戻る


豆腐とパプリカのサラダ/ イタリアン豆腐/ バターキャベツ
カルパッチョ仕立てのシシリー風シーフードサラダ/ 手抜き常夜鍋/ ささみと三つ葉の酢の和え物
鶏肉とジャガイモの揚げあんかけ/ ささみときゅうりのわさび醤油和え/ ジャガイモの丸ごとスープ煮
えびと野菜のマヨケチャ煮/ 豚バラの煮込み/ 関西風ブロッコリーのお浸し




名称
豆腐とパプリカのサラダ
分類
おかず
提供
R子様
材料
木綿豆腐、パプリカ、ミニトマト、じゃこ、ドレッシング(ごま油、塩、醤油)
方法
1.水気を切った木綿豆腐をサイの目切りし、更に盛ります
2.千切りにしたパプリカを茹でます(レンジで暖めても可)
3.パプリカとミニトマトとじゃこを豆腐の上に盛ります
4.ごま油と塩と醤油で調合したドレッシングをかけます
備考
なし

▲TOPへ


名称
イタリアン豆腐
分類
おかず
提供
mack様
材料
木綿豆腐、トマト、モッツァレラチーズ、イタリアンドレッシング(或いはオリーブオイル、バルサミコ酢、塩胡椒)
方法
1.水気を切った木綿豆腐をサイの目切りし、更に盛ります
2.トマトを適当に切り刻み 豆腐の上に盛ります
3.その上に モッツァレラチーズ賽の目切りをたっぷりふりかけます
4.ドレッシングをかけます
5.かなり混ぜます
備考
ビールにもあう上に、宅配ピザの上にのっけて食べるのもよいとのこです

▲TOPへ


名称
バターキャベツ
分類
おかず
提供
mack様
材料
キャベツ、バター、しょうゆ、かつおぶし(キャベツ以外は好み次第)
方法
1.キャベツを軽く洗います
2.キャベツを適度なサイズにちぎります(包丁を使うと金っ気が残るのでやめた方がよい)
3.器に盛り、お好みでバターを載せます
4.電子レンジに約5〜10分かけます
5.好みに応じてしょうゆ、かつおぶしをかけます
備考
キャベツの甘みが出て、おつまみに良いとのことです

▲TOPへ


名称
カルパッチョ仕立てのシシリー風シーフードサラダ
分類
サラダ
提供
飛騨 龍祐
材料
白身の刺身(鯛・ヒラメあたり)、レタス、ニンジン、コーン、たまねぎ、バジルオイル、イタリアンドレッシング
方法
1.レタス等を洗い、ひとくちサイズに切ります
2.タマネギは薄くスライス、ニンジンは細く短い短冊にします
3.レタスをしき、ニンジン、コーン、タマネギなどを盛りつけます
4.刺身(短冊の場合はひとくちサイズにスライス)をのせます
5.バジルオイル(バジリコ入りの)適量をふりかけ、イタリアンドレッシングで味付けします
備考
主に白身の魚が良いです。ヒラメだと淡泊で柔らかく、
鯛だとヒラメよりもしっかりとした食感が得られます。

▲TOPへ


名称
手抜き常夜鍋
分類
おかず
提供
mack様
材料
酒、ほうれんそう、だし昆布、豚ロース、塩胡椒、ポン酢(或いはごまだれ)
方法
1.鍋にだし昆布を入れ、水を加え火にかけます
2.軽く煮立ったら昆布を取り出し(そのままでも可)酒(適量)を加えます
3.ほうれん草を洗って 茎の部分は切ります
4.豚ロースに塩胡椒しておきます
5.鍋が煮立ったら中火にして ほうれん草と豚ロースをいれます
備考
肉はあまり火が通り過ぎないうちにひきあげて、ポン酢かごまだれで頂くと美味しいです。
終わったら鍋に塩胡椒をくわえて雑炊にしても美味しいです。

▲TOPへ


名称
ささみと三つ葉の酢の和え物
分類
添え物惣菜
提供
飛騨 龍祐
材料
うすくち醤油、穀物酢、料理酒、ごま油、乾燥わかめ、三つ葉、ささみ
方法
1.ささみを皿に並べ、料理酒とうすくち醤油をかけ、それを電子レンジに1〜3分かけます(火が通るぐらい)
2.乾燥わかめを水で戻し、よく水を切ります
3.三つ葉を洗って水を切り、根を切り落として2、3センチ前後の食べやすいサイズに刻みます
4.ボウルに三つ葉とわかめをいれ、ささみを細かくちぎって入れます
  (皿に残った汁も良い出汁が出ているのでボウルに入れます)
5.ボウルにごま油、穀物酢、うすくち醤油を追加して味を調え、混ぜます
備考
わかめがなくても美味しいです。食卓を添える一品としてどうぞ。
酒にもあいます(そのときは少し味付けを濃いめに)

