた、こびとたちの日常生活、

まさに「借りぐらし」の描写はほんとワクワクした。

 

というわけで、わたしも想像して描いてみた。

 

タッチパネルは靴の底じゃ反応せんだろうということで。

パネルの反射で「もうちょっと・・・」なトリミングは

GLAD-1の良心でもあり、

いつまでたっても鳴かず飛ばずである理由です(笑)。

 

 

 

----- -------- TITLE: 新刊通販はじめました DATE: 2011/11/07 03:27:26 PM

----- BODY: ロケットガール同人誌の新刊、

「ロケットガールが教えてくれる宇宙船のひみつ・2」の通販をスタートしました。

http://www14.big.or.jp/~kiichi/comic.html

 

 

なお、

来年(2012)の2月に名古屋メンコミ、

3月に東京のとびもの学会、

6月にコミックコミュニケーションのイベントに

参加予定しております。

(イベント売価は通販よりすこしだけお安くなっております。)

 

 

通販のお支払いは

郵便小為替か普通為替以外にも

図書カードやiTunesカードでもOKです。

なかなか金額ジャストになりませんけどね・・・(^_^;。

小為替はかつてはすごく安くて、

郵便局の良心を感じたものですが、

郵政民営化で商魂たくましくなったのか

手数料が一枚あたり100円になってますね。

900円とかだと、3枚になるので合計1200円!!

1000円だと、1枚なので合計1100円・・・あれ?!

なんか理不尽な・・。

 

(PS・・・よく調べたら400円のもあるので2枚でいけますね。。。)

 

 

 

----- -------- TITLE: モノトロン DATE: 2011/11/16 08:25:45 AM

----- BODY: KORGが、モノトロン(おもちゃシンセ)の新型を2機種出したけど、

そのひとつのモノトロンDuo・・・

Mono/Polyにもあったぎゅいんぎゅいんというヤツが搭載だと。

なるほど、本体はMono/Polyを彷彿とさせる青色で

Duoの書体をよく見ればMono/Polyによくにたデザイン。

KORG好きならここはちょっとニヤリ。

おもちゃではあるのだけど、デジタルじゃなく、

ちゃんとしたアナログシンセ。

 

KORGは過去の自社名機のソフトウェア化もしているし、

上手に歴史を活かしている。

一方、ローランドは・・・。

アナログ音源のリズムマシンとか

本家のソフトシンセとして、ジュピターや、ボコーダープラス

システム100M全部有り(!)なソフトシンセでもつくれば、

確実に一定数は売れると思うのに残念な・・・。

ジュピターの新型もなんかストライクにはほど遠いものが。

 

で、KORGのモノトロン・・・今のところは「楽器」というより、「鳴り物」。

でも、コストはなるべくかけずに、おもしろなつかしいものを

作ろうとしている姿勢がたまんなく素敵。

この技術はしぶとく活かして、いずれ

21世紀のPolySixなんか作って欲しいもんです。ビバKORG。

 

 

 

 

ぎっくり背中になった・・・。

先週から右肩胛骨のあたりの筋違いみたいになって

軽くイタタだったのが、ほぼ治癒したかと思われた矢先。

今朝、朝まだ寝床でまどろんでいた時、

寝返りをうった時に肩胛骨かあばらのあたりから

「めりっ」という音がしした(気のせいかもしれない)とともに

激痛が走り、「おうっ」と叫んでしまった。

今は医者の膏薬を貼っていいて、朝よりかはマシになったけど

肩胛骨から脇腹にかけて鈍痛が。

かがんだり姿勢を変えると「うっぷ」って感じ。

振り向くことが出来ないので、動きはロボコップ並。

ちょっとつらい・・・。

 

 

 

----- -------- TITLE: 天体ショーは中止になりました DATE: 2011/11/18 08:55:25 AM

----- BODY: 背中はだいぶマシになったものの、伸びをしたりするのがちとこわい。

 

 

 

流れ星の夜・・・は天気予報に反して、曇りでアウト。

10年ほど前に大きな規模で流れたので、しし座流星群は特に有名になりましたな。

しし座よりも規模の大きくなるものもいろいろあるんですけどね、実際。

しかし大阪だと、いわゆる火球と呼ばれるぐらいの

でっかいのしか見えないけど、 天気が良ければ

1時間でも空を見上げてれば、ひとつふたつは見つかったりしました。

オリオン座流星群の時に大台ヶ原に行ったけど、

その時は5分見てたら一つ見つけられる感じ。

 

