家庭用ビデオカメラに使われているAutoFocusについて

ビデオカメラのオートフォーカスは、主に家庭用ビデオカメラによって
80年頃から様々な方式が試みられ性能向上してきた。
家庭用においては、手軽に撮影ができることが強く求められたからである。
赤外線方式・超音波方式・位相差検出方式などがあったが、90年代に入って
ほぼ全て、インナーフォーカスの映像検出方式に収束してきている。
この方式は、1983年に販売された日立のVK-C3000に始まるものである。

 
映像検出方式の基本原理は、下図に示すようにピントが合えば、
高周波成分が増えることを利用している。