▲TOPへ


名称
鶏肉とジャガイモの揚げあんかけ
分類
おかず
提供
ふうかまま様
材料
ジャガイモ、鶏肉、片栗粉、ねぎ、しょうが、にんにく、砂糖、醤油、だし汁
方法
1.ジャガイモは皮をむき、一口大に切って水にさらした後、キッチンペーパーなどで
  よく水気をふき取っておきます
2.鶏肉は一口大に切り、片栗粉をまぶします
3.1と2を180度の油でからっと揚げます。
4.揚げ物をしている間に、たれを作る。小さめの鍋にだし汁、砂糖、
  醤油を入れて一煮立ちさせます。自分で味を見ながら好みで味付けしましょう。
  煮立ったら、みじん切りにしたねぎ・しょうが・にんにくを入れてさっと煮ます。
5.器にからっと揚げた鶏肉とジャガイモを盛り、たれをかけます
備考
鶏肉は豚肉でも、魚(鱈、鮭など)でも可。ジャガイモは、長いも、サツマイモ、かぼちゃなどでも可。
いろいろな組み合わせで楽しんでみましょう。
たれには、火を止める直前に酢を少し入れても、さっぱり風味で美味です。
食べるときに、少し唐辛子などを振ってもいいです。 

▲TOPへ


名称
ささみときゅうりのわさび醤油和え
分類
おかず
提供
ふうかまま様
材料
鶏ささみ、きゅうり、醤油、わさび
方法
1.鶏ささみは茹でてほぐします
  茹でるとき、お湯に少しお酒を入れると臭み抜きになり、ささみがしっとりします
2.きゅうりは千切りにします
3.器にきゅうり、ささみの順に盛り、わさびをといた醤油をかけていただきます
備考
尚、大根の千切りを水に晒したものを一緒にあえても美味しいし、
若芽や海草サラダなどを一緒にあえてもいいです。
辛いものが苦手な方は市販の青じそドレッシングなどでも可

▲TOPへ


名称
ジャガイモの丸ごとスープ煮
分類
おかず
提供
ふうかまま様
材料
ジャガイモ(メイクイーンが良い。煮崩れないから)、ベーコン、たまねぎ、バター、固形コンソメ2〜3個、塩、こしょう
方法
1.ジャガイモは皮を向いて丸ごとのまま、水に晒しておきます
2.ベーコン、たまねぎは千切りにします
3.大きめの鍋にバターを溶かし、たまねぎとベーコンを焦がさないよう、じっくり炒めます
4.たまねぎがしんなりしてきたら、弱火にし、
  たまねぎとベーコンの上に乗せるような感じでジャガイモを並べてゆきます
5.ジャガイモがすっかり隠れるぐらいたっぷりの水を入れ、固形コンソメを入れます
  そのまま弱火でじっくり煮ます。絶対に弱火で煮てください(ポイントです)
6.ジャガイモに竹串がスーッと通るようになったら、味を見て、塩、こしょうで味を調えます
7.器にスープごとジャガイモを盛り、スプーンで崩しながらいただきます
備考
尚、バターをマーガリンに、ベーコンをハムにするとかなりカロリーダウンできます
食べるときにパセリなどを振ってもおしゃれです

▲TOPへ


名称
えびと野菜のマヨケチャ煮
分類
おかず
提供
ふうかまま様
材料
えび、たまねぎ、しいたけ、しんじん、ピーマン、しょうが、にんにく、あればうずらのゆで卵、塩、こしょう、ケチャップ、マヨネーズ、酒(クッキングワインみたいなもの)
方法
1.えびは殻を取って下処理しておきます
  しょうが・にんにくはみじん切りにします
  野菜は食べやすい大きさに切ります
  にんじんは薄切りにします
2.フライパンにごま油とサラダオイルを少量熱し、にんにくとしょうがを炒めます
  香りが出てきたらえびを入れて炒め、酒少々を振り、蓋をして少し蒸し焼きにします
3.えびを一度皿などに取り出し、再び油を熱して今度は野菜を炒めます
4.野菜がしんなりしたら、塩、こしょう、ケチャップ、マヨネーズで味を調え、
  えびを戻して一緒に味をからめます(うずらの卵がある場合はこのとき一緒に入れます)
備考
えびが無いときは鶏肉でも豚肉でも、牛肉でもOKです

▲TOPへ


名称
豚バラの煮込み
分類
おかず
提供
ふうかまま様
材料
豚バラ肉(カタマリ)、しょうが、だし汁、醤油、砂糖
方法
1.豚バラ肉は食べやすい大きさに切ります(少し大きめに切るのがいいです)
  しょうがは薄切りにします
2.鍋に湯を沸かし、だし・しょうゆ・砂糖を入れて少し濃い目に味を調えます
  一煮立ちさせます
3.煮立ったらしょうがと豚バラ肉を入れて、
  沸騰したら落し蓋をしてひたすら弱火でじっくり煮込みます
  煮汁がなくなってあめ色になるぐらいまで煮ます
  でも焦がさないように気を付けてください
備考
尚、大根などを一緒に煮ても美味です
あんまり煮すぎると大根が崩れるので、注意が必要です

▲TOPへ


名称
関西風ブロッコリーのお浸し
分類
おかず
提供
あき様
材料
ブロッコリー、しょうゆ、かつお節、ごま油、ごま
方法
1.ブロッコリーを少し堅めに茹でます
2.醤油、鰹節を混ぜます
3.ごま油を2,3滴おとします
4.ごまを振ります
備考
かつお節が結構濃い味なのでしょうゆは少なめに。
ごま油も入れすぎると不味いです。あくまで香り付け程度に。
ゴマは白ごまがおすすめのようです。

▲TOPへ