流れ「星」とはいうものの、

実際は彗星がのこしていった、

大量の数ミリ程度の砂粒か小石程度のものだそうで。

げんこつぐらいになると燃え尽きずに落ちてくるかな。

で、数キロの大きさになると、とてつもない衝撃で、地殻がめくりあがって

「地殻津波」が発生し、もし太平洋に落ちたら、

日本は裏返ってしまう・・・らしい。

もっとも、地球の裏側で落ちたとしても、まず灼熱地獄の後に、

舞い上がった粉塵で、氷河期になるんで、十分死にます。

もっとも、彗星はそんなでかいものを落としていくことはないので、

あるとしたら、小惑星群から何らかの原因で飛んでくるヤツか、

彗星本体がぶつかってくるか・・・なんですけどね。

 

そういえば来年は日本の東海地区を中心に「金環食」が見られるそうで。

大阪も東京も見られるので、プチお祭りになると思うよ。

もうちょっと月が近かったら皆既日食になって、突然夜になるような

ものすごいことになるんだけど、残念ながら月が遠いので、

太陽を隠しきれない金環食に。

でも、9割方隠れるので、おそらく夕方ぐらいの暗さになるんじゃないかな。

ちょっと楽しみ。

 

楽しみ天体ショーといえば・・・

ベテルギウスの超新星爆発!!

いや、こればかりはいつになるかわからないけれど・・・。

ていうか、もうすでに爆発してるかもわからない。

数百光年離れてる(宇宙規模では、おなじ町内レベル)ので

爆発後、数百年経たないと我々には認知できないけれどね。

観測では、太陽みたいにきれいな球形を保てず

でこぼこだらけで、明るさも不安定らしく、

いつ爆発しても不思議ではないらしい。

それが今夜見えるかもしれないし、

まだ1000年先かもわからないけど。

もし、爆発したら、点光源で月ぐらいの明るさになるらしい。

これは生きているウチにぜひ見てみたい。

 

 

 

 

先日Adobeからメールが来た。

長らくのご愛顧にお応えして・・・・アップグレードポリシーの改訂。

アップグレードはいままでなら2回置きぐらいでも認められたのに

(さかのぼれば、かつては一度正規ユーザーになれば、

どんなタイミングでもアップグレードできたはず)

今回から、毎回アップグレードが「強制」されることになる。

つまり、バージョンアップを一度でも見送ったら、

その次からはまた新品として買い直さなければならない。

だんだん締め付けが厳しくなってくるな。 クソ。

CS5を買わなければと思っていた矢先、

今はキャッシュバックキャンペーンがあるので

当然利用させていただくが。

 

 

 

----- -------- TITLE: Lion初仕事 DATE: 2011/12/02 10:28:35 AM

----- BODY: Mac mini(Lion)でLogic8が動かなかったので、

もうすぐリリースされるであろうLogic10を買うつもりだったのだけど、

Lionの最新アップデートでなぜかLogic8が動くという情報をつかみ、

さっそくやってみると「動いたー(ガッツポーズ)」 。

というわけで速攻、MIDI、音響まわりの環境をG5からminiに移行。

MIDI、音響のインターフェースドライバもLion用が出てたので

なんともあっさりと移行完了。

64ビットじゃ32ビットじゃと脅かされていたけど、

実際は混在していても問題ないみたい。

そもそもいまのところメモリは4GBしか積んでいないのでどうでもよし。

いやしかし、おいらが最初に買ったLC3は、標準搭載メモリがたしか4MB(笑)。

8MBを増設して12MBにしていたけど、20年もたたないうちに

1000倍の作業領域が標準化されているようになろうとは。

そういえば、あの時のOSのコンパネには

「32ビットアドレス」のスイッチもあったなぁ。

24ビットから32ビットへの過渡期でもあった。

 

とりあえず新しいシステムで

ミックスやりなおしてみたウチの曲。

http://www14.big.or.jp/~kiichi/upload/sound/Blue_new1_s.mp3

 

 

 

 

 

けいおんの等身大フィギュアがUSJに飾られているそうで。

ぐぐって写真見ると

いわゆるプラスチックのフィギュアそのまま大きくした感じ。

実寸なんだから、衣装は布のリアル服のが良かったかも・・・。

しかし、USJでけいおんとは(笑)。たのしけりゃなんでもいいけどね。

ともあれ、ここでの展示の期間は今年いっぱいぐらいなので、

そのあとは、きっと全国行脚されるんでしょうなぁ。

映画けいおんも封切りだねぇ。

 

 

 

USJといえば、大阪。選挙の結果は急進改革派が勝利。

どうなっちゃうんだろうねぇ。

公務員はこれから大変そうだ。南無~。

 

 

 

----- -------- TITLE: 9999人の第九 DATE: 2011/12/06 01:47:18 PM

----- BODY: 12月です。町はイルミきらきらです。

ていうか、もう12月ですか、早すぎ。

この土曜日は、ウチの歌姫がソプラノの一員として参加していた

恒例の「10000人の第九」の公開リハーサルを観てきました。

いやなにが圧巻って、アリーナはもちろん、

スタンドも8割方は「演者」ですよ。

コーラスが全員起立しての合唱は圧倒されます。

今年は仙台とも映像がつながっていて、

ちょっと泣けてくる歌の披露などもあり。

公開リハとはいえ、平原綾香さんのJupiterとか、

第九のいちばんおいしいところはフルに聴かせてもらえたので大満足。

で、翌日は本番。

リハの後、歌姫とかなり飲んでしまったので

翌日、寝坊して「9999人の第九」にならないか、ちょっと心配でしたが(笑)

大丈夫だったようで。

当日の様子は毎日放送系列で23日、PM3:55より放送されます。

http://www.mbs.jp/daiku/

らいよんちゃんねるがお~ん。

 

世界最高の第九が聴けて、いい年末になりました。

 

 

 

東京とびもの学会、募集を開始してますな。開催は来年3月11日。

今月中に応募しておこう。サークルカット作らなければ。

 

 

 

リビングの大きい方のスピーカー・・・

もう20年以上使っている。

ウーファーのエッジがかなり硬化している。

ウレタンエッジなら、とっくに朽ち果てていてもおかしくないのですが、

そこはさすがの80年代ダイヤトーン。

クロスのエッジなので、硬化こそすれど

ボロボロと崩れ落ちるようなものではない。

で、こういうのは自動車ケアに使うアーマオールが有効と聞き、

ダメもとで試してみて、1ヶ月ちかく。

質はともかく、 低音が多少出てきた感じ。

もともと密閉型で、31cmという口径の割には

低音は控えめなスピーカーなので、

実際にエッジの硬化で低音不足になっているのか、

元々の音質だったのかよくわからなくなっていたけど、

ちょこちょことアーマオールぬりぬりしてたら、

けっこう変化は出てきた。

エッジ自体、元のしなやかさに戻るわけではないけれど、

これは何もしないよりかは相当に良い結果かも。

まだまだこれはイケルんじゃなイカ?

あ、このアーマオールのエッジ対策は

布系のエッジにはいいみたいだけど、

くれぐれもウレタンエッジには施さないように。

 

というわけで、なんかここんところちょっとオーディオ熱が戻ってきた。

テーマは「お金をかけずに性能維持」。

またちょっとしたものをネットで注文したのだけど

またそれは後日・・・。

 

 

 

----- -------- TITLE: こんどはちびスピーカー DATE: 2011/12/12 01:19:19 PM

----- BODY: 土曜日は、放出で一杯飲んで、ご機嫌な帰り道。

それまでの曇天がウソのように晴れ渡り、

星空に赤黒い月。皆既月食の夜。

 

 

 

ちょっと最近(お金をかけない)ブチオーディオ熱が復活中。

その発端はリビングのシステム異常。

サラウンド(うちのはセンターとサブウーハー抜きの4ch)の

リアスピーカーの片方が鳴っていないことに気づき、

ケーブルをたぐり寄せていくと

ビニールテープで繋いであった部分が外れていた。

いやしかし、アンプからリアスピーカーまで遠いとはいえ

2本のケーブルをビニテで繋ぐというわが仕事の杜撰さ加減よ(笑)。

さらに、重要な前スピーカーのケーブルは

スピーカー用ではなく電源用のコードではないか・・・(笑)。

(+-繋ぎ間違いさえしなければ代用品としてさほど問題もないのだけど・・・。)

そういえば、数年前にアンプを新調したときに、

ケーブル類はとりあえず仮でこのようにしておき、

いずれちゃんとやり直そう・・・と思ってそのままになっていた。

で、リア用の長いケーブルは共立電子で売っている1メートル100円ぐらいの

安いけどしっかりしたやつを、

フロントはモンスターケーブルのちょっといいヤツに付け替えた。

その時に硬化したスピーカーのエッジ・・・なんとかならんものかと調べてた挙げ句、

例の「エッジにアーマオール」にたどりついたわけで。

 

で、今度は自室のパソコンとくっついているオーディオにメスを。

そのスピーカー。これが私が忌み嫌う、ウレタンエッジ(笑)。

去年、大きく裂けたところに、靴底の補習剤(笑)をぬって

応急補修してたものの、ついに劣化が全面にまわり、

ここ1ヶ月ほどで完全にボロボロに。

 

これは数年前、一度ウーハーユニットを交換してるけど、さすがに

もうメーカー在庫もないだろうし・・もうダメぽと思っていたところ、

各種エッジを扱っている業者を発見。

さっそく同サイズのエッジ・・・しかもウレタンエッジだけではなく

同サイズのゴムエッジも発見。

速攻でゴムエッジを専用接着剤(乾燥するとゴムみたいになる)とともに購入。

さてエッジを買ったはいいが、自分でとりつけられるのか

・・・という心配は杞憂に。

むしろ取り付けより、元々の劣化したエッジをきれいにはぎ取るのが

時間のかかる作業でありました。

スピーカーの口径が小さいこともあってか、中心に合わせる作業も

別段なんの手間もなく、自然に収まったし。

 

結果、スピーカーエッジの交換は、適合サイズのエッジさえ手に入れば、

けっこう簡単にできることがわかった。

 

で、仕上がった音は・・・

わたしのオーディオテストリファレンス盤、

クラフトワークのツールドフランスのCDを再生しても、

ほぼ破綻なく鳴るので大成功。

いろいろ聴いてみたけど、とくに問題なし。

 

多少の接着剤のはみ出しのムラはいかにもお手製っぽいけど、

音にはまったく関係なし。

 

 

ということで、

この後は以前にSOSO氏よりもらったオーディオテクニカのスピーカーの

エッジ修理をしようと画策中。ていうか、修理するの決定。

オーテクのスピーカーというだけで、ちょっとレアなのだが

このスピーカー、コーンが紙じゃなく硬い樹脂のようなものでできていて

エッジのコンディションが復活したらどんな音なのか楽しみ。

 

 

 

http://www.funteq.com/

今回のエッジを買ったのがココ。

どうやらカセットデッキなどのベルトなども揃えているようで。

数年前に廃棄してしまったアイワのデッキも

これがあったら治っていたはずなので、それを思うと

はやまって廃棄したのが残念でならない。

ベルトとスピーカーエッジはアナログオーディオの、2大アキレス腱ですが

こういうパーツで簡単にリペアできるとなると、ちょっとうれしいもんですな。

 

 

----- -------- TITLE: 双子座流星群の夜 DATE: 2011/12/15 02:00:34 PM

---- BODY: トータル1時間ほどで、流れ星5つみっけ。

ん?今のは?みたいなのを合わせればもう少しあるけどね。

うちのまわりは光害だらけ&月が明るすぎて、

ぱっと見で見える星はオリオン座とシリウスとプロキオン、西の空に木星。

しばらく空を凝視しているともう少し見えてくるけど・・・

死兆星は見えません(笑)。

まったく天体観測に不向きな所です。

それでも、明るい流れ星なら数はすくないけど見えます。

木星以上の明るさで流れたものもありました。

これはいわゆる火球と呼ばれるクラスのものでしょうな。

しかも、滞空時間が長い。

双子座流星群は、その砂粒の元となる母天体と地球との

交差する速度の関係で、流れ星は比較的スローに流れるらしいです。

とはいえ、願い事3回も言えるほど長くはないです。

「地球が平和になりますように」・・・・ってサイボーグ009か。あれは泣ける。

泣けるけど、さすがにスローな流れ星でも無理やな。

早口で「金・金・金!」ぐらいなら言えるかも(笑)。

 

月食、流星群と天体ショーが続きましたが、

来年の5月には金環日食ですよ。

これは楽しみであります。

 

 

 

-

 

 

 

---- -------- TITLE: ペインターやめます DATE: 2011/12/21 09:01:44 AM

----- BODY: Mac環境のLionへの移設・・・音関連はさくっと移設完了して、

あとはグラフィック関連。

Shadeはうちのは最新版ではないものの(10.5)、Lionで問題なく動いた。

アドビはCS5問題なし。アドビはケチだが、同一ユーザーが使うなら

PC2台にインストールさせてくれるのは唯一の救いだわ。(同時立ち上げは不可)

そしてPainter9・・・これがLionでダメだった。したがって

これだけをアップグレードするかと思い、サイトで値段調査。

アップグレード3万円なり。むー・・・高いけどしかたないなぁと

思いつつ、よくよく見てみると、

アップグレードの適用はVer.10以降のみ・・・!!??

てことはVer.9のウチは新規で買い直しかよ・・・げ!

6万円って・・・今時Mac本体買えるよ・・・orz

古参のユーザーにこの仕打ちってのが気にくわない。

 

 

 

ということで、もうPainterにこだわらず、他に使えそうなのを

いろいろ探してみた。

Appストアでも、バカみたいに安い値段のペイントツールがあって

まったく使えないわけでもないみたい。

探せば色々あるもので。。。。

ただ、得体の知れないメーカーので、ツールに慣れたとして、

末永くアップデートとかサポートしてくれるかとか心配はある。

で、Appストアじゃないけれど、ひとつかなり有力なのを見つけた。

コミックスタジオを作っているメーカー「セルシス」がかなりよさげ。

今はセルシスのホームページで、無料で

β版が期間限定で試用できるので ダウンロードしてみた。

これはコミックスタジオとイラストスタジオの

機能統合されたものと 考えて良いのかな。

しかしこれがなかなかよい。

いわゆるマンガ絵に徹したペインターといった感じ。

ペンは充実しているが、まんが絵でまず使わないような、

油絵やゴッホタッチ(笑)などはない。

ペンツールもスムーズ。このGペンの感触が実にいい。即実戦可能。

水彩もベタ塗りっぽいところから水彩らしいムラ表現もできる

気に入ったのはぼかしツール。水筆で塗り広げる感じが、

手になじんでいたペインターのそれに近い。

 

描画のレスポンスは申し分なし。

あと、Photoshopの連携もそれなりにできて、

レイヤーは生きたままデータの行き来ができる。

ベクトル系のレイヤーはピクセルに置き換えられるけど 。

正規版がリリースされるのは、 WinもMacも来年らしいのだけど、

フルスペックので2万円前後らしい。コスパ良し。

これでキマリ。 さようなら。ペインター。

 

 

 

----- -------- TITLE: なんとなく総括 DATE: 2011/12/27 11:09:22 AM

----- BODY: さてクリスマスもおわりまして、

おいらのきらいな正月がやってきます(T^T)。

仕事休みなのに自由にならない時間が多くて

逆にストレスがたまってみたり。

個人的にはダウナーな時期に突入なわけです。

 

テレビでは無理矢理今年の総括に入ろうとしているようで、

やっぱり震災の映像が多く流れている。

見ていると、余計に落ち込んでくるけれど、

サバイバルに関しては、示唆に富むものもあり、

作業のかたわら、チラチラと見ていた。

 

 

とはいえ、このクリスマス、

クリスマスの前の週末はテクミーで、

いつもとちがうおしゃべり会。

イブは放出ホットブラザーズで、鍋パーティと

なんか楽しい時間をすごさせていただき、

これが世に言う、リア充(笑)というヤツか!!

なんて思ってみたり(違)。

まーリア充かどうかはわからんけど、

この一年・・・いろんな人にお世話になって、

ライブさせてもらったり、相変わらずの同人誌も

作ることができて、「ありがとう」の一年でした。

----- --------

同人誌 告知ポスター
森田ゆかり
ロケット発射台 3DCG
ロケット発射台 3DCG
アポロ宇宙船
電話をするアリエッティ

●2007   ●2008  ●2009  ●2010  ●2011  ●2012  ●2013  ●2014/2015/2016

(C) GLAD1 Kiichi

Do not redistribute without my permission.

AIの学習元の著作権を守らないイラストAIの商用利用は断固反対!!